
鬼滅の刃の黒歴史、「中身も面白いならなぜアニメ化するまでブームにならなかったの」しかない

- 1
堀江貴文氏、フジテレビ再建に前向き? 「メディア事業は手伝ってほしいかもみたいな感じ」「フジには過去の映像が宝のようにある」1 : 2025/04/21(月) 09:40:11.05 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9912bb425a32643919ac...
- 2
倉田真由美さん 高騰続くコメ価格、政府の対応に 「勘違いしていた。こんなに価格の制御ができないとは」1 : 2025/04/21(月) 09:22:02.66 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/90c1b1e02f44add9b3cd8f...
- 3
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上1 : 2025/04/21(月) 09:05:53.27 ID:KUIVueJx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a34f4e7a1b8d2d7699727...
- 4
【アイドル】 10年前のあのちゃんがこちらww 【動画】1 : 2025/04/21(月) 09:07:50.59 ID:lX4X500w0 https://x.com/hibiku_bot_/status/1913775506610393211 2 :...
- 5
自民党「米が無ければ麦メシ、アワ、ヒエを食べれば良いじゃない」まさかここまで衰退するとは1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 08:48:30.09 ID:oNF9HuRb0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 名前:押しボタン式の匿名...
- 6
【中央日報】現代自動車、トヨタ「ハイブリッド」とらえよう…次世代ハイブリッド公開1 : 2025/04/21(月) 08:27:01.73 ID:6dla/Lwg 現代(ヒョンデ)自動車グループが従来のハイブリッドエンジンより性能と燃費を改善した次世代ハイブリッドシステムを公開...
- 7
第6世代J-36ジェット機、一反もめん1 : 2025/04/21(月) 07:05:47.47 ID:aNUTDjhx0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21(月) 07:06:0...
- 8
財務省が主張する「減税の財源がない」の嘘と消費税収が増えているカラクリ1 : 2025/04/21(月) 08:51:36.19 ID:9b/mYBdH0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c54438e567c7c076fd136...
- 9
【N党】「死を選んだ理由は立花孝志」 兵庫県知事選をめぐり自宅住所をさらされて誹謗中傷を受けた「みんなでつくる党」の男性スタッフが自殺 『報道特集』が報じる1 : 2025/04/20 23:13:09 ??? TBS系「報道特集」(土曜午後5時半)は19日の放送で、兵庫県知事選をめぐり、自宅住所をさらされ誹謗中傷を受けた、政治団体「みんなでつくる党」...
- 10
長崎大、国内唯一のウイルス研究施設、安全レベルは最上位の「BSL4」1 : 2025/04/21(月) 06:54:59.21 ID:aNUTDjhx0 パンデミックに備え、長崎大に国内唯一のウイルス研究施設 安全レベルは最上位の「BSL4」 https://san...
- 11
女の子「28歳で経験人数7人は多くない。」←共感を呼ぶwywywywywywywywywywywywy1 : 2025/04/21(月) 08:22:10.78 ID:cz3RIAxK0 3 : 2025/04/21(月) 08:23:56.65 ID:MNpBc/QH0 20-30人くらい 4 :...
- 12
「日本」って総合的には世界何位なの?1 : 2025/04/21(月) 07:49:01.77 ID:thiIdtzY0 経済やら治安やら娯楽やら全部含めての総合的評価で https://yamagami.god 2 : 2025/0...
- 13
【無能スレ立て】国内のミスコン参加者女性 FC2-PPVに出演していた事例が相次ぐ…けしからん!非常にけしからん!1 : 2025/04/20(日) 21:41:59.24 ID:nJyvRCM10 https://www.sankei.com/article/20150423-Y27LJWCBZRJWNDHT...
- 14
ANN世論調査 消費税の減税「賛成」が6割 「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる1 : 2025/04/21(月) 08:01:53.23 ID:bK5vdeu90 物価高などの対策として「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる一方で、一時的な消費税減税に賛成する人が6割に上...
- 15
日本旅行中に満潮で岩礁に取り残されたチャイナ人を救出、広がる称賛の声1 : 2025/04/21(月) 07:13:19.01 ID:hbx6sgba Record China 2025年4月20日(日) 11時30分 日本国内に拠点を置き日本情報を発信する日本陽光...
- 16
夕張市「夕張メロンあります。夕張メロンあります。夕張メロンあります。」←こいつが死んだ理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 07:39:12.28 ID:7OPVkXIfd 夕張メロンあるのに 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 07...
- 1 : 2020/11/24(火) 09:02:32.09 ID:NGU2O+QCr
- 売り上げとキャラは満点
- 2 : 2020/11/24(火) 09:03:04.33 ID:Omks8Ywj0
- 画力
- 3 : 2020/11/24(火) 09:03:04.73 ID:6HO5BMrua
- 少年漫画読んでる人が少ないってことやろ
- 4 : 2020/11/24(火) 09:03:32.15 ID:RoqZeVgqd
- 人気出たからアニメになったんやろ
- 139 : 2020/11/24(火) 09:20:58.07 ID:ictInnJv0
- >>4
これとしか言いようがない - 5 : 2020/11/24(火) 09:03:35.17 ID:ONzPERCFd
- 青いひがんばな
- 6 : 2020/11/24(火) 09:03:37.19 ID:RUF1bjAwd
- ジャンプ講読してる奴がセンスなかった
- 10 : 2020/11/24(火) 09:04:45.79 ID:jIv1vhvR0
- >>6
これ - 144 : 2020/11/24(火) 09:21:26.35 ID:yJcShipmM
- >>6
今週の輝き - 7 : 2020/11/24(火) 09:03:41.68 ID:wvbeOXGh0
- 知られてなかったんやろ
- 14 : 2020/11/24(火) 09:05:24.47 ID:q6JJQiXed
- >>7
アニメ化しなくても売れる漫画はもっと売れとるからなあ
元からこの漫画がすごいとかには載ってる漫画やったし - 8 : 2020/11/24(火) 09:03:58.88 ID:pfnPUScWp
- 14巻でアニメ化って結構遅いほうよな
- 9 : 2020/11/24(火) 09:04:35.20 ID:j1BkOYKi0
- なんJでは絶賛されてたぞ
- 11 : 2020/11/24(火) 09:05:09.35 ID:YCBHRPHxa
- 鬼滅って映画アニメ漫画界の黒歴史やろ
面白いのが売れる訳じゃないって示しちゃったから - 16 : 2020/11/24(火) 09:06:22.20 ID:VdHFU6NKd
- >>11
これ
創作意欲萎え萎えですよ - 84 : 2020/11/24(火) 09:14:54.50 ID:CSHBr0Mra
- >>16
君は何も創作してないのに? - 190 : 2020/11/24(火) 09:24:49.10 ID:0YTjn/FWd
- >>16
お前のセンスが世の中に嫌われてるだけ - 56 : 2020/11/24(火) 09:12:18.88 ID:LIhy5OEUd
- >>11
売れるのと面白いのは別ってのの好例やね - 67 : 2020/11/24(火) 09:13:09.20 ID:RUF1bjAwd
- >>56
オタクの面白いと一般人の面白いは違うのに
なんでオタクだけで評価固めようとするんや - 75 : 2020/11/24(火) 09:14:09.45 ID:LIhy5OEUd
- >>67
一般人とオタクの線引きってどこ? - 77 : 2020/11/24(火) 09:14:28.22 ID:d/UhkEzXd
- >>67
これがおかしい
比率で言うならアニメ化前なら一般人の方が多いはずやで - 91 : 2020/11/24(火) 09:15:55.39 ID:lNB8fHSi0
- >>11
ナイーブな考えは捨てろ - 12 : 2020/11/24(火) 09:05:15.63 ID:RfYaCWptd
- 口コミのみやったから火が回るのが遅かったんやろ
- 15 : 2020/11/24(火) 09:06:19.76 ID:pfnPUScWp
- キャラデザも画力も上回ってる約ネラはどうしてこんなことに
- 24 : 2020/11/24(火) 09:07:29.66 ID:5uHoQjg+p
- >>15
女主人公じゃま●こがオナれない - 17 : 2020/11/24(火) 09:06:32.22 ID:JkW2IWak0
- 漫画はつまらんし
- 18 : 2020/11/24(火) 09:06:44.29 ID:4n5TVGWz0
- ジャンプに全盛期ほどの力がないだけやろ
- 19 : 2020/11/24(火) 09:06:54.50 ID:7kfvqpS80
- 原作でれんごく死んだときなんか空気だったのにな
- 20 : 2020/11/24(火) 09:06:55.17 ID:+6OMoTdQd
- 心ある読者達「鬼滅は光るものがある、今週もピカピカだった」
- 21 : 2020/11/24(火) 09:07:03.00 ID:WGryEbGU0
- 腐女子のせいで隠れてたんや
- 57 : 2020/11/24(火) 09:12:28.79 ID:MLSgbxWAH
- >>21
隠れる意味がわからんわ - 22 : 2020/11/24(火) 09:07:07.91 ID:SF0Hs0cD0
- 漫画やとギャグなのか緊張感あるのか線引きがよくわからんけどユーフォはちゃんとシリアスとギャグを分けれたってのも大きいやろ
- 23 : 2020/11/24(火) 09:07:25.86 ID:lKInqYGB0
- コミック自体はそこそこ売れてたやろ
- 36 : 2020/11/24(火) 09:09:34.52 ID:q6JJQiXed
- >>23
いうて15万部とかやで
ほんまそこそこ - 53 : 2020/11/24(火) 09:11:48.21 ID:lKInqYGB0
- >>36
今のご時世10万超えたらもう売れてる方だと思うんだけどなーマガジンとか2作品ぐらいしかないだろ
- 59 : 2020/11/24(火) 09:12:32.17 ID:tf0Xgo1X0
- >>53
なんだこの擁護w - 71 : 2020/11/24(火) 09:13:46.44 ID:lKInqYGB0
- >>59
なんだこの擁護いわれても10万超えてるならもうヒット作品やで
そんな時代や、電子書籍の方も増えたから - 85 : 2020/11/24(火) 09:15:14.96 ID:tf0Xgo1X0
- >>71
アニメ化前はそこそこしか売れてなかった って話やろ? - 94 : 2020/11/24(火) 09:16:11.01 ID:lKInqYGB0
- >>85
だからそれなりに売れていていたから
マイナー作品ではなかった、ブームとはいかないけど
知名度はあった作品ってことや - 54 : 2020/11/24(火) 09:11:55.58 ID:FiHbgUJ1a
- >>36
ジャンプじゃなくて他の雑誌なら看板レベルやろ
単行本のランキングってほとんどジャンプやし - 69 : 2020/11/24(火) 09:13:28.17 ID:q6JJQiXed
- >>54
他の雑誌ならもっと売れてないと思うで
たぶんサンデーで連載してたら10万部の古味さんに負けてるレベルやろ - 89 : 2020/11/24(火) 09:15:42.20 ID:FiHbgUJ1a
- >>69
他の雑誌に連載してたらの話やなくて10万とかでも他雑誌からしたらって話や
ジャンプの看板の部数がおかしいだけやで漫画全体なら売れてる - 114 : 2020/11/24(火) 09:18:16.24 ID:q6JJQiXed
- >>89
そりゃ有象無象含めたら5万でも売れてる方やけどさ - 25 : 2020/11/24(火) 09:07:32.87 ID:5UdoqzGw0
- 精神的に偏った少年漫画ジャンプの読者たった200万人というパイの中での人気では中堅レベルだったが
日本人口1億の中のパイの中では人気だったというだけや - 26 : 2020/11/24(火) 09:08:00.19 ID:7kfvqpS80
- 絵下手くそでマイナー雑誌の進撃すらアニメ前100万売れてたからな鬼滅言い訳できないねえ
- 32 : 2020/11/24(火) 09:09:10.92 ID:SF0Hs0cD0
- >>26
進撃は絵下手くそやし最初の方がどれがどのキャラかわからんくらいやったけどアクションシーンの勢いだけガチだったな - 47 : 2020/11/24(火) 09:11:20.76 ID:tf0Xgo1X0
- >>32
割と最近の方だってイェレナの性別どっちだ?って言われてたけどな 結局女やったし進撃は凄いよ
- 27 : 2020/11/24(火) 09:08:20.32 ID:tf0Xgo1X0
- 黒歴史とかはないやろ
アニメが売れたのは事実やし原作に今の人気ほどの実力はないのも事実 - 28 : 2020/11/24(火) 09:08:38.51 ID:wBtCmIjg0
- ヒロアカと同列くらいだったろ
- 29 : 2020/11/24(火) 09:08:40.53 ID:l4nQfgTT0
- ジャンプ読者にウケたかどうかが全てではないということや
- 30 : 2020/11/24(火) 09:08:47.45 ID:HmF62Ihvd
- いいキャラだから人気なんじゃなくて、人気キャラだからいいんだと思うぞ
- 31 : 2020/11/24(火) 09:09:04.71 ID:1lKyXzdV0
- 別におかしくないでしょ
万人受けたってことた知れ渡ったからやろ? - 33 : 2020/11/24(火) 09:09:22.75 ID:3ztY6BMM0
- 伊之助はうる星やつらのキャラやろ
- 34 : 2020/11/24(火) 09:09:25.36 ID:RoqZeVgqd
- 鬼滅アニメ前でも300万売れとるんやぞ
- 35 : 2020/11/24(火) 09:09:33.09 ID:o3LnIvIap
- 作者が全然出てこないからj民も叩きようないの草
- 42 : 2020/11/24(火) 09:10:26.35 ID:pfnPUScWp
- >>35
作者叩く意味がわからんけどね
漫画の話してんのに - 52 : 2020/11/24(火) 09:11:45.41 ID:48lB9uXe0
- >>35
作者がよほどのガ●ジでも無い限り普通は叩かれたりせえへんよ - 55 : 2020/11/24(火) 09:11:58.82 ID:tf0Xgo1X0
- >>35
作者は叩く気一切ないわ 異常な鬼滅騒ぎの被害者とまで思ってる - 62 : 2020/11/24(火) 09:12:47.38 ID:JVjMP41hp
- >>35
常に燃料を絶やさないきくちゆうきも見習うべき姿勢やね - 118 : 2020/11/24(火) 09:18:39.15 ID:7iateIti0
- >>35
作者とか寧ろ今のブームにビビってるやろ - 37 : 2020/11/24(火) 09:09:35.21 ID:tixL5gkSd
- ufotable様々やろ
- 38 : 2020/11/24(火) 09:09:35.99 ID:xYf01ZUqd
- アニメ持ち上げるやつおるけどテンポ悪いし作画普通だし誉めるところないからな
- 39 : 2020/11/24(火) 09:10:20.69 ID:N6oEpp5Wa
- 柱の名前
しのぶ・れんごく・藤原だか何だか忘れたがそれ以外読んだ人でも言えない説 - 48 : 2020/11/24(火) 09:11:27.41 ID:RoqZeVgqd
- >>39
いや言えるやろ - 40 : 2020/11/24(火) 09:10:24.87 ID:6xKCrNksd
- 19話が中国で爆発したのがきっかけやっけ
- 41 : 2020/11/24(火) 09:10:25.41 ID:aOF9Vf2n0
- いやクソほどつまらんで
経済回すのにちょうどいい駒だったってだけ
あとコロナでみんな暇だった - 43 : 2020/11/24(火) 09:10:30.98 ID:/9RW7fBgd
- ufoとかゴミだからな
持ち上げてる恥ずかしいやつおらんよな? - 44 : 2020/11/24(火) 09:10:33.56 ID:EohHcYhw0
- 当初は兄上じゃなくて黒死牟って呼ばれてたんだよな
- 45 : 2020/11/24(火) 09:11:11.21 ID:eSV008G30
- ジャンプのインフレバトル漫画読み慣れた層には評価しきれなかったこれに尽きる
馬鹿にしてるわけじゃなく本当にジャンプ系列のDNAと全く違う血が入ってる漫画やからな中堅止まりだったのもわかる
本来アフタヌーンとかで売れるタイプの作家 - 65 : 2020/11/24(火) 09:13:01.92 ID:pfnPUScWp
- >>45
子供が討伐隊で強くなっていく(そもそも1話から謎の時間差技を放つ)とか普通にインフレしてっけどね - 46 : 2020/11/24(火) 09:11:20.02 ID:/z8Iz9UT0
- 漫画の作画がよくなかったから
アニメ映えする漫画だし - 49 : 2020/11/24(火) 09:11:33.76 ID:5arjtquG0
- もう今はジャンプ読んでる奴そんな多くないんだろな
- 50 : 2020/11/24(火) 09:11:35.96 ID:piVtTEH8M
- まあ電通絡みやろ
- 51 : 2020/11/24(火) 09:11:41.10 ID:/AlJRBUep
- 普通アニメ化前500万部って中堅クラスやろ
- 58 : 2020/11/24(火) 09:12:31.53 ID:PcaG9VYvp
- アニメ化決定以前に発行された初版とか価値ないか…?
- 60 : 2020/11/24(火) 09:12:39.63 ID:SnlY8ArX0
- 約束のネバーランドやヒロアカより下でドクターストーンやブラクロと同レベルにしか思えんのに差がついたな
- 61 : 2020/11/24(火) 09:12:45.95 ID:PJHVW4s4d
- 流石に鬼滅漫画の方を擁護するのは理解できんわ
アニメはともかく漫画糞やん - 63 : 2020/11/24(火) 09:12:51.14 ID:9D7Kvol4a
- ・戦闘中に何度も繰り返される状況説明
・相手の弱点・藤の花を使わずに戦いみすみす仲間を殺される無能達
・ほぼ全員同じ顔をした女キャラ
・何が起きてるか一切わからない戦闘シーン控えめに言ってクソだよね?
- 64 : 2020/11/24(火) 09:13:01.81 ID:vg2zq475d
- 完全に作画バイバイされてたとしか
ちゃんと読んでる奴は序盤からピカピカ言ってたわけやし
- 66 : 2020/11/24(火) 09:13:05.72 ID:5UdoqzGw0
- というかお前らが逆張りなだけやで
鬼滅が大ヒットする前はなんJでもたまにネタにされつつも普通に評価されてたし
ま●こ恐怖症のちー牛が騒いでるだけや - 68 : 2020/11/24(火) 09:13:28.09 ID:+ohqJw26a
- ワンピの叩き棒やって言ってるやん
内容には触れるなあんなもん - 70 : 2020/11/24(火) 09:13:46.19 ID:VtLMUyIq0
- 初期見た目地味すぎて流し見パラパラ層との相性悪すぎた
映画見て単行本買ってる奴らをよくネットで見かける
映画くらいの伝達力がないと何を言いたかったんだかわからない層がいると思われ - 86 : 2020/11/24(火) 09:15:31.38 ID:pfnPUScWp
- >>70
漫画の伝達力のなさはあるよなあ
何伝えたいのかわからんまま次にいっちゃうし
最近ではそれが「テンポよい」と評価されてんのも謎 - 72 : 2020/11/24(火) 09:13:47.36 ID:+AnRWfB30
- これはねつ造すべきだろアニメ化前から漫画も大ヒットしてた
- 73 : 2020/11/24(火) 09:13:49.81 ID:ufh2By4k0
- 進撃の巨人と同じだよな
アニメーションありきで一つの作品なんよ
ジブリもそう - 78 : 2020/11/24(火) 09:14:29.89 ID:q6JJQiXed
- >>73
進撃はアニメ化前からトップクラスに売れとったからちょっと鬼滅とはちゃうな - 87 : 2020/11/24(火) 09:15:31.87 ID:YCBHRPHxa
- >>73
進撃はアニメも漫画も一級品だから人気なのはわかる - 95 : 2020/11/24(火) 09:16:12.00 ID:ufh2By4k0
- >>87
なら鬼滅もそうだよね - 100 : 2020/11/24(火) 09:16:38.11 ID:YCBHRPHxa
- >>95
鬼滅は中の下 - 109 : 2020/11/24(火) 09:17:42.49 ID:ufh2By4k0
- >>100
それあなたの感想ですよね? - 115 : 2020/11/24(火) 09:18:20.13 ID:YCBHRPHxa
- >>109
多くの人の感想です - 150 : 2020/11/24(火) 09:22:02.76 ID:ufh2By4k0
- >>115
ソースあるんですか? - 153 : 2020/11/24(火) 09:22:25.94 ID:YCBHRPHxa
- >>150
はいワイの勝ち - 163 : 2020/11/24(火) 09:23:20.48 ID:ufh2By4k0
- >>153
どこが? - 113 : 2020/11/24(火) 09:18:08.07 ID:j8nLPYeQd
- >>73
鬼滅スレにはこういう知ったかレスがいつもあるよね - 74 : 2020/11/24(火) 09:13:53.47 ID:gooZTDRSd
- あと宣伝の力やな
まず万人に知ってもらうのって漫画が面白いとか関係ないしね
これだけ短期間で洗脳レベルで流してる漫画ないやろ
テレビってすげーわ - 97 : 2020/11/24(火) 09:16:21.37 ID:q6JJQiXed
- >>74
同じネタで盛り上がりたいだけでコンテンツそのものにはさほど興味ない層を取り込んだのはあるやろな
ワニやって失策でやらかさらけりゃかなり売れてたやろうし - 104 : 2020/11/24(火) 09:17:04.94 ID:5UdoqzGw0
- >>74
鬼滅は全く推されてなかったぞ アニメ化も歴代ジャンプ作品と同じ手順踏んでる
アマプラで流してたら誰の琴線に触れたのか集英社もびっくりの大ヒットしてからや
大掛かりな宣伝は - 110 : 2020/11/24(火) 09:18:01.24 ID:tkOEFE8Id
- >>104
だからしてからのスレタイやろ? - 132 : 2020/11/24(火) 09:20:12.52 ID:q6JJQiXed
- >>104
この漫画がすごいみたいな漫画宣伝の登竜門にはしっかり載っとるしジャンプで連載しとるだけで殆どの漫画より宣伝さらてるようなもんやで - 76 : 2020/11/24(火) 09:14:14.63 ID:1oknAs090
- 掲載順の割にはアンケートもずっと好調やったらしいしな
編集が推す漫画間違えてただけや - 79 : 2020/11/24(火) 09:14:32.64 ID:6roZYFpX0
- 今のジャンプ読むもの多いわ
地味だけどドクターストーンもかなり面白いと思う
作画の韓国人すごいわ - 155 : 2020/11/24(火) 09:22:36.70 ID:mbvncfD3p
- >>79
あいつジャンプで週刊連載しながらたまに他の雑誌に読み切り書いてるし化け物すぎだわ - 80 : 2020/11/24(火) 09:14:39.70 ID:Wmpge+zK0
- 漫画評論家ごっこしとる連中の感性がズレとるというのを改めて痛感しただけ
- 98 : 2020/11/24(火) 09:16:28.45 ID:1lKyXzdV0
- >>80
評論家とかレビュー動画とか上げてるようなやつらに碌なのおらん
大体評価固まってから後付レビューばっかりやし - 111 : 2020/11/24(火) 09:18:01.71 ID:1ZvYg7CvK
- >>80
映画評論家に通ずるもんがある - 82 : 2020/11/24(火) 09:14:48.64 ID:lKInqYGB0
- マガジンとか10万クラスダイヤのエースしかなくて
アニメ化で炎炎、彼女お借りしますが10万超えたレベルなんや - 83 : 2020/11/24(火) 09:14:52.80 ID:jyJ0+mNs0
- >>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。 - 88 : 2020/11/24(火) 09:15:32.78 ID:QIHe+2oPM
- 絵が下手だから以外にあるんか?
- 90 : 2020/11/24(火) 09:15:45.81 ID:Js1bfqgyp
- そもそも打ち切りもデマだしな
ジャンプの中でも中の下には入ってた - 92 : 2020/11/24(火) 09:15:57.36 ID:qMTIGHJWd
- ダッサイ漫画が20年以上看板してる雑誌なんて一般人は読まないからな
- 93 : 2020/11/24(火) 09:16:09.65 ID:FxRXmzDMp
- 鬼滅の凄さ分析できない奴に限ってサブカルオタクの悪いとこ全開なのは皮肉
賢ぶってるけどお前らが大好きな漫画も所詮メジャーな存在なんやでいい加減大人になれ - 102 : 2020/11/24(火) 09:16:54.63 ID:PJHVW4s4d
- >>93
アニメしかすごくないやん
しかもすごいのufoやん - 127 : 2020/11/24(火) 09:19:52.27 ID:3UJYHSzpa
- >>102
漫画あってのアニメやというのを理解出来ない頭ヤバいな
アニメは原作のストーリーなぞってるだけやで - 157 : 2020/11/24(火) 09:22:54.44 ID:PJHVW4s4d
- >>127
テレビで今若者の間で○○が人気!とか狂ったように流してたら売れるやろ
日本人の流され体質が発動しとるだけやんけ - 198 : 2020/11/24(火) 09:25:23.51 ID:uU/4Op10a
- >>157
まだこんなチー牛生きてたんや
哀れやな - 137 : 2020/11/24(火) 09:20:52.81 ID:X6myWz2ua
- >>102
じゃあfateも300億売れるはずやぞ - 96 : 2020/11/24(火) 09:16:21.21 ID:UlLb+Xn+0
- 14巻でアニメ化発表って
業界からも見捨てられてたってことじゃね? - 112 : 2020/11/24(火) 09:18:02.88 ID:RUF1bjAwd
- >>96
製作委員会っていう保険かけなかったからそれはないらしいで - 101 : 2020/11/24(火) 09:16:43.55 ID:+6OMoTdQd
- アニメ化ブーストで~とか言い出すと他のレジェンド漫画家にも同じような例はあるからなぁ
ドラゴンボールとかサイヤ人編のアニメで人気爆発するまではずっとアラレちゃんに負けてた - 103 : 2020/11/24(火) 09:16:58.07 ID:RqS7KCBi0
- 漫画読んでみたけど無惨戦早ない?
遊郭編のあともう少しなんかあるんやと思ってた - 105 : 2020/11/24(火) 09:17:10.47 ID:lHlHtGnkd
- 鬼滅にもアニメ派と漫画派がいるけどお互いの利益が合致してるから煽りあいにはならないらしい
- 116 : 2020/11/24(火) 09:18:22.00 ID:pfnPUScWp
- >>105
漫画がひどいのを暗に認めたうえでわかりやすく綺麗に表現してくれたアニメに感謝してるからな
ひどい改変もないし - 106 : 2020/11/24(火) 09:17:11.03 ID:Y35NGh16d
- なんJ民は先見の明があるから鬼滅連載時から絶賛してたけど…
- 107 : 2020/11/24(火) 09:17:13.72 ID:RqS7KCBiM
- なんjでは流行る前からひかってるひかってる言われてたけどな
- 108 : 2020/11/24(火) 09:17:26.29 ID:LIhy5OEUd
- ufoも大概ゴミだわ
- 117 : 2020/11/24(火) 09:18:35.20 ID:LBiBtsb5d
- 鬼滅の売上を語るのにテレビの力を無視するのは現実見てなさすぎる
- 126 : 2020/11/24(火) 09:19:37.77 ID:tf0Xgo1X0
- >>117
アニメ化前から売れてたことにするし
作画も良いってことにしようとするしもう滅茶苦茶だよ
- 119 : 2020/11/24(火) 09:18:44.76 ID:tovmlyRkd
- ステマ
- 120 : 2020/11/24(火) 09:19:02.53 ID:0aEBZlJS0
- チェンソーマンもここ半年くらいずっとクライマックス続きで読者が意識を失いかけてる 癒しはポーラ!ポーラ!だけ
- 121 : 2020/11/24(火) 09:19:10.39 ID:IPGGiJ8ld
- こんなつまんねえのが売れたとか日本の黒歴史やろ
- 123 : 2020/11/24(火) 09:19:23.51 ID:jLsYr0Oda
- 炭次郎にいたっては学んだ描写もなくいつ覚えたん?って技の総合商社
悟空がベジータ戦でいきなり界王拳や元気玉使ったら 😳???ってなるやろ
- 124 : 2020/11/24(火) 09:19:32.78 ID:IPGGiJ8ld
- 100ワニの代わり
- 125 : 2020/11/24(火) 09:19:34.56 ID:bZyMHDnc0
- ジャンプ買ってるやつよりアニメ見てるやつのほうが多いってだけやろ
- 128 : 2020/11/24(火) 09:20:00.45 ID:eSV008G30
- アニメ化ブースト言われ勝ちやが
普通はアニメ放送中売れてても終わると売り上げ落ちる傾向にあるのに鬼滅はアニメ終了後に爆上げやからな
原作の力がどんだけあるかの証左といえる - 146 : 2020/11/24(火) 09:21:44.76 ID:BKog1MC/M
- >>128
そら展開がクライマックスやったからな - 129 : 2020/11/24(火) 09:20:03.22 ID:oVm5VQIZ0
- 絵が下手すぎる
- 130 : 2020/11/24(火) 09:20:06.66 ID:vg2zq475d
- 全力宣伝や全力ステマでも内容伴ってなければ売れないってのは
八〇君が見せてくれただろ鬼滅は少なくとも地力はあったんだよ
- 147 : 2020/11/24(火) 09:21:45.59 ID:IPGGiJ8ld
- >>130
で、アニメやったの?
アニメやってない時点でその前提意味ないよね - 161 : 2020/11/24(火) 09:23:09.61 ID:vg2zq475d
- >>147
アニメになるほど人気出なかっただけやあれだけプッシュされてたのに
プッシュされる前の鬼滅にすら勝てなかったってだけやで - 169 : 2020/11/24(火) 09:23:51.33 ID:IPGGiJ8ld
- >>161
アニメやってたらヒットしてたかもしれないよね
はい - 131 : 2020/11/24(火) 09:20:09.03 ID:bZiJsgcB0
- 鬼滅は絵があんまり上手くないからしゃーない
- 133 : 2020/11/24(火) 09:20:26.03 ID:pfnPUScWp
- スピンオフの人のうまさはすごい
ほんとはこういう絵描きたかったんやろなと - 134 : 2020/11/24(火) 09:20:30.11 ID:iZGZc5yM0
- サンデーだったら10万部も売れなかったろうな
- 135 : 2020/11/24(火) 09:20:44.12 ID:PUo9PEDUd
- 実は一般的には知られてないけど鬼滅の刃は彼岸島に似てるんやで
- 136 : 2020/11/24(火) 09:20:45.07 ID:5+RWJ2mYM
- テレビ「皆買ってますよ」
日本人「買わなきゃ」が発動しただけや内容は関係ない
- 138 : 2020/11/24(火) 09:20:55.65 ID:bDf/6Xs80
- >>136
これ - 143 : 2020/11/24(火) 09:21:23.54 ID:pfnPUScWp
- >>136
おまけでやたらメルカリが盛り上がったと記憶してる - 160 : 2020/11/24(火) 09:23:04.55 ID:4HXpLfZma
- >>136
じゃあ他の作品も同じように売れないとおかしくない? - 140 : 2020/11/24(火) 09:21:04.19 ID:dUszJcP50
- 漫画はキャラクターだってことは手塚治虫が証明してるだろ
- 141 : 2020/11/24(火) 09:21:06.75 ID:yOXzuljDd
- 未だにステマがーとかいってるガ●ジがいることに驚き
- 142 : 2020/11/24(火) 09:21:19.53 ID:lKInqYGB0
- 今は電子書籍あと(アレ)が出て来たから10万超えてる作品なんて
もう雑誌の看板クラスしか無い時代なんよね - 145 : 2020/11/24(火) 09:21:35.95 ID:WGLUz/9T0
- 昔からあるアニメ効果やろ
ハルヒ、けいおん、fate - 148 : 2020/11/24(火) 09:21:52.19 ID:6xKCrNksd
- 初期は漫画本スレでも勢い全然なくて義勇の台詞回しとか戦闘描写とか叩かれまくってたな
- 197 : 2020/11/24(火) 09:25:18.81 ID:q6JJQiXed
- >>148
まあわいは普通におもろいな思って読んではいたけどさすがにこの売れ方はテレビとかとイベントと同じで同じ話題をもとに盛り上がりたい人をとりこんだコンテンツ自体はさほど関係ないブームとしか思えん派や
ハロウィンみたいなもんや - 149 : 2020/11/24(火) 09:21:54.40 ID:R40MO7o2d
- 散々煽ってるけど最高到達点で言うならワンピースの圧勝なのは疑いようがないやろ
グランドライン行くまでのワンピースと鬼滅比べたら逆張り民以外はワンピース選ぶやろ - 171 : 2020/11/24(火) 09:24:00.28 ID:mGigg7A40
- >>149
ワンピもそこで終わらせればよかった - 199 : 2020/11/24(火) 09:25:29.64 ID:G9vvXuC1M
- >>149
ワンピの最高潮はコミックス23巻やから - 151 : 2020/11/24(火) 09:22:16.69 ID:o6yL5IAG0
- 未だに読んでないや
そろそろ快活クラブで読むか - 170 : 2020/11/24(火) 09:23:54.52 ID:3iOrYlvp0
- >>151
読んどる奴多いし独占するガ●ジおるから無理やで - 152 : 2020/11/24(火) 09:22:25.04 ID:4HXpLfZma
- 売れる前
なんJ民「鬼滅はつまらん 作画がド下手 ギャグが経血臭い」 - 158 : 2020/11/24(火) 09:22:56.52 ID:Y5WjG3Jp0
- >>152
ピカピカやぞ - 175 : 2020/11/24(火) 09:24:10.86 ID:KJlSSHmla
- >>152
中期のJとかいう無能集団
ピカピカ民も反論しても無駄だと悟りJに潜んでいた模様
そこでギャーギャー発狂しなかった鬼滅信者のお陰で適度にJで語れるようになったんやなって - 195 : 2020/11/24(火) 09:25:09.92 ID:6gBF5A2r0
- >>152
さいごまでそうだったね - 154 : 2020/11/24(火) 09:22:33.62 ID:bDf/6Xs80
- 鬼滅アニメの歌がよく流れてるけどあんま上手くないから好きじゃないんや
- 156 : 2020/11/24(火) 09:22:42.84 ID:jvf/B3ANp
- 今年のワンピースの売り上げ700万部
鬼滅アニメ化前の売り上げ350万部普通に看板レベルやん
- 159 : 2020/11/24(火) 09:23:03.57 ID:YCBHRPHxa
- 鬼滅って中の下レベルやん
- 183 : 2020/11/24(火) 09:24:30.77 ID:IPGGiJ8ld
- >>159
せやで
売れたのは面白さが要因ではない - 162 : 2020/11/24(火) 09:23:11.13 ID:P+/RnuFz0
- 尾田くん…見苦しいぞ!
- 165 : 2020/11/24(火) 09:23:26.86 ID:FxRXmzDMp
- このスレ見ても自称漫画読みが自分の判断認めたくなくて逆張りしてるのよくわかる
- 166 : 2020/11/24(火) 09:23:28.75 ID:El8T6AZJa
- アニメ化によりまんさんたくさんとりこめたんやろ
ジャンプって基本男オタクくさいから買わないまんさんおおそう - 167 : 2020/11/24(火) 09:23:36.97 ID:edUTDqmna
- ファンがいるのはおもろいから
ブームになったのはアニメの出来がいいから
社会現象になったのはコロナ禍と宣伝 - 168 : 2020/11/24(火) 09:23:42.07 ID:RImwASNr0
- 設定←全然作り込まれてない
絵←下手すぎ
展開←クソ
これで今一番売れてるからな
いかに女とキッズに人気でるかが大切なんだよな - 180 : 2020/11/24(火) 09:24:22.23 ID:pfnPUScWp
- >>168
どうすれば人気が出るのかわからんよな
人気だから人気としか言えない - 194 : 2020/11/24(火) 09:25:09.50 ID:El8T6AZJa
- >>168
そら対象絞るなら大衆受けは無理やで - 172 : 2020/11/24(火) 09:24:02.45 ID:vtCMeeKa0
- ✨✨してたやろ
- 173 : 2020/11/24(火) 09:24:03.84 ID:wXXQc9wJ0
- 漫画言うほど悪くないしむしろおもろかったけどな
アニメ化の恩恵はクオリティ高かったし絶対あるとは思うが - 174 : 2020/11/24(火) 09:24:09.36 ID:8sx5bR7wa
- 誰も蜘蛛の前の部分の話しないのは草
- 176 : 2020/11/24(火) 09:24:11.28 ID:97c//I2f0
- エ口が足りない
- 177 : 2020/11/24(火) 09:24:12.53 ID:IbravZEid
- ドンジャラやら子供向けのおもちゃが売られてるしほんまに子供受けいいんだな
- 178 : 2020/11/24(火) 09:24:17.38 ID:5sdu90LQ0
- 何も矛盾してなくないか
アニメ化によってネックだった画力がカバーされたから流行ったって事やろ?
絵が上手い!って主張ならスレタイで論破できると思うが - 179 : 2020/11/24(火) 09:24:18.80 ID:Y/nrqZJ2M
- 絵は下手な部類やけど元々売れてたんやな
- 181 : 2020/11/24(火) 09:24:22.39 ID:uIL705ih0
- ハガレンに対する悪口かな
- 182 : 2020/11/24(火) 09:24:29.15 ID:Voc5HMBf0
- 宣伝会社が韓流ブーム作った所だから
これに尽きる
- 184 : 2020/11/24(火) 09:24:32.18 ID:xAIMNBjaM
- 人気があるからアニメ化の話が舞い込んできたの知らんのか?
どうやってアニメになるとおもてんねんアホやな
- 202 : 2020/11/24(火) 09:25:37.75 ID:lKInqYGB0
- >>184
つかハンターハンターが事実上死んでるんで
鬼滅ですらアニメ前5番手ぐらいだからな - 185 : 2020/11/24(火) 09:24:37.58 ID:A+0J+Hxr0
- ということはufo有能やん
- 186 : 2020/11/24(火) 09:24:39.66 ID:bZiJsgcB0
- サブスクリプションでもかなりピックアップされてた気がするな
- 187 : 2020/11/24(火) 09:24:42.60 ID:gTSU7CPCp
- 王道系やのに女作者丸出しの絵とセンスやったから
- 188 : 2020/11/24(火) 09:24:42.75 ID:YJWhonel0
- 週刊誌で追っかけてた人ほど単行本買ってなさそう
別に急に面白くなった訳でもないのに何故か持ち上げられ始めて困惑しとったやろ - 189 : 2020/11/24(火) 09:24:44.65 ID:wsDyKgwNM
- そこまで面白くないから
- 191 : 2020/11/24(火) 09:24:52.52 ID:GfinWQ6Ja
- いや実際漫画は微妙やろ兄上戦だけは神やけど
ワンピが引き合いに出されとるけど今のワンピの方がおもろいと思うで - 192 : 2020/11/24(火) 09:25:01.78 ID:niTyKcrJ0
- 戦闘が何やってんのかわかりにくいのは擁護できない
無惨戦のお乳ワンパンダウンのシーンとかマジでどうなってるのかわからんし - 193 : 2020/11/24(火) 09:25:06.03 ID:6x69QpkN0
- 尾田くんは東映との関係を打ち切ってもいい
今の子はイーストブルー編なんて知らないしアニオリ無しでリメイクしよう - 196 : 2020/11/24(火) 09:25:11.01 ID:PJHVW4s4d
- 娯楽奪われた状況なら渡された物が例えサム8でも皆飛び付くわ
- 200 : 2020/11/24(火) 09:25:34.84 ID:bz5REeV/d
- 最初だけ読むとつまんねーけど後から最初の方読むと面白いんだよな
コメント