
(ヽ´ん`)「ガス代払ってないから電気ケトル使って風呂沸かしてる」

- 1
トランプ大統領SNSで「日本の代表団に会えて光栄だ。大きな進展があった」1 : 2025/04/17(木) 07:11:07.36 ID:oeLjuVj19 時事通信 2025年04月17日06時58分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 2
参議院選挙 125議席を争う どこに投票する? 石破自民党 親中國派 立憲民主党1 : 2025/04/17(木) 06:00:33.74 ID:8qwerP+r0 2025年夏の参議院選挙 183人が立候補予定 日経調べ 参議院の総議席数は **248議席** であり、 そ...
- 3
【文芸】「難しい本を読んでないのは恥」の教養主義はなぜ没落したのか……『なぜ働』の三宅香帆さんと竹内洋さんが語り合った1 : 2025/04/17(木) 06:26:45.29 ID:VsW48qMn9 4/16(水) 6:32 中央公論 構成:髙松夕佳 撮影:霜越春樹 https://news.yahoo.co....
- 4
政府「現金給付やーめた。その分ガソリン、電気、ガスの補助金にまわすわ」1 : 2025/04/17(木) 06:23:48.84 ID:kuFmnRkJ0 現金給付見送りで政府調整 ガソリン補助金など経済対策策定へ 政府・与党は、米トランプ政権による高関税措置や物価高...
- 5
ロシアの美容師、反戦メッセージ共有で5年超の禁錮刑判決1 : 2025/04/17(木) 00:18:48.68 ID:UdyFcy+V9 ロシアの美容師、反戦メッセージ共有で5年超の禁錮刑判決 – BBCニュース https://www.bbc.co...
- 6
昨日の大阪万博 午後12時 ガラガラ閉店 大失敗 (画像あり)1 : 2025/04/17(木) 05:54:41.42 ID:8qwerP+r0 画像 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175465/2 2 :...
- 7
へずまりゅう、弁護士への具体的振込額を公開 粘着女性への開示請求を報告「直接家に突撃し…」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/16(水) 22:08:38.60 ID:ugXMGLeg9 へずまりゅう、弁護士への具体的振込額を公開 粘着女性への開示請求を報告「直接家に突撃し...
- 8
【ファミリーマート】既存店売上高43カ月連続の前年越え…1店舗あたりの売上高(全店平均日商)は4000円増の57万3000円と過去最高1 : 2025/04/16 12:27:10 ??? ファミリーマートが発表した3月の月次営業報告によると、既存店売上高は前年同月比5.2%増、客数0.6%増、客単価4.6%増となった。全店売上高...
- 9
大阪万博のキルギス館からハチミツを盗んだとして83歳の男を逮捕www大阪万博のキルギス館からハチミツを盗んだとして83歳の男を逮捕www 理想ちゃんねる
- 10
【画像】メスガキさん、大人を誘惑してしまう【画像】メスガキさん、大人を誘惑してしまう 冷笑速報
- 11
石橋貴明謝罪 | 会食でハメをはずして全裸になるってヤバいだろ石橋貴明謝罪 | 会食でハメをはずして全裸になるってヤバいだろ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
人「万博なんてやめて能登に回せ!」能登「万博で能登の魅力発信してる、邪魔すんな」1 : 2025/04/17(木) 00:56:19.12 ID:vKnkmNV10 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news 2 : 2025/04...
- 13
米国債相場の乱高下、中国が関与との臆測-世界の債券アナリストが疑心暗鬼に1 : 2025/04/11(金) 19:16:39.64 ID:l1vZwfGP 米債券相場が乱高下した1週間を経て、世界の債券アナリストが中国による米国債保有高に疑心暗鬼の目を向けている。 新型...
- 14
「真夏に屋外で昼食を食べることに」万博 無料招待でも不参加の学校関係者が漏らした“不信感”「真夏に屋外で昼食を食べることに」万博 無料招待でも不参加の学校関係者が漏らした“不信感” がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 15
【画像】日本さん、遂に治安が終わってしまうwwwっっw【画像】日本さん、遂に治安が終わってしまうwwwっっw 冷笑速報
- 16
10万円給付なら「外国人に3600億円」維新・柳ケ瀬氏が対象見直しを要求1 : 2025/04/17(木) 02:27:45.78 ID:+z6GENCZ9 柳ケ瀬氏はさらに「令和2年度以降で外国人に4千億円以上の給付がされているという実態がある。今回、考えていないとい...
- 1 : 2020/11/14(土) 21:10:56.44 ID:yD47bQLM0
344 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:45:54.87 ID:3qE4OxnjM
>>322
ワイは電気ケトルで湧かした熱湯を水で割って浴槽に浸かってる- 2 : 2020/11/14(土) 21:11:37.55 ID:oQFHMLiFa
- 電気代バカにならんのでは
- 3 : 2020/11/14(土) 21:11:39.36 ID:J+E/j8qv0
- 感電とか、なさらないんですか(´・ω・`)
- 4 : 2020/11/14(土) 21:11:52.04 ID:2sr8ZPVy0
- これ温かいお湯できるの?
- 5 : 2020/11/14(土) 21:11:52.67 ID:lGTzhi4S0
- そのうち死ぬ
- 6 : 2020/11/14(土) 21:12:31.47 ID:KqaSTAo+0
- ガス代払ったほうがコスパいいだろ
- 7 : 2020/11/14(土) 21:12:44.45 ID:kGgmGrb10
- 大震災の時ガスが2ヶ月位止まって
こんな状況になった - 8 : 2020/11/14(土) 21:13:04.83 ID:7wfBLd8o0
- お湯ぐらいへそで沸かせ
- 9 : 2020/11/14(土) 21:13:13.08 ID:jRII7Yd90
- これだったら投げ込み式のヒーター使った方がいいんじゃね
- 10 : 2020/11/14(土) 21:13:13.54 ID:sZUgmpaK0
- Google画像で検索検索!
- 11 : 2020/11/14(土) 21:13:21.54 ID:X6F6t7yJa
- こんなんでお湯になるの?
- 12 : 2020/11/14(土) 21:13:42.54 ID:KXga08p4d
- 何分かかるんだよ…
- 14 : 2020/11/14(土) 21:14:01.97 ID:xiNO3mS20
- ケルト買ったけど
プラスチックの臭いがきつくて
ココアがおいしくない - 52 : 2020/11/14(土) 21:20:16.91 ID:TM8fKQuCa
- >>14
普通ステンレスの買うよね - 15 : 2020/11/14(土) 21:14:13.74 ID:vj5eYaNV0
- 最初からオール電化がいいよ、楽
- 16 : 2020/11/14(土) 21:14:26.50 ID:AOtXOSB4d
- 水垢が汚すぎる
- 17 : 2020/11/14(土) 21:14:29.46 ID:yD+Pv14e0
- すげー昔に見た画像
- 18 : 2020/11/14(土) 21:14:56.60 ID:oh3BaChi0
- これ冷たいだろ
- 19 : 2020/11/14(土) 21:14:57.06 ID:7rx0bmJmr
- お湯沸かすコイルみたいなやつあるだろ
- 20 : 2020/11/14(土) 21:15:04.31 ID:hz7ryGzr0
- 銭湯行けスジ見れるぞ
- 22 : 2020/11/14(土) 21:15:23.40 ID:Y6gr+7CU0
- 1割程度しか体綺麗にならなそう
- 23 : 2020/11/14(土) 21:15:30.62 ID:cFyfJ3Uq0
- まじかー🙀
- 25 : 2020/11/14(土) 21:15:34.84 ID:kmTuMVcm0
- 電気代のほうが高いだろ
- 26 : 2020/11/14(土) 21:15:42.92 ID:dtLK8EWD0
- 鬼のように電気代かかりそうだけどそうでもないのかね?
- 28 : 2020/11/14(土) 21:16:02.90 ID:vNZN61YE0
- >>1
\(^o^)/な - 29 : 2020/11/14(土) 21:16:15.83 ID:1AQU+wab0
- 電気で風呂の湯沸かすのってとてつもなく苦労するからな
昔の引っ越しするときに頭よぎった思い出 - 30 : 2020/11/14(土) 21:16:22.90 ID:knxNZf6Y0
- プロパンなら電気代のほうが安いな
- 32 : 2020/11/14(土) 21:16:28.15 ID:Dlw+/6ATp
- 冷めるやろ
- 33 : 2020/11/14(土) 21:16:34.67 ID:3fyfP01M0
- あほだ
- 34 : 2020/11/14(土) 21:16:37.90 ID:m8rDIaQaM
- 入れてる間にどんどん冷めてくだろ
- 35 : 2020/11/14(土) 21:17:09.59 ID:zFn1BlmB0
- せいぜい4,5千円のガス代くらい払えよ
- 36 : 2020/11/14(土) 21:17:25.92 ID:1l8qnMfX0
- オール電化
- 37 : 2020/11/14(土) 21:17:30.97 ID:oQ7Jaxu6a
- 冬はガス代高くなるぞ
- 38 : 2020/11/14(土) 21:17:31.25 ID:t15Gaon3M
- 嘘松
一回やったけどとてもじゃないがお湯は貯めれん - 40 : 2020/11/14(土) 21:17:45.43 ID:qKsiR4U60
- 大学時代やってたわそれ
- 42 : 2020/11/14(土) 21:18:31.53 ID:oG5VAymQM
- 追い焚きの奴じゃだめなんか?
- 43 : 2020/11/14(土) 21:18:39.57 ID:QI/XeNK50
- つるぴかハゲ丸君みたいで草
- 44 : 2020/11/14(土) 21:18:47.96 ID:8DRR+yYPp
- ガス代忘れない
- 45 : 2020/11/14(土) 21:18:53.73 ID:emWsC9Jm0
- ガス代忘れて止められた時似たようなことやってたわ
- 46 : 2020/11/14(土) 21:19:00.87 ID:40n1ZWyl0
- ジュール熱を利用する器具は何を使おうが結局電気代は似たりよったりになるだろ
- 47 : 2020/11/14(土) 21:19:34.70 ID:YUkGRwDVd
- 炊飯器でそれやってる
- 49 : 2020/11/14(土) 21:19:55.49 ID:AZg2p3zw0
- 感電死定期
- 51 : 2020/11/14(土) 21:20:05.27 ID:6klHTQMD0
- このほうが安いんだろうな
ガス代の高さは常識を超えてるからな - 54 : 2020/11/14(土) 21:20:23.93 ID:kjx+SfRX0
- いやいや…
いやいやいやいやいや… - 55 : 2020/11/14(土) 21:20:26.98 ID:DOL/vjbS0
- 我慢できず、水増ししてぬるめで入っちゃうのか
- 57 : 2020/11/14(土) 21:20:44.55 ID:SZGN3UQv0
- シャワーから湯出せるのでは…
- 60 : 2020/11/14(土) 21:21:09.35 ID:kjx+SfRX0
- >>57
おかしいたけ - 70 : 2020/11/14(土) 21:23:11.57 ID:9Dfhe5GC0
- >>57
スレタイすら読めないのか - 58 : 2020/11/14(土) 21:20:49.66 ID:SPWgQG7aa
- 俺は電気ケトルのお湯を水で割って4リットルペットボトル4つに入れて体洗ってる
- 59 : 2020/11/14(土) 21:21:04.16 ID:QZDEGTogH
- ガス代の方が安いだろ
- 61 : 2020/11/14(土) 21:21:28.81 ID:9OPf9EyXM
- 嫌儲ってこういう逸材が稀にいるよな
- 62 : 2020/11/14(土) 21:21:30.90 ID:yEzgvTQP0
- しにそうw
- 63 : 2020/11/14(土) 21:21:38.70 ID:r3872x5Ha
- 似たような状況なんだよね
ガス引いて給湯器設置するのっていくらくらいかかるんだろ - 64 : 2020/11/14(土) 21:22:30.57 ID:5iifWiMJM
- ドライヤーポチャンで死ぬドラマ見たことないのか?
マジあぶねーからやめとけよ - 65 : 2020/11/14(土) 21:22:33.36 ID:zzD4dQ2eM
- 投げ込みヒーターで検索したら色々出てくるな
- 66 : 2020/11/14(土) 21:22:53.54 ID:GWvHxLbs0
- 冬は風呂入らなくてよくない?��
- 68 : 2020/11/14(土) 21:23:00.23 ID:BQ2E9nFR0
- こういうゴミガ●ジは道端で転んで頭打って4ね
- 69 : 2020/11/14(土) 21:23:04.64 ID:7LHSJ1iN0
- 実際にやって漏電大丈夫なのか
- 71 : 2020/11/14(土) 21:23:14.08 ID:SOEeHMde0
- 完全にネタじゃん
- 72 : 2020/11/14(土) 21:23:21.21 ID:9XhTsmgz0
- フォアグラを思い出した
- 73 : 2020/11/14(土) 21:23:28.56 ID:34KdCXhA0
- 漏電して死にそう
- 74 : 2020/11/14(土) 21:23:43.18 ID:TjFQokB4d
- ウォーターサーバーのお湯作る技術?仕組みはすごい
- 75 : 2020/11/14(土) 21:23:44.22 ID:GEXCO4w+0
- 焚き火で石を焼いて浴槽に沈めたらタダやで
- 76 : 2020/11/14(土) 21:23:47.28 ID:7geoWHV30
- 発想がすげえ、自己破産の方法とか知ってそう。
- 77 : 2020/11/14(土) 21:23:51.44 ID:TM8fKQuCa
- ガス代高すぎるわ
- 78 : 2020/11/14(土) 21:24:01.37 ID:AbSVe4T10
- 雪国だとパイプが凍って数日お湯が使えないとかザラだからな
- 80 : 2020/11/14(土) 21:24:16.06 ID:7CPEaHeCr
- かなり前に見た「湯沸かし太郎」の人に似てるなwww
あの返し方をする人を実際に見たときは宇宙人かと思った… - 81 : 2020/11/14(土) 21:24:18.05 ID:pY+OUX5j0
- 安全機能働くやろ
- 82 : 2020/11/14(土) 21:24:19.21 ID:rx2WBJACM
- 給湯器壊れたときやったけど意外と足りなくて継ぎ足ししてたもんだから冬で寒くて肺炎になるかと思った
- 83 : 2020/11/14(土) 21:24:35.67 ID:MBGlB73k0
- 義務教育の敗北
- 84 : 2020/11/14(土) 21:24:37.41 ID:e7kviHX40
- 何かの災害の時にガーデニング用のポンプ式噴霧器をシャワー代わりにしたことはある
少量のお湯で意外といけたわ - 85 : 2020/11/14(土) 21:24:44.67 ID:GwVtUr4T0
- 電気代どんだけかかるんだよ
- 86 : 2020/11/14(土) 21:24:51.72 ID:U75N9a7S0
- 風呂場にこういうの持ち込む奴頭おかしいだろ
感電怖くないのか?
コメント