
学校再開しても子どもの感染は家庭8割、学校1割 小児科学会「休校効果は限定的」(東京新聞)

- 1
【大阪万博】全面禁煙の会場で喫煙横行 メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/22 07:47:15 ??? 大阪・関西万博の会場で、禁煙のルールが守られていない。 一部のパビリオンの外に灰皿が設置され、喫煙する関係者の姿も見られる。日本国際博覧会協会...
- 2
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」1 : 2025/04/22 07:59:06 ??? アメリカはなぜいま、戦後80年の大方針を百八十度ひっくり返そうとしているのか。なぜ「連帯」から「孤立」へと舵を切っているのか―。 3月中旬、日...
- 3
「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発1 : 2025/04/22(火) 08:21:21.05 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】韓国の食品大手「CJ第一製糖」が「ビビゴ(bibigo)」餃子の形状に関する...
- 4
台湾経済部が福岡市に貿易投資センター1 : 2025/04/22(火) 07:27:30.56 ID:bTMwImMl9 台湾経済部(経済産業省)は21日、台湾企業の日本進出を支援する「台湾貿易投資センター」を福岡市に開所した。半導体...
- 5
日本人、ついに気付く「あれ、お米って食べなくても問題なくね?(笑)」1 : 2025/04/22(火) 08:16:58.63 ID:qKHKRA/G0 しかも痩せる 2 : 2025/04/22(火) 08:18:28.94 ID:Ho43tVUf0 かわりに食べ...
- 6
秋元康系アイドルグループ、KAWAII LAB.に駆逐される1 : 2025/04/22(火) 08:10:50.10 ID:ohR6348+0 ちなKAWAII LAB.所属グループ FRUITS ZIPPER CANDY TUNE SWEET STEAD...
- 7
昔のバラエティ番組、人が死ぬレベルでやばすぎる!1 : 2025/04/22(火) 07:47:24.62 これ殺人未遂だろ… https://youtube.com/shorts/53rizfviSHA?si=8h2-T-9kvJvT4VCo ...
- 8
【台湾】 約90年前に日本で製造のディーゼルカー 観光列車で台湾鉄道の支線を運行1 : 2025/04/21(月) 06:22:59.35 ID:hbx6sgba 日本製ディーゼルカー「DR2400型」を利用した観光列車、19日に台湾鉄路(台鉄)の支線、内湾線で運行された=台鉄...
- 9
「ギターの神様」から推され…日本人ギタリストが感涙「人生何が起きるかわからない」1 : 2025/04/22(火) 06:25:07.91 ID:5bTVYhsR9 「ギターの神様」から推され…日本人ギタリストが感涙「人生何が起きるかわからない」 [2025年4月21日11時4...
- 10
好調大阪万博、チケットは1237万枚を突破1 : 2025/04/22(火) 08:21:01.52 ID:tEKydHa10 https://news.yahoo.co.jp/articles/9b64a50fc9dcd93520171e...
- 11
【AI】ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっている1 : 2025/04/22 07:30:51 ??? チャットAIのChatGPTに「お願いします」や「ありがとう」とついつい言ってしまう人もいるかと思いますが、そのような礼儀正しい接し方により、...
- 12
【山梨県】メロン並みの糖度で人気のトウモロコシ「甘々娘」 発芽率低下で収穫量激減へ1 : 2025/04/20 15:12:08 ??? 糖度がメロン並みの15度以上あり、“幻のスイートコーン”とも呼ばれるトウモロコシの「甘々娘(かんかんむすめ)」。 「甘々娘」を食べた人 「甘い...
- 13
【読売新聞】 日本のEEZ内で発見の韓国のはえ縄漁船を拿捕、停船せず立ち入り検査から逃げた疑い1 : 2025/04/22(火) 06:00:13.92 ID:cja5DSPK 水産庁九州漁業調整事務所は21日、沖縄県西方沖の排他的経済水域(EEZ)内で発見した韓国のはえ縄漁船「303クムソ...
- 14
【大阪城はいまや中国城?】 現地で中国人に聞いた「豊臣秀吉は中国(明)を征服しようとしたのでは?」の質問に…1 : 2025/04/22(火) 07:19:25.03 ID:cja5DSPK ・大阪城は、いまや「中国城」? 片雲の風に誘われて、大阪城を観に行った―関西に出張したら、ビルの天窓から寝屋川を挟...
- 15
日本のEEZで発見の韓国漁船を拿捕「命令従わず逃げた船長を現行犯で逮捕」1 : 2025/04/22(火) 07:39:49.45 ID:sucwYxQ10 https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd8f32799514c823ca184...
- 16
塚地武雅 人気女優からのラブコールに照れ笑い「ずっと言ってくれている。好きなタイプって」1 : 2025/04/22(火) 06:24:03.54 ID:5bTVYhsR9 塚地武雅 人気女優からのラブコールに照れ笑い「ずっと言ってくれている。好きなタイプって」 [ 2025年4月21...
- 1 : 2020/11/01(日) 09:29:04.20 ID:eKliS1yP9
新型コロナウイルスに感染した子どもの感染場所は家庭が約8割で、学校や保育園・幼稚園は約1割だったことが、日本小児科学会の調査で分かった。今春の小中学校の休校時期だけでなく、学校が再開していた8月以降も同じ傾向で、休校効果は限定的だったと評価している。(原田遼)
全国の約150病院にアンケートし、1月~10月上旬に感染した472人の状況を報告してもらった。ほとんどは中学生以下だが、高校生以上(20歳未満)も複数含まれる。
感染場所が判明している423人のうち、329人(78%)が家庭だった。幼稚園・保育園は31人(7%)、学校が22人(5%)、ほかは塾や習い事など。◆大人同様に増えた子どもの感染者数
3月~5月は安倍晋三首相(当時)の要請と緊急事態宣言で全国的な一斉休校になり、保育施設なども休園が続いたが、「第一波」のピークだった4月は大人と同じように感染者が増えた。休校期間を含む1月~10月上旬を通し、感染場所は家庭が約8割だった。
学校が再開した6月以降、大人の感染者が再び増えたのと同様に、子どもの新規感染者も増加。ピークの8月以降だけを見ても、感染場所は家庭内が約8割を占めており、学会は「学校や保育園よりも家庭内で感染する子どもの方が多く、休校の効果には限界がある」とみている。
調査結果に対し、文部科学省は「学校内の感染が抑えられているのは、マスク着用や消毒などを徹底した効果もあるのでは」と指摘した。今春の一斉休校の時期には、マスクや消毒液が不足していた。
調査を担当した聖マリアンナ医科大の勝田友博講師は「小児は新型コロナに感染しにくいという報告がある。一斉休校はデメリットも多く、今後は慎重に判断するべきだ」と指摘した。◆休校明け、子どもたちは自身の50メートル走のタイムに驚いた
今春の小中学校の休校措置が、新型コロナの感染拡大防止にどの程度効果があったかは不明だ。ただ、3カ月近くに及んだ長期休校が、子どもたちの心身に悪影響を与えたと感じる教員は少なくない。
「こんなに体力が落ちるのか」。休校明けの6月、東京都内の小学校で低学年を受け持つ教諭は驚いた。体育の授業でリレーや鬼ごっこを始めると、子どもたちがすぐに疲れた。50メートル走では、多くが自身のタイムの遅さにびっくりしていたという。
算数や国語の授業などでも、後半になると椅子にもたれかかったり、足を開いたりと、集中力が持続しない子どもが目立った。◆「休校措置は代償が大きい」教育現場の声
都内の別の小学校教諭も「自粛期間中にゲーム漬けになったせいで、授業中にボーッとする」「親の付き添いがないと学校に来られない」「親子げんかが増えた」などの報告があったと明かす。「休校措置は代償が大きい。今後はやめてほしい」
「最近になって明らかに保健室相談が増えた。2学期が普段より長いからではないか」と話すのは、都内の高校の養護教諭。2学期が8月下旬に始まった一方、文化祭や体育祭は軒並み中止になった。「気分を切り替える行事がなく、授業だけが淡々と進む。冬休みもまだ遠く、生徒が精神的に息切れを起こしているのでは」と心配する。
文科省の健康教育・食育課の担当者は「休校による悪影響は把握している。今後、感染がまん延した際は、学びの保障という観点も踏まえて、休校措置を取るべきか考える」と話した。東京新聞 2020年11月01日 05時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/65560- 2 : 2020/11/01(日) 09:30:19.93 ID:Xm9kQOf20
- >>1
もうういいだろ
元に戻せよ - 3 : 2020/11/01(日) 09:31:26.47 ID:c017LBzn0
- そもそも学校が原因で死人が出たらどうすんねんって話だぞ、馬鹿
- 4 : 2020/11/01(日) 09:31:44.64 ID:KZ4yKS3G0
- 3ヶ月の強制休校を英断と評してた安倍信者出てこいよ
- 5 : 2020/11/01(日) 09:31:58.18 ID:/qOEkh0x0
- 正:
濃厚接触者として検査される数が家庭経路が圧倒的に多い - 9 : 2020/11/01(日) 09:35:00.18 ID:RrjFLMHH0
- >>5
だな - 25 : 2020/11/01(日) 09:44:20.93 ID:lISxi8XV0
- >>5
クラス全員検査だから
家族数人vsクラス全員
なんで数では家族の方が少ないよ? - 6 : 2020/11/01(日) 09:32:24.43 ID:bW7jVQ/h0
- 学童疎開しかないな
- 7 : 2020/11/01(日) 09:32:56.17 ID:c017LBzn0
- あと脳菌バカ教師は信用ならんからだぞ
- 8 : 2020/11/01(日) 09:34:50.75 ID:fyfLHdtG0
- 休校、アベノマスク、星野源動画
3点セットで辞任 - 11 : 2020/11/01(日) 09:35:48.38 ID:eH0HXVRn0
- 学校で観戦して課程で万円
- 12 : 2020/11/01(日) 09:36:08.56 ID:AbAahVlR0
- そのフェイズだからな。もう休校にしても抑えられないと言いなさい
- 17 : 2020/11/01(日) 09:37:32.13 ID:c017LBzn0
- ならなんで知事が無理やり再会しなかったのか
結局、死人が出たらどうすんねんという話だ
- 24 : 2020/11/01(日) 09:43:19.91 ID:OVz8vgGE0
- >>17
現時点ですら何故かアジア圏で重症化しにくいよねってだけだからな。 - 29 : 2020/11/01(日) 09:47:09.46 ID:c017LBzn0
- >>24
結局、マスクで確立的に8割防げるってなw - 18 : 2020/11/01(日) 09:38:56.08 ID:S/4EIAiG0
- 確か学校クラスター出してなかったか?
- 19 : 2020/11/01(日) 09:40:00.98 ID:uaKW4miR0
- なんで家庭内感染で他の家族からうつったって言えるの?
- 30 : 2020/11/01(日) 09:47:46.13 ID:lISxi8XV0
- >>19
クラスでそこ子だけ感染なら100%家族感染だから小学生はキャバクラにもホストクラブにも1人で行かないんで
行動範囲で貰って来るのが家族か友達に限定される - 20 : 2020/11/01(日) 09:41:08.97 ID:bcPe1qT50
- あれだけ学校で感染したニュースがあって調査が472人?
- 21 : 2020/11/01(日) 09:42:06.23 ID:Tl5eOKWG0
- 学校で集団感染が起きたら休校しないのが悪いっていうんだろ?
- 22 : 2020/11/01(日) 09:43:12.35 ID:Y8Rfy4XW0
- 誰が責任持つの
- 31 : 2020/11/01(日) 09:48:31.88 ID:c017LBzn0
- >>22
死なれたら誰が責任持つんだ - 23 : 2020/11/01(日) 09:43:13.49 ID:fyfLHdtG0
- 南の島でも学校休みにして、親の経済活動にも支障が出た
- 26 : 2020/11/01(日) 09:44:23.93 ID:VdEsdY480
- 意味の無い休校だったよ
- 27 : 2020/11/01(日) 09:46:52.55 ID:fyfLHdtG0
- 学童保育に児童が集められ、密状態が創り出された一斉休校
- 28 : 2020/11/01(日) 09:46:52.58 ID:XqV51uMs0
- 学校の対策に一定の効果があるとか
- 33 : 2020/11/01(日) 09:52:40.27 ID:GylbsDPB0
- 謎の集団風邪で学級閉鎖していても、子供は検査されないから子供の感染は絶対に先に出てこない。
- 34 : 2020/11/01(日) 09:52:41.84 ID:XXI5vQLN0
- それは「顕在化した」結果としての率でしょ
無症状感染は検査しない限り顕在化しないので学校での感染の実態は分からない - 35 : 2020/11/01(日) 09:54:20.08 ID:TnygQ9h60
- 家庭で感染したガキが学校でばらまくだろ
- 36 : 2020/11/01(日) 09:54:23.52 ID:0vBSkIJ/0
- 一家揃って無症状なだけだろ
- 37 : 2020/11/01(日) 09:54:33.55 ID:c017LBzn0
- まあいうならなんもする気もない官僚の積極的な事なかれ主義が成功してるっぽいけど偶然だぞ
- 38 : 2020/11/01(日) 09:54:57.88 ID:fpzJCp6V0
- 感染拡大が懸念される時期に・・・
ほんと馬鹿しかいない それとも故意か - 39 : 2020/11/01(日) 09:55:07.42 ID:LI6ooniG0
- ガキは無症状だからだろ
- 40 : 2020/11/01(日) 09:55:20.08 ID:1zhNINu30
- 3-5月はマスクもアルコールも不足して大変だった時期だろ
今は感染予防もしっかりしてるから、学校は大丈夫だってだけだぞ - 41 : 2020/11/01(日) 09:55:31.84 ID:AdHxegXX0
- 学校が、密な場所って普通の人はわかりますよね
保護者の大半が、複雑な心境で登校・登園させてると思いたいです。
皆んな行ってるから行かせてる保護者は、自分の頭で少しは考えてもらいたい - 51 : 2020/11/01(日) 09:57:39.81 ID:c017LBzn0
- >>41
危ないから絶対行かせないって親も今もっているんだぞ - 64 : 2020/11/01(日) 10:00:54.82 ID:AdHxegXX0
- >>51
知り合いにいるんですか? - 42 : 2020/11/01(日) 09:55:37.99 ID:TkRl0nJc0
- 馬鹿が勝手に決めるから、小六の3月は重要なのにな。
世間知らずはだめだな。
現在のは、完璧に馬鹿だよな - 54 : 2020/11/01(日) 09:58:22.79 ID:GPIBxIwF0
- 感染した児童からの感染は防げるだろ
- 55 : 2020/11/01(日) 09:58:23.48 ID:fyfLHdtG0
- 東京でパンデミックでパニックになった国民と政治家が、
一斉休校を指示した。
地方は殆ど共働きだし、感染も蔓延していなかったので、
明らかな過剰反応。
結果、学童保育で密状態は悪化した。
学校のデジタル化が加速したのは唯一の収穫。 - 59 : 2020/11/01(日) 09:59:40.77 ID:UTYTvD8c0
- 家庭から感染ってその感染はどこから来たんだよ
職場や学校だろ - 60 : 2020/11/01(日) 09:59:46.10 ID:HFIgR/Mj0
- 東京新聞の分析なら、効果は高かったんやな。
- 62 : 2020/11/01(日) 10:00:30.53 ID:hL0fNw6u0
- でも高校生以上は駄目だろ
大学生もね。
渋谷で集まってるゴミもほとんど20代前後だろ?小学校や幼稚園は休む必要ないんだろうね。
- 65 : 2020/11/01(日) 10:01:11.48 ID:dgFb4eEV0
- 嘘つけ
どこまで確実に感染経路なんてわかるわけないだろ
親か子供かどっちが先かって
ニワトリじゃあるまいし - 69 : 2020/11/01(日) 10:03:05.84 ID:AdHxegXX0
- >>65
半年くらい前からずっとそう思ってます。
保育士さんとか教師とか、ただ先に検査して陽性が出ただけなのに責められたりしてたら酷いです
子供からもらってるかもしれないのに - 66 : 2020/11/01(日) 10:01:58.73 ID:2oDSZPYz0
- 家庭で感染して学校で広げるイメージなんじゃないの?
- 67 : 2020/11/01(日) 10:03:00.31 ID:UKx2ShWv0
- 世間は子供の心配しかしないけど危険なのは大量の子供からウイルスを吹きかけられる基礎疾患持ち教師だと思う
- 68 : 2020/11/01(日) 10:03:00.50 ID:U2uuAkC+0
- でも持って帰れば家族にほぼ感染させる
そしたら親が職場でうつしたり会食やサークルや買い物でうつす - 70 : 2020/11/01(日) 10:03:14.80 ID:yYE9LE5h0
- 死人が出たらどうするって
30歳以下で死んだのは、基礎疾患ありの相撲取りだけじゃないか - 71 : 2020/11/01(日) 10:03:33.68 ID:M4kjs6YW0
- 東京新聞な時点で逆なんだなと簡単にわかる
- 72 : 2020/11/01(日) 10:04:03.26 ID:O2l5WPgy0
- 休校中に学校で感染するわけないやろ。
- 73 : 2020/11/01(日) 10:04:07.29 ID:5IZufgZ10
- 味噌になってる部分は学校側でクラスター出したくないって事だろうからなぁ
- 74 : 2020/11/01(日) 10:04:09.39 ID:gXEzmP5l0
- ほーん小児科学会さんね
覚えた - 75 : 2020/11/01(日) 10:04:20.32 ID:UTYTvD8c0
- そりゃ近所中が感染してるなら家庭からの感染と言ってもいいが
通勤通学で職場や学校で感染して家に持って帰ってきてるだけだろ - 76 : 2020/11/01(日) 10:04:26.22 ID:wU1OSW2w0
- ってことは毎年インフルエンザで学級閉鎖してんのも実はあまり意味ないってことか
- 77 : 2020/11/01(日) 10:04:37.62 ID:fyfLHdtG0
- ゼロリスクでやろうとしたら、
国民の学習機会は大幅に奪われる
コメント