大学生はiPhone信者?!9割以上が「iPhoneを使用中」「iPhone以外の購入を検討していない」

サムネイル
1 : 2025/04/16(水) 10:43:31.67 ID:DKeAOgWY9

リクー(RECCOO)は、Z世代のホンネ調査として「iPhone」に関する調査を実施した。iPhoneおよび最新機種の16eに対して現役大学生326人が回答している。

まず「あなたはiPhoneを使用していますか」と聞くと、93%の学生が「使用している」と回答しており、圧倒的なiPhoneのシェア率が判明した。
またこれら使用者に「iPhone以外の購入を検討しましたか」と聞くと、92%が「iPhone以外の購入を検討していない」と回答しており、その支持の高さがうかがえる結果となった。

一方で最新機種である「iPhone 16e」(2025年2月28日発売)について購入したいかを聞くと、「いいえ」が71%と多数派。

「iPhone 16e」は、人工知能プラットフォームのApple Intelligence対応、アクションボタン搭載が主な新機能だが、新機能の魅力不足、円安による高価格化などさまざまな理由が考えられる。
そこで「iPhone 16eへ搭載される新機能は必要なものですか」と聞くと、「必要である」15%、「必要でない」20%、「そもそも新機種の詳細を知らない」65%となり、新機能の認知不足がネックになっていないようだ。

Web担 2025-04-16
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c1c8946250739d638b6a9bbbf901954244bb18

2 : 2025/04/16(水) 10:43:51.47 ID:Z8qS0FIl0
(∪^ω^)わんわんお!
3 : 2025/04/16(水) 10:44:44.31 ID:x84BBIts0
2台持ちだろ
普通に
4 : 2025/04/16(水) 10:44:56.32 ID:8K+jMpiX0
ネラーは8割が中華スマホやろね
5 : 2025/04/16(水) 10:45:01.93 ID:Qn1GhajY0
最初からiPhone世代だからな
変わらんだろ
6 : 2025/04/16(水) 10:45:02.03 ID:57ocSzXG0
iPhoneは富裕層のステータス
Androidは貧困層が使うもの
137 : 2025/04/16(水) 11:07:32.05 ID:GihCvPhf0
>>6
スタバにいる脳内お意識高い系か
7 : 2025/04/16(水) 10:45:32.67 ID:PKvXl2E/0
iPhoneとGALAXYタブレットです
127 : 2025/04/16(水) 11:06:00.72 ID:a5NpPsiP0
>>7
iPhone使ってるならiPadで揃えたほうが便利じゃない?
8 : 2025/04/16(水) 10:45:35.27 ID:cRMhL3sR0
俺はarrowsってのを買ったよ
よくアプリが応答しなくなるけど全然問題ないね
9 : 2025/04/16(水) 10:45:50.35 ID:OAzXKiXD0
学生は周囲に影響される情弱だからね
10 : 2025/04/16(水) 10:46:13.38 ID:oiHCTnjf0
ここから下の世代は脱iPhoneしてるんだろ
12 : 2025/04/16(水) 10:46:41.08 ID:hirOG+jZ0
>>10
単純に安く買えなくなったからね
11 : 2025/04/16(水) 10:46:22.46 ID:oNjDK+M00
当たり前だろ
どうやってカメラで撮ったのとか共有したりするの?
78 : 2025/04/16(水) 11:00:22.29 ID:BgcilkDN0
>>11
子供はこれ本気で言ってそう
13 : 2025/04/16(水) 10:46:59.96 ID:Yl2jVBIL0
自分を裕福層だと錯覚させてくれる最高のアイテムだからね
14 : 2025/04/16(水) 10:47:01.46 ID:0mwr+KLn0
>>1
iPhone30万とか40万とかどんどん値上げしていっても
今の新卒初任給なら一括でも十分買えそうだな
15 : 2025/04/16(水) 10:47:50.05 ID:HdzVHVH50
情弱が買う物
16 : 2025/04/16(水) 10:47:59.79 ID:ZeMjFq7c0
何も知らなくても操作できるiphone うんこみたいなAndroid
17 : 2025/04/16(水) 10:48:04.88 ID:YDyEG/6g0
大学へ行かせてもらえるだけの金銭的余裕の
ある家庭やしiPhone余裕やろ
18 : 2025/04/16(水) 10:48:18.61 ID:sjp/yo7d0
アンドロイド持ってる学生は皆から無視されたり、パンツ脱がされて虐められるらしいからな
28 : 2025/04/16(水) 10:50:29.93 ID:f9HCfDeY0
>>18
日本の大学生はほんと子供みたいだしな、遊んでばかりで
19 : 2025/04/16(水) 10:48:36.61 ID:FFp625bX0
ここでGalaxyマン参上
20 : 2025/04/16(水) 10:49:02.94 ID:qI31rjcm0
横並びがいいのはまだまだガキの証拠
107 : 2025/04/16(水) 11:03:51.24 ID:I44W+odw0
>>20
大人はめんどくせえからか今使ってるのを継続使用
切り替わるタイミング無いな
21 : 2025/04/16(水) 10:49:03.28 ID:+VycaKAA0
日本だけな
どうせ2年返却だろうけど
ようは金がないんだろう
22 : 2025/04/16(水) 10:49:11.03 ID:IgiVQc560
iPhone使って国産の米食うのがステータスやぞ
23 : 2025/04/16(水) 10:49:24.53 ID:Fltrbz5H0
>>1
OS変えると引き継ぎがうまくいかないから
使ってるのがiPhoneならiPhoneを使い続けるし
AndroidならAndroidを使い続けるだろ
乗り換えなんて滅多にない
24 : 2025/04/16(水) 10:49:45.76 ID:6JViD27Y0
やーいやーいお前のスマホアンドロイドー
25 : 2025/04/16(水) 10:50:00.08 ID:ACXnwjoX0
更新だらけでうざかったのは覚えてる
26 : 2025/04/16(水) 10:50:05.06 ID:1Bth+tEr0
俺らは誰とも共有するものがないからAndroidでも問題ないんだよね
ただそれだけの事
27 : 2025/04/16(水) 10:50:08.47 ID:FgI+GSxD0
iPhoneを持っているのはノンポリ馬鹿の証明
68 : 2025/04/16(水) 10:58:39.94 ID:s2wO95i60
>>27
社会で3大タブーのひとつである「政治」
iPhoneを持ってない奴には近寄ってはいけないということ
29 : 2025/04/16(水) 10:50:38.96 ID:w8Dl5q6Z0
関税かけた方がいいね
30 : 2025/04/16(水) 10:50:39.67 ID:bfPmKYRN0
反日Xiaomiを使ってる
31 : 2025/04/16(水) 10:50:40.57 ID:+DwObXfs0
今や最重要なツールだろスマホは
そこに手を抜く理由はない
32 : 2025/04/16(水) 10:50:57.20 ID:m7xwN7HM0
ざざ残クレのiPhonewwwww
33 : 2025/04/16(水) 10:50:57.37 ID:QssGizjb0
iPhone50万円でいいよ
34 : 2025/04/16(水) 10:51:02.42 ID:XEGzvOcs0
Z世代はiPhoneで統一されている
Androidなんてハブにされるわ
35 : 2025/04/16(水) 10:51:20.90 ID:pC96VbCe0
セキュリティ面がAndroidよりは高いと思ってるからiPhone一択
36 : 2025/04/16(水) 10:51:32.42 ID:1IKcyooM0
なにがいいの?
10万とか出せない
37 : 2025/04/16(水) 10:52:11.15 ID:wpHWs90j0
OPPOとか持ってたらイジメられるからな
38 : 2025/04/16(水) 10:52:44.81 ID:O4qwJP9Z0
SNSで簡単に騙され世代w
39 : 2025/04/16(水) 10:52:51.84 ID:eqPl7Qae0
日本人ならXperia使えよ!
40 : 2025/04/16(水) 10:52:55.14 ID:RjiGo2nS0
iPhone同士でしかできない機能とかあんの?
133 : 2025/04/16(水) 11:06:54.79 ID:W4QOTxMD0
>>40
番号もアカウントもしらない見ず知らずの人に画像送れるんじゃなかったっけ。
142 : 2025/04/16(水) 11:08:30.66 ID:k/go6rcH0
>>133
エアドロは設定すればそういうのは防げる
152 : 2025/04/16(水) 11:09:36.93 ID:2DyZwoBL0
>>133
Air Drop だっけ?
ちゃんと拒否設定にしておかないと、見ず知らずのオジからチ●コの画像を送られてしまう
160 : 2025/04/16(水) 11:10:42.60 ID:k/go6rcH0
>>152
設定すれば防げるのにね
41 : 2025/04/16(水) 10:52:55.61 ID:KoJLrOsz0
おじさんはシャープのアンドロイドでいいや
42 : 2025/04/16(水) 10:53:11.67 ID:Wub/y7IU0
iPhoneの操作に慣れたいし2台持ちの1台はiPhoneにする
安いのでいいけど
43 : 2025/04/16(水) 10:53:20.14 ID:rL5sYtRw0
AirDropもあるからこうなるとiPhoneにしかならないというね
44 : 2025/04/16(水) 10:53:45.04 ID:jA1HrXvq0
金持ちじゃん
45 : 2025/04/16(水) 10:53:51.00 ID:pQz0ueVK0
同調圧力のおかげで良い商売が出来ている
46 : 2025/04/16(水) 10:54:00.65 ID:sFCvej260
しょぼいAndroidしかもってなかった親にiPhone買ってやったらめっちゃ使いこなしてたわ
ちな俺はpixel(´・ω・`)
47 : 2025/04/16(水) 10:54:26.74 ID:cRMhL3sR0
まーiPhoneの人は機械オンチなのは分かる
興味もないんだろ
48 : 2025/04/16(水) 10:54:32.15 ID:U7XvandO0
馬鹿に売りつける林檎の戦略に
まんまと引っかかてる情弱
49 : 2025/04/16(水) 10:54:34.03 ID:O4qwJP9Z0
同調圧力バカ世代w
50 : 2025/04/16(水) 10:54:39.61 ID:e9FNu7190
ただのブランド信仰なら情けない。安全保障考えてという訳じゃないだろうし。
55 : 2025/04/16(水) 10:55:57.82 ID:WYN8bGBa0
>>50
安全保障考えたらそもそもどこのスマホも使えないわw
皆自分のとこで情報抜くこと考えてて国産OSが無い以上誰に情報抜かれるかしかないし
65 : 2025/04/16(水) 10:57:51.10 ID:wpHWs90j0
>>55
ガラケーの時代に戻って欲しい人もいるだろうね
便利になった反面定期的に買い換えないといけないから
出費増えたからね
51 : 2025/04/16(水) 10:55:01.99 ID:EFyIazOn0
でも型落ちのiphoneだろ?
そこまでしてiPhoneに拘る理由がわからん
52 : 2025/04/16(水) 10:55:08.41 ID:wpHWs90j0
AndroidスマホのCM出てて「私も使ってます!」とかホザいてたのに
Xの投稿がiPhoneからだったやつがいた気がする
53 : 2025/04/16(水) 10:55:21.83 ID:O9A0+RGG0
Androidに変更した Googleとの連携が楽だから まじ便利
54 : 2025/04/16(水) 10:55:27.54 ID:xaJ0cYYd0
周りが使っているからってだけだろ
ほんとコイツらさぁ
56 : 2025/04/16(水) 10:56:14.28 ID:5WnafedL0
値上げしてもバカから絞りとれるて良いんじゃないの
57 : 2025/04/16(水) 10:56:14.99 ID:ZeMjFq7c0
泥はないなぁ・・
58 : 2025/04/16(水) 10:56:52.53 ID:juQupKS50
北朝鮮国民は自分たちが不幸だって感じていないからな
外の世界を知らないから
59 : 2025/04/16(水) 10:56:54.77 ID:Ge5LjcVz0
iPhone4は使っていた
その後Androidに替えたがiPhoneじゃなきゃ困るという事態は起きてない
ただ友人のiPhoneで撮った写真は綺麗
でも、その後の写真の保存とか考えるとAndroidでいい
74 : 2025/04/16(水) 11:00:02.10 ID:nelyo9HA0
>>59
iPhone 4の頃は、GUIのデザインをAndroidと統一できるツールがなくて、iPhoneのアプリの方が圧倒的に使いやすかったからなぁ
147 : 2025/04/16(水) 11:09:06.66 ID:OAzXKiXD0
>>59
俺はiPhoneは4Sが最後だったな
当時4SとAndroidタブとガラケーの3台持ちだった
60 : 2025/04/16(水) 10:56:54.90 ID:ndy9CS0d0
アホすぎるな今の日本人を表してるわ
比較検討した上でiPhoneが良いというならわかるがそれすらせずブランドだけで判断してんだろ?
あれは叩く、あれは持ち上げると最初から決めてかかってる、まあねらーも同じかアホだらけやな日本人
61 : 2025/04/16(水) 10:57:14.12 ID:EbYNZWJJ0
日本人行列理論と根っこは一緒
63 : 2025/04/16(水) 10:57:39.66 ID:O4qwJP9Z0
アイポン持って奨学金とかいう借金もれなく抱える世代
64 : 2025/04/16(水) 10:57:49.73 ID:hvIbis1w0
無知でも安心して使えるし
66 : 2025/04/16(水) 10:57:56.34 ID:R7TnGzPM0
電話に10万出す気せんわ
80 : 2025/04/16(水) 11:00:30.05 ID:V2Wbtl2D0
>>66
固定電話しか無かった時代でも解約したら返金すると嘘つかれて電話加入権を8万ぐらいで購入したんだぞ
67 : 2025/04/16(水) 10:58:13.82 ID:V2Wbtl2D0
iPhoneもだけどヘッドホンもみんな耳からうどん
民族性で違うのは使わないんだな
70 : 2025/04/16(水) 10:59:01.57 ID:Ps1xPsLf0
底辺ほど上のものを無駄に攻撃したくなるものよな
おまえらもわかりやすいムーヴしてるわ
71 : 2025/04/16(水) 10:59:25.93 ID:remtOAkT0
iMacとiPad持ってるけどAndroidだわ
連携楽だからiPnone欲しいけどたけーんだもん…
72 : 2025/04/16(水) 10:59:35.10 ID:HDUqUl5q0
安物買いの銭失い
セキュリティーもしてない裸のAndroidスマホからあらゆる個人情報抜かれてすっからかんになる
75 : 2025/04/16(水) 11:00:05.79 ID:xGD7uPJ00
>>72
セキュリティはiPhoneの方が脆弱定期
97 : 2025/04/16(水) 11:02:49.46 ID:k/go6rcH0
>>75
脆弱定期
って何?

定期券?
定期検査?

73 : 2025/04/16(水) 10:59:35.78 ID:KRh1BQwa0
貧乏人どもがよく買えるな
77 : 2025/04/16(水) 11:00:11.46 ID:wpHWs90j0
>>73
親が出してるか、中古で買ってるんだろうな
76 : 2025/04/16(水) 11:00:11.12 ID:KoRj8agc0
iPhone出始めの頃ってまだ根強いガラケー信者いたよな
あいつらももう流石にスマホにしてんのかな
79 : 2025/04/16(水) 11:00:27.10 ID:I8edKbkU0
Pixelだね
余計なプリインストールは要らないという単純な理由で選んだ
バグが多いし異論は認める
81 : 2025/04/16(水) 11:00:39.66 ID:0fnmzQ3h0
林檎信者って情弱しかいないよな
82 : 2025/04/16(水) 11:00:47.86 ID:DrdlV/WC0
自分の金で買うなら
どうぞご自由にw
83 : 2025/04/16(水) 11:00:51.38 ID:dFZdEisJ0
Surface使ってる人、スマホ何にしてるのかマジ謎。まさかiPhoneじゃないよね
84 : 2025/04/16(水) 11:01:00.31 ID:UuxtNXNe0
>>1
こうやってセルフ経済制裁で勝手に貧乏になっておいて
「格差ガー」「増税ガー」「円安ガー」などと
他人のせいにする輩が多いよな
85 : 2025/04/16(水) 11:01:08.31 ID:bW/0NEjb0
そりゃiPhoneがリセール高くてサポート期間長いんだろ?
まあガラケーには勝てないけどw
162 : 2025/04/16(水) 11:10:46.49 ID:/AYNqSdP0
>>85
リセールって個人情報保存したスマホを売るってリスク高過ぎなんだけどな
削除したところでいくらでも復元できるし
86 : 2025/04/16(水) 11:01:20.14 ID:rL5sYtRw0
オシャレみたいなところもあるからなーチードロイドにいくか
87 : 2025/04/16(水) 11:01:36.73 ID:eqPl7Qae0
信者が増えてクックCEOも大喜びだね
88 : 2025/04/16(水) 11:01:46.79 ID:XvDvggtd0
Xperia z10の20倍
89 : 2025/04/16(水) 11:01:54.06 ID:KoRj8agc0
高校生大学生かiPhone変えるのおかしいってよく見るけどバイトしてたら普通に買えるだろ10万20万なんだから
90 : 2025/04/16(水) 11:02:03.33 ID:2DxlcWTr0
日本で金持ちがAndroid使ってる事あるのかね
フワちゃんくらいかな
91 : 2025/04/16(水) 11:02:08.01 ID:biDQh5LH0
うちの娘はエクスペリア使ってるぞ!
92 : 2025/04/16(水) 11:02:24.70 ID:/AYGkntu0
スマホが必要? iPhoneが必要でスマホは必要でない
93 : 2025/04/16(水) 11:02:26.33 ID:1Wv4Ewf80
ここまで思考停止してるとはな
94 : 2025/04/16(水) 11:02:32.89 ID:AAoRihtf0
次のモデルは25万とかじゃね
96 : 2025/04/16(水) 11:02:45.47 ID:LCdBfV1b0
日本に多様性など必要ないってこと? イワシの大群?
98 : 2025/04/16(水) 11:02:50.41 ID:aBYaO1Hc0
別に何でもいいだろ
特定の環境じゃないと替えが効かない使い方してる人間なんて1%もいない
99 : 2025/04/16(水) 11:03:05.23 ID:daO8uAyv0
iPhoneで快適だしな
Androidとか無駄が多すぎて使いにくすぎる
Androidは頭脳明晰な方達だけが使ってればいいと思うよ
100 : 2025/04/16(水) 11:03:12.76 ID:3vT4kr8o0
若い子のiPhoneもれなく画面がバキバキだよね
118 : 2025/04/16(水) 11:04:56.54 ID:wpHWs90j0
>>100
ちょっと話変わるけど満員電車その他の隙間時間までゲームやアニメ観てる奴が不思議でしょうがないよ
そこまでしてゲームやアニメ楽しみたいか?家でいいじゃん
そんなんしとるからよくスマホ落として割りよんのや
101 : 2025/04/16(水) 11:03:16.28 ID:dUIuVa/Q0
なんだかんだで大学通う奴の大半は金持ちだからね
102 : 2025/04/16(水) 11:03:18.57 ID:6rTodU/l0
機種変の時にiPhone同士をしばらく重ねたら引越しが終わったのは最初体験した時に衝撃的だったわ
103 : 2025/04/16(水) 11:03:22.26 ID:eqPl7Qae0
でもAIはGoogleやMicrosoftにも追いついてないよな
119 : 2025/04/16(水) 11:05:02.69 ID:s2wO95i60
>>103
Apple本業がハードメーカーだから
104 : 2025/04/16(水) 11:03:36.44 ID:ZSS/C4v80
まあAppleは学割あるからとか
教職員も割引ってのはよく分からないがw
105 : 2025/04/16(水) 11:03:39.23 ID:k/go6rcH0
MacユーザーなのでiPhone以外考えられない
106 : 2025/04/16(水) 11:03:44.36 ID:t4UiDB8H0
まあ今の学生は電子辞書みたいなゴミは買わないだろ?
俺の昔はまだ大学生協の電子辞書ゴリ押しが凄かったからな
使わないのに3万とかだし。今はスマホだけあればいい
129 : 2025/04/16(水) 11:06:19.52 ID:k/go6rcH0
>>106
スマホにジーニアス英和大辞典とか広辞苑とか20ぐらいの辞書を入れているがとても便利です
108 : 2025/04/16(水) 11:04:01.67 ID:GCKrmGF10
チー牛はiPhone使いが多いってのは若い奴らがiPhoneしか使ってないから当然やなw
120 : 2025/04/16(水) 11:05:08.47 ID:W3xMrifn0
>>108
いやチー牛はAndroidだぞ
なにしれっと情報捻じ曲げてるんだ恐ろしい子
109 : 2025/04/16(水) 11:04:03.80 ID:WKyhxN3q0
一回使うと機種買い替えてもiPhone同士ならスムーズだから沼にハマる
110 : 2025/04/16(水) 11:04:09.18 ID:QNK+TkpG0
そりゃあ……つまらんねえ……
111 : 2025/04/16(水) 11:04:09.44 ID:080J4J1E0
どうせ頭スカスカのま●こ大学生に聞いたんだろ?
112 : 2025/04/16(水) 11:04:11.41 ID:xzBsoC050
時に1円だから貧乏人御用達
時にパパ活してるんだろ!

どっちなんだい!

113 : 2025/04/16(水) 11:04:32.94 ID:y3vPaqoL0
決済オタクなんかはAndroidも単独キャンペーンがあるので2台持つわ
114 : 2025/04/16(水) 11:04:35.23 ID:jzp+d2QR0
どこの国も同じだよ
若いほどあいぽん
115 : 2025/04/16(水) 11:04:42.36 ID:yfQxZmyN0
矢印無い問題は解決したの?
文字入力間違えた時に直接タップしなきゃいけないやつ
116 : 2025/04/16(水) 11:04:44.48 ID:KEHVNYB50
パソコンのマウスはボタン2つで用途により使い分けてるのに、ワンボタンしかないiOSは不便極まりない
126 : 2025/04/16(水) 11:05:58.76 ID:I44W+odw0
>>116
ボタンなんかアプリ側でいくらでも増やせるだろ
138 : 2025/04/16(水) 11:07:33.86 ID:k/go6rcH0
>>116
macユーザーだがマウスは左右クリックのを使っているよ
117 : 2025/04/16(水) 11:04:53.45 ID:XuU3coS80
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
121 : 2025/04/16(水) 11:05:20.64 ID:dvHHaPCL0
関税で値上がりしても使うのか
それでいいのか
122 : 2025/04/16(水) 11:05:41.95 ID:zw2psuTj0
大金出す
親御さんは大変だな
123 : 2025/04/16(水) 11:05:45.95 ID:ZwW+8hKK0
可哀想に
i-phone爆値上げでスマホが変えられなくなるのか
124 : 2025/04/16(水) 11:05:46.95 ID:t4UiDB8H0
大卒以外は日本人じゃないのは北陸のどこかの県知事が言ってたしな
iPhone以外の奴も非日本人だよな
125 : 2025/04/16(水) 11:05:49.24 ID:PgkoWFl/0
iPhone買うより
その金を若い時にしかできない有意義なもんに使えばいいのに
128 : 2025/04/16(水) 11:06:13.59 ID:b5vH9qOM0
よくわからんけどiPhone
みんながiPhoneだからぼくもiPhone
130 : 2025/04/16(水) 11:06:24.47 ID:BnpXtqU20
関税で1台30万円になるぞ
131 : 2025/04/16(水) 11:06:30.46 ID:aU3cBbo00
そりゃAndroidだと気持ち悪いって言われる時代に若者自身がしたんだから仕方ない
132 : 2025/04/16(水) 11:06:49.94 ID:qoMvx64I0
カネないくせにバカだよなw
134 : 2025/04/16(水) 11:07:16.23 ID:mon9m3vT0
投げ売り投げ貸しのハイエンド泥機がコスパ最高
135 : 2025/04/16(水) 11:07:27.97 ID:2DyZwoBL0
一度慣れてしまうとスイッチし辛いよね
自分は惰性でiPhone
136 : 2025/04/16(水) 11:07:31.44 ID:3tO0gaQl0
他責思考が益々定着しそう
友達ができないのはスマートフォンのOSのせい
就職できないのは社会や政治のせい
139 : 2025/04/16(水) 11:07:35.64 ID:UkuYTqOw0
iPhoneじゃないと話の輪に入れない
140 : 2025/04/16(水) 11:07:50.39 ID:V2Wbtl2D0
大学生は見栄張りな職業だからまあ仕方ないな
141 : 2025/04/16(水) 11:07:57.80 ID:hf/vedas0
ゲームがiPhone有利だからだよ
理由なんかこれ
143 : 2025/04/16(水) 11:08:46.75 ID:MjoL/Jmm0
ksガキはいらんな
仲間はずれが怖い雑魚の集まり
144 : 2025/04/16(水) 11:08:50.97 ID:CpUB6Bmk0
同じ値段のAndroidとiPhoneならiPhone選ぶよね
145 : 2025/04/16(水) 11:08:54.70 ID:ZwW+8hKK0
俺は私立高出身だが公立高校出の連中の同調圧力信者ぶりには辟易としてる
ホントなにもかも全部みんなとおんなじだし
永遠に中学生のまんまなんだな公立出って
日本人は12歳の子供とはよく言ったもんだ
146 : 2025/04/16(水) 11:09:01.36 ID:O4qwJP9Z0
アメカス本国でもアイポンは少数派
チャイナに至っては5位以下

イキりアイポン信者怒りの画面バキバキ

154 : 2025/04/16(水) 11:09:50.97 ID:k/go6rcH0
>>146
ガラスフィルムは定期的に貼り替えているよ
148 : 2025/04/16(水) 11:09:13.97 ID:ujYDjioX0
おれが教えているバンドボールの高校生も付和雷同型しかいない
なんかこうAIロボみたいな感じ
149 : 2025/04/16(水) 11:09:19.36 ID:Q1bgiDKi0
十全に機能を使ってるのかな?
持て余してない?
150 : 2025/04/16(水) 11:09:24.56 ID:Edo8evq+0
ゲームはOSの差が出るんだよ
Androidは性能良くてもOSでラグあるから
151 : 2025/04/16(水) 11:09:27.60 ID:08E85teI0
Z世代はiPhoneじゃないとハブられるし他に選択肢なんてない
153 : 2025/04/16(水) 11:09:49.25 ID:+Z72V8YJ0
マジかよ
155 : 2025/04/16(水) 11:10:09.98 ID:BL+cCuPy0
iphoneにグーグル系アプリ入れるのがトレンドらしい
かなり意味わからんね
163 : 2025/04/16(水) 11:10:54.05 ID:rL5sYtRw0
>>155
MacにWindows突っ込むよりはまだ理解できるけどな
156 : 2025/04/16(水) 11:10:17.33 ID:6cd8qy/k0
自分で考えて動くってのができないアホ世代だもの
157 : 2025/04/16(水) 11:10:24.81 ID:rZpHc8TC0
iPhone持ちだがAndroidだから仲間はずれにするとか言う奴とは絶対仲良くなりたくないなw
158 : 2025/04/16(水) 11:10:36.75 ID:PgkoWFl/0
国産OS作って欲しいわウイルスに悩まされないし
スマホの機能なんて飽和状態で大体の人は使用用途決まってるだろ
159 : 2025/04/16(水) 11:10:40.53 ID:DnbQ/fFk0
iPhoneはBluetoothのOPP使えないからWinPCにデータ飛ばすのめんどかった
161 : 2025/04/16(水) 11:10:43.01 ID:C5ZIKlfe0
カメラがきれいになったくらいしか
スペックの意味も全然わかってないけど
取りあえず新しいiPhoneがいいという世界だからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました