
なんで日本企業って労働生産性が先進国でぶっちぎり最下位なの?

- 1
【Money1】 中共「せや! 荷物を海上で投棄したろ」1 : 2025/04/19(土) 07:07:23.44 ID:DUzLVU6a 香港メディア『South China Morning Post(サウス・チャイナ・モーニング・ポスト)』がスゴい記...
- 2
大阪万博 +910001 : 2025/04/19(土) 12:11:44.06 ID:jjnZGBBq0 博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表しました。 博覧会...
- 3
山形、群馬、富山、鳥取、山口、徳島、高知、熊本←いずれかに移住したら1億円貰えるボタン1 : 2025/04/19(土) 12:24:22.46 ID:P2caLWGoM 押す? ちな移住したら一生その県から出れない 2 : 2025/04/19(土) 12:25:12.88 ID:...
- 4
デヴィ夫人がX再更新1 : 2025/04/19(土) 12:10:50.91 ID:FdZFGoTI9 デヴィ スカルノ @dewisukarno 昨夜、渋谷警察署がレストランに来て、被害届けを出すように要請したそう...
- 5
橋下徹氏、万博めぐり「それみたことかって言わせて」 2.9兆円の経済効果に「これ以上ない経済政策」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 12:08:55.46 ID:bBcfox8O9 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(55)が19日、MBSテレビの情報番組「せや...
- 6
車の「非関税障壁」緩和検討 政府、米国車の検査簡略化も1 : 2025/04/19 07:41:11 ??? 政府は、トランプ米大統領が米国車販売の「障壁」になっていると批判する自動車分野の国内の規制を緩和する検討に入った。トランプ氏は赤沢亮正経済再生...
- 7
大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース1 : 2025/04/19(土) 11:37:22.93 ID:XqtUyBZ39 【速報】大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペース(ABCニュース) ...
- 8
拷問官「川崎、西成、北九州のどこかに住め」1 : 2025/04/19(土) 11:14:50.09 ID:XVTS1OKP0 どうする? 2 : 2025/04/19(土) 11:15:50.18 ID:+1aMEhaD0 川崎1択やろ ...
- 9
石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「保毛尾田保毛男」で一緒に悪ノリ1 : 2025/04/19(土) 11:26:53.36 ID:bBcfox8O9 中居正広氏(52)の女性トラブルに端を発したフジテレビ問題が飛び火したのが、とんねるずの石橋貴明(63)だ。フジ...
- 10
「日本鬼子に思い知らせてやる」日本料理店で刺し身やカニを食い散らかした中国人YouTuber1 : 2025/04/19(土) 10:54:35.59 ID:R+Uduipe0 中国人の男性ユーチューバーが日本の海鮮バイキングで大食いする様子が物議を醸している。SNSに投稿された動画で男性...
- 11
「菅氏は日によって体調の差が激しい」そうだ。政治部記者も語る。 「調子の良い日は早足で立ち去るが、不調の日は話しかけても反応もない」1 : 2025/04/19 07:15:06 ??? 「収録した日は調子が良かったようだ」と自民党関係者が語るのが、久しぶりにテレビ出演した菅義偉元首相(76)のことだ。 4月12日に放送されたB...
- 12
【現金給付】明治大学公共政策大学院の田中秀明専任教授 「物価高で最も苦しんでいるのは低所得者世帯だ、低所得者世帯に効果があるのは現金給付だ、減税であれば非課税世帯や高齢者世帯が取り残される」1 : 2025/04/19 10:53:20 ??? ◇注文付きの評価 では「評価する」の理由はどうか。 評価する理由でも物価高の生活への影響を訴える声が相次いでいる。「物価が上がるのに給料が上が...
- 13
大阪・関西万博を「修学旅行先に設定しないで」の申し入れに賛否の声【岡山】1 : 2025/04/18(金) 19:31:50.51 ID:Xz38jh859 大阪・関西万博を「修学旅行先に設定しないで」の申し入れに賛否の声【岡山】 | TBS NEWS DIG http...
- 14
【万博】大阪府警の巡査部長 万博警備の内部資料を一時紛失 市民が発見「今のところ情報流出ない」1 : 2025/04/19(土) 10:16:17.60 ID:Dm1y/DMk9 ※4/19(土) 10:00 読売テレビニュース 大阪府警の巡査部長が大阪・関西万博の警備に関する内部資料を一...
- 15
大阪府警の巡査部長 万博警備の内部資料を一時紛失 市民が発見「今のところ情報流出ない」1 : 2025/04/19(土) 10:05:04.78 大阪府警の巡査部長が大阪・関西万博の警備に関する内部資料を一時紛失していたことがわかりました。 大阪府警によりますと、府警本部警備第一...
- 16
在京テレビ局が遂に日本の物価高に対しインフレと言えるようになる1 : 2025/04/19(土) 10:50:04.48 ID:/uOvTCfM0 ソースは昨日のニュース アナウンサーが日本の物価に対しインフレという言葉を使わないようにしていたが 物価高、イン...
- 1 : 2020/03/15(日) 20:58:31.541 ID:gQsnacWJ0
- なんで
- 2 : 2020/03/15(日) 20:58:54.487 ID:G/wBwpvP0
- だろー
- 3 : 2020/03/15(日) 20:58:58.165 ID:CYUo1oa/0
- 過剰品質
- 4 : 2020/03/15(日) 20:59:28.150 ID:olcHEkY0r
- 過剰サービス
- 5 : 2020/03/15(日) 20:59:28.392 ID:7cgaNUtF0
- コンビニや牛丼屋などの24時間の店が多すぎる
- 6 : 2020/03/15(日) 20:59:47.660 ID:nKG8IiMf0
- 仕事が出来る人間ではなく
忠犬を求めてるから - 7 : 2020/03/15(日) 20:59:53.853 ID:wl7KAFy6a
- 在宅とかの方が効率上がるのにな
- 8 : 2020/03/15(日) 20:59:57.915 ID:XqPYhHUS0
- 労働生産性ってどうやって計算してるん
- 9 : 2020/03/15(日) 21:00:06.349 ID:yFdxVAGqM
- 金融が壊滅的に弱いから
- 10 : 2020/03/15(日) 21:00:14.047 ID:rMV96/6Q0
- 給料が高い
それだけで生産性が変わる - 11 : 2020/03/15(日) 21:00:22.306 ID:S0/21Q+4p
- 見合った賃金を払ってないから
- 12 : 2020/03/15(日) 21:00:38.255 ID:2poUYzO+0
- マジレスすると労組が働いてないから
- 13 : 2020/03/15(日) 21:00:49.292 ID:UUPwd1f/a
- 俺らみたいな無能もクビにできないから
- 14 : 2020/03/15(日) 21:00:52.805 ID:IqaiuahF0
- 会議のための会議のための会議のための・・・
- 15 : 2020/03/15(日) 21:01:34.200 ID:OIIBjW6TM
- 管理職が馬鹿だから
バブルみたいに「がむしゃらに働けばきっと見返りが来るから働こう」なんて時代ではなく、きちんと労働者のインセンティブを引き出すような経営が分かってない - 16 : 2020/03/15(日) 21:01:38.389 ID:hBlkEop40
- 謎の会議と資料作りで大半が終わる
- 17 : 2020/03/15(日) 21:01:45.560 ID:8fnE9ndxM
- 社員が奴隷だから
春闘もせず給料が完全に奴隷価格 - 18 : 2020/03/15(日) 21:02:31.904 ID:dliCi/Rn0
- 流通が複雑すぎる
- 19 : 2020/03/15(日) 21:02:59.930 ID:/5nNeelY0
- 経営者や役員が時代錯誤の無能だから
- 20 : 2020/03/15(日) 21:04:00.090 ID:e1rH49jZ0
- ストライキやデモは悪みたい風潮が形成されて、給料も上がらないインセンティブもなしの企業の奴隷だから
- 21 : 2020/03/15(日) 21:04:16.178 ID:4hmNl36U0
- 社会主義だからだよ
- 22 : 2020/03/15(日) 21:04:39.886 ID:SgSEOnQx0
- ここまで全員無職
- 23 : 2020/03/15(日) 21:05:23.047 ID:RbL9+VHr0
- 減反政策 とか エコ減税 とか 補助金で で価格コントロールしてるから(´・ω・`)
- 24 : 2020/03/15(日) 21:05:57.600 ID:91K0Lcww0
- 税金のせい
- 25 : 2020/03/15(日) 21:07:55.822 ID:bYVNtsxH0
- 求められるクオリティが高過ぎるんだよ
過剰な包装、過剰な品質が生産性を阻害している - 27 : 2020/03/15(日) 21:08:50.008 ID:/EzNlcae0
- 品質担保工数が大きすぎる
それが日本の特色なんだしほっとけとは思う - 28 : 2020/03/15(日) 21:08:56.116 ID:RbL9+VHr0
- で価格コントロールするならするで適正価格ってものがあるのに
低所得者の目線がかけてるから ちょと割高の価格路線になる(´・ω・`)
そうすると 安い海外製品に需要が向いて国内生産は効率化できなくなる(´・ω・`)
- 29 : 2020/03/15(日) 21:10:02.430 ID:0WIPiBSp0
- やる気のない40代後半から50代社員を高給のまま放置してるから
- 30 : 2020/03/15(日) 21:10:56.793 ID:uZasTwYra
- 年功序列と終身雇用のせい
労働生産性じゃなく年齢で給料変わるし労働も生産もしなくてもクビにならないなら労働してるふりを40年するだけだろ - 31 : 2020/03/15(日) 21:11:52.731 ID:r5eIDVEB0
- シャープが台湾に合弁された時真っ先に経営陣をクビにしたからねそれで業績上がったし
日本中会社にそんな老害がうようよ居るんだろう多分 - 33 : 2020/03/15(日) 21:12:33.673 ID:7+NSrcVXM
- 「日本の労働生産性は低い」と言われる時の労働生産性は「名目GDP÷総労働時間」で比較したものだけど
名目GDPってことはデフレの日本で値が低くなるのはある意味当たり前なんだよなぁ
政府の自己責任論に騙されてるやつ多すぎ - 46 : 2020/03/15(日) 21:21:56.361 ID:OIIBjW6TM
- >>33
まあ1970年に計測してからすべからく最下位なんですけどね - 48 : 2020/03/15(日) 21:23:16.012 ID:XqPYhHUS0
- >>46
すべからくなのか - 34 : 2020/03/15(日) 21:13:09.322 ID:5fS5rN6/0
- 頭根性が偉いから
- 35 : 2020/03/15(日) 21:14:13.556 ID:7+NSrcVXM
- 経済成長率が同程度の国で比較して労働生産性が低いならそれは企業努力の問題だと言える
しかしデフレは政府の経済政策の失敗以外の何物でもない、企業に責任はない - 36 : 2020/03/15(日) 21:14:20.593 ID:nObODQaCM
- 末端の生産者より中抜きの方が高い金額を搾取してる国だからな。そりゃやる気も起きんよ
- 37 : 2020/03/15(日) 21:14:58.465 ID:o4EJpKyFM
- アホみたいに働いてなんとか欧米に並んだのに何を勘違いしたか労働時間削減してるから
結局同じ土俵では勝てないということ - 38 : 2020/03/15(日) 21:16:51.949 ID:FL3e9fSxa
- 見合った賃金払われないから手抜く事を覚えたな
本気でやれば2倍の生産性は出せるけど給料上がらないし頑張ることをやめたよ - 41 : 2020/03/15(日) 21:18:49.125 ID:7+NSrcVXM
- >>38
そもそもGDP≒売買された商品価格の総和なんだから
賃金抑えて売価を低くしたらGDP下がって労働生産性が低くなるのは当たり前
賃金低いからやる気が~とか以前の問題、極めて簡単な算数の話 - 45 : 2020/03/15(日) 21:21:47.179 ID:tmF0Vf5FM
- >>38
ユニクロ柳井
「給 料10万円の人を倍の給料20万円するとその人はやる気をだしてくれるでしょう。しかし、今までの労働に比べて2倍も働いてくれません。では、半額の給料 5万円にするとどうでしょうか?今までの7割くらいの力でどうにか働いてくれます。」 - 49 : 2020/03/15(日) 21:23:34.776 ID:OU4VDIRiM
- >>45
普通転職するよね - 39 : 2020/03/15(日) 21:17:22.206 ID:gQsnacWJ0
- 数字だけの話なら最低時給2000円にしたら生産性倍以上になる
- 40 : 2020/03/15(日) 21:17:47.867 ID:7nwzn2Bi0
- マジレスすると気合でなんとかなると思ってるクソ精神
- 42 : 2020/03/15(日) 21:18:57.473 ID:fBlW32rh0
- 生産性を何とかするのは経営者の仕事だよ
だから経営者がいかに無能かということだ - 44 : 2020/03/15(日) 21:21:28.811 ID:OU4VDIRiM
- >>42
ホントこれ - 43 : 2020/03/15(日) 21:20:44.278 ID:esLjQmNEa
- 生産性ってなに?
時間辺りの売り上げ? - 47 : 2020/03/15(日) 21:22:38.932 ID:gQsnacWJ0
- 給料半分にされたら7割も働くわけないぞ
やる気ゼロになって下手したら何もしなくなる - 50 : 2020/03/15(日) 21:23:45.509 ID:nKG8IiMf0
- >>47
それでも働いちゃう奴が居るのがこの国 - 52 : 2020/03/15(日) 21:24:38.524 ID:8fnE9ndxM
- >>47
最初から半分で働かせれば問題ないぞ - 51 : 2020/03/15(日) 21:23:46.957 ID:8fnE9ndxM
- だからストライキの有無だって
例えばイギリスとかしょっちゅう地下鉄がストライキで止まるぜ?
日本じゃ批判にあって潰されるだろうがそれでも禁止はされない
ストライキの大切さをわかってんだよ - 53 : 2020/03/15(日) 21:24:55.292 ID:yKJ+1qGa0
- この国では人と違うことしたら即殺されるからな
パソコンができるよりも前のやり方を延々と踏襲した生きた文化遺産なんだよ - 54 : 2020/03/15(日) 21:25:46.286 ID:naTImUvJ0
- 資本装備率が低い
価格に反映されていないサービスが多い
コメント