
【RADWIMPS】#野田洋次郎 収容人数の制限の“差”に違和感「現実的で実践的なルールを随時アップデートするべき」

- 1
維新、通称使用法制化へ法案の要綱判明 旧姓を戸籍に記載 選択的夫婦別姓と一線1 : 2025/04/21(月) 23:01:09.90 ID:woPnez9g9 日本維新の会が今国会への提出を検討している旧姓の通称使用の法制化に向けた法案の要綱が判明した。21日、維新関係者...
- 2
橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で1 : 2025/04/21(月) 23:33:22.77 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c046397a188750f3122...
- 3
来月名古屋行くんだがオススメの観光地教えてくれ1 : 2025/04/21(月) 23:23:00.31 ID:opQtEeAH0 名古屋城かナガシマスパーランドくらいしか分からんのや 3 : 2025/04/21(月) 23:24:11.72...
- 4
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も1 : 2025/04/21 22:36:33 ??? 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇所をマンホールからグレーチング...
- 5
【動画】松本人志の映画、2分のショート動画として見ればそこそこ面白かった1 : 2025/04/21(月) 22:55:44.34 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 6
田中みな実「大学受験に落ちたくなかった、確実に受かる大学にトップで合格したかった」→青学文学部1 : 2025/04/21(月) 22:36:34.15 ID:CwV2l/Zr0 https://www.tbsradio.jp/articles/94015/ 2 : 2025/04/21(月...
- 7
【カスハラ?】万博会場で腕組み怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”…動画撮影者「『土下座しろ』という大きい声が」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 22:21:27.78 ID:CDjVJc339 ※4/21(月) 20:30 FNNプライムオンライン 13日の開幕から1...
- 8
「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙の会場で喫煙横行…メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/21(月) 21:52:29.95 ID:FE5tWd+y9 「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙の会場で喫煙横行…メタンガスに引火リスクも : 読売新聞 https...
- 9
アメリカ米大量輸入へ 安くなるぞ1 : 2025/04/21(月) 21:39:35.07 ID:52XeIpQ30 米国産米の輸入拡大案が浮上 関税交渉巡り 政府、来週にも提示検討 https://news.yahoo.co.j...
- 10
【画像】浜辺美波さん、イメチェンしても可愛い1 : 2025/04/21(月) 21:34:28.41 ID:U7Y+IxM10 「前髪は元気な斜めです」浜辺美波がJR東日本のCMに出演! 女優の浜辺美波が1日、自身のXを更新した。 「『JR...
- 11
高市早苗氏…「103万円の壁」引き上げや消費減税には大賛成「減税と賢い政府支出は景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」1 : 2025/04/21(月) 14:48:03.97 ID:HjM1oMKH9 高市早苗氏独占インタビュー 「103万円の壁」引き上げや消費減税には大賛成「減税と賢い政府支出は景気を押し上げて...
- 12
<独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース1 : 2025/04/21(月) 20:35:23.23 ID:FE5tWd+y9 <独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース http...
- 13
横浜VS名古屋どっちが都会論争、決着WWWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:38.28 ID:2Q84VYSi0 人口 横浜>名古屋 面積 横浜>名古屋 一人当たりGDP 名古屋>横...
- 14
退職代行モームリさん、逝くw 弁護士に客を紹介しキックバックを受けるという違法行為をしていたと文春が報じる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:30.97 ID:qonHo17Zd 〈連続告発〉退職代行モームリ谷本慎二社長にパワハラ&弁護士からのキックバック疑惑を直撃...
- 15
「武士」って「国家or地方公務員」だったのか?江戸時代の5chでは町民が武士の待遇を叩くスレを立てていたのかな?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:30:02.13 ID:WdFfu5I00 https://hollywoodreporter.jp/news/106087/ 3...
- 16
万博会場でメタンガス 検知の場所はマンホール→グレーチングに その後も安全基準超えるメタンガス検知の箇所も…1 : 2025/04/21(月) 21:32:51.51 ID:tDkB5akY9 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇...
- 1 : 2020/11/08(日) 14:51:59.52 ID:CAP_USER9
11/8(日) 14:23
スポニチアネックス野田洋次郎 収容人数の制限の“差”に違和感「現実的で実践的なルールを随時アップデートするべき」
ロックバンド「RADWIMPS」の野田洋次郎
人気ロックバンド「RADWIMPS」の野田洋次郎(35)が7日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大対策において、イベントの種類によって収容人数の差があることに疑問を投げかけた。野田は「疑問」という書き出しで文書を投稿。「多くの舞台やミュージカル、お笑いライブ、映画館ではもう定員の8割~10割、ほぼ通常通りのお客さんを入れて公演を行っています。笑い声や拍手で溢れています。マナーを守りながら楽しんでいます。ミュージカル公演では演者が客席に向かって歌い、バンド演奏が入っているものも多くあります」と現状を説明しつつ、「僕らミュージシャンが行う音楽ライブも感染対策を行いお客さんにマスクをつけてもらい、歓声や歌声を控えてもらい同じルールでやっているにも関わらず、音楽ライブは基本的に観客席5割以下の制限がいまだガイドラインで設けられています。この違いはなんでしょう」と問いかけた。
さらに「集まる人数が多い分、スタッフの増強や感染対策が当然必要になりますが運営する側はそれに見合うだけの対策を徹底して行います」と主張。「ライブハウスも舞台などの劇場同様の規模感で感染対策を徹底し、決められた基準に則っているにも関わらず観客制限が厳しいようにも思います」と訴えた。
「この曖昧なルールに少し違和感を覚えます。皆さんはどう思いますか?」と疑問符を付け、「各国からの渡航者のウィルス検査をこの段階で緩和するのであれば国内の産業にも同じように現実的で実践的なルールを随時アップデートするべきだと感じます。『コロナウィルスと共に生きる』という命題を皆で一緒に考えていきたいです」と続けた。
この投稿に、賛否の声が集まる中、野田は再び投稿。「色んな意見をありがとう。どちら側の意見も、腑に落ちるものがいくつも。一つじゃない正解を、その都度探していきたいです」と記した。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201108-00000226-spnannex-000-3-view.jpg?w=490&h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/18015875899a49373a708b21df3de668e0b9bec7
- 2 : 2020/11/08(日) 14:53:43.58 ID:/PjjKUoy0
- ドームツアーで客5割でいいじゃん
人気あるんだから公演数増やせば - 13 : 2020/11/08(日) 15:04:56.58 ID:y3+M9dVk0
- >>2
こいつらコロナ前ドームツアーチケ捌けてなかったぞ - 3 : 2020/11/08(日) 14:54:04.25 ID:qSDWcrqh0
- そんなに金に困ってるのこいつ
- 4 : 2020/11/08(日) 14:54:33.10 ID:grjS5og10
- コロナ禍のおかげで、社会に不要な産業がなんなのか見えて来てるよな
- 5 : 2020/11/08(日) 14:55:53.15 ID:i2lBW4e40
- 客側が声を出すか出さないか
入りは5割のほうが客としても安心出来る
イエモンドーム方式でやればいい - 6 : 2020/11/08(日) 14:56:53.06 ID:O6I02q1m0
- 馬鹿なネトウヨが何を言ってもな…
- 7 : 2020/11/08(日) 14:56:54.89 ID:Sc5awYo00
- ツバが飛ぶか飛ばないかだと思う
- 8 : 2020/11/08(日) 14:57:02.41 ID:twZWKENg0
- アップデート=緩和じゃないからさ
- 9 : 2020/11/08(日) 14:59:05.21 ID:IXUWkELh0
- ホリエモンみたいなことを言い始めたな
- 10 : 2020/11/08(日) 15:00:39.54 ID:twZWKENg0
- お上からの線引きで稼ぎが減ることに対しては心中察するがそれを「違和感」とか言っちゃってアジを込めてる時点でアホとしか
- 11 : 2020/11/08(日) 15:01:04.38 ID:7X8kWm4y0
- ではさらに厳しい制限にアップデートします
- 12 : 2020/11/08(日) 15:02:24.26 ID:umU++qcV0
- 映画館とか市松模様の座席が快適すぎるからそのままにしてほしい
- 14 : 2020/11/08(日) 15:04:59.91 ID:/PJBkMyq0
- お笑いライブは声出しOKなん?
- 15 : 2020/11/08(日) 15:05:31.50 ID:dVwgBZL00
- 静かに映画を見るのと、一緒に歌う可能性が有るコンサートは違うからな。
- 16 : 2020/11/08(日) 15:06:13.51 ID:x6QzAlgh0
- お前らの客層ってモラルがないやん
- 17 : 2020/11/08(日) 15:07:02.48 ID:opt+T2cw0
- 金のことしか考えてないの隠さなくなってきたな
- 18 : 2020/11/08(日) 15:07:45.76 ID:evEi12km0
- どちらにしろ感染者が増えてきたからまた規制が強くなるし
冬の間は無理よ - 19 : 2020/11/08(日) 15:08:47.85 ID:UByNz7Xu0
- コロナ広がり出した頃から金金言いまくってるよね
- 20 : 2020/11/08(日) 15:10:59.01 ID:Gw0BGPNY0
- 着席して大人しく鑑賞するのと
立って大声出して騒ぐ違いでしょ - 21 : 2020/11/08(日) 15:11:24.42 ID:vpVMEAFa0
- 誰もわからない
- 22 : 2020/11/08(日) 15:11:52.11 ID:4dt31TNaO
- 座席に座って飛び跳ねたりしないなら出来るかも
でもじっとしてられないでしょ - 23 : 2020/11/08(日) 15:13:03.90 ID:+fe9xuNR0
- 勝手に自粛して差ガーって馬鹿じゃないの
自粛要請なんか無視した満員御礼でやればいいじゃん - 24 : 2020/11/08(日) 15:13:14.49 ID:kD9xwnyz0
- ミュージカルで客がたったり一緒に歌わないからじゃね…
演劇も劇団員でクラスターはおこるけど
客が演劇中に声だして一緒にセリフいうとかしないだろ… - 35 : 2020/11/08(日) 15:17:47.49 ID:ngwz/0MA0
- >>24
お笑いライブは客が笑わないからええのか? - 25 : 2020/11/08(日) 15:13:57.25 ID:STiy77DW0
- イエモンが東京ドームでライブしてクラスターも起きてないからそのうち解除されるやろ
- 58 : 2020/11/08(日) 15:50:23.35 ID:Up9KfvvS0
- >>25
あのライブ行ってきたけど、相当対策は厳しくやってたよ。声出しもなしだったし。
開幕5分前から、社長がこのライブを開催する意義を切々と訴えてたし。 - 26 : 2020/11/08(日) 15:13:57.53 ID:o5dgoLZP0
- 客が歌ったり飛んだり跳ねたりすんの規制出来なさそうだもんなあ
- 27 : 2020/11/08(日) 15:14:06.17 ID:wWLM3LG80
- 音楽ライブは「客も一緒に歌いがち」だからじゃない?
マスク着用の上、終始着席のまま、声援無しを守れると判断される日がくるまでは辛抱 - 28 : 2020/11/08(日) 15:14:37.85 ID:BOrJT+ys0
- 皆がクラシック音楽を聞くみたいに居てくれたらいいかもな
- 29 : 2020/11/08(日) 15:15:18.36 ID:72yKVmui0
- 知らんがな
- 30 : 2020/11/08(日) 15:16:18.05 ID:FwnDr18I0
- 全員着席無言拍手のみでやれるなら満席でもいいんだろうけど
- 37 : 2020/11/08(日) 15:19:17.06 ID:kD9xwnyz0
- >>30
そうコレ
着席、マスクとらない、一緒に歌わない。クドカンが感染したライブハウスは、感染対策ばっちりといいながら
結局大規模クラスターだったからな - 31 : 2020/11/08(日) 15:16:18.19 ID:8Kx+9fKZ0
- >>1
それは差別だなあ
例えばライブハウスでモッシュしたりするのはダメだけど客席を設けて静かに鑑賞してもらえば演劇と同じでしょ - 33 : 2020/11/08(日) 15:17:13.33 ID:FJhfWjJV0
- 人気なくなるわ
顔面は長澤に侮辱されるわ
金は稼げなくなってくるわで
絶賛転落中やな - 65 : 2020/11/08(日) 16:00:54.99 ID:VnphM8jG0
- >>33
アニメでブーストされたバブルな人気だったから、堕ちてくのも早いわな。それなしで人気があったなら
今年は我慢で済んだけど、コロナ禍でコンサート出来ず墜落に加速ついたのは不幸だったな。 - 34 : 2020/11/08(日) 15:17:45.69 ID:7UKs1QJs0
- これって応援記事でいいんだよね?
解決法があるといいね - 36 : 2020/11/08(日) 15:18:15.38 ID:VCLANy3X0
- イエモンは文句言わずにドームでやってこの人は文句ばっかりでなにしてるの?
- 38 : 2020/11/08(日) 15:19:24.88 ID:PrzXQl660
- また東京300人っていう時期に何言ってんだ
- 39 : 2020/11/08(日) 15:19:25.57 ID:mclFM3uZ0
- 文句ばっか言って行政にお願いばかりするロッカーってクソダサい
嫌なら辞めちまえ - 40 : 2020/11/08(日) 15:20:46.53 ID:8WwKqyvd0
- 一曲も知らん
- 41 : 2020/11/08(日) 15:20:47.99 ID:3zi2bk3j0
- 客からしたら市松間隔の座席が快適なんだよな
逆にもう100%が考えられなくて - 42 : 2020/11/08(日) 15:21:47.02 ID:58DMnBno0
- RADWIMPSは前のほうが色んな曲があって好きだったなあ
最近は大衆受けの優しげな曲の印象 - 43 : 2020/11/08(日) 15:23:12.21 ID:paxjddDS0
- 音楽ライブだと客が声出してても聞こえない
自然となし崩しに客が歓声上げるようになるだろうよ - 52 : 2020/11/08(日) 15:38:54.35 ID:kD9xwnyz0
- >>43
そうだね
大音響の中静かに着席して歓声もあげずにきいてるとか想像できない - 44 : 2020/11/08(日) 15:24:06.07 ID:ZgnoaujJO
- 金の亡者
- 45 : 2020/11/08(日) 15:28:57.48 ID:uuZB4+tI0
- やっぱアホやってんね
- 46 : 2020/11/08(日) 15:30:08.61 ID:xlq8B+w30
- お前の客の質(モラル)の問題。
責任負わないのに無責任な発言するな - 47 : 2020/11/08(日) 15:30:17.10 ID:YiHhrKAf0
- お前の顔面もアップデートしろ
- 48 : 2020/11/08(日) 15:30:19.74 ID:4q4sxmS10
- こんなこと考えなくてもわかるのにわざわざ問題提起するの本当に病的な構ってちゃんだな
はるかぜちゃんみたいだわ - 49 : 2020/11/08(日) 15:32:45.43 ID:NXFc7VZO0
- 一緒に歌うやつがいるから無理だな
- 51 : 2020/11/08(日) 15:34:14.39 ID:uuZB4+tI0
- お前がスタッフに給料払ってやれよ
スポーツで選手がスタッフに払ってるとことかあっただろ - 53 : 2020/11/08(日) 15:43:09.46 ID:A/ICenkq0
- こいつ倒産するとか言ってなかった?
- 54 : 2020/11/08(日) 15:44:19.40 ID:X/jjkmWi0
- 大阪のライブハウスのクラスターで日本中がパニックなったからなあ。
コンサートはいいけどライブハウスは空気悪すぎる。 - 59 : 2020/11/08(日) 15:50:40.68 ID:WCrMNhsA0
- >>54
防音上換気が悪いうえに飲食しないといけないからねえ
一人スプレッダーが入場して飛沫をばらまいたらクラスターになる - 55 : 2020/11/08(日) 15:48:01.45 ID:GmyfkDx20
- 違いとか差があるとするなら、客の民度とかじゃないのか
- 56 : 2020/11/08(日) 15:48:06.01 ID:TUmUETbv0
- ライブハウスの多くは興行場じゃなくて飲食店とかいう抜け道使ってなかったか?
じゃあダメじゃね? - 57 : 2020/11/08(日) 15:50:17.37 ID:hSeNp0Pf0
- ただの風邪なら制限しなくてもいいじゃん
- 60 : 2020/11/08(日) 15:54:20.87 ID:IOev/d/a0
- 発言のタイミング悪いな
これから再流行していく時期だからこれ以上の緩和は春までないです - 61 : 2020/11/08(日) 15:54:35.98 ID:G14z4oRc0
- 観客に「大人しく聴くだけにしろ」って言うだけで
運営側がコントロールできるとでも思ってるのか
インテリかぶれって自分の要求だけは性善説で押し通そうとするんだな - 62 : 2020/11/08(日) 15:55:00.43 ID:kD9xwnyz0
- ライブハウスって「飲食店」って扱いだからな
ワンドリンク付き
興行場営業許可をとれないからこそワンドリンクなわけで
抜け道興行だよね
むしろこれを厳しく取り締まって禁止にしたっていいわけだ - 63 : 2020/11/08(日) 15:57:00.27 ID:CisTYF070
- だから今まで最大5000人までだったのをアップデートして50%までにしたろ
随時アップデートするって言ってんだから待てよ - 64 : 2020/11/08(日) 15:57:41.05 ID:WKlRIl1X0
- ロックは黙ってろ
- 66 : 2020/11/08(日) 16:04:52.97 ID:XWhUYHQ90
- こんな奴が俳優をやってる異常
- 67 : 2020/11/08(日) 16:05:40.53 ID:hksIP1wh0
- ツイッターで言われても困るわ
自分で意見書でも出しなさい
コメント