
ワイ「日本の借金は1000兆円オワコン」敵「日本が破綻するようなら世界経済が終わりだよ」

- 1
万博協会「警備員は自発的に土下座したので、強要に当たらず」 えぇ… 1 : 2025/04/22(火) 20:53:16.36 ID:bC2fgw0Q0 動画拡散で波紋、万博で警備員はなぜ土下座したのか 万博協会が明かした意外な経緯 https://news.liv...
- 2
【沖縄・浦添市】88歳の男が70代の女性につきまとい ストーカー規制法違反容疑で現行犯逮捕 「相手の女性に会いたくて来ました」と容疑を認める1 : 2025/04/22 11:23:06 ??? つきまといなどの行為を禁止する「禁止命令」が出ているにもかかわらず、70代の知人女性のもとに押しかけたとして、88歳の男がストーカー規制法違反...
- 3
【ありがたや】石破総理、5/22からガソリン1L10円引き下げ表明へ1 : 2025/04/22(火) 20:03:30.27 ID:D0/cIqsu0 石破総理は物価高対策として、5月22日からガソリンや軽油について1リットル当たり10円引き下げると発表しました。...
- 4
中国製品の「韓国産」偽装輸出が急増 米国向け、高関税の回避狙いか1 : 2025/04/22(火) 17:41:48.61 ID:AtChplC3 [会員限定記事] 【ソウル=小林恵理香】韓国関税庁は21日、原産地を韓国産と偽って輸出した外国製品が急増していると...
- 5
【TVer】村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」1 : 2025/04/22(火) 20:13:34.69 ID:ZRJDeKgT9 村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」― スポニチ https://w...
- 6
【大阪万博】21日入場者数は9万6000人 うち関係者1万7000人・一般7万9000人 開幕1週間で約52万5000人1 : 2025/04/22 19:15:03 ??? 大阪・関西万博を運営する博覧会協会は22日、前日21日の入場者数が9万6000人で、そのうち関係者が1万7000人だと発表した。一般の入場者は...
- 7
円相場が一時1ドル139円台 「年末には135円台まで円高進む可能性」専門家が解説1 : 2025/04/22 19:47:42 ??? 今年初め1ドル158円台だった円相場が22日、一時1ドル139円台をつけました。約7カ月ぶりの円高ドル安水準です。円高の進行は日本にとっていい...
- 8
【山梨】「電気止められ腹が立った」スリランカ人の男が放火認める供述 東電の事務所火災1 : 2025/04/22 19:43:58 ??? 東京電力の事務所を焼いた放火とみられる火事で22日、別の容疑で逮捕された男が「電気を止められ、腹が立ち火をつけた」という趣旨の供述をしているこ...
- 9
共産党、36協定締結へ もうワンコインステーキ無理そうだな1 : 2025/04/22(火) 19:03:38.73 ID:XBadrx8A0 <独自>███福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け 2025/4/21 20:...
- 10
石破首相は、夏の電気・ガス代支援を実施すると述べた1 : 2025/04/22(火) 19:45:09.36 ID:bTMwImMl9 時事通信 2025年04月22日19時32分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 11
米国産コメ輸入増6万トン軸 政府、関税交渉で譲歩検討1 : 2025/04/22(火) 20:00:00.15 ID:bTMwImMl9 日米関税交渉で、政府が米国産のコメ輸入の拡大を検討していることが22日、分かった。政府が関税をかけず輸入するミニ...
- 12
【国際】日本の枢機卿2人も次期教皇を選ぶコンクラーベ参加へ 菊地功、前田万葉大司教1 : 2025/04/22(火) 20:01:46.60 ID:zcWsIc5D9 ※2025/4/22 12:32 産経新聞 ローマ教皇フランシスコが死去したことを受け、教皇に次ぐ高位聖職者の枢...
- 13
【石破】江藤農水相、コメ輸入拡大に懸念 ただし韓国産は気にしない模様1 : 2025/04/22(火) 18:43:15.06 ID:DCjaj/ch0 江藤農水相、コメ輸入拡大に懸念 農家の意欲減退で生産減少「国益なのか考えてほしい」 https://www.sa...
- 14
中国への修学旅行に注意喚起した日本外務省に対し中国が抗議「中国は開放的で安全だ。誤りを改めよ」1 : 2025/04/22(火) 19:52:01.25 ID:hyZpZ6tm0 https://news.yahoo.co.jp/articles/50e34caf6250fdbfc2d81d...
- 15
「これが北川景子!?」「ガチすっぴん!」オフショットに驚きや称賛の声1 : 2025/04/22(火) 19:29:54.80 ID:kcTkx5+v9 女優の北川景子(38)が22日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。主演するフジテレビ系ドラマ「あなたを奪ったそ...
- 16
【広島】船の上に車”突っ込む” 78歳死亡 新聞配達員の男逮捕1 : 2025/04/22 17:57:48 ??? 船に軽自動車が突っ込み、男性が死亡しました。 22日午前1時ごろ、広島県竹原市の桟橋に係留中の船に新聞配達中の軽自動車が突っ込み、船で作業をし...
- 1 : 2020/10/17(土) 12:25:36.39 ID:8uma4S43a
- 言うほど今の日本の影響力あるか?
- 2 : 2020/10/17(土) 12:25:58.37 ID:eB1ysbEEa
- あるで
- 3 : 2020/10/17(土) 12:26:58.93 ID:xxqsUu8/M
- そもそも貸借対照表って資産と借金の対比で見るんだが日本の資産知ってるのか?
- 4 : 2020/10/17(土) 12:27:23.42 ID:8uma4S43a
- >>3
どんなもんなんや? - 5 : 2020/10/17(土) 12:27:42.37 ID:Jx8qDOYe0
- 最終的には日本省になるからへーきへーき
- 8 : 2020/10/17(土) 12:28:30.39 ID:8uma4S43a
- >>5
「省」じゃなくて「州」で頼むわ - 72 : 2020/10/17(土) 12:42:56.03 ID:euzj66D/M
- >>8
アメリカのメリットは? - 73 : 2020/10/17(土) 12:43:18.34 ID:8uma4S43a
- >>72
なんかあるやろ - 78 : 2020/10/17(土) 12:43:38.87 ID:n+LFUGUD0
- >>72
規模的にyellow lives matterができる - 80 : 2020/10/17(土) 12:43:42.35 ID:qm4TJehv0
- >>72
国歌かっこいいやん - 6 : 2020/10/17(土) 12:28:20.50 ID:iO9rh0M00
- あるだろ
- 7 : 2020/10/17(土) 12:28:23.42 ID:v8keIPU60
- 日本が今すぐ破綻するようなことはないっちゅう意味ちゃう?
このままいけば遠からず破綻するがそれはワイらが老人なった頃くらいやで - 9 : 2020/10/17(土) 12:28:40.46 ID:oblyJueha
- こう言う奴が経済語ってると思うと頭痛くなる
- 12 : 2020/10/17(土) 12:29:21.02 ID:8uma4S43a
- >>9
パッと見の感想やからあんま気にせんといて - 10 : 2020/10/17(土) 12:28:46.44 ID:f06uchB50
- オワコン言ってるやつらが日本にしがみついてる時点でお察しやろ
- 18 : 2020/10/17(土) 12:30:57.08 ID:nfX33K/d0
- >>10
ケンモメンなんか海外に行くわって言いながらいつまでたっても日本におるからな - 11 : 2020/10/17(土) 12:29:02.95 ID:6k0WZZ920
- 国の借金の債権を国民が持っているなら
国の借金=国民の資産なのでは
なんでそれを国民が減らそうとするんや - 25 : 2020/10/17(土) 12:32:25.59 ID:qm4TJehv0
- >>11
ワイら国債持ってないやん - 34 : 2020/10/17(土) 12:33:39.77 ID:xxqsUu8/M
- >>25
お前が貯金してる金で銀行が買ってるんやで - 41 : 2020/10/17(土) 12:35:14.38 ID:qm4TJehv0
- >>34
銀行の金利なんて雀の涙にも並んやん手数料でむしろ赤字やん - 45 : 2020/10/17(土) 12:36:12.56 ID:4WSLaImwd
- >>41
実は銀行って預かったお金別のとこに貸してるんやで - 49 : 2020/10/17(土) 12:37:39.35 ID:qm4TJehv0
- >>45
そら貸金業やからせやろ - 62 : 2020/10/17(土) 12:40:57.36 ID:6g+jp4qz0
- >>34
だからなんやねん
債権持ってるのが銀行になっただけやん - 36 : 2020/10/17(土) 12:34:33.70 ID:4lRf1cfu0
- >>11
政府が国債を返済しても、国民の持つ資産は減らないぞ
債権が現預金になるだけや - 13 : 2020/10/17(土) 12:29:37.62 ID:OUyLEyuw0
- 落ち目やし第二のギリシャかありそうだな
- 17 : 2020/10/17(土) 12:30:48.33 ID:8uma4S43a
- >>13
落ち目なのは確かやろな - 20 : 2020/10/17(土) 12:31:23.65 ID:oblyJueha
- >>13
ギリシャがなんで破綻したか1ミリも理解してなさそう - 23 : 2020/10/17(土) 12:31:58.11 ID:8uma4S43a
- >>20
公務員多すぎ問題? - 26 : 2020/10/17(土) 12:32:33.83 ID:nfX33K/d0
- >>23
借金を誰に対してしてたか調べてみ - 35 : 2020/10/17(土) 12:34:00.08 ID:8uma4S43a
- >>26
海外から借りてるって出てきたわ - 31 : 2020/10/17(土) 12:33:18.39 ID:XMW6PBGq0
- >>23
財政再建に使わなならん金でオリンピックやったんだよなあ - 14 : 2020/10/17(土) 12:29:41.90 ID:/goMObQT0
- 日本国債の格付けが落ちて金利が上がると終わる定期
- 15 : 2020/10/17(土) 12:30:06.03 ID:rpDY42840
- 日本が所有してるアメリカ$の国債
換金はできないけど資産だから - 16 : 2020/10/17(土) 12:30:42.82 ID:ZAIU49ub0
- 日本って海外に円借款(貸付金)してるから資産自体は多いほうやろ
- 19 : 2020/10/17(土) 12:31:00.98 ID:PJkrSSkY0
- オワコン久しぶりに聞いたな
- 21 : 2020/10/17(土) 12:31:34.23 ID:8uma4S43a
- >>19
めっちゃあるやん特にゲームスレで - 22 : 2020/10/17(土) 12:31:48.49 ID:7NBFimNiM
- 日本が死ぬと日本が持つ世界最大量の米国債が焦げるからそういう意味で世界は終わるかもしれない
- 24 : 2020/10/17(土) 12:32:21.54 ID:3vsGnvEbd
- 限りなくオワコンに近いが日本以外がだいたい死んどる
- 27 : 2020/10/17(土) 12:32:45.07 ID:4lRf1cfu0
- 政治的影響力はなくても経済的影響力はあるんやろ
- 28 : 2020/10/17(土) 12:32:47.83 ID:/goMObQT0
- 金利が上がると日銀のB/Sが毀損するんやぞ
- 29 : 2020/10/17(土) 12:33:05.70 ID:j8GTBXHo0
- 破綻しても貸し手が損するだけやからセーフ
- 30 : 2020/10/17(土) 12:33:16.31 ID:T+Q/Mz8WM
- 世界の時価総額の1割は日本やぞ
アメリカ中国に次ぐ経済大国であること忘れてんじゃねえの - 32 : 2020/10/17(土) 12:33:27.21 ID:KDsz8JSc0
- 終わってるのはお前定期
- 39 : 2020/10/17(土) 12:34:48.50 ID:8uma4S43a
- >>32
否定はせんわ - 43 : 2020/10/17(土) 12:35:51.21 ID:KDsz8JSc0
- >>39
国を憂う前に自身の打開策を模索しろよ - 33 : 2020/10/17(土) 12:33:37.18 ID:RuJdByF/0
- 貸す側の問題であって一般人には関係ない
- 37 : 2020/10/17(土) 12:34:39.92 ID:YKs42NCnM
- オワコンなのってもしかしてイッチなんじゃない?
- 38 : 2020/10/17(土) 12:34:40.20 ID:nrrEVhBG0
- でも中国経済崩壊!って言うやん
マジならそっちのが日本なんかと比べもんにならんほどやばいで
規模が違いすぎる - 40 : 2020/10/17(土) 12:35:11.56 ID:7CbRrk8RM
- 借金なんてギリシャみたいに踏み倒せばええねん
- 42 : 2020/10/17(土) 12:35:19.26 ID:/IXCJTp00
- 日本が終わったら世界経済が終わりなのは間違いない
でも他の国の経済成長についていけず相対的に衰退する可能性はある - 44 : 2020/10/17(土) 12:36:09.25 ID:8uma4S43a
- >>42
すでに衰退してるのは感じるから間違いなさそう - 46 : 2020/10/17(土) 12:36:30.02 ID:nrrEVhBG0
- >>42
それは今そのままの現実におきてる事やね - 47 : 2020/10/17(土) 12:36:42.31 ID:qm4TJehv0
- >>42
現物資産持ってるやつが勝ち組なだけで終わらんやろ - 48 : 2020/10/17(土) 12:36:44.62 ID:rpDY42840
- 買掛があれば売掛もある
どうして片方しか見ないのか - 50 : 2020/10/17(土) 12:37:41.64 ID:wHBMg9iB0
- まあなんやかんや借金に関しては大丈夫なんじゃないの
- 54 : 2020/10/17(土) 12:39:09.24 ID:qm4TJehv0
- >>50
そういう話聞くと消費税0でいいやんって結論に行くやろ - 61 : 2020/10/17(土) 12:40:35.92 ID:/GT47m2s0
- >>54
いいぞ - 59 : 2020/10/17(土) 12:40:22.05 ID:n+LFUGUD0
- >>50
なんで増税するん?
無限の財源やろ - 64 : 2020/10/17(土) 12:41:12.77 ID:/GT47m2s0
- >>59
財務省の頭がおかしいからやで - 66 : 2020/10/17(土) 12:41:18.42 ID:oox5lz+v0
- >>59
国債買ってくれる間は無限や - 79 : 2020/10/17(土) 12:43:39.23 ID:wHBMg9iB0
- >>59
国債の信用を増やすためなんかな
さすがに無税で国債ばっかり発行してたら買ってくれる人おらんやろうし
国債の信用を守るための増税って感じかな
まあ俺は消費税増税は悪手やったと思うが - 83 : 2020/10/17(土) 12:44:31.33 ID:n+LFUGUD0
- >>79
ほならね、増税分の見返りを配れって話ですよ
私はそう言いたい - 51 : 2020/10/17(土) 12:38:47.99 ID:Q42he2zM0
- ?「日本は借金まみれのオワコン国家なんだああ!!」
あっ… - 55 : 2020/10/17(土) 12:39:44.77 ID:8uma4S43a
- >>51
別にチョンみたいな願望やなくて
パッと見の感想や - 52 : 2020/10/17(土) 12:38:49.07 ID:FqeAHyIld
- 国民こらの借金やからノーダメやろ
親が子どものお年玉借りてるようなもん - 53 : 2020/10/17(土) 12:39:07.84 ID:8jk3blURM
- じゃあアメリカが死んだらどうなるん?
- 56 : 2020/10/17(土) 12:39:50.96 ID:oox5lz+v0
- 国の資産絞り出しても国民一人当たり1000万とかうんこやんけ
- 57 : 2020/10/17(土) 12:39:59.23 ID:n+LFUGUD0
- 世界の破綻くるまで赤字国債出しまくって減税してほしいんやが
- 58 : 2020/10/17(土) 12:40:21.17 ID:wHBMg9iB0
- 外の国見ても海外に金借りて破綻してるようなやつばっかやろ
日本は国内で借金してるからまだマシやろ
まあこの国内での金回しが不可能になるほど借金増えたらどうなるか分からんけど - 60 : 2020/10/17(土) 12:40:23.54 ID:CqymtOc3p
- 借金の意味わかってないガ●ジ多いよな
日本人って9割バカやから笑 - 70 : 2020/10/17(土) 12:42:12.65 ID:oox5lz+v0
- >>60
1割がバカじゃないって絶対嘘やろ
もっとバカ多いはず - 77 : 2020/10/17(土) 12:43:35.45 ID:aP5/B4hA0
- >>60
ワイのデータやと2割が賢い
6割が浮舟 2割がガチのおばか
パワーあるのは6割 - 63 : 2020/10/17(土) 12:40:57.70 ID:aP5/B4hA0
- 貿易黒字が維持できてなければ終わり
それさえ守れれれば破綻はしない - 65 : 2020/10/17(土) 12:41:14.09 ID:n+LFUGUD0
- 破綻しないのに増税っておかしいよなぁ!?
- 67 : 2020/10/17(土) 12:41:45.25 ID:aP5/B4hA0
- 来年は人類定期イベント戦争がお待ちかねや
- 68 : 2020/10/17(土) 12:41:51.38 ID:zt6WX3490
- 借金全くない国とかあるの?
どの国も借金だらけちゃう - 82 : 2020/10/17(土) 12:44:19.69 ID:oox5lz+v0
- >>68
サウジがずっと海外から向け国債出してなかった
ちょっと前に出してニュースなってた - 69 : 2020/10/17(土) 12:42:06.23 ID:SFWphlE20
- 日本の借金はどこまでなら破綻しないかって結局のところ誰もわからんらしいな
わからんままとりあえずいけるから増やし続けてるという - 71 : 2020/10/17(土) 12:42:30.24 ID:/GT47m2s0
- >>69
破綻なんてしようがないぞ - 75 : 2020/10/17(土) 12:43:23.19 ID:SFWphlE20
- >>71
じゃあとりあえず減税しまくってほしいンゴ… - 74 : 2020/10/17(土) 12:43:22.66 ID:hrgD27Nc0
- 借金しても問題ないなら消費税とか無くせば良くね無限に金すればいいだろ
- 76 : 2020/10/17(土) 12:43:26.94 ID:pkzZVqZ70
- 借金っていうけど、ワイは自由に買い物できるし
イマイチ借金してる感ないけど・・・そもそも誰に借金してるのか - 85 : 2020/10/17(土) 12:44:48.72 ID:/GT47m2s0
- >>76
国はほとんど日銀に借金してるけど家族への借金みたいなもんだから返却する必要はない - 81 : 2020/10/17(土) 12:44:09.54 ID:EI9ppvzm0
- 日本は少子化が進んでるから自ら破綻しに行ってるんだぞ
少子化が起こる理由という経済学だけでは説明できない何かがある - 86 : 2020/10/17(土) 12:45:07.11 ID:mFhyQOpj0
- なんも知らんのやね
ギリシャ如きが死んだだけでヨーロッパ逝きかけたんやぞ - 87 : 2020/10/17(土) 12:45:17.12 ID:LCaOnTdD0
- 政府の借金と国の借金
コメント