
【テレビ】結婚&離婚経験の河野景子、河野行革相に「人生の決断のはんこはデジタル化しないで」

- 1
菅野志桜里テカテカ 出馬決定見合わせ 国民民主 1 : 2025/04/24(木) 08:19:10.27 ID:QHMJEI410 元国民民主衆院議員の 菅野志桜里氏(50)の決定は見合わせた。 「世論」という石橋をたたきながら、 選定を進める...
- 2
【旧統一教会】 韓国で合同結婚式 1300組が参加1 : 2025/04/24(木) 07:24:15.33 ID:rl62ICRu 【4月23日 AFP】世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は今月、教団本部がある韓国・加平で合同結婚式を開いた。 世...
- 3
ウクライナ領土譲歩拒否、米激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ 成果なし1 : 2025/04/24(木) 08:00:58.28 ID:K4mttPSE9 ウクライナ和平を協議するため米英仏独などが23日にロンドンで予定した会合は、ルビオ米国務長官の欠席が直前に発表さ...
- 4
ベッセント米財務長官、日本に「通貨目標求めず」1 : 2025/04/24(木) 07:31:20.56 ID:K4mttPSE9 【ワシントン=河浪武史】ベッセント米財務長官は23日、日本経済新聞など一部メディアに対して、関税を巡る日米交渉で...
- 5
彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」1 : 2025/04/24(木) 06:50:46.34 ID:BGW3PnqY9 彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」 [ 2025年4...
- 6
トランプ政権 中國 の関税率 大幅引き下げを検討 NHK1 : 2025/04/24(木) 07:45:10.42 ID:7vu2n83I0 トランプ政権は中国との間で互いに関税率を引き上げ、 中国への追加関税はあわせて145%、 また中国がアメリカに課...
- 7
NISA「未成年でも利用可」…自民議連が提言、祖父母から贈与された資金活用での資産形成を想定1 : 2025/04/24 07:18:26 ??? 自民党の資産運用立国議員連盟(会長・岸田文雄前首相)は23日、提言をとりまとめて石破首相に手渡した。未成年や高齢者向けNISA(少額投資非課税...
- 8
【日本はどうしちゃったの?】 開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?1 : 2025/04/24(木) 07:10:49.92 ID:rl62ICRu 4月13日に大阪万博が開幕したが、SNSやメディアには批判の声が溢れている。大阪市内の小中学校の一部が招待を辞退し...
- 9
NYダウ23日終値400ドル超上昇 中国との関税対立、緩和に期待1 : 2025/04/24(木) 07:39:16.90 ID:K4mttPSE9 23日の米ニューヨーク株式市場で、主要企業で作るダウ工業株平均は前日の終値より419.59ドル(1.07%)高い...
- 10
牛を虐待した男を書類送検 茨城県畜産センター(画像あり)1 : 2025/04/24(木) 04:49:21.91 ID:IbgRh1gb0 内部告発により判明していた茨城県農林水産部畜産センターの牛に対する数々の動物虐待について、 動物愛護管理法44条...
- 11
国民民主の玉木「須藤元気 擁立します」 参議院 比例 1 : 2025/04/24(木) 06:48:18.67 ID:7vu2n83I0 国民民主党は夏の参院選比例代表に、 いずれも元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と、 医師の薬師寺道代氏を擁立する調...
- 12
錦織一清 3年待ってようやく納車されたばかりの新車が首都高でまさか…「人生そんなもんです」1 : 2025/04/24(木) 06:37:30.66 ID:BGW3PnqY9 錦織一清 3年待ってようやく納車されたばかりの新車が首都高でまさか…「人生そんなもんです」 [ 2025年4月2...
- 13
トランプ氏高関税、6割が不支持 経済政策の信頼急落―米世論調査1 : 2025/04/24(木) 07:15:06.10 ID:K4mttPSE9 【ワシントン時事】米調査機関ピュー・リサーチ・センターが23日公表した世論調査によると、トランプ大統領の高関税政...
- 14
「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会1 : 2025/04/24(木) 06:31:58.80 ID:BGW3PnqY9 「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会 [2025年4月23日12時53分] ...
- 15
【ラジオ】田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声1 : 2025/04/24(木) 06:52:04.67 ID:BGW3PnqY9 田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声 [2025年4月23日6...
- 16
日テレ・安村直樹アナ、4月から医学部進学「内科医である父に憧れ」番組出演継続でアナウンサーと医大生の二刀流へ1 : 2025/04/24(木) 06:46:29.39 ID:hhQYCiig9 スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20250423-OHT1T51278.h...
- 1 : 2020/10/17(土) 10:30:16.15 ID:CAP_USER9
10/17(土) 10:06配信
デイリースポーツ河野景子
フリーアナウンサーの河野景子が17日、読売テレビ・日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」にコメンテーターとして出演。ゲストで“脱はんこ”の改革を推進する河野太郎行政改革担当相に対し、結婚や離婚などの『人生の決断』のはんこをデジタル化することに反対と伝えた。
元横綱貴乃花と1995年に結婚して3児をもうけた後、2018年に離婚した河野景子は「はんこの話が私たちの生活に密着してるのでお聞きしたいんですけれど」と前置き後、思いを明かした。
「大臣も印鑑登録のことに関してまでは申し上げてないんですとおっしゃいましたが、私たち人生の決断にはんこを押すというはんこの重みというものは、日本人、はんこ文化に長く親しんでいると、ここの部分は選択の余地がある。婚姻届や離婚届やほかの人生の決断のときはんこを押すところまでは、デジタル化して欲しくないなという思いがあるんですけれども、その辺はどうお考えでしょうか」と質問。
河野大臣は「結婚するというのは人生の大きな節目だと思いますんで、結婚される2人が本当に末永く記憶に残る、あるいは友人たち家族たちにも覚えていただけるような素晴らしいイベントをやっていただければいいんではないかと思います」と返し、“容認”の姿勢を示した。
司会の辛坊治郎キャスターは「はんこって文化の説明になりますからね。ムダなはんこはともかくとして、ここ一番、はんこつくかどうかっていうので…ここで保証人になっていいのか。これでオレの一生、決めていいのかというのはありますからね、たぶん」とジェスチャー付きでコメント。河野景子は同意の笑顔を見せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cedc4254387a4eb38f15399e9c1f038fd199ab00
- 2 : 2020/10/17(土) 10:32:20.77 ID:3aXuCJhg0
- それならはんこじゃなくて署名のがいいんじゃないか?
はんこだと誰が押しても同じじゃん - 45 : 2020/10/17(土) 11:05:01.13 ID:3ICtHGrT0
- >>2
オレも署名の方がいいと思う
判子より手書きで二人の名字と名前書いてある方が想像すると感慨深い
下の名前も入るわけだし - 3 : 2020/10/17(土) 10:32:44.70 ID:CnhbGiW90
- 拇印が一番だよな
簡単だし間違いないし犯人もみつけやすくなるしな - 23 : 2020/10/17(土) 10:45:30.79 ID:yufCfYTC0
- >>3
そうだな
みんなティクビ出して押そう - 4 : 2020/10/17(土) 10:34:03.74 ID:NPG73tU10
- 役所内の仕事として無駄な仕事を省いて税金を使わないために
ハンコ作業を減らすってのは分かるけど
婚姻届けにハンコ押すのは国民だからあんまり関係ないんじゃないかね - 5 : 2020/10/17(土) 10:34:23.63 ID:HGCSQRJ50
- 面白くないな
- 6 : 2020/10/17(土) 10:34:50.40 ID:zTdYb0go0
- ハンコなんて無意味だよ
文房具屋で100円で売ってる - 7 : 2020/10/17(土) 10:36:21.07 ID:f59Yc0zw0
- アナログな人間が淘汰されてくだけ
- 8 : 2020/10/17(土) 10:36:32.13 ID:7XITFjg90
- 中途半端にハンコを残すのは悪だろ
こういうのをコメンテーターに出すのがそもそもおかしい
なんの実績があってテレビにでてコメントしてるの? - 9 : 2020/10/17(土) 10:37:18.53 ID:1m5DBugL0
- 血判でいいだろ
- 10 : 2020/10/17(土) 10:39:34.85 ID:IfFFU5Sg0
- 河野景子なんてそのわりには簡単に離婚したやん
- 11 : 2020/10/17(土) 10:41:19.81 ID:lt4f2LdT0
- なんともくだらない議論
それが電子化かサインになったからって人生の一大事じゃなくなんのか?
江戸時代は結婚すんのにハンコついてたんか?
原因と結果が逆 - 12 : 2020/10/17(土) 10:41:55.66 ID:FQ7ZrwC40
- 無駄なハンコをなくすって言ってるのに、バカなのかな
押したかったら押せばいいだろババァ - 13 : 2020/10/17(土) 10:41:58.87 ID:x34FMwz70
- もはや婚姻にこだわってるのってホモだけだろw
- 20 : 2020/10/17(土) 10:45:12.18 ID:RPoAEgTc0
- >>13
草 - 14 : 2020/10/17(土) 10:42:29.75 ID:3oad34FU0
- 人生の決断なら判子より署名だろ
- 15 : 2020/10/17(土) 10:43:09.64 ID:x34FMwz70
- 男女間の婚姻なんて
賃貸住宅を住み替える程度のものになってるから
お前も離婚したんだろw - 16 : 2020/10/17(土) 10:44:06.60 ID:b6eFGojd0
- 息子の事なんとかしてから偉そうにしてくれ
- 17 : 2020/10/17(土) 10:44:21.16 ID:+ZjDB6tz0
- 三文印でいいものは無くすべき
- 18 : 2020/10/17(土) 10:44:45.68 ID:RPoAEgTc0
- 狭い世界の考えの正に老害
勝手に押してればいいだろ
文化にはいいのと悪いのがあるんだよ - 19 : 2020/10/17(土) 10:44:49.26 ID:x34FMwz70
- 婚姻なんて
税制優遇をどれだけ受けられるか
資産をどれだけ貰えるか与えることになるか
金勘定だけだろ - 21 : 2020/10/17(土) 10:45:28.09 ID:hDVR2xny0
- うまいこと言ったの?
- 22 : 2020/10/17(土) 10:45:28.55 ID:3rxzw6hl0
- こういう人らって履歴書手書きじゃないとダメとかそういう人種と同類の人たちでしょ
- 24 : 2020/10/17(土) 10:46:17.48 ID:x34FMwz70
- オンライン化して
結婚するとこれだけ税金安くなりますよ
離婚するとこれだけ税金高くなりますよ
ってサクッと試算出てくる方が便利だろw - 25 : 2020/10/17(土) 10:46:43.60 ID:UvLfvKE30
- くだらない質問にも揚げ足取らさないようにしないといけないから難しいよな笑
- 26 : 2020/10/17(土) 10:50:06.35 ID:wDzBaO2x0
- >>1
やっぱ馬鹿女だ - 27 : 2020/10/17(土) 10:50:31.42 ID:agnkcdMw0
- 親指をガリッとやって押せば良い
- 28 : 2020/10/17(土) 10:50:53.06 ID:4iJL3hLG0
- 綺麗だからそれでいい。伊藤なんとかっていう独身中年より余程色気がある。
- 29 : 2020/10/17(土) 10:50:54.34 ID:/EyoUDcK0
- チン拓とマン拓でいいじゃん
- 30 : 2020/10/17(土) 10:52:09.93 ID:0gnT7O+L0
- 好きにすればいいじゃねーかw
文化と実務が違うことくらいわかるだろに - 31 : 2020/10/17(土) 10:52:55.79 ID:2s31OrwX0
- 押したい奴は押せばいいんだろ。
別に禁止はしていない。 - 32 : 2020/10/17(土) 10:54:51.94 ID:++IL/OnD0
- 婚姻届は併用とか出来ないのかな
- 33 : 2020/10/17(土) 10:55:27.29 ID:vAVEuWux0
- ハンコイラナイ
- 34 : 2020/10/17(土) 10:56:02.90 ID:d1iPHRW20
- ここは、チョー重要なので、3回署名してくださいにすれば、
ハンコ押す重要性と変わらんやんけ。 - 35 : 2020/10/17(土) 10:57:06.38 ID:lzssB0py0
- 届出書の画像申請すればいい
署名捺印した書面をスマホ画像で取り込んでオンライン申請すればいい
捺印の重み、申請の重みはあるでしょ、ネット申請だろうが窓口申請だろうが。 - 36 : 2020/10/17(土) 10:57:37.97 ID:M662/zGJ0
- 判子を押す時に再度考え直し踏みとどまって後に上手くいったって人が言うならともかく
失敗の印象が強い人に言われてもなー - 37 : 2020/10/17(土) 10:58:15.19 ID:gjJvIqZS0
- あんなもんただの紙切れじゃん
大切なのは心持ちだろ - 38 : 2020/10/17(土) 10:59:42.81 ID:H2UbAdQ90
- 何で離婚したの?
- 39 : 2020/10/17(土) 11:00:11.19 ID:SJaLPQPM0
- はんこ屋やべぇな
- 40 : 2020/10/17(土) 11:00:22.82 ID:cITVan1w0
- そんな重要なら血判にしろ
- 41 : 2020/10/17(土) 11:00:54.41 ID:Y+0/usot0
- >>1
会社だって命運を別ける決断に上司やトップがGOのハンコ押せるかだろうに - 42 : 2020/10/17(土) 11:03:44.87 ID:kU3Umdzh0
- 三文判でいいものは廃止、実印のみ必要にするならいいよ
- 43 : 2020/10/17(土) 11:03:58.31 ID:FcVDQByi0
- >>1の写真、ムシが止まってるように見える…
- 44 : 2020/10/17(土) 11:04:52.84 ID:n+i1OZf+0
- テレビは台本があるんだから、マジになるよ情弱ども。
- 46 : 2020/10/17(土) 11:05:46.37 ID:BB2hXkE70
- ビックダディも反対だって
- 47 : 2020/10/17(土) 11:10:32.42 ID:cxz+YjCJ0
- 分かる、何でもデジタル化すると重み無くなる
- 48 : 2020/10/17(土) 11:10:49.66 ID:x9j0EwO80
- >私たち人生の決断にはんこを押すというはんこの重みというもの
じゃあなんで結婚する時にはんこ押しておきながら離婚してんだよ
はんこを押す事に意味がない事を自分で証明してるってわからないのか?
ウケ狙いでボケてるのならいいが本気で気づいてないなら病院行け - 49 : 2020/10/17(土) 11:10:58.32 ID:pcyt71te0
- こんな一生に数回しかないことを決めるのは後回しにしたらよかったんじゃないの
ギャーギャーうるさくてかなわん。 - 50 : 2020/10/17(土) 11:11:16.81 ID:E5Nt5DQw0
- これこそ判子でも署名でも良いと選択肢与えりゃ良いのに
やりたい方でどうぞで誰も困らない - 60 : 2020/10/17(土) 11:20:14.59 ID:L8iBzkTF0
- >>50
選択肢ではなく押す必要なしでいいよ
押してあるからといって不受理にはしないですがってだけでいい
三文判で済むようなものは本来要らないものだと思う
三文判以外に自筆の署名ないと意味ないんだろうし
癖みたいに確認の印にポンポン押してるだけで - 51 : 2020/10/17(土) 11:14:20.71 ID:3H1YQ4dk0
- 決断して押してもすぐ離婚する奴もいるしそんな考えで押してないわ結婚離婚は
実印でもないのにさ
直筆の署名の重みを考えるべきだしあの届けも書いてる部分のがじーんときてるわ - 52 : 2020/10/17(土) 11:14:44.20 ID:T+azgR5G0
- いや離婚もデジタルでいいだろ
大したことじゃないし
今の時代結婚離婚やりやすくして気楽にできるようにした方がいい - 53 : 2020/10/17(土) 11:15:15.69 ID:aEwzlWN+0
- これは同意
- 54 : 2020/10/17(土) 11:15:17.97 ID:7TR7EocH0
- 奥さん?
- 55 : 2020/10/17(土) 11:15:54.21 ID:cPAfXvCy0
- 署名で決断しろ
- 56 : 2020/10/17(土) 11:15:59.79 ID:uTARExiQ0
- ハンコも選択肢として残せばいい。但しその書類は郵送で送料は自分もちで。
- 57 : 2020/10/17(土) 11:17:35.32 ID:JEqmS/Ye0
- はんこは、店で食べる物ではなく、部屋で食べる物です。 それを商売にするのはいかがなものか、と。
- 58 : 2020/10/17(土) 11:18:56.29 ID:eWa0kdky0
- ハンコ押しても離婚するときはするしwwwwww
- 59 : 2020/10/17(土) 11:19:00.65 ID:N8KVVa9a0
- メールなんてやめて!
手紙こそ相手に想いが伝わる
ってレベルの話 - 61 : 2020/10/17(土) 11:20:58.67 ID:T+azgR5G0
- >>59
まあメールは失礼って時代も普通にあったしな
今はこうなってるわけで
10年後にはハンコないだろうなw - 62 : 2020/10/17(土) 11:21:11.56 ID:eiPYnyfs0
- フジに入社した同期3人の中でいちばんブッさだった
- 63 : 2020/10/17(土) 11:22:01.84 ID:2Zd8e0TG0
- 別にどうでもいいわ大げさだな
それを一生自分が持ってるならまだしもたかが役所に出す紙のことで
そんなんすぐ忘れるし - 64 : 2020/10/17(土) 11:22:19.00 ID:8R64nDrc0
- 押したかったら押せばええやん
押すなとは言ってない
そんなのより、個人的な事で中途半端に無意味なことを残すのは無駄だからやめろいうんや - 65 : 2020/10/17(土) 11:23:17.30 ID:TpLOjPW10
- 肩にハエがとまってる
- 66 : 2020/10/17(土) 11:23:45.18 ID:Fx2ChJNI0
- 血判状でいいだろ
コメント