
最近の量子力学、意味不明すぎる件。「時間結晶」を溶かすと複雑なネットワークがを作れることが判明

- 1
【疑問】バイトや派遣、タイミーで働いてる氷河期世代がそれを「仕事」って呼ぶのはなんでなんや1 : 2025/04/11(金) 03:02:20.69 ID:ycyi8asS0 仕事ではないだろ だって付加価値が皆無じゃん 2 : 2025/04/11(金) 03:02:33.01 ID:...
- 2
国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出、玉木代表「頑張れば報われるというメッセージ」国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出、玉木代表「頑張れば報われるというメッセージ」 冷笑速報
- 3
この女優の名前教えやがれ1 : 2025/04/11(金) 02:56:23.91 ID:LW9Picx20 4 : 2025/04/11(金) 03:00:22.80 ID:LW9Picx20 いくら調べてもわからねえん...
- 4
米国、中国製品に145%の関税ホワイトハウス声明 #速報 | 迂回したら終わりじゃないの米国、中国製品に145%の関税ホワイトハウス声明 #速報 | 迂回したら終わりじゃないの 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 5
アメリカの対中国追加関税 145%で適用スタート1 : 2025/04/11(金) 02:24:36.56 ID:RvhhQzfx0 アメリカの対中国追加関税、計145%に 【ワシントン=田中宏幸】米ホワイトハウスは10日、「相互関税」も含めた...
- 6
イチローか錦織圭、どっちがすごいか論争wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 02:33:24.07 ID:D4jOvVmK0 これどっちや 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 02:33...
- 7
「韓国は“現金引き出し機”」トランプ関税・防衛費圧力の裏にある米国の本音1 : 2025/04/10(木) 21:09:25.34 ID:WSMsqpiT 【04月10日 KOREA WAVE】トランプ大統領は今月8日(現地時間)、韓国のハン・ドクス(韓悳洙)大統領権限...
- 8
【日本大学】高額転売も 中島健人、日大入学式にサプライズ登場も“記念品”が「メルカリ大量出品」でファン激怒1 : 2025/04/11(金) 00:53:24.38 ID:u47224vD9 最終更新日:2025.04.10 18:01 https://smart-flash.jp/sociopolit...
- 9
【画像】キムタクの娘、ちょっと面白い1 : 2025/04/11(金) 02:31:23.94 ID:hdxJKxU10 https://5ch.net/ 2 : 2025/04/11(金) 02:32:28.02 ID:tz7aca...
- 10
【画像】ラーメンのネギは「2種類」存在する【2ch】【画像】ラーメンのネギは「2種類」存在する【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 11
中華街構想から17年、さらにチャイナ化進む東京・池袋のいま中華街構想から17年、さらにチャイナ化進む東京・池袋のいま がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 12
小3男児「あ、ママだ!」→迎えに来た母親を見つけ道路を横断→車にはねられ意識不明の重体小3男児「あ、ママだ!」→迎えに来た母親を見つけ道路を横断→車にはねられ意識不明の重体 まとめたニュース
- 13
国民民主・玉木代表、“消費税率 一律5%に引き下げを” 日本政府に要請 物価高、景気対策で1 : 2025/04/11(金) 02:20:22.06 ID:i8lQj5dP9 国民 玉木代表 “消費税率 一律5%に引き下げを” 政府に要請 物価高やアメリカの関税措置への対応をめぐり、国民...
- 14
トランプ政権「中国は国際貿易システムにおいて最悪の違反者で信用できないぞ」国際社会に中国に接近しないよう警告トランプ政権「中国は国際貿易システムにおいて最悪の違反者で信用できないぞ」国際社会に中国に接近しないよう警告 冷笑速報
- 15
事故直前に浜松サービスエリアで1分間「おおおおおおおおお」と声を上げ続けてた人が広末涼子容疑者か事故直前に浜松サービスエリアで1分間「おおおおおおおおお」と声を上げ続けてた人が広末涼子容疑者か 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
広末涼子容疑者、家宅捜索でも違法薬物は見つからず #芸能 | 違法捜査だ | 若い頃の広末涼子広末涼子容疑者、家宅捜索でも違法薬物は見つからず #芸能 | 違法捜査だ | 若い頃の広末涼子 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2020/10/22(木) 20:00:04.78 ID:BGycmQ7Y0
NIIなど、「時間結晶」を融解させた中から複雑なネットワーク構造を発見国立情報学研究所(NII)とNTTは10月17日、「時間結晶」と呼ばれる時間的な結晶状態の中から複雑なネットワーク構造を発見したと共同で発表した。
量子コンピュータが小さくても大きな計算能力を持つのと同じように、時間結晶も、小さな時間結晶で大きなネットワークを包含することが可能だ。時間結晶は量子コンピュータや量子シミュレータで生成できることから、この性質を応用することで、小さな量子コンピュータ上で巨大な複雑ネットワーク解析やデータの指数的圧縮などを通じて、さまざまな応用が期待されるという。
- 2 : 2020/10/22(木) 20:00:24.53 ID:se7dxgvx0
- ?
- 3 : 2020/10/22(木) 20:01:25.48 ID:ZQ0CdKst0
- アーカシックレコード?
- 4 : 2020/10/22(木) 20:01:53.85 ID:6W6BJ91l0
- あー時間結晶ね
キラキラして綺麗だよね - 5 : 2020/10/22(木) 20:01:59.04 ID:xgSGaC1D0
- Supercellの曲?
- 6 : 2020/10/22(木) 20:02:28.11 ID:zavm30+9M
- 厨二病が好きそう
- 7 : 2020/10/22(木) 20:02:59.73 ID:IjUGuQvE0
- 使うと過去にワープできるんだろ?知ってる
- 8 : 2020/10/22(木) 20:03:18.39 ID:jFKCNxJXa
- ファイナルファンタジーか?
- 10 : 2020/10/22(木) 20:03:59.63 ID:FeJkK4EV0
- 最強の剣を合成するのに必要な素材アイテムっぽい名前
- 11 : 2020/10/22(木) 20:04:01.07 ID:ZGkF0Ba3M
- ワロタ
「時間結晶」なんてガイキチの
人が思いつきそう - 63 : 2020/10/22(木) 20:24:11.60 ID:gloSdkyK0
>>11 コレ。胞って言葉が既にあったろ、4次元体の- 12 : 2020/10/22(木) 20:04:00.98 ID:77puZJ3V0
- 痴漢血漿?
- 13 : 2020/10/22(木) 20:04:09.44 ID:kmY60z6f0
- なんとなくクリスタル
- 14 : 2020/10/22(木) 20:04:27.34 ID:zaj4qy5p0
- なんて?
- 15 : 2020/10/22(木) 20:05:26.90 ID:Dgce+LUVH
- 面白い事言ったもん勝ち
- 16 : 2020/10/22(木) 20:06:29.08 ID:a6LhB93nM
- 普通の3次元結晶は空間的に繰り返しのパターンを持っているが、時間が経過しても不変である。時間結晶は時間に対しても自身を繰り返し、結晶を刻々と変化させる。
つまり人間が時計を発明するまでもなく自然界にはミクロな時計が存在してたってことだ。
ある周期で結晶の構造が変化するのを繰り返しているわけだ、知らんけど。 - 17 : 2020/10/22(木) 20:06:51.37 ID:IAOBPyJ30
- つまるところ時空間結晶見つけたって事だろ
時間方向の結晶を空間方向の結晶に変換できるって事 - 18 : 2020/10/22(木) 20:07:01.33 ID:Z29lpJi8M
- 最近はぶっちゃけSF作家にそれっぽい論文書かせた方が評価されるよね
研究そのものじゃなくてどれだけ風呂敷広げられるかが評価される - 21 : 2020/10/22(木) 20:08:37.08 ID:BzIA1ehr0
- >>18
お前は一体何様なんだよw - 22 : 2020/10/22(木) 20:09:06.98 ID:icpvz4a90
- >>18
小説が査読通るわけ無いじゃん
何も知らないのにこういう訳知り顔で語る奴って何がしたいんだろうな - 48 : 2020/10/22(木) 20:21:16.86 ID:QEVlEzded
- >>22
アメリカでデタラメな論文をわざと書いて研究費が出たことがある - 61 : 2020/10/22(木) 20:23:53.95 ID:vXnoGVX80
- >>48
それ哲学かなんかの話では? - 19 : 2020/10/22(木) 20:08:24.16 ID:KV6MS3lb0
- こどものころのおもひでをとじこめるのがはやってるんだよね。
- 20 : 2020/10/22(木) 20:08:29.45 ID:ZiD33XS30
- 宇宙ってなんなんだー
- 23 : 2020/10/22(木) 20:09:11.37 ID:gk18v82+p
- 記事を読んだけどさっぱりわからん
- 24 : 2020/10/22(木) 20:09:23.36 ID:2an3Y4NxM
- そもそも量子力学なんかこれ
物性物理だと思うが - 25 : 2020/10/22(木) 20:10:20.96 ID:9I9nsXdK0
- >時間結晶
ハヤカワゼロ年代シリーズのタイトルにありそう
- 39 : 2020/10/22(木) 20:17:39.98 ID:ZGkF0Ba3M
- >>25
J.G.バラードのやつであったような・・・ - 53 : 2020/10/22(木) 20:22:13.96 ID:2rJb27eP0
- >>25
ヒューゴー/ネビュラ 両賞受賞 - 26 : 2020/10/22(木) 20:11:35.77 ID:/181KbZ70
- 動画の圧縮みたいな?よくわかんない
- 28 : 2020/10/22(木) 20:12:26.96 ID:gT/M8gIi0
- 物理学の素養なんてまったくないけどアインシュタインの相対性理論ってほんとバケモンなんだな
GIGAZINEやカラパイアの科学記事をななめ読みしてるだけでも毎回のように新発見の土台になってる - 29 : 2020/10/22(木) 20:12:31.50 ID:8Y5eWiJQ0
- 加速に弱そう
- 30 : 2020/10/22(木) 20:12:49.22 ID:ZxT3sjIy0
- 何1つわからなくてワロタ
- 31 : 2020/10/22(木) 20:13:10.10 ID:mxQB4krbM
- がぉ…
- 32 : 2020/10/22(木) 20:14:01.92 ID:F1M6HJcY0
- 子供のころ拾ったやつかな?
- 33 : 2020/10/22(木) 20:15:15.96 ID:2an3Y4NxM
- 周期的な外部応答の変調で各地点での変位を時間制御できるってことやろ
- 34 : 2020/10/22(木) 20:15:30.83 ID:88o0/QxX0
- 量子重力の変換解釈学でジャーナルに載ったわ
- 35 : 2020/10/22(木) 20:16:09.95 ID:WL+ZH/7e0
- 時間と空間を全く同じに扱える理論作ってくれ
時間だけ特別とか不気味すぎる - 36 : 2020/10/22(木) 20:16:53.44 ID:qeRzGV5tM
- 時間結晶も
この瞬間から意味不明
- 37 : 2020/10/22(木) 20:17:12.53 ID:0qbnaHJj0
- まず時間結晶というものは、一般人がイメージするような「物質」と同等のものなのか?
そこを示してもらわないと、「生成・融解・増加・パターンを繰り返す」という状態のイメージが掴めんわ - 38 : 2020/10/22(木) 20:17:34.15 ID:g2v6RO0j0
- 適当にそれっぽいワード並べれば勝てそうな界隈だな
メルカトル図法っぽさある - 40 : 2020/10/22(木) 20:18:26.63 ID:fnjqa4en0
- 紐理論は関係ありますか?
- 41 : 2020/10/22(木) 20:19:03.00 ID:K0jvoNtHa
- スーパースターフォース
- 42 : 2020/10/22(木) 20:19:06.24 ID:diwNN0mbd
- でも周期が長けりゃなんも意味もない
cpuみたく何GHzとかありゃ何かに応用できそうだけれども - 43 : 2020/10/22(木) 20:19:24.20 ID:ZGkF0Ba3M
- バラードのは、創元SF文庫の
『結晶世界』だな - 52 : 2020/10/22(木) 20:22:00.99 ID:jK9RfQcN0
- >>43
だな - 44 : 2020/10/22(木) 20:20:20.78 ID:gC+rVc6X0
- ゲームの話?
- 45 : 2020/10/22(木) 20:20:55.40 ID:4+58sFiS0
- ヤマトで時間断層というのが出てきた
- 46 : 2020/10/22(木) 20:20:58.34 ID:UIgFIIJr0
- まじかー😾
- 47 : 2020/10/22(木) 20:21:14.39 ID:WBVvm5Ax0
- それでか、最近NTTのネット回線がなんか速い☺
- 49 : 2020/10/22(木) 20:21:20.14 ID:8MmfVlsu0
- 一定の周期で振動してるってことか?
- 50 : 2020/10/22(木) 20:21:30.69 ID:qeRzGV5tM
- おまえには分からない複雑な事情が色々ある、時間結晶とか
こんな風に使うのかな
- 51 : 2020/10/22(木) 20:21:56.10 ID:eTNaUUDk0
- 箱に入れた出来立てのラーメンを何日かして箱の中から取り出すと出来立てのままとかそういうのに使えないのかね( ´∀`)
- 54 : 2020/10/22(木) 20:22:28.92 ID:Mn4H64il0
- なんで科学がここまで発達したのに
お前らはハゲだったり独身童貞だったりなの? - 60 : 2020/10/22(木) 20:23:51.40 ID:4+58sFiS0
- >>54
スガが学術会議を潰すからこれからますます政治が科学から遠ざかるよ - 55 : 2020/10/22(木) 20:22:29.59 ID:5qs0Bcni0
- なんか根本的なもん間違ったまま理論構築されてるような気がしてならない
- 56 : 2020/10/22(木) 20:23:15.02 ID:5ZEg+7LI0
- スタートレックに出てきそう
- 57 : 2020/10/22(木) 20:23:20.81 ID:lutptHEd0
- 頭良いのは全国有数の進学私立の化学物理組だけで化学生物組は七光りのボンボンばっかってマジ?
- 58 : 2020/10/22(木) 20:23:31.75 ID:cJmU94h/0
- 簡単な量子力学でも色々と理解困難だよな
ハイゼンベルク描像かシュレーディンガー描像かディラック描像か、
結果は同じにしても、どれかが正しいと思えてしまう - 59 : 2020/10/22(木) 20:23:40.31 ID:UIgFIIJr0
- >>1
なんじゃこりゃネットワーク解析なんかするのか
ハブなのか因果解析なのか何するのか🙀
- 64 : 2020/10/22(木) 20:24:20.71 ID:LaBz0/ujM
- 半分わざとかっこいい名前つけてるだろ
コメント