
【乞食速報】GoToイート抜け穴だらけ「トリキの錬金術」の次は「無限ループ」が登場

- 1
NHKまでもが広末涼子の事件と過去を報道する不思議… 「こういう人だから」で済まされないのはなぜ? 何度も掘り返される2001年の騒動1 : 2025/04/11(金) 13:31:58.17 ID:/QaYJdW99 https://news.yahoo.co.jp/articles/3adf99eae195bf37f3ff91...
- 2
石橋貴明のセクハラ疑惑は”夕やけニャンニャン”時代からの筋金入り!「港浩一前社長とツーカーだったことも大きかった」1 : 2025/04/11(金) 13:47:13.17 ID:wk1uERBp9 フジテレビ第三者委員会の報告書で、中居正広氏(52)の性暴力と類似事案とされた「有力な番組出演者」が石橋貴明(6...
- 3
大阪・関西万博の自動販売機は水が160円でコーラは200円でアクエリアスも200円1 : 2025/04/11(金) 11:22:19.91 ID:SAVGQ7nh 2025年04月09日 18時21分 取材 大阪・関西万博で気になるのが「水分補給には困らないかな?」という点です...
- 4
重要食料2割減で農家に増産要請 コメや肉類、政府方針を決定1 : 2025/04/11(金) 13:24:59.89 ID:he1J3MV29 政府は11日、食料危機に備える「食料供給困難事態対策法」の運用を定めた基本方針を閣議決定した。コメや肉類など重要...
- 5
米政府効率化省、磁気テープのデジタル移行で批判される1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/11(金) 11:25:34.99 ID:SAVGQ7nh 2025.04.10 20:00 author Thomas Maxwell...
- 6
自民・小泉進次郎氏「トランプ氏が文書を読むとは思えない」 関税交渉は「中身でなく戦略的見せ方」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/11(金) 13:16:55.71 ID:NzIE2rtE9 【記事見出しに錯誤が生じるような表現あり、加筆】 産経新聞 2025/4/...
- 7
石破首相「オールジャパン体制」強調 “トランプ関税”対策に本腰…1 : 2025/04/11(金) 12:58:09.21 ID:dEWSFvsS9 首相「オールジャパン体制」強調 “トランプ関税”対策に本腰…省庁横断での新体制を整備|FNN https://w...
- 8
三崎優太氏 1人5万円の現金給付案の浮上に「恩着せがましく返されても…そもそも配るその金も税金だろ」1 : 2025/04/11 10:59:58 ??? 元「青汁王子」こと実業家・三崎優太氏(35)が11日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。トランプ米政権の高関税や物価高対策の一環として、与党...
- 9
『退職代行』依頼急増「5分残業させられた」「制服似合わなかった」新入社員の「辞めたい」理由1 : 2025/04/11 11:29:14 ??? 新社会人の間でじわりと注目を集めている『退職代行』。 退職を希望する人の代わりに会社に退職の意向を伝えるサービスだが、今年度は早くも依頼者が急...
- 10
応援したくなる「箱根駅伝」、走ってみたくなる「東京マラソン」マラソン大会のリアルな魅力とは1 : 2025/04/11(金) 00:59:36.88 ID:u47224vD9 FNN2025年4月10日 木曜 午後4:00 https://www.fnn.jp/articles/-/85...
- 11
広末涼子容疑者 なぜ“同乗者への危険運転傷害”容疑で家宅捜索? 専門家「非常に珍しいケース」1 : 2025/04/11(金) 12:43:44.22 ID:weBhIZCI9 おととい、看護師にけがをさせた疑いで逮捕・送検された広末涼子容疑者。警察は10日、「危険運転傷害の疑い」で広末容...
- 12
【ハンギョレ】それでも日本と協力しあわなければならない、好むと好まざるとにかかわらず1 : 2025/04/11(金) 12:16:41.25 ID:l1vZwfGP 日本の石破茂首相が8月に「戦後80年談話」を出さないことにしたという先月末の日本メディアの報道をみて、わずかな失望...
- 13
【山形】グエン容疑者ら2人逮捕 SNSで日本人女性になりすまし、奈良県の60代男性から1440万円を騙し取る1 : 2025/04/11(金) 12:30:17.34 ID:duJuCsUm9 SNSを利用し奈良県の男性から現金1440万円をだまし取った疑いで、ベトナム国籍の男女2人が逮捕されました。 詐...
- 14
特支児童をごみ箱に入れて蹴る、転ばせてけが 30代の女性教諭が体罰、校長に虚偽報告も 市教委謝罪 千葉・松戸1 : 2025/04/11(金) 12:25:08.01 ID:dEWSFvsS9 【速報】特支児童をごみ箱に入れて蹴る、転ばせてけが 30代の女性教諭が体罰、校長に虚偽報告も 市教委謝罪 千葉・...
- 15
【東京】高級料亭「金田中」の経営者、覚醒剤所持疑いで逮捕1 : 2025/04/11(金) 12:31:17.58 ID:dEWSFvsS9 高級料亭「金田中」の経営者、覚醒剤所持疑いで逮捕 – 日本経済新聞 https://www.nikkei.com...
- 16
米国産8割、国産2割のブレンド米 イオンが販売開始 5kgで約3750円1 : 2025/04/11(金) 12:35:08.00 ID:V66RbLQL9 イオンが新たなブレンド米の販売を始めました。カリフォルニア産8割と国産2割をブレンドしています。どんな味なのでし...
- 1 : 2020/10/17(土) 17:46:22.23 ID:M1wSYWYQd
問題続出の「Go To イート」。居酒屋チェーン「鳥貴族」で均一価格298円の1品だけを注文し、ポイント差額分を稼ぐ「トリキの錬金術」が問題になり、付与されるポイントより少ない額での飲食はできなくするよう、開始から1週間で運用見直しを余儀なくされたばかりだ。
すると、今度は「無限ループ」と呼ばれる手法が話題になっている。
「Go To イート」はネット予約するとランチは500円分、夕食なら最大1000円分のポイントが付与される。このポイントを使って次回に1000円分の食事をすれば、また1000ポイントがもらえるため、最初の1000円さえ払えば、以降はネット予約でずっと1000円分の“タダ飯”ができてしまうのだ。
これは違法ではなく、制度設計の甘さが露呈しただけだが、さらには詐欺まがいの手口も横行しているという。予約した人数分のポイントが付与されることを悪用したものだ。
たとえば、5人分の予約を入れて5000ポイントを手に入れ、実際は1人で食事をすれば差額ポイントが手に入る。なじみの店に協力してもらえばバレないというのだ。
また、店側が予約サイトに客1人につき昼は100円、夜は200円程度の手数料を払っているが、5人分の手数料を負担するから5人で食事したことにしろと店に迫る客もいるという。ポイントは1回の予約で10人分(最大1万円分)までもらえるから、繰り返せばかなりのポイントがたまる。
問題は、これは税金を投入したキャンペーンということだ。
一連の「Go To」キャンペーンの問題点を指摘している山井和則衆院議員が言う。
「ネット予約の仕方が分からない高齢者や、ネット予約に対応していない個人経営店には何の恩恵もありません。国民の税金を投じて、チェーン店や都会だけが潤うことになる。
スマホを使いこなせない高齢者やネット登録店が少ない地方、中小企業を切り捨てる不公平な制度です。それに『無限ループ』で1000円の食事のたびに手数料を取られたら、飲食店も利益は出ません。毎回200円の手数料が入る大手サイトだけが儲かる仕組みなのです」コロナ禍で需要が減った飲食店支援なら、直接給付の方がどれだけ助かるか。自民党お得意の中抜きビジネスに、また税金が使われている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a5193f6c689a9e79c414eedbbceb583740e2023- 2 : 2020/10/17(土) 17:47:06.72 ID:AQ2fCVlVM
- 田舎だと少ない飲み屋しか対象じゃない
- 3 : 2020/10/17(土) 17:47:20.28 ID:TRiPyNrO0
- デマの井は消えてくんない?
こいつがいるだけで議員の質が落ちる - 4 : 2020/10/17(土) 17:48:33.36 ID:xLFs4bcf0
- 結局得するのは予約サイトってのが糞だわ
- 7 : 2020/10/17(土) 17:50:51.84 ID:ztmAoWa9a
- >>4
1000円しか使わなくても
予約サイト200円
実店舗 800円
で損するのは国だけやぞ - 11 : 2020/10/17(土) 17:52:20.73 ID:Ki8Jctad0
- >>7
800円じゃ店は赤字になる。その為に席を確保しなきゃいけねーからな。
普通の客入れれば数千円使ってくれる居酒屋は特に - 15 : 2020/10/17(土) 17:54:55.45 ID:AXtGlQX70
- >>11
真正馬鹿
そんな価格の商品は対象外にすれば良いだけ
それを敢えてやらなかったのが糞トリキだよ - 18 : 2020/10/17(土) 17:56:34.39 ID:ztmAoWa9a
- >>11
全員が1000円ってわけじゃないし
予約サイトだけが得するわけじゃないよ嫌ならやめりゃいいし
コロナ渦で客回せないし - 22 : 2020/10/17(土) 18:01:08.25 ID:xLFs4bcf0
- >>18
そもそも予約サイト利用されようがされまいが、既に補助金入ってるんだよね - 46 : 2020/10/17(土) 18:14:37.74 ID:den5kHk+0
- >>18
やらなきゃやらないで客取られて潰れるだろw
20円の手数料ならまだしも200円は利益吹っ飛びそう - 42 : 2020/10/17(土) 18:10:26.16 ID:PA+pluxI0
- >>7
その金はワシらの金じゃ
損しとるのはワシらじゃ - 8 : 2020/10/17(土) 17:51:43.27 ID:WnBUfI77a
- >>4
仕組みを作る側に回らないと一生負け組だぞw - 54 : 2020/10/17(土) 18:19:55.15 ID:+O5M0z6p0
- >>4
最初からそれが目的だろ - 5 : 2020/10/17(土) 17:49:45.07 ID:dJf6FmEGp
- これデマじゃないぞ?
たしか西村公認だったろ? - 6 : 2020/10/17(土) 17:50:28.80 ID:Ki8Jctad0
- 貧民向け民間GOTOイートで牛丼食ってるわ
国もこういうのに金だせ - 9 : 2020/10/17(土) 17:51:43.39 ID:1a4NUMo7M
- 全く問題ない使い方なのに何がいいたいのかわからん
- 13 : 2020/10/17(土) 17:52:27.06 ID:WnBUfI77a
- >>9
ほんとこれ
ただ情弱が喚いてるだけ
得したいなら頭良くないとねw - 10 : 2020/10/17(土) 17:52:11.28 ID:8m87fFCiM
- 1世帯に3万の食事券配るほうがよほどいいのでは
- 12 : 2020/10/17(土) 17:52:25.19 ID:CcRQhYGlp
- 前から席だけ予約者には手数料分を上乗せした専用メニューを出す店もざらにあるし
対策してこなかった間抜けな店が食い物にされているだけ - 14 : 2020/10/17(土) 17:53:27.94 ID:AXtGlQX70
- 1番得したのが税金で全国放送でコマーシャルしまくったトリキ
馬鹿は本気で被害者だと信じてるし - 16 : 2020/10/17(土) 17:55:53.75 ID:dywGUMSv0
- 店が予約サイトに100円払うってどういうことだよ
予約サイトは国から金もらってんじゃねーのか? - 17 : 2020/10/17(土) 17:56:31.33 ID:NR+5r82TM
- 予算が欲しい関係省庁と
票が欲しい政治家
大手天下り先へのバラマキ
さらに乞食どものWin-Win-Win-Winなんやで
元では税金(人のカネ) - 19 : 2020/10/17(土) 17:57:31.40 ID:JRHNmVwS0
- スマホを使いこなせない高齢者を言い訳にするのもう止めた方がいいんじゃない
金あるんだから定価でいいでしょ - 20 : 2020/10/17(土) 17:59:31.69 ID:HTW4ptLP0
- この制度、思ったけど席を予約する意味全く無いよな
- 23 : 2020/10/17(土) 18:01:43.87 ID:pd8LZCRv0
- >>20
は?食べログに金はいらないだろ - 25 : 2020/10/17(土) 18:03:47.09 ID:e1PiVhjfa
- >>20
ポイント制にしたのとシステム上の管理の都合なんだろうけど
腹減ったから飯でも食いに行こうかなと思い立った時に当日予約できる店がないのは欠陥だと思うわ - 21 : 2020/10/17(土) 18:00:13.45 ID:MliHdm2ma
- いや、これ目当てで外食に1000円使ってやったんだが?
- 24 : 2020/10/17(土) 18:03:06.54 ID:C4hXg/Kp0
- 無限ループはタダ飯が毎晩食べられると大臣自ら推奨してる(´・ω・`)
- 26 : 2020/10/17(土) 18:04:54.71 ID:tXJJdXAu0
- 「ネットが使えない年寄りガー」
これどうにかならねぇの?
- 34 : 2020/10/17(土) 18:07:55.42 ID:XMcu7A9h0
- >>26
ネットが使えない老人のために無駄な税金沢山つかってるのにね
それにはダンマリ - 49 : 2020/10/17(土) 18:16:04.37 ID:TxBwR3u40
- >>26
ネットもスマホも使えない人は紙の食事券買えばいい - 27 : 2020/10/17(土) 18:05:25.24 ID:xLFs4bcf0
- 一人での利用は殆どの店でお断り
コロナ対策が叫ばれる中で複数人で集まって食事することを推奨する謎の制度になってるんだよね
- 28 : 2020/10/17(土) 18:05:43.50 ID:XMcu7A9h0
- 1000円あげるから皆で外食してコロナばらまいてね!って政策だもの
なにも間違ってない - 29 : 2020/10/17(土) 18:06:07.03 ID:qfRSIfiU0
- ポイント給付を1か月後にしたらいい
期原付 - 30 : 2020/10/17(土) 18:07:06.75 ID:KvTicXFLM
- わーい夢庵対象になったーー
2人様から
しね - 31 : 2020/10/17(土) 18:07:28.67 ID:+i3xrQ1Sp
- 初回 1000円以上で1000pt貰う
2回目 予約時に1000pt使用、端数でたら払ってまた1000ptつく?こんなん出来るの?2回目以降もポイント消化除いて1000円以上の支払いが条件だと思ってたが
- 32 : 2020/10/17(土) 18:07:37.37 ID:Bj+QcvQ50
- 飲み会の幹事になってポイント総取りしようと予約したのに
ポイント入ることをみんな知ってて1000円分安くしろってゴネてきやがった
これが底辺の世界だ
みんな勉強しろよ - 33 : 2020/10/17(土) 18:07:47.43 ID:qY0CErdwM
- 遊戯王かよ
- 35 : 2020/10/17(土) 18:08:17.69 ID:hjO9opXQ0
- 大臣お墨付きだからセーフ
- 36 : 2020/10/17(土) 18:08:33.27 ID:e1PiVhjfa
- キャッシュレス還付と同じでカード会社から返金されるようにすりゃ良かった
キャッシュレスの推進もできて一石二鳥だろ
農林水産省だの経済産業省だのいつまで縦割りやってんだよこの政府は - 58 : 2020/10/17(土) 18:24:18.10 ID:zcutCRm/0
- >>36
ものすごい手間ひまかけたあの時のシステムを使い回せるのにな
ほんとに予約サイトのためだけの制度 - 38 : 2020/10/17(土) 18:09:18.51 ID:14hswoOW0
- これ儲かるのグルメサイトだけなのほんと草
野党ヒアリングとか観るとあまりに酷くて背筋凍るが - 39 : 2020/10/17(土) 18:09:23.80 ID:pkVsutUV0
- 一人じゃ使えない
- 41 : 2020/10/17(土) 18:10:11.18 ID:e1PiVhjfa
- >>39
俺はもう慣れたぞ
早くその一線を越えろ - 48 : 2020/10/17(土) 18:15:51.97 ID:z4AaS0s3M
- >>41
2名様以上のご利用で可ていう店ばかり
になったて事じゃないか? - 40 : 2020/10/17(土) 18:09:35.04 ID:/++U1oGv0
- しゃぶ葉、ステーキガストでGoToEatポイント付くのに
そのお店でポイントが使えないってどういう事?
参加してる店全店で使えるようにしろ - 43 : 2020/10/17(土) 18:10:36.80 ID:2nLpc3ltM
- 結局自民党に献金する奴だけが儲かるシステム
あとこれ税金だからな?
こういうふざけた事をしてて税制危機とかほざいてんだから - 44 : 2020/10/17(土) 18:12:05.70 ID:kzwTYSpmd
- 俺「ただ飯でうれしい」
店「客がきてうれしい」
予約サイト「予約増えてうれしい」
国「補助金活用できてうれしい」全員ハッピーになるから問題ないよ
- 45 : 2020/10/17(土) 18:14:03.39 ID:LOZV7NmM0
- 毎日(ほぼ)タダ飯食ってるけど
これが税金とかベーシックインカムみたいなもんだな - 47 : 2020/10/17(土) 18:15:10.27 ID:pkaCCRLC0
- コロナ推奨人数:5人まで
Gotoeat最大人数:10人まで馬鹿なの?死ぬの?
- 50 : 2020/10/17(土) 18:16:10.07 ID:LhyhNa+b0
- これの高級料理版が安倍の会食
- 51 : 2020/10/17(土) 18:18:32.70 ID:1Caom263a
- トラベルもそうだが大手を助ける政策だからな
しかも抜け穴だらけ - 52 : 2020/10/17(土) 18:18:58.71 ID:lw4M01wP0
- この制度設計した人って
普段どんな店で飯食ってるんだ? - 55 : 2020/10/17(土) 18:20:01.84 ID:2KcdTiAHa
- 今は得しても後でタイーホされるやん
前科持ちになるリスク犯す馬鹿がいるかよ - 56 : 2020/10/17(土) 18:20:23.70 ID:7NxYIRbH0
- 規約にポイント付与額以上の飲食した時だけポイント付与するってあるけど
ポイントを使ったことで支払額がポイント付与額以下になった場合はポイント付与されるのか? - 57 : 2020/10/17(土) 18:23:42.48 ID:1Caom263a
- >>56
それはされるはず - 59 : 2020/10/17(土) 18:24:48.01 ID:j7a4YVxt0
- 1人1万円分の食事券全員にばら撒けば良かったんじゃね?
コメント