
「液体ガラスコーティング」ってどうなの?塗り方ミスったら画面がガッタガタになったりスマホがお釈迦になりそうで怖いんだが

- 1
【大阪万博】話題の1杯3850円メニュー…食した来場客の率直な感想は1 : 2025/04/16 07:53:36 ??? 約2時間待ちの末、ようやく店内で究極のえきそばを注文できた奈良県在住の70代男性に提供前に話を聞いた。 「マスコミに叩かれながらも大阪府知事が...
- 2
【韓国】与党系大統領候補「李在明政権になれば、『反米・親北』の文在寅政権よりも “危機”に」1 : 2025/04/16(水) 08:51:07.44 ID:TdfVsJfz 韓国次期大統領選への出馬を宣言したホン・ジュンピョ(洪準杓)テグ(大邱)前市長は「イ・ジェミョン(李在明)政権にな...
- 3
【朝ドラ】『あんぱん』で蘭子の「食パンの角に頭ぶつけて死んでしまえ!」発言がネットで賛否1 : 2025/04/16(水) 10:32:12.65 ID:2xNukKgD9 15日に放送されたNHK連続テレビ小説「あんぱん」では、祭りのパン食い競争が開催される。ひょんなことからのぶ(今...
- 4
「SNS上の中傷でスタッフが自殺」みんなでつくる党が会見で公表1 : 2025/04/16(水) 10:22:52.91 ID:2hm01LNN9 2025年4月16日 9時0分 朝日新聞 「みんなでつくる党」(旧NHK党)は15日、東京都内で記者会見を開き...
- 5
コーヒーは噴霧式コーヒーメーカーで淹れるのが最強だという事実1 : 2025/04/16(水) 06:41:18.31 ID:nAIOjc1p0 https://getnavi.jp/homeappliances/1033165/ 気分に合わせて豆を変えられ...
- 6
【三重県】「干していた下着に白い液体が…」30代女性のショーツに体液かけた器物損壊容疑 38歳郵便局員を逮捕1 : 2025/04/16 09:30:28 ??? 三重県志摩市の住宅で、屋外に干してあった30代の女性の下着に体液をかけたとして、郵便局員の38歳の男が4月15日、逮捕されました。 逮捕された...
- 7
トランプ関税対抗、EUがTPPと連携検討 自由貿易堅持へ1 : 2025/04/16(水) 10:12:15.42 ID:/KBc/ofL9 日本経済新聞 2025年4月16日 4:41 [会員限定記事] https://www.nikkei.com/a...
- 8
万博の「丸見え」子ども用トイレ…協会「カタログ参考に」、TOTO「カタログは幼稚園・保育園を想定」1 : 2025/04/16(水) 10:16:22.58 「仕切りもなくて丸見えすぎる」。大阪・関西万博の会場にある「壁のない」子ども用のトイレがSNSで話題になりました。 s://i.imgur...
- 9
少年マガジンで連載中の「カナン様はあくまでチョロい」がTVアニメ化 チョロくてかわいい悪魔の初恋ラブコメ1 : 2025/04/15(火) 21:26:14.72 ID:Vd9EBJLb9 「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中のnoncoさんのラブコメディーマンガ「カナン様はあくまでチョロい」が、2...
- 10
若狭弁護士 広末涼子の今後「傷害罪は起訴猶予、薬物が出なかったので危険運転致傷罪の可能性も低い」1 : 2025/04/16(水) 10:04:49.81 ID:zYaIIchU9 元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士が16日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演...
- 11
広末涼子乗せた黒塗り車の運転手と助手席にネット注目「ラッツ&スターか」「双子?似てる」の声1 : 2025/04/16(水) 09:45:58.02 ID:G1IWj0y49 静岡県島田市の病院で37歳女性看護師にけがをさせたとして傷害の疑いで静岡県警に現行犯逮捕・送検された女優広末涼子...
- 12
ラランド・ニシダ「実は父親が大企業の社長なんです」伊集院光の番組にて…誰もが知るあの大企業1 : 2025/04/16(水) 09:43:54.75 ID:WUpEvWor0 https://news.yahoo.co.jp/articles/26c9ebeac11cc3f00d3420...
- 13
麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28%1 : 2025/04/16(水) 04:30:18.10 ID:ShZ16vNB0 麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、 少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、 「そり...
- 14
【コリアパッシング】米国務省東アジア太平洋高官、ベトナム・日本などを歴訪…韓国はまた除外1 : 2025/04/16(水) 08:41:05.38 ID:TdfVsJfz 米国務省東アジア太平洋局高官のショーン・オニール氏が16~25日、ベトナム・カンボジア・日本を歴訪する。 15日(...
- 15
高知の人口減少率が西日本最大の1.56%に、前年比1万人減1 : 2025/04/16(水) 09:46:04.60 ID:Aqkzr5ed9 人口減少に歯止めがかかりません。高知県の人口減少率は西日本で最大です。 総務省が発表した人口動態調査によると、国...
- 16
米ハーバード大、トランプ政権の要求拒絶 補助金23億ドル凍結1 : 2025/04/16 08:02:27 ??? 米ハーバード大学のアラン・ガーバー学長は14日付の公開書簡で米教育省からの一連の要求について「私立の教育機関として学問の追究、創出、普及に専念...
- 1 : 2020/11/15(日) 12:11:04.12 ID:TjP5+vTS0
あらゆる液晶画面に幅広く使える、液体ガラスコーティング剤アスキーストアで販売中、塗るだけでスマホ画面を保護し、ブルーライトを40%超カットできる
液体ガラスコーティング剤「LIQUID_hack for BlueLighet CUT」を紹介します。
あなたは1日のうちどれくらいの時間、スマホやPCを使っていますか? 移動中や仕事中、
寝る前を振り返ると、思ったより長時間スマホやPCを使っている方が多いのではないでしょうか。
多くの人がデバイスを持つようになってから問題視されているのが「ブルーライト」です。
ブルーライト自体は自然界にも存在する光の波長で体内リズムをコントロールする上でも必要なものと言われてます。
しかし、現代人は自然界にあるブルーライトだけではなく、スマホやPCなど間近から発するブルーライトを浴び続けています。https://ascii.jp/elem/000/004/033/4033963/
https://www.youtube.com/watch?v=mrFlWdD0neg&feature=emb_logo
- 2 : 2020/11/15(日) 12:11:57.82 ID:KlwUA8fY0
- ちんこに塗ったら固さ倍増した
- 3 : 2020/11/15(日) 12:13:01.55 ID:hM3QejTaM
- >>2
伸縮性ないから大きさそのままやん - 4 : 2020/11/15(日) 12:13:45.90 ID:Np9f6WgYa
- >>2
とはならんやろ - 5 : 2020/11/15(日) 12:13:49.27 ID:aw24jcpR0
- いいなこれ眼鏡に塗るか
- 6 : 2020/11/15(日) 12:14:08.35 ID:NkP7z/yS0
- 車のフロントガラスの話じゃないんか
- 7 : 2020/11/15(日) 12:14:31.88 ID:2tmAZetk0
- 放置してる間にホコリが付いて失敗しそう
シャーレの中でやれってか? - 10 : 2020/11/15(日) 12:15:19.19 ID:AxqzndXJ0
- >>7
クリーンベンチだろ - 17 : 2020/11/15(日) 12:22:47.99 ID:2tmAZetk0
- >>10
ガンプラの塗装ブースでええか? - 8 : 2020/11/15(日) 12:14:44.98 ID:8Z43qfM60
- 雨に濡れないのに必要?
- 9 : 2020/11/15(日) 12:15:17.06 ID:gXwKQ7jg0
- コーティングのムラを感知できるくらい繊細なのか
- 11 : 2020/11/15(日) 12:15:31.94 ID:h3RwKd7P0
- フィルム貼ってからフィルムにガラスコーティングしてるわ
ガラスフィルムみたいに厚くないのにすべすべツヤツヤで悪くないよ - 22 : 2020/11/15(日) 12:28:27.21 ID:tIwROh0b0
- >>11
貼る前のフィルムに施工した方が安全では�� - 27 : 2020/11/15(日) 12:31:30.64 ID:h3RwKd7P0
- >>22
硬化するからコーティングペリペリして結局塗り直すことになる - 29 : 2020/11/15(日) 12:32:51.95 ID:tIwROh0b0
- >>27
ガラスフィルム貼る時そんな曲げ応力かかるか?ミスって貼り直しの時は剥離しそうだけど - 38 : 2020/11/15(日) 12:41:38.92 ID:h3RwKd7P0
- >>29
自分でやってみれば良いんじゃない?
それで上手くやれたらtwitterでドヤればバズるかもよ? - 12 : 2020/11/15(日) 12:20:54.72 ID:0isLpoSBd
- >>1
5枚目のgifの左右が全く別条件でワロタ
右の方がメジャーのメモリ細かいから広めに写してるし球の落下速度速いだろ - 13 : 2020/11/15(日) 12:21:39.38 ID:zWMrd3Eq0
- 修理屋のおじさんがこれはやらないほうがいいって言ってた
- 14 : 2020/11/15(日) 12:22:01.20 ID:1Lrxtg6cD
- ハゲの頭に塗りたいね(´・ω・`)
- 39 : 2020/11/15(日) 12:42:27.01 ID:R403+2n00
- >>14
なんですぐに髪の毛のはなしをするの? - 15 : 2020/11/15(日) 12:22:09.32 ID:8XEuIJBMM
- ファーウェイnovalite3買った時にすでに画面に保護シートがはられてた(´・ω・`)ラッキーだなって思った
- 16 : 2020/11/15(日) 12:22:12.17 ID:Gx5NPiFF0
- これバイクにできるの?
- 18 : 2020/11/15(日) 12:24:44.32 ID:Jba/Afm80
- >>16
気持ちの問題 - 19 : 2020/11/15(日) 12:25:06.95 ID:Jba/Afm80
- ある意味宗教に近い
- 20 : 2020/11/15(日) 12:26:49.20 ID:OnOW2h/b0
- 説明書通りで簡単だろ
ミスってもそのうち剥がれるしへーきへーき - 21 : 2020/11/15(日) 12:27:46.23 ID:69+2J5i60
- 液体がどういう原理でガラスになるのかを考えたらあり得ないとわかる
- 23 : 2020/11/15(日) 12:28:44.23 ID:oOCpq+NmH
- オーディオのオカルトに近い
が、まあ大事にしたい人が買うのは別に否定しない
これも楽しみ方の一つだろ - 24 : 2020/11/15(日) 12:28:44.52 ID:9CJU+mS+d
- 絶対に傷がつかない訳じゃないんだから、張り替えのきくフィルムの方がいいだろ
- 25 : 2020/11/15(日) 12:30:18.09 ID:XniAha7S0
- 何これ ガラスが液体とか嘘くせー
- 26 : 2020/11/15(日) 12:31:23.64 ID:ERwvs+mwM
- こんなの素人がやったら確実に失敗するだろ
- 36 : 2020/11/15(日) 12:38:58.16 ID:cL5jpoNb0
- >>26
むしろ失敗する方が難しいそれと汚れた時に拭き取りやすくなる利点がある
コーティングされてるか疑心暗鬼の奴は指に塗ってみるとよくわかる、顕微鏡のカバーガラスを割ったような感じになるよ - 43 : 2020/11/15(日) 12:44:48.16 ID:feH2DugmH
- >>36
>むしろ失敗する方が難しいクソキモい言い回しだな
- 46 : 2020/11/15(日) 12:46:40.46 ID:cL5jpoNb0
- >>43
じゃあどんな言い方がいいの?バカでも失敗しない。幼稚園児年長でも失敗しないでいいか? - 50 : 2020/11/15(日) 12:49:46.73 ID:feH2DugmH
- >>46
そのほうがマシ - 28 : 2020/11/15(日) 12:32:25.40 ID:Xfcxz/fU0
- 剥がせないならそもそも塗る必要なくね?
- 30 : 2020/11/15(日) 12:34:06.17 ID:cL5jpoNb0
- 傷は普通につくぞ、しかも張り替え出来ないからそのまま
でも貼り方ミスないし曲面にも綺麗に仕上げられるし指滑りもいいし俺は好んで塗ってる - 31 : 2020/11/15(日) 12:34:13.64 ID:dy4sYJa00
- 飲んだらピカピカのうんこ出せる?
- 33 : 2020/11/15(日) 12:37:26.58 ID:JWHf73+x0
- これ、3000円4000円とかするから、これなら保護フィルムでいいやんってなる
- 37 : 2020/11/15(日) 12:39:48.34 ID:VoyE+tnR0
- >>33
中国製のガラスコーティング剤なら500円くらいで売ってるぞ
原料はシリカ
これも同じでしょ - 34 : 2020/11/15(日) 12:37:29.12 ID:XE5GykEG0
- Galaxyで公式にタダでもらえるフィルムつけたら
それまでガラスコーティングとかガラスフィルムとか金かけて必死こいてたのが馬鹿みたいに思えるくらい
フィルムの方が全然良かった - 35 : 2020/11/15(日) 12:37:56.81 ID:ml/+K8ko0
- これレインXやろ
- 40 : 2020/11/15(日) 12:43:17.20 ID:ZRTULmLF0
- 工業用なら一斗缶で2万もしないで買えるぞ
- 41 : 2020/11/15(日) 12:43:37.74 ID:l2fS1oYt0
- ガラコ塗っとけばいいだけの話
- 44 : 2020/11/15(日) 12:45:54.23 ID:mnR009si0
- >>41
ガラコはすぐ取れる上に取れたら塗ってない時より滑りが格段に悪くなるからくそ - 42 : 2020/11/15(日) 12:44:19.02 ID:woZNL+Og0
- 10h嘘だろ?存在すんの?
- 47 : 2020/11/15(日) 12:47:08.78 ID:vb+VaQPy0
- iPhone使ってるからAndroid機みたいに気軽には試せないな
- 48 : 2020/11/15(日) 12:48:24.62 ID:2O++QRDI0
- ガラスコーティングっていうけど所詮はコーティングなのよね。
厚みが別次元のプロテクトフィルムと手帳ケースの組み合わせにはかなわない。 - 49 : 2020/11/15(日) 12:48:40.98 ID:Uz3U9O0i0
- 台所や玄関に使いたいんだが誰かやってみてくれ
- 52 : 2020/11/15(日) 12:51:11.17 ID:cL5jpoNb0
- >>49
上に書いてる奴居るが住居用のやつ売ってるぞ、俺はフローリングとバスタブに塗った - 51 : 2020/11/15(日) 12:50:35.98 ID:dOfnlp2r0
- レジンやろダイソーにあるやん
- 53 : 2020/11/15(日) 12:53:04.49 ID:sdzgiXkS0
- ガラスの鎧とか言ってチャリびっかびかにしてる人いる
- 54 : 2020/11/15(日) 12:53:18.75 ID:TBercw7g0
- 車のボディのガラスコーティングってどうなの?
つるつるテカテカで艶めかしく光るならやりたいんだが10万くらいかかるから踏み切れん - 58 : 2020/11/15(日) 12:55:58.97 ID:cL5jpoNb0
- >>54
クルマ屋に行って展示されてるのを見てくりゃいいんじゃね、国産は知らんが外車のはほとんどデフォでガラスコートしてる - 62 : 2020/11/15(日) 12:59:57.76 ID:8Z43qfM60
- >>54
自分でやれば材料費2万程度よ - 55 : 2020/11/15(日) 12:54:23.80 ID:wgEVDNlMa
- ガラスコーティングにムラなんてないよ
- 56 : 2020/11/15(日) 12:55:56.83 ID:GB0wLZLH0
- 傷が防げるとは到底思えないんだけど
- 57 : 2020/11/15(日) 12:55:58.04 ID:ta71aI1Z0
- 車のヘッドライトの黄ばみ取りに入ってるガラス系コーティング剤と同じ?
余ってるからスマホに塗ってみるか - 59 : 2020/11/15(日) 12:56:01.17 ID:AO/FjYKq0
- 一度コーティングしたら取れない時点でフィルムのがええわ
割れ傷で即アウト保証も消えるかもとか裸のがマシだわ - 60 : 2020/11/15(日) 12:58:50.55 ID:cL5jpoNb0
- >>59
裸よりはマシ程度だよ - 61 : 2020/11/15(日) 12:59:27.85 ID:TF/jOwFar
- スマホに塗っても意味ないけどな
- 63 : 2020/11/15(日) 13:00:06.74 ID:wgEVDNlMa
- ガラスコーティングはかなり効果あるよ
効果なかったら車にガラスコーティングなんかしないって - 65 : 2020/11/15(日) 13:09:57.59 ID:eqeHaR+J0
- >>63
効果があったらメーカーが最初から塗ってあるわな - 64 : 2020/11/15(日) 13:03:19.22 ID:2O++QRDI0
- そういえば自転車にもガラスコーティングのあった気がする
- 66 : 2020/11/15(日) 13:11:58.86 ID:52nt1bH00
- aliでガラスフィルム買ったら小さいチューブに入った液体付いてくるけどあれどう使えばいいの?
- 69 : 2020/11/15(日) 13:25:08.00 ID:qXWsCnFU0
- >>66
先に液体少し垂らしてガラスフィルム置くやつか?
硬化するやつ - 67 : 2020/11/15(日) 13:14:46.96 ID:re3VD1bja
- 割れにくくなるけど傷はつくよ
- 68 : 2020/11/15(日) 13:23:50.04 ID:VBi92Dip0
- 本当に効果あるなら塗ってから売れよ
めんどくせえわ - 70 : 2020/11/15(日) 13:25:32.78 ID:TVwZKLvl0
- ぶっちゃけゴミ
やらない方がマシさえある - 71 : 2020/11/15(日) 13:26:08.56 ID:woZNL+Og0
- まじでフィルム貼ればいいじゃんで終わるのがな
厚いのが嫌なのか?w - 77 : 2020/11/15(日) 14:03:56.33 ID:cL5jpoNb0
- >>71
側面の曲面まで綺麗に貼れない、そしてそのタイプはジェスチャーすると引っかかって剥がれて空気が入って嫌 - 72 : 2020/11/15(日) 13:28:37.43 ID:3V6OfV06a
- 燃料タンクのなんとか剤みたいなもんやろ
ペテン - 73 : 2020/11/15(日) 13:29:47.18 ID:CpcIqflF0
- >>1
耐久テスト嘘臭すぎて草 - 74 : 2020/11/15(日) 13:31:41.82 ID:w/1NOAoI0
- そんなに凄いならスマホメーカーが最初から施行してそうだが
- 75 : 2020/11/15(日) 13:34:06.37 ID:bnKyfkKt0
- 素直にガラスフィルム貼るわ
- 76 : 2020/11/15(日) 13:38:17.22 ID:vl1p+KQd0
- 車のヘッドライト黄ばみ取り&コーティング10、000円
スタンドの洗車機1発で剥げたわ
コメント