
【政府】GoToトラベル、来年1月末の期限延長へ

- 1
維新、通称使用法制化へ法案の要綱判明 旧姓を戸籍に記載 選択的夫婦別姓と一線1 : 2025/04/21(月) 23:01:09.90 ID:woPnez9g9 日本維新の会が今国会への提出を検討している旧姓の通称使用の法制化に向けた法案の要綱が判明した。21日、維新関係者...
- 2
橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で1 : 2025/04/21(月) 23:33:22.77 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c046397a188750f3122...
- 3
来月名古屋行くんだがオススメの観光地教えてくれ1 : 2025/04/21(月) 23:23:00.31 ID:opQtEeAH0 名古屋城かナガシマスパーランドくらいしか分からんのや 3 : 2025/04/21(月) 23:24:11.72...
- 4
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も1 : 2025/04/21 22:36:33 ??? 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇所をマンホールからグレーチング...
- 5
【動画】松本人志の映画、2分のショート動画として見ればそこそこ面白かった1 : 2025/04/21(月) 22:55:44.34 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 6
田中みな実「大学受験に落ちたくなかった、確実に受かる大学にトップで合格したかった」→青学文学部1 : 2025/04/21(月) 22:36:34.15 ID:CwV2l/Zr0 https://www.tbsradio.jp/articles/94015/ 2 : 2025/04/21(月...
- 7
【カスハラ?】万博会場で腕組み怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”…動画撮影者「『土下座しろ』という大きい声が」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 22:21:27.78 ID:CDjVJc339 ※4/21(月) 20:30 FNNプライムオンライン 13日の開幕から1...
- 8
「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙の会場で喫煙横行…メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/21(月) 21:52:29.95 ID:FE5tWd+y9 「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙の会場で喫煙横行…メタンガスに引火リスクも : 読売新聞 https...
- 9
アメリカ米大量輸入へ 安くなるぞ1 : 2025/04/21(月) 21:39:35.07 ID:52XeIpQ30 米国産米の輸入拡大案が浮上 関税交渉巡り 政府、来週にも提示検討 https://news.yahoo.co.j...
- 10
【画像】浜辺美波さん、イメチェンしても可愛い1 : 2025/04/21(月) 21:34:28.41 ID:U7Y+IxM10 「前髪は元気な斜めです」浜辺美波がJR東日本のCMに出演! 女優の浜辺美波が1日、自身のXを更新した。 「『JR...
- 11
高市早苗氏…「103万円の壁」引き上げや消費減税には大賛成「減税と賢い政府支出は景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」1 : 2025/04/21(月) 14:48:03.97 ID:HjM1oMKH9 高市早苗氏独占インタビュー 「103万円の壁」引き上げや消費減税には大賛成「減税と賢い政府支出は景気を押し上げて...
- 12
<独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース1 : 2025/04/21(月) 20:35:23.23 ID:FE5tWd+y9 <独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース http...
- 13
横浜VS名古屋どっちが都会論争、決着WWWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:38.28 ID:2Q84VYSi0 人口 横浜>名古屋 面積 横浜>名古屋 一人当たりGDP 名古屋>横...
- 14
退職代行モームリさん、逝くw 弁護士に客を紹介しキックバックを受けるという違法行為をしていたと文春が報じる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:30.97 ID:qonHo17Zd 〈連続告発〉退職代行モームリ谷本慎二社長にパワハラ&弁護士からのキックバック疑惑を直撃...
- 15
「武士」って「国家or地方公務員」だったのか?江戸時代の5chでは町民が武士の待遇を叩くスレを立てていたのかな?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:30:02.13 ID:WdFfu5I00 https://hollywoodreporter.jp/news/106087/ 3...
- 16
万博会場でメタンガス 検知の場所はマンホール→グレーチングに その後も安全基準超えるメタンガス検知の箇所も…1 : 2025/04/21(月) 21:32:51.51 ID:tDkB5akY9 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇...
- 1 : 2020/10/28(水) 09:48:09.25 ID:ScwRI69g9
政府・与党は27日、来年1月末に期限を迎える観光支援策「Go To トラベル」事業について、延長する方向で調整に入った。新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ観光需要をなお下支えする必要があると判断した。具体的な延長幅などを今後詰める。
菅首相は同日、公明党の斉藤鉄夫副代表らと首相官邸で会談し、事業を来春の大型連休まで延長するよう求める提言を受け取った。首相は「予算がなくなったからやめるというのではなく、全体の状況を見ながらやっていきたい」と応じ、観光産業の雇用確保などに配慮する考えを示した。
2020/10/28 05:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201028-OYT1T50074/- 2 : 2020/10/28(水) 09:50:04.25 ID:Li5Gk8IW0
- イートは半年でも一年でも伸ばしていいと思うけど、トラベルはさっさと打ち切るべきだと思うなあ
- 5 : 2020/10/28(水) 09:50:36.25 ID:YIOCaJkl0
- >>2
お前が使わないだけだろw - 59 : 2020/10/28(水) 10:14:51.52 ID:uXgdx0nm0
- >>2
むしろイートは要らない
ポイント古事記が迷惑だから - 80 : 2020/10/28(水) 10:28:21.96 ID:2YqB3PLs0
- >>2
どちらも打ちきりで良い。
反対に感染リスクがほとんどないWebショッピングにポイントを付けて外出を控えさせ、コロナ終息を目指せば良い。
航空業界にはしばらく公的資金を注入し、貨物を中心に頑張ってもらうしかない。 - 3 : 2020/10/28(水) 09:50:19.75 ID:9ql6Lfdn0
- 来年夏まで頼むわ
- 4 : 2020/10/28(水) 09:50:29.88 ID:ATlK6jHh0
- 給付金も貰ってさらにGOTOでうはうはかい
- 6 : 2020/10/28(水) 09:50:50.53 ID:b8vQ0qme0
- 賛成する人いるの?
- 7 : 2020/10/28(水) 09:51:35.88 ID:vVZT5k6b0
- それで一番酷い生産系はどうすんだよ
- 14 : 2020/10/28(水) 09:52:54.13 ID:ATlK6jHh0
- >>7
それな
金をかける所が片寄りすぎてる - 36 : 2020/10/28(水) 10:04:07.11 ID:vVZT5k6b0
- >>14
海外の惨状考えたら、国内の生産ライン維持しないと
また生活用品がないみたいな事になるよな - 53 : 2020/10/28(水) 10:10:38.41 ID:iziBC/3p0
- >>7
生産系は難しいね
車補助とか家電補助とかしてもいいとは思うけど
内需だけではどうにかしきれないのもツライ - 86 : 2020/10/28(水) 10:38:38.68 ID:jO2pxGP60
- >>7
コロナの影響と気候の要因が重なってか、中国から飛んでくるうんかの被害が酷くて米が実らない
なのに、外食が減って輸入米がだぶついてるから、国産米が減収しても買いたたかれる
米以外でもなんかおかしくて、柿が全く実らない
不安定な職業だから備蓄で持ってるけど、今年は農業もけっこうヤバい - 8 : 2020/10/28(水) 09:52:06.38 ID:UzGbqywY0
- 上級優遇政策票を買う行為許されん
- 9 : 2020/10/28(水) 09:52:08.59 ID:YIOCaJkl0
- これ見越して笛吹の坐忘を
桜の時期に予約済だGW明けまで来い - 10 : 2020/10/28(水) 09:52:08.68 ID:lonitLr80
- 現地に観に行く時代も終わらせるべき
- 12 : 2020/10/28(水) 09:52:14.85 ID:90buXvj/0
- 年末年始の休み増やして旅行するの推奨してるのか。素晴らしい
- 13 : 2020/10/28(水) 09:52:23.29 ID:e5IxqeH90
- むしろ、コロナが蔓延しやすい冬の時期は中断すべきでは?
4月になったら、そこから半年程度実施すればいいだろ。 - 18 : 2020/10/28(水) 09:55:41.56 ID:cS5WNSbP0
- >>13
オリンピックやるならその間は外したい、って思惑はありそう
まあ中止になる代わりに延長って流れかね - 15 : 2020/10/28(水) 09:54:04.30 ID:iT0YJwnL0
- 来年末まで頼む
- 16 : 2020/10/28(水) 09:54:14.06 ID:EuXTXlkH0
- 来年のカレンダーイマイチなんだよ
連休作って - 19 : 2020/10/28(水) 09:56:27.41 ID:0xhAQFZd0
- >>16
旅行推進を考えたら、年に数日その年だけの祝日作るのってアリだな - 17 : 2020/10/28(水) 09:54:43.10 ID:kj3B/cic0
- 交通券と
宿泊券よ
お食事券くばれ。法の下の平等を守れ。
- 20 : 2020/10/28(水) 09:56:35.68 ID:6yjNAlly0
- 続けないとANAもますますヤバイし、観光業は裾野が広いからね
他の産業?そんなこと知らん - 24 : 2020/10/28(水) 09:58:44.62 ID:SvbhWV2j0
- 冬はじっとしてて、来年のGW前から始めろよ。
- 26 : 2020/10/28(水) 09:58:55.20 ID:ukHacuDL0
- 3月末くらいまでは
延長するだろうなとは思ってたが
どこまで延長してくれるのか
できれば7月末くらいまで延びてほしいがw
公明党提案のGW前後までかね - 28 : 2020/10/28(水) 09:59:24.97 ID:Wftati750
- 予算は無限にわいてくるとでも思ってるのだろうか
それなら緊縮止めろよ - 33 : 2020/10/28(水) 10:02:29.50 ID:tv5xRqMT0
- >>28
予算なら無限に湧いてくるよ
- 30 : 2020/10/28(水) 10:01:37.22 ID:JQORfd7E0
- 旅行業だけ手厚く保護されすぎ
政府中枢に関係者がいるんじゃないかと思うほどだ - 32 : 2020/10/28(水) 10:02:25.07 ID:2mvWQ9pe0
- 創価さんたちが旅行や外食、イベント、テーマパークが好きなのはどんな理由?
家にいたくない事情があるとか?
あるいは日頃の行動をオープンにしたいとか? - 34 : 2020/10/28(水) 10:02:36.95 ID:cTK5oPQL0
- もうずっとでいーよ
- 35 : 2020/10/28(水) 10:03:38.32 ID:T4arvxBa0
- 第3波来そうだな…
- 38 : 2020/10/28(水) 10:05:49.15 ID:M6dT9rsg0
- 偏りなければ良いが、観光地高級旅館に集中するからな
1万円未満が60%とか言ってるが、それの殆どは旅行客じゃなく仕事関係の宿泊だからカウントすべきなのかと思うわ - 40 : 2020/10/28(水) 10:06:03.82 ID:7KMBepEy0
- 国民をころしたいんだな
- 42 : 2020/10/28(水) 10:06:27.72 ID:iR9mnsIe0
- 旅人優遇はズルい
- 43 : 2020/10/28(水) 10:06:27.92 ID:AB99GkrG0
- 使える内にGoTo使っておいた方がいいや
ワクチン出来てないから冬に外出自粛再開かもしんないし - 48 : 2020/10/28(水) 10:07:38.23 ID:kOaxourD0
- 観光関連事業の従事者数は約900万人、95兆円産業
日本で働く人は約6700万人だから観光でメシ食ってる人は意外と多い5000円の税金突っ込めば10000円分が観光関連事業に金がまわるGOTOトラベルはそのまま補助金突っ込むより倍額が経済にまわるからより効果的
- 64 : 2020/10/28(水) 10:18:45.70 ID:oQLkRwdZ0
- >>48
3割の補助か。病院だな
いかに医療業者は極端な優遇を受けてるか、だ。 - 49 : 2020/10/28(水) 10:08:21.72 ID:rGUem4wX0
- コロナ撲滅が先なのに
まじで死んでくれよ
頭の悪いジジイども
武漢は1ヶ月で終らせてるのに
わざとやってるの?
航空会社でも二束三文で経団連の誰かが買うの? - 50 : 2020/10/28(水) 10:08:54.33 ID:aFKmo/9E0
- 自動車業界はコロナ前に戻った。
残業クソ多い。
働き方改革の制限遵守困難。 - 51 : 2020/10/28(水) 10:09:41.50 ID:XEY9zXob0
- つかGOTOお得すぎて終わった瞬間に客が誰も来なくなるのはすぐ予想できるしどうするつもりなんだ?
- 54 : 2020/10/28(水) 10:11:31.58 ID:rGUem4wX0
- >>51
チャイナ引っ張って来るに決まってるだろそれも日本人より割引するだろう
二階だぞ - 56 : 2020/10/28(水) 10:12:44.76 ID:VGHm+jmS0
- >>51
コロナが収束して外国人客が戻れば何てことはない
またホテルが不足するぐらいになるから - 58 : 2020/10/28(水) 10:13:31.63 ID:ukHacuDL0
- >>51
コロナがほぼ終息なりインバウンドが戻ってくるまでは
何らかの補助は必要なような
今のような大盤振る舞いではなくとも - 55 : 2020/10/28(水) 10:12:31.96 ID:rGUem4wX0
- ウェルカム富裕層チャイニーズ
って菅が言い出すわ - 57 : 2020/10/28(水) 10:12:56.47 ID:ckjKAgq5O
- 感染防止の為に休みを分散しろ
税金を使って旅行しろキチゲェか
- 60 : 2020/10/28(水) 10:14:51.56 ID:aUemV3670
- つまり経済に与えるだろう今後のコロナ状況をわかっているにも関わらず、まだ東京五輪についてはなにもしないと
早く決めないとムダ遣いになるだけだぞ - 61 : 2020/10/28(水) 10:15:39.68 ID:BPYALQmM0
- もうずっと続けて社会主義にするべき
てかマジで - 68 : 2020/10/28(水) 10:19:46.34 ID:2mvWQ9pe0
- >>61
飲食店に十分な現金わたすなら永遠にやっていいですよ
このスキームだと割を食ってる人がいるのがだめ
材料卸もいまごろ火の車ではないかな - 62 : 2020/10/28(水) 10:17:57.03 ID:I8+wZcVe0
- ええで
客にとってもWin-Winだからな
- 63 : 2020/10/28(水) 10:18:30.07 ID:t3OwrheM0
- 焼け石に水
いつまで支え続ける事が出来ますかねえw - 65 : 2020/10/28(水) 10:18:52.74 ID:wrtcIvTU0
- >予算がなくなったからやめるというのではなく
観光業界ばかり予算度外視でじゃぶじゃぶ注ぎ込むのか、
出口戦略が無いのか、いくらやっても支援がなくなれば元の木阿弥で、物事の判断ができないのか
完全に二階と公明と利権業者に操られてる、バカだ - 66 : 2020/10/28(水) 10:19:32.77 ID:KppXQooO0
- バカ国家すぎるわwww
- 67 : 2020/10/28(水) 10:19:33.57 ID:72Xdp0BY0
- GO TO ソープも頼む
- 69 : 2020/10/28(水) 10:20:03.90 ID:6QHTqLmb0
- >>67
若い女の自殺も防げる。 - 70 : 2020/10/28(水) 10:21:21.87 ID:HcOAR1ga0
- >>67
O GOTOか - 71 : 2020/10/28(水) 10:22:09.64 ID:99wWT8DcO
- 『GoToクラスター』にまっしぐらとしか思えないんだが・・・・・・・・・・
- 72 : 2020/10/28(水) 10:22:37.01 ID:r44oAR4W0
- 中途半端に支えるのが1番良くないと思うけどね
長期的にやるかスパっと切るかの二択がベスト
期限がきたら延長ってマズいと思う - 74 : 2020/10/28(水) 10:23:30.18 ID:t3OwrheM0
- ここまで来たら逆にコロナで日本を滅茶苦茶にして滅ぼして欲しい、コロナさん応援してます!
- 75 : 2020/10/28(水) 10:24:53.17 ID:Nuxrowvb0
- 首都菌のゴキブリがねー
- 76 : 2020/10/28(水) 10:25:06.80 ID:wrtcIvTU0
- いつコロナが収束する?
インバウンドは前のように戻るわけがない
その見通しさえだせないのに、エンドレスにやるつもりかね
観光業以外には何の対策もしないくせに - 77 : 2020/10/28(水) 10:25:56.08 ID:v/JGf7rj0
- 収束はしないだろうね
- 79 : 2020/10/28(水) 10:27:41.06 ID:wrtcIvTU0
- もう完全に二階の差し金だな
この傀儡政権はまっとうな判断ができない - 81 : 2020/10/28(水) 10:28:26.50 ID:dqnGicMb0
- そらそうやろ。
12月から3月ごろまでは旅行とか言ってられなくなるからね。 - 82 : 2020/10/28(水) 10:29:21.56 ID:aUemV3670
- ワクチンができても外国客はそうそう復活しない。多くの西欧世界は日本より深刻で経済は厳しく、また後遺症を抱える個人が大量にでる。日本に来ようなんて外国人は比較的被害が軽微な中国人くらいじゃないか。
しかしコロナの性質上ワクチン後もちゃんとした終息というのはなかなか来ないような気がする。外国旅行というのが低調な世界というのは、けっこう続きそうだ - 90 : 2020/10/28(水) 10:43:14.68 ID:XBBIpi880
- >>82
コロナが収束したら行きたい国のNo.1になっちゃったからなあ。解禁になったら、富裕層からコロナ気にしない若者までおし寄せてきそう。 - 83 : 2020/10/28(水) 10:35:56.72 ID:Y8APd7wF0
- 麻生さあ
税金の無駄遣い止めないの?馬鹿なのか? - 84 : 2020/10/28(水) 10:36:01.70 ID:O6qYDA0l0
- 予算、残してるなら、期間延長はうれしいぞ。
出張費が定額(実費精算じゃない)なら、飲み代と土産増やせる - 85 : 2020/10/28(水) 10:38:26.46 ID:adV3Af4x0
- 現状の政策見て、ふと思った、日本は終わる
産業衰退し国力無くし、他国が好き勝手に振る舞っても
愛想笑いのみの未来が見える
現状も似たようなものか、目に見えて加速している感 - 87 : 2020/10/28(水) 10:38:40.62 ID:Jhv7OpXv0
- Go To 感染、
- 88 : 2020/10/28(水) 10:40:24.10 ID:4j61Rdfc0
- そうかそうか感染拡大したら
責任の全て負う覚悟があるのか
さすが頼りになるな - 89 : 2020/10/28(水) 10:41:49.01 ID:aUemV3670
- コロナ以前にギリシャが破綻したとき知ったが、
観光業というのは何も産み出さないのに、元からあった産業にいくべき人員もカネも奪って、基盤から産業構造を変えてしまう。そうしてギリシャは公務員と観光だけの国になった。
日本もこの変な制度にかまけすぎると一気に傾くぞ - 91 : 2020/10/28(水) 10:43:23.15 ID:3Ee8XEta0
- いつになったらGoToで感染拡大するの?
- 92 : 2020/10/28(水) 10:43:37.91 ID:hphhYrkj0
- 冬は寒いからどこにも行かないよ
- 93 : 2020/10/28(水) 10:44:23.35 ID:qf59UlJr0
- EPARKの特設サイトにくら寿司が出てこないんだけど対象外かもう予約埋まってるってこと?
コメント