
オオスズメバチの巣、米国内で初めて発見 北米中に広がっている恐れ

- 1
大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配1 : 2025/04/21(月) 23:35:25.47 ID:Am59Svn09 化粧品メーカーのコーセーは、4月16日から渋谷109にドジャース・大谷翔平の巨大看板を設置する。2023年から大...
- 2
【爆笑】トランプ率いるアメリカさん、ここに来て渾身のトリプル安wwwwww1 : 2025/04/21(月) 23:16:07.77 ID:P7OFUReP0 さすが世界の盟主 いつまでも笑わせてくれますわ 2 : 2025/04/21(月) 23:17:49.98 ID...
- 3
日本のIT企業「下請けはAI使うな(俺はAI使うけど笑)」1 : 2025/04/21(月) 22:54:05.20 ID:AiJ8RyYM0 ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21(月...
- 4
日本の米市場、輸入解禁か。お前らは賛成?反対?日本の食料自給率問題も絶望的か…1 : 2025/04/21(月) 23:57:19.50 ID:xzMZutWr0 アングル:日本のコメ市場開放迫る「内圧」、関税交渉に影響か https://jp.reuters.com/wor...
- 5
維新、通称使用法制化へ法案の要綱判明 旧姓を戸籍に記載 選択的夫婦別姓と一線1 : 2025/04/21(月) 23:01:09.90 ID:woPnez9g9 日本維新の会が今国会への提出を検討している旧姓の通称使用の法制化に向けた法案の要綱が判明した。21日、維新関係者...
- 6
橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で1 : 2025/04/21(月) 23:33:22.77 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c046397a188750f3122...
- 7
今、世界で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道1 : 2025/04/21(月) 23:08:35.65 ID:rYLs2SyN0 中国が継続して発表している一連のビザ免除政策の恩恵により、外国人観光客の「チャイナトラベル(中国旅行)」ブーム...
- 8
中国BYD、日本で軽自動車のEVを発売へ1 : 2025/04/21(月) 23:15:52.92 ID:rYLs2SyN0 中国の電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)が低価格帯の小型車の投入を検討していることが21日、分かった。 ...
- 9
来月名古屋行くんだがオススメの観光地教えてくれ1 : 2025/04/21(月) 23:23:00.31 ID:opQtEeAH0 名古屋城かナガシマスパーランドくらいしか分からんのや 3 : 2025/04/21(月) 23:24:11.72...
- 10
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も1 : 2025/04/21 22:36:33 ??? 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇所をマンホールからグレーチング...
- 11
【動画】松本人志の映画、2分のショート動画として見ればそこそこ面白かった1 : 2025/04/21(月) 22:55:44.34 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 12
田中みな実「大学受験に落ちたくなかった、確実に受かる大学にトップで合格したかった」→青学文学部1 : 2025/04/21(月) 22:36:34.15 ID:CwV2l/Zr0 https://www.tbsradio.jp/articles/94015/ 2 : 2025/04/21(月...
- 13
芦田愛菜はなぜ全世代から愛されるのか? 『子どもに目指してほしい理想の大人』で2位 高まり続ける好感度の秘密を解剖1 : 2025/04/21(月) 22:57:41.98 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/e85f31fa8a24ac1bba9886...
- 14
【日本も見習ってくれ】中国当局 昨年9月に日本人児童刺殺の犯人 速やかに死刑執行完了1 : 2025/04/21(月) 21:57:48.41 ID:cMf496Oq0 中国深センの日本人男児刺殺の男に死刑執行 【広州共同】中国広東省深センで昨年9月に日本人の男児=当時(10)=が...
- 15
【カスハラ?】万博会場で腕組み怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”…動画撮影者「『土下座しろ』という大きい声が」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 22:21:27.78 ID:CDjVJc339 ※4/21(月) 20:30 FNNプライムオンライン 13日の開幕から1...
- 16
【悲報】トランプ大統領、マジでヤバい…「日本では車にボウリングの球を自動車に向かって落とし、車体が傷ついたら不合格」と存在しない架空の安全検査を問題視www【悲報】トランプ大統領、マジでヤバい…「日本では車にボウリングの球を自動車に向かって落とし、車体が傷ついたら不合格」と存在しない架空の安全検査を問題視www サイ速
- 1 : 2020/10/24(土) 16:47:30.77 ID:nfkEBk/f0
米西部ワシントン州の当局は23日、「殺人バチ」として知られるオオスズメバチの巣を国内で初めて発見したと発表した。
米ワシントン州農務局(WSDA)の発表によると、世界最大のスズメバチ種であるオオスズメバチの巣はカナダ国境に近いブレイン(Blaine)の私有地で同局の昆虫学者らが22日に発見した。24日に巣の駆除を試みるという。
体長は約5センチで、オレンジ色と黒色の模様があるオオスズメバチは、東アジアや日本に生息。通常は人を襲わないが、大量のミツバチを56すことで知られている。米国に持ち込まれた経緯は明らかになっていないが、2019年12月にワシントン州で初めて発見され、今年7月にはブレインが位置するワットコム(Whatcom)郡で1匹が捕獲された。以来、同州の科学者らは積極的にオオスズメバチを探してきた。
WSDAは、オオスズメバチの巣が他にもまだある可能性が高いとみている。科学者らは、数年以内にオオスズメバチを駆除しなければ、生息地が北米中に広がり、定着する恐れがあると警告。「定着すれば、ワシントン州の環境や経済、公衆衛生に悪影響を及ぼす」と指摘している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201024-00000020-jij_afp-sctch
- 2 : 2020/10/24(土) 16:47:59.40 ID:DU/VVBf4d
- またジャップが迷惑かけてるのか
- 3 : 2020/10/24(土) 16:48:42.31 ID:cuBOr27G0
- ロッキードマーチン
「ドローン化しましたァ!」 - 4 : 2020/10/24(土) 16:48:43.02 ID:PW/NH8sAd
- 死ぬがよい
- 5 : 2020/10/24(土) 16:49:10.23 ID:3how/Bvk0
- あっという間に数を増やしそう
飛べるっていうのは恐ろしいね - 6 : 2020/10/24(土) 16:49:20.30 ID:nQxp4f9R0
- あーあもう無理だ
- 7 : 2020/10/24(土) 16:50:02.89 ID:Uon+N5bM0
- ペイーン
- 8 : 2020/10/24(土) 16:50:29.42 ID:3KazO0TNd
- 日本スゴイ!
- 9 : 2020/10/24(土) 16:51:14.11 ID:JCZ+z9o40
- キラービーキラーなのでセーフ
- 10 : 2020/10/24(土) 16:51:18.39 ID:81mCzqe50
- どうしてこんなにかかった?
すぐ来そうなものだが - 11 : 2020/10/24(土) 16:51:35.03 ID:yLJ6v+3V0
- アメリカなら銃が有るから大丈夫だろ
- 47 : 2020/10/24(土) 17:03:04.90 ID:XC2+gD070
- >>11
不思議だよな
映画でも虫に発砲したりして意味ねーのにと思うわ
バット振り回した方が倒せる確率高いわ - 12 : 2020/10/24(土) 16:51:35.39 ID:FgqZtq0o0
- WASPがWASPを56す
- 13 : 2020/10/24(土) 16:51:38.98 ID:A7NBDzkW0
- 日本のハチすごい
俺すごい - 14 : 2020/10/24(土) 16:52:12.71 ID:qOXhstkq0
- また日本人が外国に迷惑かけてる。地球のがんだな。
- 15 : 2020/10/24(土) 16:52:30.99 ID:kI2pBGPM0
- いや日本産とは限らねーし
- 16 : 2020/10/24(土) 16:53:01.42 ID:ENThOJ03d
- つーか日本の原産種じゃねーじゃんこいつ
- 17 : 2020/10/24(土) 16:53:24.40 ID:+GBHJu6t0
- 昆虫たべまくるから生態系への影響が怖いな
- 18 : 2020/10/24(土) 16:53:34.63 ID:e4UiVRLHr
- オオスズメバチは外来種だぞ
- 19 : 2020/10/24(土) 16:53:34.79 ID:jgMg1H5x0
- 大繁殖して自粛するしかない状況になればいいな
- 20 : 2020/10/24(土) 16:54:00.06 ID:y5yA2zM/0
- これのせいで過剰に反応して殺虫剤とか売れてるんでしょ
で、生態系とか破壊しそう - 21 : 2020/10/24(土) 16:54:19.30 ID:uA29VzVd0
- むしろアメリカっぽいじゃん
Bigger!! Stronger!! Faster!! - 22 : 2020/10/24(土) 16:55:30.30 ID:5w1u+RkI0
- 誇らしい
- 23 : 2020/10/24(土) 16:55:36.47 ID:kI2pBGPM0
- オニヤンマ輸入したら?
- 24 : 2020/10/24(土) 16:56:19.16 ID:j5UYdSdz0
- アメリカにもっとでかいハチいなかったっけ
博物館で見た - 25 : 2020/10/24(土) 16:56:20.40 ID:GRb/pe2m0
- スズメバチに襲われるB級映画をアサイラムが持ってきそう
- 26 : 2020/10/24(土) 16:56:26.69 ID:SaD4etx80
- Oh!Suzume-Bachi
- 27 : 2020/10/24(土) 16:56:50.68 ID:hTfMy1P60
- ニホンスズメバチが米国進出してしまったか
- 28 : 2020/10/24(土) 16:56:52.82 ID:yWwBK+1aM
- ホルホル
- 29 : 2020/10/24(土) 16:56:59.88 ID:6+Y2S4Gj0
- あぶないっ!
- 30 : 2020/10/24(土) 16:57:15.51 ID:djK48ZgI0
- なんか普通に駆除されて終わりそうだな
ショボすぎだろ - 31 : 2020/10/24(土) 16:58:10.65 ID:y5yA2zM/0
- 日本でも外来種の水際対策のニュースあるけど
ああいう感じなのかな
ヒアリにアルゼンチンアリとかツマアカスズメバチとかさ
外国から迷惑なやつらがやってきた!ってその国のイメージも悪くなるよねw - 32 : 2020/10/24(土) 16:58:35.50 ID:Q5HsSR8o0
- 希少価値がありそう
- 33 : 2020/10/24(土) 16:58:50.75 ID:v/UHHhWF0
- 西洋ミツバチが滅んだらアメリカの農業も終わりかな
- 34 : 2020/10/24(土) 16:59:12.51 ID:H6JJCm9W0
- 俺すごい
- 35 : 2020/10/24(土) 16:59:24.93 ID:HYtKYKsyK
- 蜂バズーカのメーカーの株買っとけばえーの?
- 36 : 2020/10/24(土) 16:59:26.18 ID:2jX0KnWna
- 発信器付けて巣を特定してた
- 37 : 2020/10/24(土) 16:59:35.99 ID:ieMDgrSj0
- ジャップさあ
- 38 : 2020/10/24(土) 17:00:21.42 ID:hMjk/9Mj0
- YouTubeのスズメバチ駆除動画の再生回数が上がるのか
- 39 : 2020/10/24(土) 17:00:34.99 ID:1STaSxcC0
- スズメバチ住み着いたら農業にかなりのダメージでそう
- 40 : 2020/10/24(土) 17:00:59.85 ID:h6FfQ2A+0
- 近づかなきゃ無害だから
- 41 : 2020/10/24(土) 17:01:01.59 ID:o5e6T/c1a
- オオスズメバチ・蔦・ワカメで世界制服だ!
- 46 : 2020/10/24(土) 17:02:35.53 ID:5TQGBeTTp
- >>41
ハワイは野生化したショウガが大繁殖してるって聞いたことあるな - 42 : 2020/10/24(土) 17:02:02.13 ID:VJPGyFZf0
- 微妙にスクリプトまだ居るんだな
- 43 : 2020/10/24(土) 17:02:20.32 ID:ipl7gk6ap
- 河原でバーベキューしてると高確率でスズメバチが来るんだけどあいつら肉狙ってるのかね
- 44 : 2020/10/24(土) 17:02:22.75 ID:SQYQo5TL0
- 蜂球ホルホルはホント意味不明
- 45 : 2020/10/24(土) 17:02:31.10 ID:h6xL6yT+r
- オオグンタマの貴重な産卵シーン
- 48 : 2020/10/24(土) 17:04:11.30 ID:y5yA2zM/0
- オオスズメバチは山の中の木のうろとかに巣を作ってて
巣に近づいたら襲ってくる - 49 : 2020/10/24(土) 17:05:27.21 ID:XYzfZySzM
- オオスズメバチの巣は禍禍しい
コメント