
【憲法学者】#木村草太教授「解釈と言い張って法を無視する権利ない」…政府に厳格な運用求める

- 1
【米国】トランプ氏、中国とのチキンゲームに敗れるかもしれない理由1 : 2025/04/10(木) 21:23:00.78 ID:wanZ3SBQ9 ※2025.04.10 Thu posted at 07:05 JST cnn.co.jpLogin (CNN)...
- 2
NYのチャイナタウン、中国から輸入したもので成り立っており追加関税125%に動揺1 : 2025/04/10(木) 21:09:24.51 ID:XtPXzAtZ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e62803825dc1f6808b4a37...
- 3
韓国国宝が危ない…法興寺址七層塼塔、35ミリ動く1 : 2025/04/10(木) 20:27:53.67 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.08 11:05 構造安全問題が指摘されてきた韓国の国宝「安東(ア...
- 4
東京の野菜と肉と魚と、日本酒は不味いな。1 : 2025/04/10(木) 20:19:13.51 ID:tZnTGwsx0 「備蓄米」が店頭に並んだ 表記は「国内産ブレンド米」5キロ3200円ほどで販売 他の米より1000円ほど安く ...
- 5
【意識調査】横浜「夫は仕事、妻は家庭」賛成が増加1 : 2025/04/10 18:47:04 ??? 横浜市が実施した男女共同参画に関する市民意識調査で、男女ともに70%超が性別役割を期待された経験があることが明らかになった。多くが不快感や生き...
- 6
【パクリ】韓国で栽培された日本の『高級みかん』無断栽培の末路→約5億円相当のみかんが出荷停止、市場に出回った分に日本からロイヤルティ請求1 : 2025/04/10 19:18:47 ??? 高級みかんが一夜にして出荷停止?無断で日本の品種を栽培していたってどういうこと? 韓国・済州島のみかん農家が突然の崩壊劇に見舞われたその背景に...
- 7
【防衛省】自衛隊 昨年度の緊急発進 中国無人機の公表回数 前年度の約3倍1 : 2025/04/10(木) 20:06:37.61 ID:XCfLuznl9 防衛省は、昨年度、領空侵犯のおそれがある航空機などに対して行った自衛隊の緊急発進のまとめを10日公表しました。中...
- 8
フジ音楽番組「世界に一つだけの花」2年連続1位も映像なし放送「寂しい」「映像ダメだったか」「もう映像は流れないのか」心配の声も1 : 2025/04/10(木) 20:43:31.06 ID:7NNgExH+9 10日のフジテレビ「ミュージックジェネレーション」では、「あの年カラオケで一番歌われた曲」が特集された。 19...
- 9
ヒロシのぼっちキャンプ1 : 2025/04/10(木) 20:32:35.66 ID:2tu2HTi8M 銚子の近くなのかな、旭市 2 : 2025/04/10(木) 20:32:52.66 ID:2tu2HTi8M ...
- 10
個性豊かなアイドルたちと芸能事務所社長の釣り生活「つりっぷ」1巻発売 今ガチで女子の間で ”釣り” ブーム来てるよな1 : 2025/04/10(木) 20:02:09.00 ID:2uZirGwb0 https://natalie.mu/comic/news/619329 2 : 2025/04/10(木) 2...
- 11
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」と「ダウンタウンDX」を終わらせろ!との風潮。2人とも不在でゾンビ状態。1 : 2025/04/10(木) 20:23:13.09 ID:gfo/houf0 春の改編でなぜか残った「即刻、終了させるべき番組」はこの2つ! 春の番組改編で惜しまれつつ終わった番組や、BSに...
- 12
42歳氷河期独身男性さん、結婚相談所で「アラサーの宮崎あおい」みたいな子を希望した結果、説教されてしまう…1 : 2025/04/10(木) 20:42:08.27 ID:EYavvGyA0 https://itest.5ch.net/subback/poverty ええんか。。。 2 : 2025/0...
- 13
【産経新聞】 NHK、軍艦島元島民への謝罪報じず 古賀経営委員長「知らなかった」「コメントしない」1 : 2025/04/09(水) 06:40:27.39 ID:mSjyNWDE NHKの最高意思決定機関である経営委員会が8日開かれ、執行部は昭和30年に放送した端島炭坑(通称・軍艦島)を扱った...
- 14
木村拓哉、約6年半ぶり台湾訪問で空港に400人超のファンが駆けつける “日本の男神”の神ファンサ1 : 2025/04/10(木) 20:07:07.47 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/979fa9fe9c3256c01f3fd2...
- 15
【調査】日本企業の56%が万博の経済効果「期待できない」 大阪は6割超「期待」も関東は3割 開催地と温度差 帝国データバンク1 : 2025/04/10(木) 20:21:37.57 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 20:09 ABC NEWS 関西ニュース 帝国データバンクが全国の企業約1500社に対し、...
- 1 : 2020/10/20(火) 22:03:06.30 ID:CAP_USER9
10/20(火) 21:35配信
81
この記事についてツイート
この記事についてシェア
デイリースポーツ木村草太教授
憲法学者の木村草太東京都都立大学教授が19日にツイッターに投稿。政府の法律に対する姿勢に対し、「『解釈』と言い張り、法を無視する権限はない」と厳格な運用を求めた。
木村教授は「政府には、政府解釈を変更する権限はあるかもしれないけど、解釈の限界を超える内容や、法律から読み取れない内容を『解釈』と言い張り、法を無視する権限はない」と投稿した。
また、別の投稿では「なんでも『民意で決めればいい』って言ってしまう人には、立憲主義や学問の自律の意義は、理解できないだろうな。。。多数決で決めるべきことと、そうじゃないことがあるんだけど。。。」との考えも示した。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201020-00000123-dal-000-3-view.jpg?w=640&h=559&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/1605950bb99596e6c6546634826c64713f033b4e
- 2 : 2020/10/20(火) 22:04:20.72 ID:ewLyfrqR0
- >>1
お前が決める権限もないけどなw - 46 : 2020/10/20(火) 22:32:29.20 ID:Y+ZgXVv80
- >>2
2で終了、解散! - 5 : 2020/10/20(火) 22:06:27.86 ID:yI3uBU3/0
- 憲法なんてただの理想を記載したものだよ
憲法違反なんて大したことではない
悔しかったらまず、誰が読んでも解釈が一つにしかならないように記載しろっての日本と同じ不戦・戦力不保持憲法なイタリアだって軍持ってる
憲法学者ならそこを考えとけ - 7 : 2020/10/20(火) 22:08:32.21 ID:uLBa3hIJ0
- 憲法学者は自分が正しい前提で論じるから単位認定権や国家資格の関与がなくなれば誰も共感できないかもしれん
- 8 : 2020/10/20(火) 22:09:32.28 ID:I/6N39CR0
- おたくが専門としてる憲法は解釈だらけじゃないか
- 9 : 2020/10/20(火) 22:10:12.73 ID:6LJZckus0
- お巡りさんの職質の前では憲法学者さんも無力なモンです。 はい
- 10 : 2020/10/20(火) 22:10:27.45 ID:yHBjZqJ00
- 合憲か違憲かを下せるのは裁判所だけ。
法学者はあくまで自分の説を唱えるだけ。その説が正しいかは裁判所だけが知る。 - 11 : 2020/10/20(火) 22:10:30.33 ID:4YtjoDVn0
- いや国民の代わりに総理に精査して貰わないと、なんでオマエらに税金好き放題されきゃならんのよ
- 15 : 2020/10/20(火) 22:15:18.06 ID:yhbBxvPT0
- >>1
解釈も法律の一部だ。専門家のくせに寝ぼけてるのかw - 16 : 2020/10/20(火) 22:15:28.28 ID:SJsYcZEqO
- >>1
時代に合わない法律は変えるべき - 17 : 2020/10/20(火) 22:17:25.90 ID:JPdoZ8VE0
- え、何言ってんの?
学者ってギャグかよ。
- 18 : 2020/10/20(火) 22:18:37.54 ID:M2oL8Ugk0
- >>1
勝手な法解釈してんのはてめえら法学者だろふざけんなクソガキ
- 19 : 2020/10/20(火) 22:20:07.91 ID:IPiTlT8t0
- またキムwさんか
- 20 : 2020/10/20(火) 22:20:26.16 ID:Tt4+/AZ40
- 学者が何言ったところで解釈で法は運用されているわけだし、
今回も内閣法制局に法解釈の裏打ちさせたんだろう
べき論で内閣判断は変わらんと思うぞ - 22 : 2020/10/20(火) 22:22:05.65 ID:/bzp+XBI0
- 解釈で自衛隊合憲にした当時の政府にも言ってくださいよ
- 23 : 2020/10/20(火) 22:23:01.42 ID:c++dEvyA0
- 憲法学者って言うより、イスラムの神学者に近いな。そのうち日本国憲法を燃やすと首を切られたりするようになるのだろう。
- 25 : 2020/10/20(火) 22:24:00.43 ID:rmxIaf230
- >>1
何だ、この上から目線は
俺と同じ考えをしない奴はバカで愚かだ言いたいようだな - 26 : 2020/10/20(火) 22:24:02.66 ID:vwtYV5vr0
- 「推薦に基づいて任命する」=
「指示通りに任命する義務がある」という拡大解釈が無茶 - 27 : 2020/10/20(火) 22:24:20.51 ID:iluTwjqk0
- この人かなり頭悪いよね
- 50 : 2020/10/20(火) 22:34:57.48 ID:NzoaKo9e0
- >>27
いや相当頭良い - 28 : 2020/10/20(火) 22:24:31.57 ID:2IxVCmLZ0
- 時代にあった法を作らないとダメだな
- 29 : 2020/10/20(火) 22:25:09.15 ID:vcMGWR1o0
- >政府には、政府解釈を変更する権限はあるかもしれないけど、解釈の限界を超える内容や、法律から読み取れない内容を『解釈』と言い張り、法を無視する権限はない
そう言うあーた、憲法24条をものすごいアクロバティック解釈してなかった?
なんでも「そう言う趣旨で書かれた条文ではない」と言うような。
そう言う趣旨で書かれた条文ではないのはそのとおりだが、だからと言って条文で書かれている内容をまるっと無視していいはずないやろ。 - 30 : 2020/10/20(火) 22:25:16.43 ID:yPDI+K900
- 憲法学者w
実社会では何の役にも立たないクズの見本
結局就職できない院生上がりだろ - 31 : 2020/10/20(火) 22:25:37.48 ID:4QviMRpp0
- 解釈に争いが有るのなら憲法の条文に照らして解釈を確定してみなよ
- 32 : 2020/10/20(火) 22:26:08.15 ID:bUH4Aynz0
- じゃあ自衛隊は違憲な
改正せざるを得ない - 33 : 2020/10/20(火) 22:26:23.03 ID:0eJwxYdj0
- んでその条文はどこに書いてあるの?(笑)
- 34 : 2020/10/20(火) 22:26:30.59 ID:SsWBiNcK0
- 自衛隊は違憲ですか?
- 35 : 2020/10/20(火) 22:26:51.73 ID:LwcZkeTY0
- 私大に国が金出すことの憲法違反だけとな
- 36 : 2020/10/20(火) 22:27:06.68 ID:PVICmUle0
- 憲法学者はこんなバカしかいないのか?
- 37 : 2020/10/20(火) 22:27:14.12 ID:3lp/3D350
- 憲法を都合のいいように解釈するだけの生産性のないゴミが民衆を見下す
- 38 : 2020/10/20(火) 22:28:33.83 ID:tmLIck/U0
- こんなバカの言うこと聞いてたら物事何にも進まねえな
サロンで延々議論だけして滅びてろ - 40 : 2020/10/20(火) 22:29:48.79 ID:GGGm2cU90
- 推薦拒否の問題かな?
だとしたら政府は法解釈などと言い張ってないだろ - 41 : 2020/10/20(火) 22:30:18.44 ID:SsWBiNcK0
- 憲法学者って、なるのは大変そうだけど、なったらクソ楽そうだよな
- 42 : 2020/10/20(火) 22:31:56.49 ID:uHomA3CK0
- >>41
自称じゃねーの?
ようは法律家にも法律学者にもなれなかった
落ちこぼれだと思うが - 43 : 2020/10/20(火) 22:31:58.16 ID:jFZCqb4p0
- >>1
こんなへなちょこ野郎なんていつでもワンパンだよね
っていっつもこいつ見るとそう思う - 44 : 2020/10/20(火) 22:32:03.62 ID:wQ9RWZBT0
- まぁ学問は多数決じゃないよな
有力説ってのはあるかもしれないけど多数決で決められるなら
邪馬台国の場所はとっくに決まっている - 45 : 2020/10/20(火) 22:32:07.03 ID:c+w5cJ5Y0
- >>1
それならお前の法解釈に従う必要もないんだよ
選挙で選ばれたわけでもない糞学者の政治活動ほど不快なものはない - 47 : 2020/10/20(火) 22:33:48.99 ID:s9Mjo+EQ0
- 解釈なんとかなるような文章で書いてんのがあかんのや。
- 48 : 2020/10/20(火) 22:34:10.24 ID:wiKBWT3F0
- パヨク学者のキム草太くん
- 49 : 2020/10/20(火) 22:34:12.57 ID:rFwmzVWC0
- キムラね、なるほど
- 51 : 2020/10/20(火) 22:35:00.29 ID:6zAEHOjC0
- >>1
憲法なんて民意でどうにでもなる。その程度のもんなんだよ
天皇の存命中退位もあっさりと実現したろ
憲法学者は認めないだろうが、世界は法理で動いているわけじゃない。それが現実。
一旦それを認めてから考え始めないと一歩も前に進めないぜ - 52 : 2020/10/20(火) 22:35:24.36 ID:lCxCYs8h0
- 経典死守の宗教家と変わらない人
- 53 : 2020/10/20(火) 22:36:12.67 ID:Dy+Gxy6m0
- 憲法学自体がもう胡散臭いよね
- 54 : 2020/10/20(火) 22:36:16.87 ID:SsWBiNcK0
- ハードルが高すぎて、憲法改正は永遠に無理じゃね?
- 55 : 2020/10/20(火) 22:36:46.95 ID:wBW9ue2a0
- 憲法の上位に学術会議法が在るとかさ
憲法の上に共産党が在るというどっかの国みたいだね - 56 : 2020/10/20(火) 22:37:21.38 ID:B8DInnkG0
- 憲法学者は判例を批判するのが仕事だから
今回もそれに似たようなものでしょ - 57 : 2020/10/20(火) 22:37:36.52 ID:Hxn5ssCF0
- 6×7=
- 58 : 2020/10/20(火) 22:38:44.45 ID:l15aNph40
- 憲法学者って憲法を研究してんの?www
- 59 : 2020/10/20(火) 22:41:46.68 ID:0w0sfN150
- いやいや、憲法学者こそが解釈解釈で法律弄くり回してる根元やんけ
法学部一年のときに憲法になんちゃら説が乱立してたの忘れへんぞ - 60 : 2020/10/20(火) 22:41:56.25 ID:Q+9pjVzn0
- お前の憲法論も解釈だろ
- 61 : 2020/10/20(火) 22:42:17.28 ID:hvMAO/sg0
- じゃあ解釈で自衛隊を合憲にしてる憲法学者は何なの?
そんなに改憲が怖いの? - 62 : 2020/10/20(火) 22:42:35.17 ID:B3c0IXNW0
- あの6人組がとっとと行政訴訟起こせばいいんじゃないの
最高裁で確定する頃には学術会議自体、廃止か民営化されてる可能性大だが - 63 : 2020/10/20(火) 22:43:28.55 ID:vwtYV5vr0
- 文系学者は基本的にその分野の古典愛好家だから、
現実的な問題解決の手法開発には関心が薄い。その造詣や思慮の深さには敬意を以て教わるべきだが、
類型化された解釈間の正統性争いはオタク同士の推し
論争と大差ないので、興味がなければ関わらない方がいい。 - 64 : 2020/10/20(火) 22:44:24.07 ID:0GnWAUKT0
- >>1
憲法学者の貴方に聞きたいのは、憲法が人に寄って解釈が違う事についてですなんで、憲法学者なんか必要なんですか
解釈が一つなら、憲法学者なんか要らないはずじゃないのですか - 65 : 2020/10/20(火) 22:44:42.97 ID:0w0sfN150
- 憲法学者が考える「ぼくのかんがえるさいきょうのけんぽう」には反吐が出るわ
北朝鮮や中国はそんなん関係ねーからな
コメント