
【朗報】俺氏、あつーい湯舟にじっくり浸かると、夜に良く眠れるようになることにようやく気付く お前らもシャワーで済ますなよ

- 1
女子高校生の「帰りたい」聞き入れず…5日間で45人相手に売春させる 容疑で男3人逮捕1 : 2025/04/10 19:23:45 ??? 女子高校生を北陸地方に連れ出して売春させたとして、大阪府警は9日、売春防止法違反(管理売春)などの疑いで、堺市美原区の無職、滝本絵斗(かいと)...
- 2
実の娘を小2から40年間レイプして4回孕ませ、産まれた孫も9歳からレイプした韓国人1 : 2025/04/10(木) 19:14:30.85 ID:iczdtd+b0 https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/...
- 3
名古屋に来たんやが どこいけばいい1 : 2025/04/10(木) 19:23:15.97 ID:LOuPfyxb0 知りたい 画像 https://www.pref.aichi.jp/press-release/ghiblipa...
- 4
【謎】日本経済が30年間停滞している原因は?国民「政府が無能だから」政府「国民の努力不足」1 : 2025/04/10(木) 18:55:10.21 ID:4vul2Jan0 どっちが正しいんや? 2 : 2025/04/10(木) 18:56:14.02 ID:4vul2Jan0 30...
- 5
東北の田舎自治体にサッカー施設と農園を作るかどうかの住民投票、不正が発覚し中止に1 : 2025/04/10(木) 18:13:46.35 ID:vzwZho7w0 https://kahoku.news/articles/20250409khn000083.html 2 : ...
- 6
「僕の地球を守って」「魔法騎士レイアース」「ふしぎ遊戯」ケンモジサンも昔は普通に少女漫画原作のアニメ見てたよな?1 : 2025/04/10(木) 19:06:04.44 ID:eS0kMcr90 渡瀬悠宇「ふしぎ遊戯 白虎仙記」の4巻が、本日4月10日に発売された。併せて、緑川光がナレーションを担当するCM...
- 7
中国「米国との争いは求めていないし対話の準備はある。ただしそれは相互尊重と平等を基礎としている」1 : 2025/04/10(木) 18:52:04.52 ID:pFk+RYukr 更年期アメリカさん… アメリカと中国の“関税戦争”激化 中国商務相がEUやマレーシアの通商担当相と相次ぎ会談 各...
- 8
コロナになってもカロナールと鼻水の薬のんで5日間寝てるだけ。マジで5日で治るのな。1 : 2025/04/10(木) 17:10:22.75 ID:tZnTGwsx0 コロナで知られた「脳の霧」とは一体何なのか、解明へ突破口開く、原因や治療で研究続々 https://news.y...
- 9
公明党「減税も給付金も、どっちもやるべき」1 : 2025/04/10(木) 18:06:12.23 ID:+feBfbn20 公明・斉藤代表「減税実現まで給付金」 米関税対策で https://www.nikkei.com/article...
- 10
【企業乗っ取り】「中国資本で経営していると知られたくない日本企業は多い」日本の長寿企業を買いたがる中国人富豪が急増1 : 2025/04/10 10:48:52 ??? 後継者不足などによって、中小企業の休廃業・解散件数は’23年の4万9288件から’24年には6万2695件に急増中だ(東京商工リサーチ調べ)。...
- 11
【トランプに幻滅するウォール街】長者番付上位の投資家、大手機関投資家、米国最大級の資産アドバイザーら50人調査・・72%がトランプ政権の経済計画には効果がないと答え、66%はトランプの経済政策を支持しない1 : 2025/04/07 13:44:25 ??? ドナルド・トランプ大統領の就任から2カ月余りが経過し、ついに「解放記念日」と称する関税政策の詳細が明らかになった。 フォーブスは、ウォール街で...
- 12
【正体不明の肉】 ハトを捕獲して「伝統中国鴨料理」…スペインで10年以上経営の中国料理店の正体1 : 2025/04/10(木) 17:29:51.11 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.10 14:47 スペインのマドリードにある中国料理店がハトを捕獲...
- 13
【兵庫】「クレーンがビルに突っ込んだ」重機のアームの先端が隣の商業施設の壁に激突 JR三ノ宮駅前の繁華街 作業員が操作誤る 神戸1 : 2025/04/10(木) 17:59:35.02 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 16:19配信 読売テレビニュース 神戸市中央区雲井通のJR三ノ宮駅前の解体工事現場付近で、...
- 14
白い巨塔の鵜飼教授は周囲から嫌われまくってそうなのに何で権力に固執してたんだ?1 : 2025/04/10(木) 18:19:03.41 ID:NgZqhb9e0 『白い巨塔』歴代キャストを紹介! 初代から2019年までの女優も網羅 https://news.mynavi.j...
- 15
昔SEALDsって反日グループ居たよな? あいつら今どうしてんの?1 : 2025/04/10(木) 18:41:26.57 ID:7K1kHL0/0 覚えてる奴いる? 2 : 2025/04/10(木) 18:41:45.53 ID:b/TZH7lr0 酒飲んで...
- 16
「広末でーすって言う副作用はない」 新潮社執行役員が指摘、複数の処方薬服用の広末涼子容疑者に1 : 2025/04/10(木) 18:16:26.01 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b80854182d4aeec81c8a...
- 1 : 2020/11/22(日) 19:55:09.51 ID:YvuKbZbS0
もしかして「シャワー」が原因? じっくり入浴で「睡眠障害」と決別しよう
お湯でからだを温めると血流がよくなるばかりか、
お湯の熱を血液が受け取り全身に流してくれるので、芯から体があたたまります。
また水圧によるポンプ効果でさらに血流が促進され、毛細血管のゴースト化も防ぐことができます」ちゃんと湯舟に浸かってる?
忙しいときほど、ついシャワーで済ましてしまいがち。
しかし、赤澤先生によると「シャワーが睡眠障害につながってしまう」とのこと。「ストレスや不調を抱えている人、忙しい人、冷えに悩んでいる人ほど、たいがいシャワーのみ。
しかし、シャワーでは身体を温めたり血流を改善することができないばかりか、
寝る前のからだが冷えていると睡眠障害につながります。- 2 : 2020/11/22(日) 19:55:56.95 ID:SLnywebK0
- たしかに
ジョギングするとシャワーしか浴びないから
疲れが取れない - 3 : 2020/11/22(日) 19:56:42.63 ID:BF3zL0Yxa
- 夜入らない事多いな
酒飲んでぐっすり寝れるし - 10 : 2020/11/22(日) 19:58:09.56 ID:SLnywebK0
- >>3
それは睡眠が浅い - 4 : 2020/11/22(日) 19:56:43.42 ID:BpsFuQCs0
- 最近熱いシャワー浴びると手足がしびれて眠れなくなるわ
- 121 : 2020/11/22(日) 20:21:17.69 ID:yAVeMGjy0
- >>4
何それいきなり死にそうでこわいな - 5 : 2020/11/22(日) 19:56:45.08 ID:x1VmQRWuM
- 心臓発作な
- 6 : 2020/11/22(日) 19:56:47.21 ID:jJaDMADk0
- 大量のお湯を沸かして何十分も浸かってないといけないとか
良く眠るためのコストって高えなあ - 8 : 2020/11/22(日) 19:57:44.56 ID:tSzdvjhCd
- >>6
また働いて稼げばええやないか
ポジティブに行こうや - 26 : 2020/11/22(日) 20:01:21.33 ID:9CEzQnDHa
- >>8
うむ、こんな糞尿以下のゴミ野郎の巣窟板でこんなレスを見るとはな元気でたよ!ありがとな、安倍晋三
- 115 : 2020/11/22(日) 20:20:06.14 ID:0khLZe0ZM
- >>26
やるじゃん - 7 : 2020/11/22(日) 19:57:24.36 ID:GUG2yGji0
- 水道代
- 9 : 2020/11/22(日) 19:57:52.94 ID:IqyGWjfP0
- 深部体温上げることが重要だからシャワーでも可能
- 11 : 2020/11/22(日) 19:58:13.60 ID:FBlIucF40
- 10年位風呂入ってない
- 12 : 2020/11/22(日) 19:58:18.17 ID:PbtGC8hZ0
- 熱いシャワーじゃダメなん?
- 17 : 2020/11/22(日) 20:00:00.36 ID:YvuKbZbS0
- >>12
ダメ
シャワーでは内部の血行の巡りが全然違う
というか実践してみると分かる - 30 : 2020/11/22(日) 20:02:17.75 ID:oR7NoOkf0
- >>12
ダメだね
熱いシャワーは肌のバリア機能を一気に低下させてしまうからな
乾燥してるこの時期肌荒れが加速する原因になる
目安はズバリ38度くらいのぬるま湯がベスト - 13 : 2020/11/22(日) 19:58:18.99 ID:ZRwK+UfGM
- ぬるめのほうがいい
- 14 : 2020/11/22(日) 19:58:34.35 ID:uH46wAkj0
- やはり湯は46℃まで上げるよな
あのさっぱり感は得難い - 15 : 2020/11/22(日) 19:58:38.87 ID:SLnywebK0
- ってかお湯って毎回捨てるのがもったいない
一人暮らしだと - 32 : 2020/11/22(日) 20:02:33.34 ID:Z9YoQ976a
- >>15
泡ぶろがいいですよ。 - 35 : 2020/11/22(日) 20:03:32.88 ID:SLnywebK0
- >>32
一応水道ガス代がもったいないから半身浴だけどね - 16 : 2020/11/22(日) 19:59:18.74 ID:SLnywebK0
- 湯船に浸かると血行が良くなるよ
- 18 : 2020/11/22(日) 20:00:17.53 ID:/uife8i+0
- 家で沸かすと金掛かるからいつもジムの銭湯に入ってたのにコロナで行けなくなってつれーわ
- 19 : 2020/11/22(日) 20:00:21.03 ID:U48/yOyn0
- 夏以外はしっかり湯船浸かるわ
シャワーだけと全然違うよね - 20 : 2020/11/22(日) 20:00:26.32 ID:5ynf+QCU0
- 風呂とか上級の文化で語られても困る
こっちは水しか出ないシャワーでギリギリまで耐えてるのに - 21 : 2020/11/22(日) 20:00:43.49 ID:rB7xM6wn0
- お湯の温度と言うよりお風呂で温まって1~2時間後に冷めて来るときに寝ると効果てきめん
- 22 : 2020/11/22(日) 20:00:48.42 ID:0JytE+9bM
- 熱いお湯は体に悪い
- 23 : 2020/11/22(日) 20:00:50.90 ID:hy41oWGp0
- 俺デブだからこれやると上がった後40分くらい素っ裸のままだわ
汗が止まんねえのよ - 24 : 2020/11/22(日) 20:00:50.97 ID:O2hMvNov0
- シャワーは汚れが取れても疲れが取れない
- 27 : 2020/11/22(日) 20:01:38.94 ID:SLnywebK0
- >>24
いいこというな - 42 : 2020/11/22(日) 20:05:10.49 ID:ZrbLhHLCM
- >>24
でも湯船つかるのは、全世界共通じゃないでしょ?
湯船つかる習慣ない国の人々はどうやって疲れ取ってるん? - 136 : 2020/11/22(日) 20:24:30.40 ID:7IfRTjJvd
- >>42
十分な休息と睡眠。 - 106 : 2020/11/22(日) 20:18:16.79 ID:Tyds8JTB0
- >>24
風呂は疲れるからよく寝れるんだぞ - 25 : 2020/11/22(日) 20:01:19.11 ID:SLnywebK0
- 日本人が長生きなのは風呂だね
- 28 : 2020/11/22(日) 20:02:03.98 ID:Z1/5PskQ0
- ずっとシャワーだったけど睡眠障害になって浴槽浸かるようにしてるわ
睡眠アプリと併用してやっと改善された - 31 : 2020/11/22(日) 20:02:25.05 ID:SLnywebK0
- >>28
やっぱそうなんだ - 39 : 2020/11/22(日) 20:04:43.55 ID:Z1/5PskQ0
- >>31
浴槽から出るとき水シャワー浴びてクールダウンして暫く全裸で休んでる
落ち着く状態になって寝るとき考え事グルグルがなくなった - 48 : 2020/11/22(日) 20:06:51.16 ID:SLnywebK0
- >>39
俺 ジョギングするんで毎日シャワー浴びるから
わざわざ浴槽に入らないんだよね
だけど午後3時頃になると睡魔に襲われる - 56 : 2020/11/22(日) 20:08:05.88 ID:Z1/5PskQ0
- >>48
水シャワーためしてみては?ジョグの後に水シャワー浴びてぬるい浴槽半身浴ですごくからだ軽くなる - 64 : 2020/11/22(日) 20:09:13.85 ID:SLnywebK0
- >>56
冬は無理だよ - 76 : 2020/11/22(日) 20:10:59.96 ID:Z1/5PskQ0
- >>64
ガチガチの冷水じゃなくていいよ
ぬるめでいい
ジョグの後のほてった体に水いれると血が全身に回る感じがして気持ちいい - 82 : 2020/11/22(日) 20:12:40.95 ID:SLnywebK0
- >>76
それはありますね
アイシング
その後に足裏のツボを刺激してます - 33 : 2020/11/22(日) 20:02:53.39 ID:bofSwptG0
- ハゲ対策に効果あるんか?
- 34 : 2020/11/22(日) 20:03:32.32 ID:SuhL0FTa0
- 温度が高すぎるとたんぱく質が死ぬからよくないですね
- 36 : 2020/11/22(日) 20:03:47.92 ID:MiR7XcUu0
- 筋トレとかで体温めてもいいんだろ?
- 38 : 2020/11/22(日) 20:04:25.20 ID:SLnywebK0
- >>36
運動は体の中から温まる
風呂は皮膚からあたたまる - 37 : 2020/11/22(日) 20:04:10.63 ID:tBNXLvpJa
- そうそう
風呂場で全裸ストレッチとかもするよ - 40 : 2020/11/22(日) 20:04:58.26 ID:uH46wAkj0
- 銭湯の湯をぬるくすんな、ばか野郎!
- 41 : 2020/11/22(日) 20:04:58.98 ID:bm2Gap0P0
- 神経痛が楽になるから湯船につかるようにしてる
- 43 : 2020/11/22(日) 20:05:23.99 ID:Z8qdIVqv0
- ジップロックにスマホ入れて動画見てるわー。
- 44 : 2020/11/22(日) 20:05:35.67 ID:SV/JEVhc0
- 疲れるから眠くなるらしいよ
- 45 : 2020/11/22(日) 20:05:36.15 ID:SLnywebK0
- どうせコロナで死ぬんだから湯船に浸かるか
そういえば都内で近くに温泉があるんだけど
中国人が満杯だよ - 46 : 2020/11/22(日) 20:06:02.42 ID:najuCer/0
- 熱い湯舟に肩まで浸かって
そのあと上がって両足に冷水をかけるこれを数回繰り返しだけで
自律神経の乱れ改善からの冷え性の改善もなる - 58 : 2020/11/22(日) 20:08:23.52 ID:Qya0/qWo0
- >>46
なんで冷水をかける必要があるの? - 47 : 2020/11/22(日) 20:06:38.01 ID:/Wy/6Oew0
- ちゃんと最後は冷水シャワーで〆るんだぞ
ストレスを解消してくれる - 49 : 2020/11/22(日) 20:07:09.15 ID:Aldg4xaTa
- 酒一杯の方が寝れる
- 50 : 2020/11/22(日) 20:07:22.77 ID:SLnywebK0
- >>49
でも睡眠が浅くなる - 51 : 2020/11/22(日) 20:07:23.23 ID:i20A0f0LM
- 冬だと1週間くらい水換えなくていいしな
夏でそれだとさすがに臭くなるけど - 52 : 2020/11/22(日) 20:07:36.20 ID:SLnywebK0
- >>51
マジすか - 53 : 2020/11/22(日) 20:07:42.31 ID:2jkFyziwa
- 80度くらいがちょうどいいよな
- 54 : 2020/11/22(日) 20:07:54.11 ID:kaGiuLMga
- そらそうでしょアイマスクのホッカイロみたいなのするとよく寝れるからな
- 55 : 2020/11/22(日) 20:08:00.30 ID:SLnywebK0
- これ 浴槽と睡眠ってテーマだったんだよな
- 57 : 2020/11/22(日) 20:08:11.29 ID:Va23FAWP0
- そんなもんケンモメンならドカ食いでグッスリやろ
- 59 : 2020/11/22(日) 20:08:30.36 ID:CRKEqRYcd
- 騙されたと思って毎日毛布とシーツ取り替えてみ
- 60 : 2020/11/22(日) 20:08:41.22 ID:SLnywebK0
- 一日置きでいいか
水道代もったいないから - 61 : 2020/11/22(日) 20:08:41.71 ID:WJnWVV9Z0
- 10分もかからずにバスタブに120lは溜まるだろ
シャワー浴びてる時間とそんな変わらんよ - 67 : 2020/11/22(日) 20:09:45.31 ID:SLnywebK0
- >>61
浴槽に半分の水で1m^3で100円かな - 62 : 2020/11/22(日) 20:08:43.47 ID:HVIwECgda
- 高血圧だと死ぬぞ
- 114 : 2020/11/22(日) 20:19:51.45 ID:DEsLCdyq0
- >>62
風呂上がりは血圧が下がるよ
けど血圧が上下するのは良くないだろうな - 63 : 2020/11/22(日) 20:08:50.94 ID:HOef2+mm0
- 風呂で身体温めてから
冷えた布団に入ると良いらしい - 65 : 2020/11/22(日) 20:09:18.58 ID:zPBvj/zyM
- またコイルヒーターの話する?
- 66 : 2020/11/22(日) 20:09:29.61 ID:7zMwsoee0
- お前らは入浴剤使ってるの?
ツムラの高いやつ使ってるけど、ジェネリック的な安い探してる - 73 : 2020/11/22(日) 20:10:34.77 ID:SLnywebK0
- >>66
一人暮らしだと毎回最初の風呂で肌に良くないらしい - 68 : 2020/11/22(日) 20:09:54.45 ID:zr8qKOXAd
- 一週間ぐらいシャワーだけにすると体臭が増えるから、
多分毎日入るほうが体にはいいんだろう - 69 : 2020/11/22(日) 20:09:55.26 ID:w/cdF4ZF0
- 風呂入ると逆に疲れる
- 77 : 2020/11/22(日) 20:11:08.99 ID:zr8qKOXAd
- >>69
たまに入るとそうなるね
習慣づけるとあまり疲れが目立たなくなる - 70 : 2020/11/22(日) 20:10:07.53 ID:g4SzrDjh0
- 交感神経刺激し過ぎるとこれまた眠れなくなる(´・ω・`)
- 71 : 2020/11/22(日) 20:10:18.19 ID:E0dAyGVqa
- つまりシャワーだけで済ましてるやつは禿げなのか
- 72 : 2020/11/22(日) 20:10:24.57 ID:j0IgY1z00
- 熱い風呂は交感神経が刺激されて睡眠にはよくないって話じゃなかったっけ?
- 74 : 2020/11/22(日) 20:10:48.12 ID:NL0zYdSF0
- 発達障害 お風呂
で検索すると興味深い
- 78 : 2020/11/22(日) 20:11:23.98 ID:SLnywebK0
- >>74
風呂嫌いなんだ - 75 : 2020/11/22(日) 20:10:56.08 ID:Th+94O4np
- 阪神の左腕?
- 79 : 2020/11/22(日) 20:12:03.65 ID:FAxXCYtTd
- 銭湯はお湯使い放題だし
コロナやべぇから行けないな - 80 : 2020/11/22(日) 20:12:04.89 ID:ltZ+TF2kM
- 今日は全然体を動かさなかったなって日も熱い風呂に入れば程よく疲れてよく眠れるらしいぞ
- 81 : 2020/11/22(日) 20:12:23.59 ID:11/dRS//p
- ガス代水道代跳ね上がるからやめたw
- 83 : 2020/11/22(日) 20:12:42.65 ID:tlH1PqTj0
- 世間はお湯張って入るのが当たり前かと思ってた
そうでもないんだな
俺もシャワーだわ - 84 : 2020/11/22(日) 20:12:47.45 ID:616ipy81M
- 間を取って半身浴→シャワーにしてる
- 85 : 2020/11/22(日) 20:12:57.30 ID:Sz9rOJzu0
- ボケ解決が頭への血行だよな?それには風呂が良いらしい
- 86 : 2020/11/22(日) 20:13:15.03 ID:m5XaVWZE0
- 風呂だと心臓がバクバクしてやばいんじゃ
- 87 : 2020/11/22(日) 20:13:16.02 ID:D0p+19ACa
- 湯船入りたくなってきたから入浴剤買ってきて入るか
- 88 : 2020/11/22(日) 20:13:25.22 ID:SLnywebK0
- やっぱ湯船に浸かるって大切なんだな
風呂屋がないんで自宅の浴槽だと足が伸ばせない - 89 : 2020/11/22(日) 20:13:45.46 ID:mDqHWD5o0
- 血管がボロボロになるおじさん「血管がボロボロになるぞ」
- 91 : 2020/11/22(日) 20:14:18.38 ID:SLnywebK0
- >>89
それなにが面白いの? - 90 : 2020/11/22(日) 20:13:53.87 ID:ij1Azr3l0
- 1時間半気絶するようにねて起きてしまう
めっちゃ睡眠障害 - 92 : 2020/11/22(日) 20:14:26.69 ID:tBIZvfOG0
- 今の時期は入らないと寝られない
- 93 : 2020/11/22(日) 20:14:36.42 ID:Y7rvy3Hu0
- これはマジ
どんなに遅く帰っても眠気を堪えて風呂に入るべき - 94 : 2020/11/22(日) 20:15:29.18 ID:GSYgFw0ma
- 腰痛持ちになってから入浴剤使って湯に浸かることが多くなった
入浴剤使ったからといって腰痛がいきなり良くなることは全くないけど、シャワーで済ますときに比べて腰の調子が悪くなる確率は下がる - 124 : 2020/11/22(日) 20:22:16.35 ID:tBNXLvpJa
- >>94
ほんとこれ - 130 : 2020/11/22(日) 20:23:38.70 ID:SLnywebK0
- >>124
やっぱ血行が良くなるんだろうな
シャワーだけじゃオイルが回らないんだろう - 95 : 2020/11/22(日) 20:15:29.69 ID:SLnywebK0
- 一回の風呂で湯船に使ったら水道代200円ガス代100円
銭湯は500円だからやすいか - 96 : 2020/11/22(日) 20:15:51.91 ID:wJ/4xAwR0
- 30分は湯船に浸かるようにしてる
ドラマとかアニメ見てるとわりとすぐに経つ - 97 : 2020/11/22(日) 20:15:53.88 ID:7zMwsoee0
- 鬱っぽいというか、気分が下がってる時は風呂を入るの避けちゃうよな
- 102 : 2020/11/22(日) 20:16:57.05 ID:hVN4X8hq0
- >>97
あーわかるかも
なんでだろ - 112 : 2020/11/22(日) 20:19:46.92 ID:/Wy/6Oew0
- >>97
シャンプーする手間とか体洗う手間とかいろいろ考えてめんどくさくなるよな - 98 : 2020/11/22(日) 20:16:12.26 ID:SLnywebK0
- やっぱ シャワーじゃだめだったんだな
これじゃジョギングの意味ないよ
でも夏はシャワだけだな - 99 : 2020/11/22(日) 20:16:14.43 ID:6qc8U8qD0
- ガス代がね…
- 100 : 2020/11/22(日) 20:16:51.79 ID:kTLJl4SZ0
- 熟睡するためにはぬるめの湯にゆっくり浸かる
目覚めるためには熱めの湯に浸かる - 101 : 2020/11/22(日) 20:16:55.88 ID:gYwzsP6Kd
- 熱だけでなく水圧でのマッサージ効果が大きいからな
- 103 : 2020/11/22(日) 20:17:35.72 ID:kbXurRVQa
- ガス代なんて風呂ためても一回30円くらいだし健康代と考えたら安いもんだよな
病院行ったらすぐ3000円とか飛ぶし - 104 : 2020/11/22(日) 20:17:38.03 ID:6EmvYiDF0
- ぼく、シャワーからのビール飲んでブラックコーヒー飲んで就寝!w
夜中に必ず目が覚める模様 - 108 : 2020/11/22(日) 20:18:40.31 ID:SLnywebK0
- >>104
眠りが浅いよ
会社で夕方に眠くならない? - 105 : 2020/11/22(日) 20:17:50.62 ID:SLnywebK0
- 俺 気がついたんだよ
夏にジョギングしてるとすぐ足の裏が熱くなって熱中症になる
これって風呂に入ってないからじゃないかってなんとなく
思っていたわけ
要するに風呂に入って熱さに抵抗つければ熱中症にならないんじゃないかって - 107 : 2020/11/22(日) 20:18:19.73 ID:ZJWXQC5a0
- スーパー銭湯に行った日はよく眠れる
つーか帰って直ぐに眠くなる
なんでや? - 110 : 2020/11/22(日) 20:19:07.27 ID:SLnywebK0
- >>107
ホモ案件 - 109 : 2020/11/22(日) 20:18:45.70 ID:vwiXvJya0
- 電気毛布か布団乾燥機でええやん
- 111 : 2020/11/22(日) 20:19:28.99 ID:nvn46fJ70
- 風呂入ると目が覚めるのは俺だけ?
めっちゃ眠いけど風呂入らなきゃ…と踏ん張って湯船に浸かって寝落ちしかけるけど
湯船から出れば完全に目が覚めてしばらく眠れなくなる - 116 : 2020/11/22(日) 20:20:24.94 ID:SLnywebK0
- >>111
眠いときに風呂に入ると覚醒するよね - 113 : 2020/11/22(日) 20:19:47.00 ID:SLnywebK0
- やっぱ日本人は風呂とは切っても切れない関係だったんだ
- 117 : 2020/11/22(日) 20:20:32.82 ID:JlumE+EEa
- CBDもいいぞ
夜中に目が覚めちゃうんだけど吸ったら朝までぐっすりだった - 118 : 2020/11/22(日) 20:20:34.26 ID:V95/sDAa0
- 生きるだけなのに大変なことが多い
- 119 : 2020/11/22(日) 20:20:44.38 ID:DpNi6TZqa
- 俺むずむず脚症候群だから足が熱って寝れなくなるわ
- 120 : 2020/11/22(日) 20:21:10.57 ID:SLnywebK0
- 昔は銭湯がたくさんあって いろいろ楽しめたのにな
- 122 : 2020/11/22(日) 20:21:42.06 ID:cUFaT7uM0
- 一人暮らしの部屋金属製の風呂釜だからすぐぬるくなって風呂に入らなくなってしまった
- 128 : 2020/11/22(日) 20:22:48.86 ID:SLnywebK0
- >>122
入ったほうがいい
やっぱ日本人はそういう生き物なんだな - 123 : 2020/11/22(日) 20:21:58.33 ID:SLnywebK0
- 子供の頃はおもちゃの潜水艦をもって
銭湯に行ったものだ - 125 : 2020/11/22(日) 20:22:21.05 ID:M/Y+32TbM
- 入浴とcpapでしっかり気道確保して寝てる どっちか欠けると睡眠が浅くて回復しない
- 126 : 2020/11/22(日) 20:22:25.28 ID:4gF8ILIZ0
- シャワーでも入ったら睡眠モードになるから極稀に朝シャワーすると仕事中眠くてかなわん
- 127 : 2020/11/22(日) 20:22:37.63 ID:aG+7Ezha0
- 大事なのは寝る前に体の状態の変化を伴う習慣行動があることなんだよね
脳が無意識に寝る準備を始める - 129 : 2020/11/22(日) 20:23:28.41 ID:pTN4RBpt0
- 風呂で寝るんじゃねーぞ
キモオタとの約束だぞ - 133 : 2020/11/22(日) 20:23:58.59 ID:SLnywebK0
- >>129
俺の母はよく風呂で寝てる - 132 : 2020/11/22(日) 20:23:48.63 ID:HinQD9qA0
- 安マンションで自動給湯器付いてないから調整めんどいんだよな
- 137 : 2020/11/22(日) 20:25:01.61 ID:SLnywebK0
- >>132
自動給湯付きは高いからな
追い焚きとか便利そうだけどレジオネラ菌とか心配 - 134 : 2020/11/22(日) 20:24:11.63 ID:phgKwm2+0
- 医者に聞いたらぬるめの湯船の方が良いらしいぞ
あんまり熱い湯に入ると血流が上がり過ぎて逆に睡眠に良くないってよ - 135 : 2020/11/22(日) 20:24:16.82 ID:cGH6MxNQ0
- 38度くらいのに1時間毎日浸かってるわ
コメント