
クレカ持ってないやつ

- 1
イタリア、刑務所に「親密な面会」部屋を設ける 監視無し、2時間まで1 : 2025/04/20(日) 00:04:13.49 ID:N1uDkp2p0 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025041900198&g=int 2 ...
- 2
山手線が運休したときに池袋から新宿に行くのに丸の内線を使うのがケンモメン1 : 2025/04/19(土) 23:50:24.43 ID:Z/xbNozd0 JR東によると、19日は山手線外回りの上野―大崎間、京浜東北線の東十条―品川間で終日運休した。一部停車駅が重なる...
- 3
【金融】 世界を救ったとされる米国債の売却は誰が売ったのかという事よりも、何故あの時間に売ったのかが最大の疑問1 : 2025/04/19 21:10:52 ??? 久保田博幸 金融アナリスト 4/19(土) 8:46 トランプ米政権による相互関税が日本時間9日午後1時1分(米東部時間9日午前0時1分)に...
- 4
【高齢ドライバー】池袋暴走事故から6年 遺族「交通事故は誰も幸せにならない」1 : 2025/04/19 14:26:13 ??? 東京 池袋で高齢ドライバーの車が暴走し、母親と幼い子どもが死亡した事故から19日で6年になり、被害者の遺族は「交通事故は誰も幸せにならない」と...
- 5
【動画】ボストンダイナミクスを買収した中国軍、とうとう多脚戦車を開発1 : 2025/04/19(土) 23:26:24.86 ID:wY9SzGG60 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/19(土) 23:26:38.20 ID:...
- 6
政府、就職氷河期支援策を発表 「学び直しの支援」「社会との繋がり確保」「資産形成の支援」など1 : 2025/04/19(土) 23:52:19.61 ID:2CHBmKpT0 <独自>政府、就職氷河期世代への新支援策を検討 家計改善など目玉 骨太方針に明記へ https://news.y...
- 7
韓国・建設業が絶不調で「07月危機説」。1 : 2025/04/19(土) 16:48:31.98 ID:YjiC4ldH 韓国には「04月危機説」というのがありまして、Money1ではどうせ当たらないだろうと、ガン無視してきたのですが―...
- 8
自炊民ワイ、9万円する本格的な包丁を買うべきか悩む1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/19(土) 23:23:42.54 ID:BZuX1bn70 これで料理したらテンション上がると思うんやけど、高いンゴね 2 名前:匿名のゴリラ 投...
- 9
【?】フィンランドに移住したイスラム教徒女性、「ここにはフィンランド人が多すぎる」と不満を漏らす【?】フィンランドに移住したイスラム教徒女性、「ここにはフィンランド人が多すぎる」と不満を漏らす いろんなネットニュース速報
- 10
ChatGPTにシンギュラリティ以降の世界でロボット3原則の倫理観は守られるかきいてみた1 : 2025/04/19(土) 22:17:36.88 ID:bgin9OhH0 たらハッキリ無理だって言われた、終わりじゃん https://courrier.jp/news/archives...
- 11
【万博】抽選で聴けるAdoのスペシャルライブ、周辺にがっつり音漏れ【万博】抽選で聴けるAdoのスペシャルライブ、周辺にがっつり音漏れ 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 12
【令和のコメ騒動】政府放出の備蓄米、全く全国に行き渡っていない事が発覚 → 江藤農相「均等に行き渡る工夫」対応を検討【令和のコメ騒動】政府放出の備蓄米、全く全国に行き渡っていない事が発覚 → 江藤農相「均等に行き渡る工夫」対応を検討 政経ワロスまとめニュース♪
- 13
浜田聡参議院議員「テコンダ―朴という漫画の存在を知りました」「表現の自由の重要性を感じさせる漫画と思います」ツイートに反響浜田聡参議院議員「テコンダ―朴という漫画の存在を知りました」「表現の自由の重要性を感じさせる漫画と思います」ツイートに反響 パヨク速報
- 14
JAが94%買い占めた備蓄米←小売店に届いたのは0.3%のみだったことが判明JAが94%買い占めた備蓄米←小売店に届いたのは0.3%のみだったことが判明 ハムスター速報
- 15
小泉氏、首相は発信強化を 「思いをストレートに」小泉氏、首相は発信強化を 「思いをストレートに」 押しボタン式ニュース
- 16
「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も 速刊ニュースまるっと
- 1 : 2020/11/25(水) 10:33:06.785 ID:/1Z0vL7Id
- なんで作らないの?
- 2 : 2020/11/25(水) 10:34:06.673 ID:WFdH6Bo80
- 後払いこわい
デビットの方がいい - 4 : 2020/11/25(水) 10:34:43.112 ID:/1Z0vL7Id
- >>2
そんなんじゃローン組めないよ - 29 : 2020/11/25(水) 11:02:00.773 ID:T8OA/2NvM
- >>2
これ一回コンビニとか外食クレカにしてたら
使いすぎてて現金見えないとダメな人だわ俺ってなった - 31 : 2020/11/25(水) 11:03:54.703 ID:WFdH6Bo80
- >>29
だからそれはお前の自己管理能力がないだけでクレカとか以前の問題
デビッドでも口座の金なくなるまで使い切るだろ - 3 : 2020/11/25(水) 10:34:30.198 ID:A5PNT2D6M
- 使わないから破棄してデビットカードにしたわ
- 5 : 2020/11/25(水) 10:35:03.520 ID:/1Z0vL7Id
- >>3
デビットカードとか作る意味なし - 25 : 2020/11/25(水) 10:57:50.353 ID:PEe3l20zM
- >>5
楽天銀行JCBデビット→ANA JCBプリペイド
1.5%~1.65%還元 - 6 : 2020/11/25(水) 10:35:27.163 ID:/1Z0vL7Id
- ブラックでクレカ作れないやつの言い訳
- 7 : 2020/11/25(水) 10:36:46.288 ID:t+ABiXPbM
- 最近ポケファイ契約しようと思ったらクレカないとできないの知ったから作るよ
- 8 : 2020/11/25(水) 10:37:29.015 ID:/1Z0vL7Id
- >>7
うんブラックじゃないなら普通に作れるよ - 9 : 2020/11/25(水) 10:37:55.385 ID:WFdH6Bo80
- ローンは普通ローン用の口座開設してそれ専用の支払いしかしないでしょ
普段使いでクレカにするメリットないよ - 16 : 2020/11/25(水) 10:45:29.200 ID:/1Z0vL7Id
- >>9
ありまくりだろ
dカードkyashd払いだと3%還元されるし
誰が触ったかわからん硬貨に触る必要ないし
コロナに感染したら身内にも迷惑がかかるんだからな - 10 : 2020/11/25(水) 10:38:11.022 ID:DBiMTEgbd
- デビット使えないてネット契約とITCくらいか
- 11 : 2020/11/25(水) 10:38:15.310 ID:uiZM8h1K0
- そりゃおめぇブラックリストだからよ
- 12 : 2020/11/25(水) 10:38:26.739 ID:ol+w2RvoM
- クレカ持ってる自慢うぜー
- 13 : 2020/11/25(水) 10:38:53.070 ID:Nv8Cc7wJ0
- スーパーホワイトとかいう白だけど黒
- 14 : 2020/11/25(水) 10:40:02.836 ID:WFdH6Bo80
- クレカはあの手この手で騙してくるから関わりたくない
今は正常な判断ができるけど歳とった自分は絶対何かやらかす - 15 : 2020/11/25(水) 10:43:52.890 ID:WFdH6Bo80
- クレカだって慈善事業でやってるわけじゃないのにポイント還元やらで利用者に利が返ってくるわけがない
リボとかまさにそれでいつが自分が搾取される側に回ると思うと怖くて使えないよ - 17 : 2020/11/25(水) 10:46:32.926 ID:OzXDjT3K0
- 自 動 リ ボ
- 18 : 2020/11/25(水) 10:47:08.474 ID:/1Z0vL7Id
- 100万使ったら3万返ってくるんだよ?
- 19 : 2020/11/25(水) 10:47:32.827 ID:/1Z0vL7Id
- クレカ持ってないやつはなにかしら理由があってつくれないんだろ
- 20 : 2020/11/25(水) 10:49:41.479 ID:/1Z0vL7Id
- 俺の場合携帯料金6万だからdカードゴールド使ってるから毎月6000ポイント還元されるよ
- 21 : 2020/11/25(水) 10:54:03.361 ID:SyMLwRvrd
- 携帯料金6万てヤバない?
電話料金合算払いがおおくて携帯料金は別クレカで支払ってるってこと? - 22 : 2020/11/25(水) 10:54:22.821 ID:/1Z0vL7Id
- >>21
d払いだけど? - 27 : 2020/11/25(水) 11:00:53.757 ID:SyMLwRvrd
- >>22
そういう意味じゃあないんだぁ
単純に携帯料金が高すぎるから内訳が気になったのさ
あともしd払いが電話料金合算払いだったらdカードだとつかないから別クレカなのかなって - 32 : 2020/11/25(水) 11:05:11.367 ID:/1Z0vL7Id
- >>27
高くないし
雑貨、食費込みで月々6万だから
お前と俺の生活水準が違うだけだろ - 37 : 2020/11/25(水) 11:09:46.764 ID:SyMLwRvrd
- >>32
ってことはやっぱり雑費、食費をd払い(電話料金合算支払い)で会計して携帯料金自体はdカードゴールド以外のクレカで支払ってるっことじゃないの?
そうしないと10%つかなくない? - 42 : 2020/11/25(水) 11:12:11.549 ID:/1Z0vL7Id
- >>37
うんそうだよ?
公共料金はカードで支払ってる - 46 : 2020/11/25(水) 11:19:26.796 ID:SyMLwRvrd
- >>42
なんか会話が微妙に噛み合ってなさそうだからもうやめとくわ
回答ありがとね - 23 : 2020/11/25(水) 10:56:05.370 ID:WFdH6Bo80
- いまのとこデビッドでダメな理由が出てきてないな
- 24 : 2020/11/25(水) 10:56:49.758 ID:OEx7Bp2G0
- いくら使ったかわからなくなってお金使いすぎる
財布じゃないと分からなくなるし - 26 : 2020/11/25(水) 10:59:14.352 ID:WFdH6Bo80
- >>24
それはクレカ以前の問題
ただのバカ - 28 : 2020/11/25(水) 11:01:03.618 ID:ggNM8p9jF
- 他人がクレカもってようがもってなかろうが自分には関係ないからこんなに必死になる意味がない
- 34 : 2020/11/25(水) 11:06:55.041 ID:wPcp7Q7zd
- >>28
これ - 30 : 2020/11/25(水) 11:03:15.031 ID:/1Z0vL7Id
- d払い
食事代で6万だな
6000ポイント返ってくるから2年で15万ポイント
キャンペーンとか駆使すると18万ポイントたまる
新型iPhone二台買えるからな - 35 : 2020/11/25(水) 11:07:10.844 ID:WFdH6Bo80
- >>30
お前は頭がいいから効率よくポイント稼いでるかもしれんけど、
バカはキャンペーンにつられて無駄なものにお金支払う
ポイント還元は慈善事業じゃねえんだ - 40 : 2020/11/25(水) 11:10:39.614 ID:/1Z0vL7Id
- >>35
あほか
頭が悪くてもスマホ決済しとけば猿でもポイント貯めれるわ - 33 : 2020/11/25(水) 11:05:52.624 ID:kexg3OtUp
- クレカ無くてもほぼ困る事はない
- 36 : 2020/11/25(水) 11:09:09.361 ID:AMbxzujpr
- 収入があって約束を守る人間ってのを証明してくれる機関があるんだから使わない手はない
- 38 : 2020/11/25(水) 11:09:49.479 ID:3z9paOXD0
- クレカじゃないと見れないサイトとかほんと糞
- 39 : 2020/11/25(水) 11:10:04.239 ID:CrRMAlK60
- クレカだと使いすぎるとかいう奴はただのバカ
- 41 : 2020/11/25(水) 11:12:10.670 ID:kexg3OtUp
- 分割に手出したら危険
- 43 : 2020/11/25(水) 11:13:40.232 ID:eAfGsPEK0
- 用途によってカードを分けるのもあり
生活費など毎月それほど金額が変動しないもの用
遊興費などの単価が高くなりがちな時に使うカード
注意するのは遊興費の使用金額のみでネットで簡単に確認できる
定期で通勤してるなら持たない理由がない - 44 : 2020/11/25(水) 11:14:39.915 ID:WFdH6Bo80
- 猿はスマホ決済まで行けないよ
クレカのメイン層は金持ってる中年老人層だ
そのおこぼれがポイント還元で貰えてるってだけ今はいいけど自分が老人になった時に正常な判断ができると思えない
- 45 : 2020/11/25(水) 11:16:34.553 ID:tr0Ht+Tc0
- クレカにビビってるのは少しでも使い過ぎたら破滅する奴
- 48 : 2020/11/25(水) 11:22:09.680 ID:WFdH6Bo80
- >>45
その程度で破滅するヤツはそもそも持つべきじゃない
お金もあって自分は支払い能力が十分にあると思ってる時が危ないんよ - 47 : 2020/11/25(水) 11:21:05.363 ID:/1Z0vL7Id
- クレカ持たない理由を探してるようにしかみえない
- 49 : 2020/11/25(水) 11:23:26.565 ID:WFdH6Bo80
- >>47
お前は頭がいいから損してないんよ
頭が悪い奴には悪魔のシステムなんよ - 50 : 2020/11/25(水) 11:27:46.392 ID:WFdH6Bo80
- 世の中のクレカ利用者の3割はリボ払いがなんでダメかすらわかってないんよ
得する側に居られるか損する側に落ちるか
バカは手を出しちゃダメだしバカが使わないと成り立たないシステム - 51 : 2020/11/25(水) 11:27:46.837 ID:/1Z0vL7Id
- クレカは借金ではない
買掛金だから
あとお前はクレヒスつまないわけだから信用度0だからな一生持つなよ - 52 : 2020/11/25(水) 11:33:40.951 ID:WFdH6Bo80
- >>51
買ったものが利益を生み出さないなら実質借金だよ - 53 : 2020/11/25(水) 11:43:27.721 ID:rY79a/qh0
- 貧困層は色々大変やな
日本で暮らす上で誰にとっても一番いいクレカとキャッシュレスの組み合わせって実は一つしかないのに
コメント