
日本以外のアジア系の歴史や文化に殆ど関心が持てない ヨーロッパに比べて退屈すぎる

- 1
Grok 「暇空茜さんは訴訟芸人 」 これもう訴えられるだろ… 「大丈夫 」1 : 2025/04/10(木) 17:13:42.01 ID:emN72tZq0 https://greta.5ch.net/poverty/ 49 : 2025/04/10(木) 17:14:...
- 2
【悲惨】広末涼子メンバー、10日間の勾留決定1 : 2025/04/10(木) 17:24:31.05 ID:/JxRqPQe0 広末涼子容疑者 裁判所が10日間の勾留 認める 04月10日 17時09分 https://www3.nhk.o...
- 3
【韓国】実の娘を40年間277回性的暴行、生まれた孫娘にも性的暴行…70代男に懲役25年1 : 2025/04/10(木) 16:26:28.73 ID:0SmZBLNa 【NEWSIS】40年にわたって実の娘に性的暴行を加え続けた上、生まれてきた孫娘にまで性的暴行をしていた70代の男...
- 4
李在明氏、出馬を正式表明「韓・米・日協力関係も大切だ」…国家ビジョン「K-イニシアチブ」も示す1 : 2025/04/10(木) 16:14:36.92 ID:0SmZBLNa 韓国最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)前代表が、第21代大統領選挙への出馬を正式に表明した。 李在明...
- 5
アマゾンの中国販売業者、市場撤退を検討。米関税受け1 : 2025/04/10(木) 16:39:35.13 ID:YPGMNvyV0 https://news.yahoo.co.jp/articles/48f4063cd2b5037f99eb52...
- 6
韓国人インフルエンサー「日本のカフェダサすぎてワロタ。20年前の韓国みたいwww」3万いいね 1 : 2025/04/10(木) 16:46:39.81 ID:1aCaHmV/0 https://i.imgur.com 2 : 2025/04/10(木) 16:47:20.97 ID:1aC...
- 7
米アマゾン中国事業者、アメリカ撤退へ。日本になだれ込む模様…1 : 2025/04/10(木) 16:45:33.32 ID:H63a0CvDd https://news.yahoo.co.jp/articles/48f4063cd2b5037f99eb52...
- 8
石橋貴明さん、うたばんの保田圭弄りや、みなおかの松嶋菜々子の扱いが問題視され始める1 : 2025/04/10(木) 16:20:16.08 ID:jtRZSxHb0 どんどん掘られる 何年前でも掘られる https://www.news-postseven.com/archiv...
- 9
広末涼子さん、シラフでとんでもない動きをしてしまうwww1 : 2025/04/10(木) 16:25:35.90 ID:P5SGlvAh0 広末涼子容疑者 傷害事件 検察が裁判所に勾留請求 https://www3.nhk.or.jp/news/htm...
- 10
【千葉県・船橋】千葉徳洲会病院に車突っ込む、来院者ら5人負傷 80代ぐらいの男性運転 院内エレベーターにぶつかり停止1 : 2025/04/10 14:15:42 ??? 10日午前11時20分ごろ、千葉県船橋市高根台2の「千葉徳洲会病院」に80代ぐらいの男性が運転する乗用車が突っ込んだ。この事故で来院者ら男女5...
- 11
木下博勝氏、食道がん公表の石橋貴明への一部医師の意見に「医師であればツッコミたくなる?」1 : 2025/04/10(木) 15:58:10.84 ID:kgnXLXUQ9 女子プロレスラーでタレントのジャガー横田(63)の夫で、医師の木下博勝氏(57)が10日、インスタグラムを更新。...
- 12
「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」「なんであんなイチャモンつけられたん?」大阪万博で物議の“2億円トイレ” 使用した女性「問題は感じません」 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 13
【悲報】中国、レアアース輸出を停止 → グラボやCPU等半導体が製造不可能に【悲報】中国、レアアース輸出を停止 → グラボやCPU等半導体が製造不可能に アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 14
【ビューティフル・イングリッシュ】 トランプ大統領、韓悳洙・大統領権限代行の英語力を称賛 韓米首脳電話会談【ビューティフル・イングリッシュ】 トランプ大統領、韓悳洙・大統領権限代行の英語力を称賛 韓米首脳電話会談 大東亜速報
- 15
世界の大富豪、純資産45兆円増加-トランプ氏の関税停止の恩恵享受…資産増はマスク氏、ザッカーバーグ氏、フアン氏等世界の大富豪、純資産45兆円増加-トランプ氏の関税停止の恩恵享受…資産増はマスク氏、ザッカーバーグ氏、フアン氏等 大東亜速報
- 16
トランプ「世界中の国々が「すいません許してください!何でもしますから!」と俺のお尻にキスしている」トランプ「世界中の国々が「すいません許してください!何でもしますから!」と俺のお尻にキスしている」 冷笑速報
- 1 : 2020/11/06(金) 16:03:44.08 ID:K30GJ8O8r
- 2 : 2020/11/06(金) 16:04:05.86 ID:K30GJ8O8r
- あ、でも中東は好き
- 51 : 2020/11/06(金) 18:15:02.18 ID:o8ToqDl40
- >>2
大学時代、イラクの前駐在大使館領事から直々に中東研究を教授してもらった
イスラム教の歴史の一枚の暮らしの絡みが大変興味深かった
が
中東は中東
いわゆるアジアとは別枠だ - 3 : 2020/11/06(金) 16:06:54.59 ID:E07r7seJ0
- え?モンゴルは?
- 5 : 2020/11/06(金) 16:09:58.61 ID:K30GJ8O8r
- >>3
あー
なぜかモンゴルのことを忘れてた
清の王族が漢民族に同化したように、中東のほうでも結局イスラムに同化したのが興味深い - 11 : 2020/11/06(金) 16:13:32.70 ID:E07r7seJ0
- >>5
モンゴルとオスマンは面白いぜ - 30 : 2020/11/06(金) 17:16:07.67 ID:0zruDwM30
- >>5
モンゴルは元だし漢民族に同化しなかったのにその言い草は面白いな - 33 : 2020/11/06(金) 17:20:16.01 ID:nMxeIPnB0
- >>30
いや、自分が言おうとしたのは、モンゴルでも中東で分裂したほうのことについてで、中国のほうで述べたのは満州族のことであって、元については何も言ってない - 4 : 2020/11/06(金) 16:08:15.42 ID:SikqPpT7d
- 世界一歴史が面白い国は中国だろ いや、国変わりまくっているから
正確には今の中国あたりの地域か - 6 : 2020/11/06(金) 16:10:16.11 ID:cdPjRkUu0
- インドネシアの歴史知ってるやついないだろwwwww
- 8 : 2020/11/06(金) 16:11:04.70 ID:K30GJ8O8r
- >>6
インドネシア人ですら自虐してるくらいだしな - 7 : 2020/11/06(金) 16:10:35.61 ID:Z8x2d6ad0
- 中国史は結構おもしろいだろ
エキゾチックさが少ないから興味もちにくいのはなんとなく分かるけど - 9 : 2020/11/06(金) 16:11:32.35 ID:cQLpgJxm0
- むしろヨーロッパ史がかったるい
- 10 : 2020/11/06(金) 16:12:42.29 ID:s7TyW0W0r
- >>1
インドと東南アジアは資料の残りが悪いんよ
紙がなくて葉っぱに記録してそれが暑くてすぐ腐るから
中国並に詳しく残ってたら特にインドは凄かったはず - 12 : 2020/11/06(金) 16:13:41.41 ID:7JK+6JvfD
- むしろ人類すべての歴史や文化に興味わかないまである(´・ω・`)
- 13 : 2020/11/06(金) 16:15:44.01 ID:2ZCsPLz00
- >>1
> ヨーロッパに比べて退屈すぎる馬鹿じゃねえの、君
ヨーロッパなんて、古代以降は近代までなにも起きてねえじゃん - 14 : 2020/11/06(金) 16:16:40.30 ID:WjX1SScw0
- 歴史や文化なんてヨーロッパと日本と中国以外にはねンだわ
- 15 : 2020/11/06(金) 16:18:04.61 ID:FRNNbyD90
- 中国史は興味ある
大体腐敗して内乱起きて異民族が攻めて…の繰り返しだけど - 16 : 2020/11/06(金) 16:18:54.77 ID:4RqOPjrZd
- 中国最高におもしろいんだが?
- 18 : 2020/11/06(金) 16:30:22.98 ID:UeFW0r2+M
- Islamを研究してるヒトは北アフリカから東南アジアまでの広がりがおもしろくなる
なおいまだに拡大中 - 19 : 2020/11/06(金) 16:32:03.55 ID:gkAvRqMOa
- 日本のチマチマした重箱の隅を顕微鏡で見るような歴史なんて異常だよ。
明治維新の志士だの新撰組の1人1人の名前だの覚えてんのは円周率暗記してるガ●ジと一緒。それより同年代に世界で何が起きてたか時系列が並列に見えてくると、
全てが何かしらの形で繋がってることが分かってきて初めて歴史を学ぶ意味が見えるはず。 - 20 : 2020/11/06(金) 16:37:00.37 ID:65MFxVO60
- 中国史はこいつら同じこと繰り返してるだけやんけと気づくまでは面白い
- 22 : 2020/11/06(金) 16:37:32.51 ID:RMkTA/Z20
- >>20
騎馬民族「そんなあ」 - 21 : 2020/11/06(金) 16:37:08.84 ID:RMkTA/Z20
- 三国志とかも嫌いなの?
- 24 : 2020/11/06(金) 16:43:00.45 ID:cQLpgJxm0
- >>21
ジャップの言う「三国志」は小説の方やし - 23 : 2020/11/06(金) 16:40:08.33 ID:Gj/PBXOu0
- 一番つまらんのが日本史なのにアジアとか勝手に含めるなよw
- 32 : 2020/11/06(金) 17:18:32.38 ID:0zruDwM30
- >>23
それな
中国史が面白いんであって日本史は朝鮮半島史と大差ないわ - 34 : 2020/11/06(金) 17:21:50.84 ID:nMxeIPnB0
>>32
まあナショナリズム補正がなければ日本史に興味は抱かなかっただろうなと思う
せいぜいサムライとニンジャくらいだろうか- 25 : 2020/11/06(金) 16:51:31.17 ID:BgTNgam00
- 中国史はつまらなくはないけど、名前とか用語で時代や地域を判別しづらくてテスト科目としては嫌いだったで
- 26 : 2020/11/06(金) 16:55:14.07 ID:vT6cqHLE0
- 日本史とヨーロッパ史て似てるからな
封建領主がいて法王(天皇)がいて
武人が支配して - 27 : 2020/11/06(金) 17:09:23.90 ID:qpPbuWk8r
- 中国の春秋戦国時代も、宗教的に不可侵だけれど実権の無い周王を飾りにした地方領主の争いから段々と国と国に別れての戦争
- 28 : 2020/11/06(金) 17:10:56.64 ID:dGTI4nQ70
- 中国史最高でしょ
- 29 : 2020/11/06(金) 17:15:12.61 ID:qpPbuWk8r
- >>28
春秋戦国時代は儒教が支配する前の色々な思想のある時代だし、
中華思想の連中に野蛮人扱いされて歴史にはあまり残っていない一族まで掘るとさらに広がり - 31 : 2020/11/06(金) 17:16:13.82 ID:FRNNbyD90
- 八王の乱とかもう最高
こいつら本当に司馬懿の子孫かよて位のハイエナ共の脳筋バトルロワイヤル - 36 : 2020/11/06(金) 17:32:06.15 ID:CO+dGhX70
- むしろ中国史学べばジャップ史なんてどうでもええやんけ
- 37 : 2020/11/06(金) 17:34:33.14 ID:q+foxD/p0
- ベトナムから朝鮮からジャップまで全部漢字文化って時点でアジア史=中国史みたいなもん
- 38 : 2020/11/06(金) 17:35:06.45 ID:ILoo78j70
- アジアの歴史上の偉人トップ10に日本の人物は入るか?
中国・インド・中東・モンゴルで10人埋まりそうだけど - 41 : 2020/11/06(金) 17:45:25.98 ID:3tb5Izb50
- >>38
そんなもん1人もおらんが、流石に地続きの歴史なんだし、そこは別格に評価してやんなよ - 39 : 2020/11/06(金) 17:35:37.45 ID:CLe4pYhl0
- タイとか面白そうだけどなあ
- 42 : 2020/11/06(金) 17:49:11.16 ID:67m21EGHr
- チョンモメンは卑下するけど日本の歴史ってスペシャルだよね
日本いなかったら総白人支配下の歴史の可能性もあったろ - 57 : 2020/11/06(金) 19:01:25.14 ID:q+foxD/p0
- >>42
明治政府はイギリスの傀儡政府
日露戦争はイギリスがジャップにやらせた代理戦争 - 43 : 2020/11/06(金) 17:50:05.27 ID:SfkfNt9B0
- 三国志って何巻くらいあるんだ?参考がてら漫画から読んでみようと思うんだが面白いか?長いならやる気なくなるんだが
- 44 : 2020/11/06(金) 17:52:58.64 ID:HjBq9mkD0
- >>43
横山三国志で60巻や - 47 : 2020/11/06(金) 17:57:26.78 ID:SfkfNt9B0
- >>44
60巻かそれならまだ見れるレベルだな - 45 : 2020/11/06(金) 17:54:02.80 ID:Q1r9hVRP0
- まあ確かに中国史以外、あまり関心が持てないな
- 46 : 2020/11/06(金) 17:54:36.45 ID:LYOE98ki0
- 自分所の歴史も興味ねえだろ
ジャップファンタジーでぼきゅのかんがえたさいきょうのにほんやってんだから - 48 : 2020/11/06(金) 17:58:31.86 ID:XSrtbcpg0
- 中国の歴史が退屈とな
- 49 : 2020/11/06(金) 18:00:22.81 ID:3rmFJ9vz0
- ただの白人信仰じゃん
- 50 : 2020/11/06(金) 18:02:10.21 ID:DwgB/2tv0
- こないだ日本中世史の本よんだが(ちくまの中世史講義というやつ)
ほんとに延々戦争してしかも
登場人物多い上に敵味方入り乱れるからわけわからん
そりゃ鎌倉から織豊期まで大河は無理だわ - 53 : 2020/11/06(金) 18:43:09.04 ID:713C7gfp0
- 中国史は最初くらい人名にふりがな振ってくれ
- 54 : 2020/11/06(金) 18:46:28.84 ID:vxQRz1DtM
- 同じ島国でも
ブリテンはあっちこっちから征服されつつ
宗教革命、議会政治、産業革命を生み出し
人類に貢献してきたのに
ジャップ本当にになんにもしてねえのな
存在してなくても大して影響ねえだろ世界史的には。 - 55 : 2020/11/06(金) 18:51:15.93 ID:Uig6eeqp0
- 中国だけで面白い
- 56 : 2020/11/06(金) 18:51:33.72 ID:dk/P2OVO0
- 日本は最高につまらんだろ
チンピラの小競り合いしかない - 58 : 2020/11/06(金) 19:27:16.93 ID:dsjf1Vp9a
- ヨーロッパのどこらへんが面白いんだ?
中国史・日本史の方がよほど面白く感じるけど - 60 : 2020/11/06(金) 20:52:35.53 ID:CO+dGhX70
- >>58
ヨーロッパは事象だけ追ってもそりゃつまらんだろ - 59 : 2020/11/06(金) 19:50:55.26 ID:U+OSalkt0
- ステンドグラスで室内の仏像に光を入れるみたいなのはあるんかな
日本の庭園は中国に比べて規模が違うしもっと広く山も削って景観をだな - 61 : 2020/11/06(金) 20:55:35.10 ID:/KaHQLR60
- ローマ史と中国史の面白さは異常
- 62 : 2020/11/06(金) 21:17:39.44 ID:sIgABgoP0
- >>61
まだまだ素人やな
中央アジアあたりの面白さがわかってからが大人 - 64 : 2020/11/07(土) 01:02:33.09 ID:Fl+1Ry/q0
- 中国史はダイナミックかつ深みがあって欧州より面白いと思うがなあ
コメント