【鉄道】北海道新幹線「函館駅乗り入れ」の価値とは? 80億円で実現可能、道内経済に効果

1 : 2020/11/20(金) 09:20:33.77 ID:fSBMOpIW9

興味深い資料を入手した。「北海道新幹線 現函館駅乗り入れ構想 令和2年10月」。つい最近、函館市内で商工関係者に向けた講演資料として作られた。提唱者の元鉄道建設公団幹部に話を聞いた。「現在の新函館北斗駅ルートに関わった者として、函館市の皆さんの期待に添えなかった。そのおわびも兼ねて計画、試算した」という。

ざっくりと結論を書くと、新函館北斗駅からスイッチバックする形で函館本線に乗り入れる。もちろん改軌を伴うけれども、改造費はフル規格新幹線よりもかなり安い。80億円程度で実現できるのではないか、という話だ。関東・東北地方から乗り換えなしに函館駅に到着できる。北海道新幹線が札幌駅に延伸したときはスイッチバック無し、乗り換えも不要。本州対函館より、札幌対函館の利点が大きい。道内経済の振興に役立つだろう。

 そもそも、なぜ北海道新幹線は函館駅を作らず、新函館北斗駅になったか。北海道新幹線がもともと青森市~札幌市間を結ぶ計画だからである。全国新幹線整備法に基づいて、1972(昭和47)年に北海道新幹線、北陸新幹線、九州新幹線(鹿児島ルート)が基本計画として定められた。北海道新幹線は起点を青森市、終点を旭川市とし、主要経由地を函館市付近、札幌市付近と策定され、のちに青森市~札幌市が整備計画路線として格上げされた。

 この段階では各駅の位置は確定していない。基本は在来線の駅に併設だけど例外もある。例えば、大阪は西への延伸と再開発の余地がなかったため、現在の新大阪駅となったし、新横浜駅、新神戸駅も同様だ。北海道新幹線の函館駅を在来線と同じ位置にすれば、札幌延伸時にスイッチバックする形になる。だから札幌方面へ延長できる位置に新函館北斗駅を作った。

 しかし、函館市民としては複雑な心境だったはずだ。現函館駅に乗り入れ、スイッチバックの配線になれば、本州~札幌間の列車は全て函館駅停車が約束されたも同然だ。しかし、現在の新函館北斗駅は通過列車も設定可能。新幹線列車の速達タイプは1県1駅という原則もあって、新青森~札幌間ノンストップも設定できる。これは東北新幹線の新青森駅を決めるときも同様の議論があって、結局「スイッチバックは時間のロスが大きい」として現在の位置になった。主眼は東京~札幌間の最短ルートであった。

 函館市公式Webサイトの「市民の声回答一覧」に「ミニ新幹線方式による函館駅へ北海道新幹線乗り入れについて」という意見と回答が掲載されている。受付年月日は2018年1月23日。北海道新幹線開業の約2年後だ。

 意見を要約すると「函館駅~新函館北斗駅間をミニ新幹線に改造し、函館~札幌間直通新幹線を走らせることはできないか。札幌方面には乗り換え不要、本州方面へは同一ホームで乗り換え可能、北海道から提示された費用1000億円の10分の1強で実現可能、同区間の並行在来線化を逃れ、市財政等の赤字等責任負担がなくなる」

 これに対し、市の「企画部計画推進室政策推進課」の回答を要約すると「新駅と函館駅とのアクセスは、整備新幹線としての整備計画から外れている。2005年8月に北海道から線路工事費が莫大で新幹線の函館乗り入れは困難と判断が示され決着が付いた。ミニ新幹線は三線軌条への改造負担が大きい。はこだてライナーで利便性を図っている」だった。

 北海道新幹線開業後も函館駅乗り入れの要望はある。しかし、フル規格やミニ新幹線を出す費用はないから「はこだてライナー」で我慢してね。本当は函館市の職員だって函館駅乗り入れを望んでいるはず。苦渋の回答だっただろう。

北海道新幹線「函館直通線」構想を、線路、車両、ダイヤ面で紹介する。まず線路だ。新函館北斗駅は新幹線と在来線の線路が並んでいる。新幹線駅は新青森側に車両基地と保守基地があり、すでにスイッチバックできる線路がある。その保守基地へ向かう線路と在来線を結ぶ接続線を作り、そこから函館駅まで在来線を三線軌条とする。

 函館本線は函館駅~七飯駅間が複線になっている。ただし、三線軌条を複線にする必要はない。複線の運用を解消し、片方を三線軌条、片方は在来線のままとする。秋田新幹線のような単線並列の運用とする。もっとコストを下げるならば、三線軌条は分岐点から七飯駅構内までで良い。函館駅~七飯駅間は片側を新幹線列車専用の標準軌、片側を在来線列車専用の狭軌とする。(長文の為以下はリンク先で)

itmedia ビジネス 2020年11月20日 07時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/20/news038.html

2 : 2020/11/20(金) 09:21:50.01 ID:P7vNcxPi0
その手には乗らんぞ!
3 : 2020/11/20(金) 09:24:29.24 ID:uk6vJvVo0
そんなことしたら新函館北斗駅がさらに寂れるやん
4 : 2020/11/20(金) 09:26:03.15 ID:FeLoa8iI0
痩せたな、トキ・・・
5 : 2020/11/20(金) 09:26:12.15 ID:UYkhn8/D0
それ以前に潰れそうだろアホか!!
6 : 2020/11/20(金) 09:26:25.00 ID:5/kr1AIX0
>>1
終着駅ならわかるが、途中駅となる場所は地元の要望だけで中心部に引っ張れないわな
新横浜とか新大阪とか
8 : 2020/11/20(金) 09:27:27.10 ID:Nzuo1eF80
>>6
たしかに
横浜西口やみなとみらい、大阪梅田、神戸三宮に引き込めたらどれだけ便利か
26 : 2020/11/20(金) 09:38:36.13 ID:IJi/PGVw0
>>8
奇しくも横浜と函館の流れは似てるな
桜木町付近だったが、スイッチバック状態で不便だから東海道沿いに移設
横浜駅はそこに落ち着いたが、新たな幹線はさらに遠くへ
29 : 2020/11/20(金) 09:40:07.63 ID:P3sgSrwv0
>>6
仙台みたいに強引カーブの例もあるよ
38 : 2020/11/20(金) 09:47:25.27 ID:zIWpnHzh0
>>29
あれは市街地の用地確保の問題じゃない?
仙台付近は在来線と並行してるし
で、東北で仙台通過の列車設定はありえんから、
急カーブでいいだろうってことで
7 : 2020/11/20(金) 09:26:58.90 ID:sZm2ZBnc0
渡島大野ど
9 : 2020/11/20(金) 09:28:13.72 ID:X9rDwJ9o0
すでに栃木福島スルーで1県1駅は反故になってるし
10 : 2020/11/20(金) 09:28:15.99 ID:sZm2ZBnc0
木古内終点で良かったんや
木古内~函館間はアクセス特急走らせれば何の問題もなかったのに
11 : 2020/11/20(金) 09:28:23.94 ID:rOO9KcfH0
日本には鉄道の線路を敷設する能力が無いもんね、いまどき橋脚1つ1つクレーン吊り上げって…
12 : 2020/11/20(金) 09:28:24.08 ID:yI0VjAW10
今でも空気運んでいるのにwww
道民、特に札幌市民は乗らんぞ、航空機利用だわ
話の種に1回乗って、リピーターなし・・・これが現実ww
16 : 2020/11/20(金) 09:30:43.37 ID:Z++rt/CO0
>>12
今は乗り換えあるし時間もかかるからねぇ
13 : 2020/11/20(金) 09:29:12.11 ID:W2UycdwG0
80億ならやってもいいんじゃね
21 : 2020/11/20(金) 09:32:27.04 ID:Z++rt/CO0
>>13
東京~函館間をミニ規格10両で走らせるのか?
14 : 2020/11/20(金) 09:29:15.11 ID:aDuH/HKC0
日本の領土である南樺太まで乗り入れようぜw
15 : 2020/11/20(金) 09:30:28.49 ID:cYQYaJRb0
どうせ最速の新幹線の停車駅は
東京、(上野)、大宮、仙台、新青森、札幌
で決まりだから
20 : 2020/11/20(金) 09:32:15.07 ID:1BIEmFdz0
>>15
盛岡通過はない
17 : 2020/11/20(金) 09:31:20.56 ID:KrCXJCzw0
函館駅は、田舎のローカル駅にしてしまう。
そういう構想だったのではないか。
18 : 2020/11/20(金) 09:31:38.64 ID:1BIEmFdz0
出来るわけがない
っていうか誰が金出すのよ
国は当たり前だが出さんぞ
19 : 2020/11/20(金) 09:31:53.59 ID:fqb/qobc0
青函トンネルを大間崎経由で作ったら、函館経由出来たのでは?

なぜ竜飛崎から掘った?

25 : 2020/11/20(金) 09:38:19.35 ID:sHckWVDk0
>>19
火山地層
22 : 2020/11/20(金) 09:32:32.65 ID:Dfc1B1w50
函館駅を車庫として使うならアリ
(ガーラ湯沢や博多南みたいなもん)
しかし北斗に車庫あるからダメか…
24 : 2020/11/20(金) 09:35:37.47 ID:1BIEmFdz0
>>22
そもそも函館~小樽は経営分離されるの決まってるし
くだらない試算する暇あるなら新函館北斗以北の旅客輸送を鉄道で残すのかどうかさっさと決めろと
23 : 2020/11/20(金) 09:35:00.66 ID:XvS0zsz60
スイッチバックだと通過できないので論外かな
札幌ならまだしもなあ
27 : 2020/11/20(金) 09:39:00.34 ID:NbgGgkBZ0
積雪地域で三線軌条は雪が詰まるからなぁ
31 : 2020/11/20(金) 09:43:49.22 ID:SUWqetvw0
新幹線の客は函館じゃなくてさっさと札幌行ってほしいだろう、
それから元鉄道建設公団幹部とか言う爺の名前を出した記事にしろ、
そうでなきゃ「たったの80億円」なんて何の意味も無いわ、
34 : 2020/11/20(金) 09:44:29.25 ID:Ba1xkdG40
新函館北斗の先って陸橋があるが
陸橋を移設しないと工事進まないね
40 : 2020/11/20(金) 09:48:14.59 ID:hh1GBtPf0
>>34
もうその先トンネル掘ってるじゃん
35 : 2020/11/20(金) 09:45:43.35 ID:rzYDM1Qj0
>>1
車両の規格が全く違うことには触れられてないな……🤔
36 : 2020/11/20(金) 09:46:31.37 ID:eRtajLuL0
誰かと思えば杉山淳一のクソ記事か
37 : 2020/11/20(金) 09:47:19.97 ID:V98jbVM30
北海道新幹線は、東京への利便より、
道内移動の便に主眼を置くべき。
39 : 2020/11/20(金) 09:47:27.23 ID:8/v0pVc20
どうせ土地がガラ空きなんだから
五稜郭あたりまでもう一本標準軌を引けばいいだろ。
(´・ω・`)
41 : 2020/11/20(金) 09:48:38.68 ID:L3mB5IV+0
無理でしょ。。
42 : 2020/11/20(金) 09:50:10.24 ID:WPFZreOi0
はまなす復活させよう
43 : 2020/11/20(金) 09:51:22.02 ID:3qexFvyC0
現実問題、道内の新幹線は単線×2線方式で複線にして、風圧の害なくした状態で建設して貨物も新幹線線路上使って運行すべきだった
貨物は必須だけど特急なくした状態で函館本線維持するのは経費の無駄
44 : 2020/11/20(金) 09:52:53.44 ID:eV06fPWh0
やるにしても五稜郭まででいいだろ
45 : 2020/11/20(金) 09:53:03.52 ID:hh1GBtPf0
終点は札幌ではなくて岩見沢とか滝川に出来なかったのか
そうすれば旭川や富良野方面へいろいろ需要さるだろうに
あと経由は苫小牧経由にしたほうがいいな
今のルートは西に偏りすぎてるように見える
46 : 2020/11/20(金) 09:53:16.03 ID:aTpnXyvD0
あ、やべー
長崎新幹線が佐賀市附近解釈を変更されて、佐賀県抜きの有明海横断ルートを立ち上げようとしている運動を封じるために鉄道運輸機構が手回しして作りやがったな
47 : 2020/11/20(金) 09:55:06.79 ID:G3AR+Gmb0
そんな事しても札幌つなげたらほとんどいかなくなるんでしょ?
49 : 2020/11/20(金) 09:55:34.11 ID:pmeispoK0
無駄な札幌延伸は中止して函館駅まで伸ばして終了でいい
JR北海道の道民どもに札幌までの区間が安全に維持できるとは思えんし
札幌はリニアを待て
50 : 2020/11/20(金) 09:56:11.00 ID:QtMOFjhM0
はるばる来なきゃ味がない
52 : 2020/11/20(金) 10:01:58.14 ID:APvetzhf0
何言ってるんだか JR北海道は、ブッ潰れる寸前だぞ バカだろ
53 : 2020/11/20(金) 10:02:09.01 ID:aTpnXyvD0
一応、誰でも理解していることだけど、この案は踏切がある区間にフル新幹線車両を走らそうとしているため、
現実的にはミニ新幹線車両しか走ることができない

フル新幹線車両の先頭車は踏切事故に対応して作られていないため、万が一踏切事故に遭遇すると大抵先頭部が大破して運転士まで死んでしまう
もし踏切事故に対応して作ると今度は重くなり、北海道内で260km/h以内で走るのには問題ないけど、それ以上は環境基準を超えるため走れない
もちろん車両開発費から製造まで必要だから、50億円程度追加しなければならない

54 : 2020/11/20(金) 10:02:19.82 ID:SUWqetvw0
まあ、当のJR北海道はそれどころじゃないだろう、
JR北海道はJR東日本の完全子会社にして、青函トンネルから札幌までをJR東日本の管轄にした方が良い、
同じことはJR四国にも言えるな、コロナ禍が去っても減少した人口は戻らない、もうインフラを整理する段階だ
55 : 2020/11/20(金) 10:03:15.62 ID:mWaQP4950
北陸新幹線敦賀駅は上下乗り換え方式
最低20年間はこれでやります
56 : 2020/11/20(金) 10:03:22.77 ID:14dKgJfa0
位置的に無意味すぎだろ
函館中心部を北に移動させる方が安いんじゃね?
57 : 2020/11/20(金) 10:04:57.73 ID:nP+ZcAOB0
仙台以北はもう仙台始発・乗り継ぎにしていいだろ
一回ぐらいの乗り換えで文句言わなきゃダイヤだって柔軟にできるんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました