【画像】お前ら、自分の小指見てみろ。スマホの使いすぎで小指が変形してないか?

1 : 2020/11/24(火) 12:14:49.37 ID:OKaLAEepM

SuicaやPASMOの履歴はスマホで簡単に抜き出せる (2020年11月23日) – エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_44288/

2 : 2020/11/24(火) 12:15:02.44 ID:OKaLAEepM

レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
12 : 2020/11/24(火) 12:16:30.68 ID:xH5RrDphp
スマホを持たない方の指も>>2みたいになってんだけど
73 : 2020/11/24(火) 12:44:17.12 ID:NQiAyajC0
>>12
ほんとや
46 : 2020/11/24(火) 12:28:39.22 ID:P2dVD/Her
>>2
こんな持ち方してねぇわ
と突っ込もうとしたらしてたし
指ももうこうなってた、、
3 : 2020/11/24(火) 12:15:31.82 ID:SzV+qPzD0
どんな持ち方だよ
4 : 2020/11/24(火) 12:15:35.93 ID:1dIeJyUua
小指で支えるもんな
5 : 2020/11/24(火) 12:15:53.29 ID:WH2cBm0r0
靴下の跡つかないのに
6 : 2020/11/24(火) 12:15:57.14 ID:loS2XjfE0
手のしびれが取れないんだよな
7 : 2020/11/24(火) 12:16:10.91 ID:ItAejbzo0
これ前に見てから気をつけるようにしてる
8 : 2020/11/24(火) 12:16:16.47 ID:FgceJ53cd
がちでおなじまがりかたしてて草
9 : 2020/11/24(火) 12:16:21.47 ID:54/H6c5F0
俺はL字型だからノーダメ
10 : 2020/11/24(火) 12:16:22.88 ID:uPCbTLbma
してる
11 : 2020/11/24(火) 12:16:29.10 ID:v3L7jUez0
してるよ
13 : 2020/11/24(火) 12:16:43.13 ID:kaUJnuDV
手根管症候群になったわ
中指が痺れる
14 : 2020/11/24(火) 12:17:34.88 ID:3B8aFRuG0
元々潰れてるが
15 : 2020/11/24(火) 12:17:43.37 ID:RE0kl5150
まぁエンピツもってもペンダコって昔からあるからな
16 : 2020/11/24(火) 12:18:22.66 ID:ApQtVweR0
スマホ出る前からこうなってるぞ
17 : 2020/11/24(火) 12:19:13.54 ID:lQ47rdv60
それよりスマホっ首の方がやべえだろ
18 : 2020/11/24(火) 12:19:20.46 ID:EJ1uJAG8H
これ多くの人はもとからこの形だから
悪質なデマだな
19 : 2020/11/24(火) 12:19:38.24 ID:Vyk6uUSEa
ハイ嘘
使わない右小指も同じ形です
20 : 2020/11/24(火) 12:19:56.51 ID:BB7ibv38M
元からだろ
21 : 2020/11/24(火) 12:20:01.64 ID:JiJPmZXC0
角度付けて撮ったら誰でもこうなりそう
22 : 2020/11/24(火) 12:20:02.67 ID:/USFvQmbr
薄毛ですし耳も餃子みたいになってるし
小指の1本くらいどうって事ないです��
23 : 2020/11/24(火) 12:20:20.42 ID:rU2+3MMy0
元々ですがな
24 : 2020/11/24(火) 12:20:32.37 ID:zjC3PDaRM
ピアノ今回あるのか分からんけどスマホない子供の頃からこんな指だわ
25 : 2020/11/24(火) 12:21:57.89 ID:ZEaduYzKM
ヤバい!スマホ持たない方の手の指まで変形してるわ!
26 : 2020/11/24(火) 12:22:14.55 ID:wgSFidoza
スマホが大画面化してこの持ち方やめた
27 : 2020/11/24(火) 12:22:26.56 ID:CLdtJIz5d
でかいスマホだから左手で持って右手で操作するんで小指にはなんの出番もない
28 : 2020/11/24(火) 12:22:52.11 ID:Dg3vJrccM
リング付き使ってるから普通
52 : 2020/11/24(火) 12:32:40.48 ID:PbaCgi2Ed
>>28
たまに中指凹んでるだろ?🥺
65 : 2020/11/24(火) 12:39:22.45 ID:Dg3vJrccM
>>52
長時間持たないしなった事ないよ。��
30 : 2020/11/24(火) 12:25:25.87 ID:49T4DW9C0
ピアノやってる女とか指歪んでるが問題視されたことないよね
31 : 2020/11/24(火) 12:25:32.87 ID:hmnRzJO3M
普通にゲームコントローラー握っててもならんか?
32 : 2020/11/24(火) 12:25:36.71 ID:cLtBCB9Ud
pcつかマウスのせいで手首にタコある
33 : 2020/11/24(火) 12:25:50.53 ID:dBlQXnSt0
リング使ってないバカってなんなの??
そもそもiPhone5s以降はリング無いとマトモに持てんし
55 : 2020/11/24(火) 12:33:51.93 ID:qs0GqKMy0
>>33
自分が不器用なだけじゃない
34 : 2020/11/24(火) 12:26:21.01 ID:Ri2jqHhNa
文字入力とか片手でやってんの?
35 : 2020/11/24(火) 12:26:45.57 ID:0JTp2vGzM
スマホって右利きでも右手で使う人のほうが多い?
36 : 2020/11/24(火) 12:26:53.70 ID:whhNhqGHd
それ進化だろ
環境に適応するように形を変えていくってことを
昔からやって来たわけだから
37 : 2020/11/24(火) 12:26:57.47 ID:suXGpAen0
一時期酷かったが背面にリング貼って人差し指指でバランス取るようにしたら気にならない程度までは治った
39 : 2020/11/24(火) 12:27:15.20 ID:3+qKhKb20
眼精疲労によるスマホハゲのがやばい
40 : 2020/11/24(火) 12:27:18.39 ID:4P1q2xJGM
だからなんだよ
支障なきゃいいだろ
41 : 2020/11/24(火) 12:27:30.88 ID:4B2w5w550
そんな持ち方してない
42 : 2020/11/24(火) 12:27:34.42 ID:iBYOiRM60
進化だろ
人類はスマホに適応した姿になっていくのだ
43 : 2020/11/24(火) 12:28:24.27 ID:eRD7MoQn0
小指は使ってないが、右肩と右腕が凝る
44 : 2020/11/24(火) 12:28:37.20 ID:FjVTFOr+a
リング付けろよ
45 : 2020/11/24(火) 12:28:39.18 ID:DIFmprcT0
リング使え
使い始めると便利すぎて
47 : 2020/11/24(火) 12:28:53.43 ID:Uc8CNDNy0
10年以上前からこの形だけど俺はスマホを持つように進化した種族だったのか
48 : 2020/11/24(火) 12:30:02.90 ID:+sdSKt0b0
親指の付け根に重心あるわ
49 : 2020/11/24(火) 12:30:58.57 ID:ztwQQp7Nd
これ医者がスマホ依存症やめさせるために広めたデマだからな
60 : 2020/11/24(火) 12:38:18.84 ID:5oWMaTiH0
>>49
俺こんな小指になってないけど皆こんないびつにボコってなってんの?
51 : 2020/11/24(火) 12:32:26.84 ID:ELYiCnv00
そうはならんやろ
53 : 2020/11/24(火) 12:33:28.09 ID:zF0I8Z3e0
小指ないから問題ない
54 : 2020/11/24(火) 12:33:33.72 ID:afUs0Ju6M
左手もそうなってる件
57 : 2020/11/24(火) 12:34:30.22 ID:Lvv+Ihec0
スマホの使い過ぎで斜視になるのは?
58 : 2020/11/24(火) 12:36:01.12 ID:5EzcZ4QD0
斜視の方が問題だろ
59 : 2020/11/24(火) 12:38:12.98 ID:mHXDE5oja
そんな持ち方しないだろwww
普通に片側親指で反対を中薬小指で人差し指を背面じゃないのか
61 : 2020/11/24(火) 12:38:22.73 ID:c55HJk7xM
小指だけ生まれつきカーブしててスマホ持ちやすい
62 : 2020/11/24(火) 12:38:42.04 ID:ZHoEgJdBd
皆両手で操作したりなんか持ち方変じゃないか
うまく言えないけど握らずに人差し指から小指までの摩擦で支える感じで親指だけで操作していれば全然疲れない
70 : 2020/11/24(火) 12:42:57.94 ID:1Bj3c/VpM
>>62
両手操作はキーボード入力の人は必要だからね
63 : 2020/11/24(火) 12:38:42.07 ID:J670JSNB0
PSPでこうなった
64 : 2020/11/24(火) 12:38:42.43 ID:iyVhudfd0
それ元々だぞ
66 : 2020/11/24(火) 12:40:19.41 ID:phGv1N/va
既に曲がっとる
10年前キーパーでつき指して以来ずっとだ
67 : 2020/11/24(火) 12:41:34.57 ID:tRkfTFSWd
小指裏につけて摩擦で支える派
68 : 2020/11/24(火) 12:41:49.36 ID:1Bj3c/VpM
変わってたわw
これこゆびで本体した支える持ち方だろ
中指3本で後ろ支えて
親指だけフリーにしておくやり方
これだと、重たいスマホ長時間小指で支えるから
変形するだろうな、後ろにリングつけて、なかゆびとかで負荷軽減させないと
69 : 2020/11/24(火) 12:42:05.10 ID:l9H9QEoI0
スマホ持つ前から画像みたいになってたよ
本当の原因は指ポキポキ鳴らしすぎな
71 : 2020/11/24(火) 12:43:33.25 ID:9dUPnG+N0
マウス使いまくりだと手首にタコができる
72 : 2020/11/24(火) 12:43:40.40 ID:q3T6hzYZ0
両手操作なので問題なっし
74 : 2020/11/24(火) 12:45:22.61 ID:J/uExKzg0
元々この指の形なんやけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました