
【話題】 経済産業研究所上席研究員 「日本をはじめ東アジアの人々にとっては、新型コロナは少し感染力の強い風邪。高齢者の対策で十分」

- 1
【大阪万博】全面禁煙の会場で喫煙横行 メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/22 07:47:15 ??? 大阪・関西万博の会場で、禁煙のルールが守られていない。 一部のパビリオンの外に灰皿が設置され、喫煙する関係者の姿も見られる。日本国際博覧会協会...
- 2
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」1 : 2025/04/22 07:59:06 ??? アメリカはなぜいま、戦後80年の大方針を百八十度ひっくり返そうとしているのか。なぜ「連帯」から「孤立」へと舵を切っているのか―。 3月中旬、日...
- 3
「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発1 : 2025/04/22(火) 08:21:21.05 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】韓国の食品大手「CJ第一製糖」が「ビビゴ(bibigo)」餃子の形状に関する...
- 4
台湾経済部が福岡市に貿易投資センター1 : 2025/04/22(火) 07:27:30.56 ID:bTMwImMl9 台湾経済部(経済産業省)は21日、台湾企業の日本進出を支援する「台湾貿易投資センター」を福岡市に開所した。半導体...
- 5
日本人、ついに気付く「あれ、お米って食べなくても問題なくね?(笑)」1 : 2025/04/22(火) 08:16:58.63 ID:qKHKRA/G0 しかも痩せる 2 : 2025/04/22(火) 08:18:28.94 ID:Ho43tVUf0 かわりに食べ...
- 6
秋元康系アイドルグループ、KAWAII LAB.に駆逐される1 : 2025/04/22(火) 08:10:50.10 ID:ohR6348+0 ちなKAWAII LAB.所属グループ FRUITS ZIPPER CANDY TUNE SWEET STEAD...
- 7
昔のバラエティ番組、人が死ぬレベルでやばすぎる!1 : 2025/04/22(火) 07:47:24.62 これ殺人未遂だろ… https://youtube.com/shorts/53rizfviSHA?si=8h2-T-9kvJvT4VCo ...
- 8
【台湾】 約90年前に日本で製造のディーゼルカー 観光列車で台湾鉄道の支線を運行1 : 2025/04/21(月) 06:22:59.35 ID:hbx6sgba 日本製ディーゼルカー「DR2400型」を利用した観光列車、19日に台湾鉄路(台鉄)の支線、内湾線で運行された=台鉄...
- 9
「ギターの神様」から推され…日本人ギタリストが感涙「人生何が起きるかわからない」1 : 2025/04/22(火) 06:25:07.91 ID:5bTVYhsR9 「ギターの神様」から推され…日本人ギタリストが感涙「人生何が起きるかわからない」 [2025年4月21日11時4...
- 10
好調大阪万博、チケットは1237万枚を突破1 : 2025/04/22(火) 08:21:01.52 ID:tEKydHa10 https://news.yahoo.co.jp/articles/9b64a50fc9dcd93520171e...
- 11
【AI】ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっている1 : 2025/04/22 07:30:51 ??? チャットAIのChatGPTに「お願いします」や「ありがとう」とついつい言ってしまう人もいるかと思いますが、そのような礼儀正しい接し方により、...
- 12
【山梨県】メロン並みの糖度で人気のトウモロコシ「甘々娘」 発芽率低下で収穫量激減へ1 : 2025/04/20 15:12:08 ??? 糖度がメロン並みの15度以上あり、“幻のスイートコーン”とも呼ばれるトウモロコシの「甘々娘(かんかんむすめ)」。 「甘々娘」を食べた人 「甘い...
- 13
【読売新聞】 日本のEEZ内で発見の韓国のはえ縄漁船を拿捕、停船せず立ち入り検査から逃げた疑い1 : 2025/04/22(火) 06:00:13.92 ID:cja5DSPK 水産庁九州漁業調整事務所は21日、沖縄県西方沖の排他的経済水域(EEZ)内で発見した韓国のはえ縄漁船「303クムソ...
- 14
【大阪城はいまや中国城?】 現地で中国人に聞いた「豊臣秀吉は中国(明)を征服しようとしたのでは?」の質問に…1 : 2025/04/22(火) 07:19:25.03 ID:cja5DSPK ・大阪城は、いまや「中国城」? 片雲の風に誘われて、大阪城を観に行った―関西に出張したら、ビルの天窓から寝屋川を挟...
- 15
日本のEEZで発見の韓国漁船を拿捕「命令従わず逃げた船長を現行犯で逮捕」1 : 2025/04/22(火) 07:39:49.45 ID:sucwYxQ10 https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd8f32799514c823ca184...
- 16
塚地武雅 人気女優からのラブコールに照れ笑い「ずっと言ってくれている。好きなタイプって」1 : 2025/04/22(火) 06:24:03.54 ID:5bTVYhsR9 塚地武雅 人気女優からのラブコールに照れ笑い「ずっと言ってくれている。好きなタイプって」 [ 2025年4月21...
- 1 : 2020/10/30(金) 13:40:08.50 ID:ZMMiMCRh9
文=藤和彦/経済産業研究所上席研究員
欧州で新型コロナウイルスの感染者が急増し、フランスやドイツなどで都市封鎖(ロックダウン)の再実施が決定された。
米国でも中西部を中心に感染拡大が続いており、欧米では「第2波」が襲来したとされている。
日本でも感染者数が再び増加傾向にあり、メディアは「欧米の動向は『対岸の火事』と受けとめてよいのか」と警鐘を鳴らし始めている。
「第1波」の時も同様だった。欧米での死者数が急増する状況をメディアが煽ったことで、
「社会的同調圧力」が高い日本では国民が必要以上に萎縮してしまったが、また同じ失敗を繰り返すことになってしまうのではないかと筆者は心配している。今回のコラムでは新型コロナをめぐる現状についておさらいをしてみたいと思う。
まず第一に指摘したいのは、日本での人口当たりの死亡率は欧米の数百分の1のままで推移していることである。
山中伸弥京都大学教授が命名した「ファクターX」は健在なのである。筆者はファクターXについて次のように考えている。
人間の体の中にウイルスなどの病原体が侵入すると、体内でさまざまな白血球が働き、Bリンパ球で「抗体」がつくられて病原体を排除する。
これが「液性免疫」と呼ばれるものであるが、これ以外にもウイルスに感染した細胞を直接攻撃する「細胞性免疫」もある。Bリンパ球でつくられる抗体の寿命が短いことがわかり、ワクチンの有効性が疑問視されているが、
新型コロナを撃退する際に重要な役割を演じているのは、Tリンパ球による細胞性免疫だということがわかってきている。さらに「交差免疫」という現象も注目を集めつつある。ヒトはウイルスに感染すると、リンパ球がそのウイルスの特徴を記憶する。
次に類似のウイルスにさらされると、速やかに液性免疫や細胞性免疫が再活性化されてウイルスを撃退するのである。
これにより、類似のウイルスにかかりにくくなり、仮にかかったとしても軽症で済む。
このような免疫反応を「交差免疫」と呼ぶが、新型コロナウイルスでも同様の現象が起きている。
抗体が消えたとしても心配する必要はないのである。
これまでのコロナウイルスの流行は、東アジア地域に限られてきた。
最初のコロナウイルスは1960年代に発見されている。長期間にわたりコロナウイルスと共存してきた東アジア地域では、新型コロナに対する交差免疫を有する人の割合が多いことから、死者数が抑えられてきたというわけである。
東アジア地域以外の人々にとっては、新型コロナは100年前のスペイン風邪(推定5000万人が死亡)と同様非常に危険なものである可能性が高い。
米国と中国のチームは「新型コロナの致死率はスペイン風邪よりも高い」としている。
「新型コロナウイルスの感染拡大は今後1年以上続く」との見方が出ているが、
日本をはじめ東アジア地域の人々にとっては、新型コロナは「少し感染力の強い風邪」であり、
基礎疾患(糖尿病、高血圧、腎臓病、がんなど)を抱える人や高齢者を重点的にケアするという対策で十分である。
https://biz-journal.jp/2020/10/post_187996.html- 2 : 2020/10/30(金) 13:41:25.27 ID:6JDgzrzl0
- 経済の人らしい意見だね
- 3 : 2020/10/30(金) 13:43:25.16 ID:ctZwknb10
- 無能のゴミクズ
- 4 : 2020/10/30(金) 13:43:36.84 ID:QUkVDDYq0
- アホウ「そんな七面倒くさいことじゃなく、民度なんだよ、民度」
- 5 : 2020/10/30(金) 13:43:36.94 ID:ytD8PAo90
- まだ結論出すの早いやろ
間違ってたらどうすんの - 10 : 2020/10/30(金) 13:44:47.44 ID:py6kP6WJ0
- >>5
で、何時まで待つのさ
経済で路頭に迷う人のが多いんだぜ - 13 : 2020/10/30(金) 13:45:38.55 ID:ytD8PAo90
- >>10
これからインフルもあるし春までは現状維持だろね - 20 : 2020/10/30(金) 13:48:19.38 ID:PUzPT3s+0
- >>13
ノロ「忘れてもらっちゃ困るな」 - 101 : 2020/10/30(金) 15:12:11.96 ID:6MvP6oCG0
- >>10
永遠だよ、次世代に期待しろ - 6 : 2020/10/30(金) 13:43:45.55 ID:py6kP6WJ0
- 今まで見る限りは確かにそうだな
- 7 : 2020/10/30(金) 13:43:58.29 ID:+yNan5PV0
- >>1
素人が語ってんじゃねーよ - 8 : 2020/10/30(金) 13:44:39.52 ID:BjkWVdNa0
- 口がすぎるな
命落とす人がいるのに - 9 : 2020/10/30(金) 13:44:44.51 ID:XQNxz/CA0
- ゲルマン民族の優位性よりは少しは説得力あるんかえ?
- 11 : 2020/10/30(金) 13:44:55.17 ID:HglLRpgK0
- 経済専門家が言うなら間違いない
- 12 : 2020/10/30(金) 13:45:00.80 ID:PUzPT3s+0
- 専門家以外の見解など必要ない
- 14 : 2020/10/30(金) 13:45:51.97 ID:92T0DOb90
- 医者じゃない人間があれこれ言うなよ
- 15 : 2020/10/30(金) 13:46:04.55 ID:xSSyfDH80
- 軽々しく言ってるんじゃねーぞ!
- 16 : 2020/10/30(金) 13:46:06.51 ID:USRq95oX0
- 経済????
- 17 : 2020/10/30(金) 13:46:52.84 ID:BjkWVdNa0
- だってまだ日本人のほとんどが感染してないんだもの
これは間違いぞ 大阪市立大学の学生2300人に検査したら全員陰性だったし
この状況でなぜ分かる。プロでも分からないと言ってるのに - 18 : 2020/10/30(金) 13:47:38.80 ID:ieIatPac0
- 武漢で起きた感染爆発は何だよ?
- 113 : 2020/10/30(金) 15:52:32.17 ID:EQnd2W/J0
- >>18
禁屁゜のテストだろ - 19 : 2020/10/30(金) 13:48:08.28 ID:KJl6fyW10
- 志村けん岡江久美子「恨めしや~」
- 21 : 2020/10/30(金) 13:48:20.59 ID:JD4TGBTH0
- 死ぬ覚悟で経済回せと言え
- 22 : 2020/10/30(金) 13:49:05.98 ID:qHsmnMei0
- フラグ立てんな経済バカ
- 23 : 2020/10/30(金) 13:50:31.38 ID:a093Cdhh0
- 医者じゃねーのかよ(`・ω・´)
- 24 : 2020/10/30(金) 13:50:34.18 ID:UM2r5Wp20
- 年末のウイルスの変異には気をつけたほうがいい
- 25 : 2020/10/30(金) 13:50:37.49 ID:wkKRyLWX0
- >1984年早稲田大学法学部卒、通商産業省(現・経済産業省)入省後、エネルギー政策などの分野に携わる。
こいつは感染学や公衆衛生の素人だろう。
- 26 : 2020/10/30(金) 13:50:54.02 ID:oAk2FdHi0
- 経済を語ると人は数字でしかないからなぁ
風邪にして動いてほしい人も多かろう - 27 : 2020/10/30(金) 13:50:54.82 ID:CYGIqWoW0
- ファクターXが確認されるまでは警戒しとけってのが分からないのか?
少なくとも海外では人種による感染率の差は確認されて無いんだろ? - 28 : 2020/10/30(金) 13:52:11.75 ID:3xSOW6bV0
- ジジババの対策すら国民に丸投げですけどねw
- 29 : 2020/10/30(金) 13:52:37.42 ID:KbnYBdz80
- このままで済めばそれで良し
だが、未知のウイルスをなめてはいけない - 30 : 2020/10/30(金) 13:52:38.41 ID:P7O+i4nn0
- ベトナム人のあっという間の犯罪率トップ見たら、経済優先の先に何が待ってるかわかるよな
老い先短い金持ち年寄りは
未来はどうでもいいかもだが - 31 : 2020/10/30(金) 13:53:26.57 ID:zVQCaUS60
- 日本は新自由主義社会だからな
何よりも金が大切
これをわかってない奴多すぎ - 33 : 2020/10/30(金) 13:54:14.64 ID:LHhMqmos0
- >>1
ド低脳は後遺症について勉強し直してこい - 34 : 2020/10/30(金) 13:54:22.35 ID:rNm0wsTD0
- さてフラグが立ちましたと
- 35 : 2020/10/30(金) 13:54:27.34 ID:3xSOW6bV0
- 馬鹿「ジジババの対策が大事!」
自民党「goto!」
ジジババ「旅行するわw」 - 36 : 2020/10/30(金) 13:55:38.99 ID:+YWgKxEg0
- >経済産業研究所
はい撤収
- 37 : 2020/10/30(金) 13:55:48.93 ID:hprX6Oan0
- かーらーのー
- 38 : 2020/10/30(金) 13:56:17.40 ID:ODuiYFbG0
- >高齢者の対策
とは何なんだ。
それによって病院や老人介護施設クラスターを防げるのか - 39 : 2020/10/30(金) 13:56:59.66 ID:1Xb4uemn0
- >>1
すいません
つまんないんですけどコロナ - 40 : 2020/10/30(金) 13:57:03.27 ID:ugarn2NF0
- え?
新型新型コロナウイルスに対して、
政府は直ちに「直ちに~無い」構文を使って作文すべきだと思ってるとこなんですけど - 41 : 2020/10/30(金) 13:57:29.86 ID:DiSQk1zn0
- >>1
経済産業研究所上席研究員 「責任ないから好き放題言ってやるよ」^^ - 42 : 2020/10/30(金) 13:58:16.67 ID:E8g0FRQ+0
- 試しに、マスク禁止で国会議員を欧州視察に行かせよう
- 119 : 2020/10/30(金) 16:02:57.89 ID:EQnd2W/J0
- >>42
2階を武漢にお見舞いに行かせろ - 43 : 2020/10/30(金) 13:58:53.98 ID:zliQMgMX0
- >>1
どう考えてもこの人物は医療関係者ではない。こんな門外漢の主張を真に受けるバカはねらーぐらいのもの。 - 44 : 2020/10/30(金) 13:59:51.70 ID:1uwp5v0+0
- コロナが東アジア限定ってなんの冗談だ
- 45 : 2020/10/30(金) 14:00:46.22 ID:hDeMgizD0
- 昨日ゆりこが会見で40代50代の重症者でてきてるから注意してって言ってたよ
- 46 : 2020/10/30(金) 14:03:44.09 ID:u204AiWW0
- 陽性率数%だの十数%ってことは他は風邪なんじゃないの
- 47 : 2020/10/30(金) 14:07:29.83 ID:R7LQ9LUx0
- 冬になっても本当に強毒化しないのか?
- 117 : 2020/10/30(金) 15:58:12.92 ID:AXzILLgS0
- >>47
なんで冬になると強毒化するの? - 48 : 2020/10/30(金) 14:08:58.78 ID:uDT+27W90
- アホか
症状が怖いんじゃねえよ
感染したら社会的に死ぬからだよ - 102 : 2020/10/30(金) 15:16:00.38 ID:6MvP6oCG0
- >>48
感染力を持った不治の病だからな
感染したら伝染する前に自殺がベスト - 49 : 2020/10/30(金) 14:10:05.66 ID:3N7iRZPA0
- フラグっぽい
- 50 : 2020/10/30(金) 14:11:40.00 ID:5+VEscot0
- 今のは新型コロナウイルスと言われてるが
では旧型コロナウイルスはどんなものなのかという解説はもっと聞きたい。
旧型コロナウイルスに一度かかっていたら遺伝的に新型にも強いというのはありそうだけれど。 - 51 : 2020/10/30(金) 14:12:58.20 ID:FYS+168t0
- >>1
だからその高齢者の対策が大変なんだろうが
上級国民の高齢者対策を辞めて自由に経済活動しろというのなら理解できるが - 52 : 2020/10/30(金) 14:14:31.39 ID:m9mnzv6T0
- この見解の通りだろうが、国民を委縮させて儲けたい勢力・影響力を拡大したいヤツラ
が喚き散らすから、スルーされるだろうな - 53 : 2020/10/30(金) 14:18:38.34 ID:OpX5Gf420
- ヒトコロナウイルス4種は世界中に蔓延しているぞ
- 54 : 2020/10/30(金) 14:18:53.61 ID:644vluZM0
- >>1
70%以上の人に深刻な後遺症が残るけどな - 55 : 2020/10/30(金) 14:20:42.24 ID:EMN4Eto00
- 何だ経済バカか
- 56 : 2020/10/30(金) 14:21:15.00 ID:+meuLSDI0
- ネアンデルタール遺伝子がないため
- 73 : 2020/10/30(金) 14:42:03.56 ID:MpPVMKOt0
- >>56
日本人はネアンデルタールの血入ってるぞというかアメリカでも
普通に黒人死んでるし
それあまり関係ないんじゃね - 57 : 2020/10/30(金) 14:26:19.12 ID:VX9MpYKL0
- とは言え、志村けんさんや岡江久美子さんがお亡くなりになって
いるわけで、近鉄の梨田さんも危うかったし、そう簡単に考えるの
もなかなか難しい。 - 61 : 2020/10/30(金) 14:29:25.36 ID:644vluZM0
- >>57
片岡篤史さんも
胸の痛み、息苦しさが残ってるらしいね
これは罹らない方がよい
罹ったら仕方ないが最大の防御はしないと - 81 : 2020/10/30(金) 14:47:06.40 ID:A1eUA+H+0
- >>57
もうその頃とは状況が違う
日本国内だけでもあまたの症例の蓄積がある
それらの経験に基づいた対応策や試薬で重症化率は激減した - 58 : 2020/10/30(金) 14:26:42.54 ID:hsEkts+a0
- 仮説を得意げに語ってみたと
- 60 : 2020/10/30(金) 14:29:17.11 ID:bVruLtQH0
- >>1
上席様 「理由はわからんし、調べても居ないけど、俺がOKといったらOK!なんなら俺の神通力!」
↑
経済文系の無能にありがちな発想 - 62 : 2020/10/30(金) 14:30:02.97 ID:DtQIEOUz0
- 医者でもないやつが偉そうに
- 64 : 2020/10/30(金) 14:32:16.72 ID:dhHg4mZF0
- ただの風邪、脅威じゃない中国は悪くない
言いたいだけ - 66 : 2020/10/30(金) 14:36:21.90 ID:SN3SXBoZ0
- まだゆうかwwwwwwwwwそりゃ飛行機も傾き落ちるわなwwwwwwwwwどこ見てるんだwwwドコのいつのニュースだよwww
- 67 : 2020/10/30(金) 14:37:37.73 ID:MpPVMKOt0
- アメリカでは白人よりもアジア人の方が
超過死亡が多いんじゃなかったか? - 69 : 2020/10/30(金) 14:39:20.66 ID:qhFrlymC0
- 8月までの日本の死者の届出数は去年の同時期より18000人も少なかった
8月はコロナの死者が多少多かったわけだが
ここ20年高齢化で毎年数万人死者は増えるはずなんだがな
コロナで死者が増える事なんてまったくない
高齢者が家に引きこもることで他の病気のリスクが避けられたぢけ - 70 : 2020/10/30(金) 14:39:48.77 ID:ZUhTbFY20
- GOTOキャンペーン含めた政府のコロナ対策を70%支持してんだから
コロナ対策はしなくていいって暗黙の了解だよな - 71 : 2020/10/30(金) 14:41:03.41 ID:L5QQ2xJl0
- 受験生抱えてる親だけど怖いのはコロナそのものよりもかかることによる社会的損失
- 72 : 2020/10/30(金) 14:41:28.52 ID:ZUhTbFY20
- 面白いのは当初ただの風邪いってたネトサポが手のひらはち切れんばかりに返して危険厨になってるところ
- 85 : 2020/10/30(金) 14:48:33.56 ID:24LmKRsk0
- >>72
白痴のクズウヨに物事を判断する知能はない
野党やマスコミが言えば反射で反対あるいは叩き、自民の言動なら賛同し擁護するだけ - 74 : 2020/10/30(金) 14:43:14.85 ID:tSgWBO1w0
- 老人独り暮らしでも施設入院であっても若者と接しないと生活できないだろ。
- 121 : 2020/10/30(金) 16:04:54.54 ID:EQnd2W/J0
- >>74
毎日スーパー行ってるよ - 75 : 2020/10/30(金) 14:44:15.84 ID:uzipIaML0
- 欧米でのパンデミックは無視かよ
変異で感染力は強く、死亡率も高い
数週間すれば医療の現場は限界に達するのではと言われる
いい加減な情報は有害 - 76 : 2020/10/30(金) 14:44:17.46 ID:czNZMPQo0
- >>1
こいつ国民主権党なのか?
- 77 : 2020/10/30(金) 14:44:22.55 ID:g6IZOy6L0
- 晴恵が再び地上波テレビに毎日出て不安を煽り始めたら、それが逆指標。
コロナは風邪と同等だと確定する。 - 78 : 2020/10/30(金) 14:45:34.41 ID:F+iGjRiU0
- 飯塚Ⅱ だな。
何人56す気だ?
- 79 : 2020/10/30(金) 14:45:40.86 ID:644vluZM0
- 風邪は治れば全快
コロナは味覚嗅覚、腎臓、心臓、肺はボロボロ
いろいろ後遺症が残る - 80 : 2020/10/30(金) 14:46:30.26 ID:tSgWBO1w0
- ただの風連呼してた立候補の平塚はなにをしたかったのだろうか?不思議というか奇妙すぎる。
- 82 : 2020/10/30(金) 14:47:45.04 ID:3xSOW6bV0
- 東アジアw
インドは?ねぇインドは都合悪いから仲間外れ?w - 83 : 2020/10/30(金) 14:48:06.05 ID:IvDIFCAl0
- 後遺症はどうなの
- 84 : 2020/10/30(金) 14:48:10.73 ID:e3eUnuyH0
- 経産省って専門外で管轄外やろ。
- 86 : 2020/10/30(金) 14:49:09.44 ID:sXslGtak0
- 1984年入省ならこいつ自身若くないじゃん
- 87 : 2020/10/30(金) 14:50:17.01 ID:f+NpEiRX0
- >>1
> 日本をはじめ東アジア地域の人々にとっては、新型コロナは「少し感染力の強い風邪」であり、最初に大流行した武漢はヨーロッパなのか。。
- 88 : 2020/10/30(金) 14:50:41.76 ID:MpPVMKOt0
- そもそも一番最初で惨事になった
武漢も普通に東アジアだろ? - 89 : 2020/10/30(金) 14:54:27.79 ID:iJnFO7Be0
- 経済厨によると東アジアにとってはただの風邪の模様w
なお中国北朝鮮のデータの信憑性は一切不明w - 91 : 2020/10/30(金) 14:55:49.38 ID:Rt1VynSD0
- 外人入れたらあら大変
- 93 : 2020/10/30(金) 14:58:15.73 ID:fsF8XO2H0
- スペインが令和新作のニューバージョン広めてんじゃん
風邪とかのんきなこと言ってていいのか - 94 : 2020/10/30(金) 15:03:37.82 ID:P3E4g0jP0
- 世間をお騒がせした岩田某氏が、日本には疫病学者がほぼ居ないと言ってたけど
わずかに居るうちのひとりがこの人だったんだろうな
まさか、経済学者とはね
世の中分からんもんだな
同時にバブル以降浮上できない日本の原因が垣間見れたわ
元官僚と言う肩書きを持つ氏の放言を見て - 98 : 2020/10/30(金) 15:10:03.66 ID:sXslGtak0
- >>94
元官僚じゃなくて現職の官僚だよ
経産省の一部だよ - 107 : 2020/10/30(金) 15:26:58.57 ID:P3E4g0jP0
- >>98
なるほど、ますます合点がいく - 95 : 2020/10/30(金) 15:05:44.05 ID:W7CIr5FF0
- 経済バーカw
後遺症で苦しめ - 96 : 2020/10/30(金) 15:07:01.83 ID:DtQIEOUz0
- 経済活動重視派に医療分野の専門家が誰一人としていないのが草
- 104 : 2020/10/30(金) 15:22:08.92 ID:OK9qyIL10
- >>96
分科会なんてすげー経済に配慮して発言してるのになw - 97 : 2020/10/30(金) 15:09:40.01 ID:f6oIfrdZ0
- いくらもらって書いてるか知らんがまず自分が感染してからはざけってんだよ。
軽い風邪かどうか体験してみろ。
こういうのがいるから経済人は尊敬されないのよ - 100 : 2020/10/30(金) 15:11:09.42 ID:P4Z+WZuyO
- そもそもコロナウイルスは風邪の一種だしな
- 103 : 2020/10/30(金) 15:16:20.23 ID:nGHVRmTL0
- この経済産業研究所上席研究員さまが
まずコロナに罹ってホントに風邪程度でおさまるのか
自ら試してみような
それからエラそうな論説書こうぜ - 105 : 2020/10/30(金) 15:23:06.21 ID:j6nP5oAv0
- 数日、防護服を着用して重症患者の看護の手伝いをしてからそれを言えれば認めよう。
- 115 : 2020/10/30(金) 15:55:29.66 ID:sXslGtak0
- >>105
こいつだけは防護服無しで良かろう - 106 : 2020/10/30(金) 15:26:28.22 ID:W75etn5W0
- >>1
じゃあなぜ初期の頃
あんなにたくさん中国で死人が出たんだ? - 108 : 2020/10/30(金) 15:28:07.06 ID:+YFfQYyC0
- >経済産業研究所上席研究員
ギャグかよ
- 109 : 2020/10/30(金) 15:31:58.70 ID:By3k3i+I0
- 少し強い風邪で病院たらい回しにされた挙句に殺された28歳の力士が気の毒でならんわ
たかだか風邪ぐらいで見殺しっておかしいよね - 110 : 2020/10/30(金) 15:33:47.38 ID:2FVrORJL0
免疫が万能だったらインフルエンザなんかとっくの昔になくなってんだよ- 112 : 2020/10/30(金) 15:50:13.40 ID:XwHODm5x0
- もし違ってても何の責任も取らないくせに
- 116 : 2020/10/30(金) 15:56:25.66 ID:r4DvwhIb0
- はいはい、
- 118 : 2020/10/30(金) 16:00:19.85 ID:gg9vUyK60
- スペイン風邪よりも強い?
嘘だろ
それなら欧米でもっとバタバタ死んでなきゃおかしい - 123 : 2020/10/30(金) 16:09:09.39 ID:Ec0oOS8n0
- 頭はげるぞ
- 124 : 2020/10/30(金) 16:09:40.31 ID:CCMZP4jB0
- 文系ちゃんいらっしゃーい
日本人に都合が悪い変異は絶対に起こらないという文系ちゃん元官僚にありがちな思い込み
経産省の役人がもっと優秀なら無能西村みたいなの出てこなーい - 125 : 2020/10/30(金) 16:11:08.91 ID:q3Yn3okf0
- この人医者なの?
- 127 : 2020/10/30(金) 16:25:34.14 ID:U04+NTfS0
- なぜなら、シナ共産党が開発中のウイルス兵器が漏れたからだろうw
コメント