
【経済】公的マネーが大株主、東証1部の8割 4年前から倍増

- 1
財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審1 : 2025/04/25(金) 18:08:48.81 ID:1Ta1KmLU9 国の財政を話し合う財務省の審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)は23日の会合で、今後の社会保障制度の改革を...
- 2
【東京】新生児取り違え訴訟で東京都が控訴断念 生みの親の調査命じる東京地裁判決が確定へ 小池知事が表明「都として深くお詫び」1 : 2025/04/25(金) 17:12:03.14 ID:2NfIUIbx9 ※TBSテレビ 2025年4月25日(金) 14:13 67歳の男性が出生直後に別の新生児と取り違えられ、東京地...
- 3
【ハンギョレ新聞】「日本政府は朝鮮学校に対する差別やめよ」韓日独などの市民団体が訴え1 : 2025/04/25(金) 16:35:59.87 ID:rkB0WAam 釜山(プサン)と日本の市民団体などが日本政府に対し、日本国内の朝鮮学校に対する差別をやめるよう求めた。 「朝鮮学...
- 4
15年前の神戸・高校生刺殺事件 一審は懲役18年…当時17歳の元少年「刑が重すぎて不当」1 : 2025/04/25(金) 16:41:03.27 ID:YXh34sdf0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d82f3a599229d61a7f013...
- 5
【大阪万博】愛子内親王殿下のお成りについて「5月8日~5月9日大阪府へお成りになる予定」1 : 2025/04/25(金) 16:09:23.28 ID:1Ta1KmLU9 愛子内親王殿下におかれましては、2025年日本国際博覧会会場御視察のため、来る2025(令和7)年5月8日(木曜...
- 6
TBSの番組本番中は女子アナ痴漢電車状態だった1 : 2025/04/25(金) 16:06:43.45 ID:OKnb4Art0 ・約20年前、当社のアナウンサーが番組出演者に食事に誘われ、交際を迫られた。当該アナウンサーは上長らに被害を訴え...
- 7
【東京地裁】アマゾンに3500万円の賠償命令 商品を一方的に削除1 : 2025/04/25 12:42:18 ??? インターネット通販大手「アマゾン」から自社の商品を一方的に削除されたとして、指先で血中酸素飽和度を測定する「パルスオキシメーター」を製造・販売...
- 8
【閉学】「ダム女閉学マジか…」名門・京都ノートルダム女子大が26年度以降の学生募集停止、SNS衝撃1 : 2025/04/25 14:27:37 ??? [2025年4月25日13時47分] 関西の名門女子大として知られる京都ノートルダム女子大は25日、公式サイトを更新し、「重要なお知らせ」とし...
- 9
【警視庁】高齢女性に馬乗りで暴行 容疑でウズベキスタン人男逮捕1 : 2025/04/25 13:05:28 ??? 東京都新宿区のアパートで、高齢女性に馬乗りになって暴行しけがをさせたなどとして、警視庁国際犯罪対策課は25日までに、強盗致傷容疑などでウズベキ...
- 10
万博が開催されるタイミングで来日したオカムラ・ケイ容疑者(35)、拳銃他実弾82発弾倉6個も所持「護身やハンティング目的」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 16:22:20.94 ID:1Ta1KmLU9 今月9日、関西空港で拳銃を輸入したとしてアメリカ国籍の男が逮捕された事件で...
- 11
「日本国の主権が日本国民にあるのはおかしいニダ」←これ感情論抜きで論破できる?1 : 2025/04/25(金) 15:29:47.84 ID:0d6dsLVF0 http://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 15:32:42.55 ID:0d6dsLVF...
- 12
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 13
【福岡・中央区】タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もういいよ。どうでも」1 : 2025/04/25 13:11:28 ??? 25日未明、福岡市中央区で乗車していたタクシーの運転手の男性(69)に暴行を加えたとして28歳の職業不詳の女が逮捕されました。 女は、タクシー...
- 14
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 15
【北海道】国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町1 : 2025/04/25(金) 13:11:44.98 ID:UGIBal2g9 国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町|NHK 北海道のニュース https://www3.n...
- 16
自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談1 : 2025/04/25(金) 12:35:57.70 ID:SYejcI2I0 自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談 自民党の高市早苗前経済安全保障相は27日から台湾を訪問し、頼清...
- 1 : 2020/10/23(金) 19:32:28.18 ID:CAP_USER
年金資産を運用する国の独立行政法人と日本銀行が、東証1部企業の8割にあたる約1830社で事実上の大株主となっていることが朝日新聞などの調べでわかった。4年前の調査時から倍増した。巨額の公的マネーは実体経済と乖離(かいり)した株高を招き、「官製相場」の側面が強まっている。「安定株主」として存在することで企業の経営改善に対する努力を弱める恐れがある。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と日銀の3月末の保有分を、東京商工リサーチとニッセイ基礎研究所の井出真吾氏の協力を得て朝日新聞が推計した。GPIFと日銀は信託銀行などを通じ、日経平均やTOPIX(東証株価指数)などの指標に連動した金融商品を買っている。こうした指標に含まれる銘柄の株主名簿に名前は出ないが、間接保有している。
大量保有を報告する基準の5%以上を大株主としてみると、東証1部2166社(3月末時点)のうち約1830社で公的マネーが大株主になった。両者の間接保有分が10%以上も約630社。最も高いのは半導体大手アドバンテストの29・0%で、TDK26・6%など、20%超も28社にのぼる。保有額全体ではGPIF36兆円、日銀31兆円と計67兆円分。東証全体の時価総額約550兆円の12%を占める。
2016年3月末での同様の調…
https://www.asahi.com/articles/ASNBQ777SNB9ULZU00W.html- 2 : 2020/10/23(金) 19:34:17.80 ID:C8Q7e5Lb
- 税金で株価を支えるインチキ東京市場
- 3 : 2020/10/23(金) 19:34:20.71 ID:5SNR6y5E
- 米国や中国の外資が大量に買い占めてほしい
- 4 : 2020/10/23(金) 19:34:34.96 ID:IUxSqoVU
- 知ってた
- 5 : 2020/10/23(金) 19:36:46.44 ID:FJ30kkws
- 社会主義みたいな感じにならないの?
- 22 : 2020/10/23(金) 19:58:03.62 ID:p1bEY6Uo
- >>5
資本主義が進んだ結果だよ
そして末期になれば資本主義者が資本主義を崩壊させる - 25 : 2020/10/23(金) 19:59:19.54 ID:4l2D80hb
- >>5
俺が持ってる共産党傘下の株で、A社からB社に資産を移転するみたいなことやられたわ。日本で言えば、政府がトヨタと三菱自動車の過半数の株を持ってる状態で、三菱が潰れそうだからトヨタの優良資産を注入するみたいな感じw
マジキチ
- 30 : 2020/10/23(金) 20:09:07.72 ID:4l2D80hb
- >>5
そういや高速道路株である路線が儲かりまくってたんだけど、突然政府がその路線を没収して糞株化したのも喰らったw
共産主義はマジキチ
だけど向こうの株は出来高スカスカで1週間ログインしてなかったら突然3倍になってるとかあるから、こういうのを差引いても夢があるw - 6 : 2020/10/23(金) 19:45:56.43 ID:lMpe+nf+
- 平均年3%の配当金が毎年公金に入ってくる
100兆円もっていれば3兆円が公金に入る
これを20年続けたら元本100兆円が200兆円
になる - 7 : 2020/10/23(金) 19:47:00.71 ID:9R0yPsP6
- 何主義なんだこれw
- 36 : 2020/10/23(金) 20:22:10.00 ID:071RLmgz
- >>7
御都合主義かな - 8 : 2020/10/23(金) 19:47:01.45 ID:hDgydPu1
- 知ってた
ETF買いまくってたじゃん - 9 : 2020/10/23(金) 19:47:55.18 ID:lMpe+nf+
- 政府は企業の儲から法人税を取って
企業が株主に払う配当金も公金にまわり
日本の企業は国のために働いている - 11 : 2020/10/23(金) 19:49:06.75 ID:cQYhui5C
- そうね 社会主義国みたい
中国ならなるほどとか思わなくもないけど道理で御用学者を揃えようと躍起になってることがわかったわ
- 12 : 2020/10/23(金) 19:49:40.32 ID:HnFYSQ8W
- このハシゴもいつかは外される。
何がイデコだ、ニーサだ - 13 : 2020/10/23(金) 19:49:47.23 ID:ys6sF+So
- >>1
>東証1部企業の8割異常でしょう
- 14 : 2020/10/23(金) 19:50:26.02 ID:gd8Q66LZ
- そろそろ買える株がなくて困ってそうだなw
- 15 : 2020/10/23(金) 19:51:41.64 ID:albfNJny
- 全体主義に近くなっている
政府統制で自由がなくなっていく - 18 : 2020/10/23(金) 19:53:24.73 ID:wge0bdAb
- こんな事してもし株が大暴落したら日本の財政が道ずれになるぞ
- 19 : 2020/10/23(金) 19:55:23.40 ID:nhNGYXjw
- 経済がグローバル化して、国vs国 企業vs企業になるから、国が露骨に経済に関与することになる
自然の成り行き アメリカだって、食料、エネルギー、半導体関連に膨大な補助金付けてる。
- 20 : 2020/10/23(金) 19:55:27.11 ID:hDgydPu1
- 記事が片手落ちなのは損益分岐点を記載してないことだな
- 39 : 2020/10/23(金) 20:23:21.54 ID:4l2D80hb
- >>20
日銀の損益分岐点は年に数回日経新聞に出てるから毎日嫁
年初19500円だから今20000円くらいだと思う - 21 : 2020/10/23(金) 19:57:09.26 ID:lMpe+nf+
- 株投資は簡単
安く買って高く売るだけ
これを繰り返すだけでソフトバンク
ウォレンバフェット - 23 : 2020/10/23(金) 19:58:17.02 ID:HnFYSQ8W
- S&P500のETFを毎年NISA枠いっぱい買っている。
日本株は買わない - 26 : 2020/10/23(金) 19:59:19.59 ID:wge0bdAb
- GPIFがポートフォリオ公開してもいくらで取得したかは頑なに公開しないから個別株で損してるか得してるかは不明なのだ。
コロナ禍以前の外国人観光客関連はもう二度と買値に戻らないもの混じってるだろう - 27 : 2020/10/23(金) 20:03:55.05 ID:ys6sF+So
- 日本は借金のツケが大きくなればなるほど、
将来の出口戦略の選択肢がますますと小さくなる
お金を刷って流通させてればいいなんて考えは、
自ら将来の選択肢の幅を狭めているようなものだ - 29 : 2020/10/23(金) 20:05:31.95 ID:O/LZpbNy
- 意図的に株バブルなんて起こせない重石のような存在になってるw
- 31 : 2020/10/23(金) 20:09:43.72 ID:6CuMoMAF
- こんな状況で国民にさらに日本株買わせようとするなんて
- 33 : 2020/10/23(金) 20:19:33.39 ID:4l2D80hb
- >>31
NTTは今アホみたいな安値で放置されてる。
ドコモTOB完了してドコモが換金されたらNTTに資金が入るから、株価操作して安値放置してるうちに国民一人100株ずつ買っとけみたいな感じでかなり操作されてるよね。日本は直接は言わないけど、わかる人にはわかるようにメッセージ出してる
- 32 : 2020/10/23(金) 20:17:32.37 ID:hDgydPu1
- 株価操作で日銀を逮捕しろよ
市場をゆがめすぎだろ
神の手にゆだねろや神にでもなったつもりか - 34 : 2020/10/23(金) 20:21:25.17 ID:071RLmgz
- >>1
安倍のせい - 35 : 2020/10/23(金) 20:21:29.33 ID:NsQgp8LY
- 緊縮バカのせいで国債を発行できないツケが来てる
- 37 : 2020/10/23(金) 20:22:22.10 ID:vzdB7wBO
- >>1
ランキングとか偏差値とか順位とかランクとか・・・
いろいろあるはずですが100年ぐらい変わらないのがたくさんあるぐらいには理解してます。
- 38 : 2020/10/23(金) 20:22:32.73 ID:HhYQFuaW
- ディスカウントで売ったら買い手つくやろ
- 41 : 2020/10/23(金) 20:26:23.07 ID:oDlqqTY1
- ふむ
- 42 : 2020/10/23(金) 20:27:14.16 ID:v5MIOBxF
- これもう社会主義だろ
- 46 : 2020/10/23(金) 20:31:05.22 ID:1Xb+ndui
- 何を今更w
by 総会屋
- 47 : 2020/10/23(金) 20:31:37.26 ID:VEoSmFGh
- 公的マネーが全て利確したら個人は全員死亡?
- 48 : 2020/10/23(金) 20:31:51.22 ID:4l2D80hb
- ただ香港の時は香港政府が直接買付
今の日本は政府では無くて政府が大株主の日本銀行が買い付けてる
日銀は上場企業。
これは少しの違いのように感じるが全然違う。かなりハードルは高い - 49 : 2020/10/23(金) 20:32:34.69 ID:smzYIT0G
- もう一般人は手を出さないから、下がりにくく上がりにくい状態になってるね。ひたすらGPIFと日銀が買い続けるから少しずつ上がるのかもしれんがw
それなら米国株か中国株買うよなw - 52 : 2020/10/23(金) 20:35:29.31 ID:4l2D80hb
- >>49
中国株は素人には無理だと思う
25とか30みたいなことが普通にあるw香港市場で今素人が買っても良いのは民間企業の恒安国際くらいかなぁ
- 50 : 2020/10/23(金) 20:34:27.33 ID:ae5YCDoR
- ちゃんと配当金が入れば、国が儲かるやん
朝日は、バカかwwww - 58 : 2020/10/23(金) 20:40:23.06 ID:4l2D80hb
- >>50
朝日新聞も大概ですのに、それに輪をかけて一般人もアホそもそもETFを買い付けてるのは日本政府では無くて、上場企業の日本銀行で、国が配当金で儲かる為にやってるのでは無く、中央銀行が株券を買い集めて市場に資金を供給するのが目的。
そこらへんの認識が無いと色々と見誤る
- 51 : 2020/10/23(金) 20:34:39.49 ID:VCR0Tk7M
- 天下りルートが増えて
日本経済一気に腐敗しそうやね(´・ω・`) - 54 : 2020/10/23(金) 20:36:40.56 ID:zBe/cq/c
- 社会主義国家と化してきていることについてネトウヨはどう思ってんの?
- 55 : 2020/10/23(金) 20:38:49.59 ID:Goq6oy73
- 新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がカチコチになって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしても元には戻らないこと
ブログで元患者が後遺症について書いてるけどマジ地獄だよ
自分が感染するだけならまだしも赤の他人からコロナ感染して
家族や身近な人間にうつしてして死なせたり一生残る障害を与えてしまったらどれだけ悔やんでも悔やみ切れないよ - 56 : 2020/10/23(金) 20:39:02.40 ID:xUVik9Y8
- 4年前って安倍政権だろ?
- 59 : 2020/10/23(金) 20:41:53.21 ID:qelVnfIs
- 日銀のインフレヘッジだな
- 60 : 2020/10/23(金) 20:42:34.26 ID:lMpe+nf+
- タイムリーに情報を得られる日本株が
買えない者がどうして米中株を買う
めくら買いか
コメント