【歴史】カマド排煙部から大刀出土。青森県八戸市田面木の法霊林遺跡

1 : 2020/10/14(水) 16:53:44.67 ID:9zylB2Dr9

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/423086

青森県八戸市田面木の法霊林(ほうりょうばやし)遺跡で、奈良時代の竪穴建物跡から、
8世紀後半以降に作られたとみられる大刀(たち)が、カマドの排煙部に入った状態で見つかった。
儀礼などのために入れたとみられる。むつ市田名部の酪農(らくのう)(3)遺跡からは、
縄文時代後期前葉(約4千年前)のものとみられる環状列石が見つかった。
下北地域で初めての発掘例という。
13日、本年度調査をした県埋蔵文化財調査センターが明らかにした。

竪穴建物跡で、カマドの排煙部から見つかった大刀
=八戸市田面木の法霊林遺跡(県埋蔵文化財調査センター提供)
レス1番の画像サムネイル

法霊林遺跡
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/10/14(水) 16:55:03.30 ID:puIPw7S70
カマドウマ
4 : 2020/10/14(水) 16:55:41.48 ID:rFzqHBua0
しっかり残ってるな
7 : 2020/10/14(水) 16:57:41.78 ID:/J3ZB/Hy0
蕨手刀ではないかな
8 : 2020/10/14(水) 16:58:42.32 ID:kg9aDKKP0
鬼滅の大刀
45 : 2020/10/14(水) 18:35:25.93 ID:AlOna4Aj0
>>8
残念ながら
武士が持っているほとんどの刀は
太刀ではなく打刀である

みんな勘違いしているが

9 : 2020/10/14(水) 16:59:05.18 ID:p1jH63T00
すごい綺麗に残ってるね
10 : 2020/10/14(水) 17:00:05.58 ID:eLUpHFez0
蕨手刀みたいな形してんな
11 : 2020/10/14(水) 17:00:24.31 ID:VBx0zwPU0
> 縄文時代後期前葉(約4千年前)

この頃は、温暖化で青森あたりでも暖かい気候だったのかな?

31 : 2020/10/14(水) 17:28:53.68 ID:U5LabSdq0
>>11
三内丸山の情報だと約5900年前から気候急上昇してドングリなどがたくさん獲れて、約4200年前に急激に寒冷化してクリなど激減したらしい。
36 : 2020/10/14(水) 17:40:32.43 ID:1qTwb4/f0
>>31
クリって日本原産やったんやな
てかマロン=クリかと思ってたわ
13 : 2020/10/14(水) 17:03:42.90 ID:U3JCQfpE0
残酷な倭王の軍勢に侵略され、焼き討ちされ滅ぼされた、蝦夷の形見の刀
14 : 2020/10/14(水) 17:03:51.70 ID:LWjXG4PS0
どかんといっぱつかまどけし
15 : 2020/10/14(水) 17:04:35.58 ID:EdGiz9do0
蝦夷の蕨手刀から変化した毛抜形刀かな
16 : 2020/10/14(水) 17:06:26.05 ID:cHUvbLeL0
>>1
土の呼吸?
17 : 2020/10/14(水) 17:10:02.95 ID:5+C3yduS0
ステマ要素
19 : 2020/10/14(水) 17:10:21.59 ID:NsOO28FE0
大和朝廷の勢力外にあった700年代の青森に太刀か
やっぱ青銅製か?
21 : 2020/10/14(水) 17:18:56.33 ID:9pjJYtrT0
かまどの煙突に仕舞って
忘れたんだろ
22 : 2020/10/14(水) 17:19:25.71 ID:wTC7EiZ20
奈良時代後期かぁ
大和朝廷の支配は及んでいないかな
蝦夷の文化や政治体制を明らかにするために有意義な発見なのだろうね
23 : 2020/10/14(水) 17:19:39.57 ID:ckhkLIVo0
綺麗に刀身とか復元、修繕出来たら凄いのにな・・・さすがに無理か
24 : 2020/10/14(水) 17:21:14.50 ID:6OlcGXIg0
研いでピカピカにしてほしい
25 : 2020/10/14(水) 17:23:53.99 ID:mRWJUOjL0
根城だでな
26 : 2020/10/14(水) 17:24:18.00 ID:FjEMP1H70
パパがどうしても欲しくて買った刀を奥さんに見つからないように隠したのかもしれないな。
27 : 2020/10/14(水) 17:24:49.70 ID:H5kE2qwu0
>>1

8世紀だと蝦夷の時代ってことか?
これは興味深いね。
鉄をどこから手に入れたのだろう?

28 : 2020/10/14(水) 17:27:30.83 ID:Bwvx2paI0
競馬の騎手がいそうな地名だな。
29 : 2020/10/14(水) 17:27:45.02 ID:1s7OKuEx0
大和朝廷とかいう朝鮮からの渡来人によって
駆逐されたのが蝦夷と呼ばれる本来日本に土着している和人(アイヌ)
33 : 2020/10/14(水) 17:32:15.47 ID:MyO2lPRX0
>>29
まだそのデタラメばらまいてるの?
30 : 2020/10/14(水) 17:28:10.81 ID:vNe4z8Ko0
カマド言いたいだけだろ。
32 : 2020/10/14(水) 17:30:14.85 ID:M8bvht8n0
激アツGAROですね。
34 : 2020/10/14(水) 17:32:40.81 ID:1qTwb4/f0
カマドの煙突に刺して何したかったん?
35 : 2020/10/14(水) 17:39:44.22 ID:GRhmfmJu0
>>1
松園町のあたり?
あそこに昔銭湯があったんだけど、その裏あたりかなw
37 : 2020/10/14(水) 17:45:28.80 ID:OG4BjWqJ0
空目しすぎて釜戸から力士出現に見えた
38 : 2020/10/14(水) 18:01:08.43 ID:P9oUllLU0
カマドにいる虫はなんでカマドウマって言うのかね?
39 : 2020/10/14(水) 18:05:02.87 ID:BaDf3uIf0
オレのかも
40 : 2020/10/14(水) 18:05:15.82 ID:OG4BjWqJ0
カマドウマの名前の由来みたいな昔ばなしがあったけどどんなか忘れたわ
41 : 2020/10/14(水) 18:19:54.66 ID:LoCSTueP0
青森周辺は日本最古の墓やストーン・サークルがあって本当に古いな
オリハルコンみたいのが出土して日本を救ってくれるのかと思ったらがっかりだ
やはり日本は神に捨てられた
42 : 2020/10/14(水) 18:23:19.41 ID:LoCSTueP0
縄文人の主食は栗だそうだが
米の5倍もするもの食って贅沢だったんだな
栗食って力出るんだな
43 : 2020/10/14(水) 18:24:26.54 ID:JEn5Gm6A0
けっこうカタチしっかり残ってんな
44 : 2020/10/14(水) 18:27:43.31 ID:CDCHXcff0
その大刀はわたしてはならぬ
主がくるまでかまどにかくそう
そして守護者だけがつれさられ
大刀は長い眠りについた
こんなドラマができるかもしれん
46 : 2020/10/14(水) 18:53:13.21 ID:xbgiiBk70
凄い名前の遺跡だな
初めて聴いた
47 : 2020/10/14(水) 19:04:18.74 ID:wBWMX+kO0
エクスカリバー?
48 : 2020/10/14(水) 19:11:57.55 ID:frIOgfE80
カマド排煙部ってなんかの部活かと思ったわ
49 : 2020/10/14(水) 19:23:41.61 ID:FhLAAQ+k0
蝦夷の鉄は 餅鉄 で探してけろ
蕨手刀や舞草刀の原料だや

コメント

タイトルとURLをコピーしました