
【歴史】カマド排煙部から大刀出土。青森県八戸市田面木の法霊林遺跡

- 1
堀江貴文氏、フジテレビ再建に前向き? 「メディア事業は手伝ってほしいかもみたいな感じ」「フジには過去の映像が宝のようにある」1 : 2025/04/21(月) 09:40:11.05 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9912bb425a32643919ac...
- 2
倉田真由美さん 高騰続くコメ価格、政府の対応に 「勘違いしていた。こんなに価格の制御ができないとは」1 : 2025/04/21(月) 09:22:02.66 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/90c1b1e02f44add9b3cd8f...
- 3
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上1 : 2025/04/21(月) 09:05:53.27 ID:KUIVueJx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a34f4e7a1b8d2d7699727...
- 4
【アイドル】 10年前のあのちゃんがこちらww 【動画】1 : 2025/04/21(月) 09:07:50.59 ID:lX4X500w0 https://x.com/hibiku_bot_/status/1913775506610393211 2 :...
- 5
自民党「米が無ければ麦メシ、アワ、ヒエを食べれば良いじゃない」まさかここまで衰退するとは1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 08:48:30.09 ID:oNF9HuRb0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 名前:押しボタン式の匿名...
- 6
【中央日報】現代自動車、トヨタ「ハイブリッド」とらえよう…次世代ハイブリッド公開1 : 2025/04/21(月) 08:27:01.73 ID:6dla/Lwg 現代(ヒョンデ)自動車グループが従来のハイブリッドエンジンより性能と燃費を改善した次世代ハイブリッドシステムを公開...
- 7
第6世代J-36ジェット機、一反もめん1 : 2025/04/21(月) 07:05:47.47 ID:aNUTDjhx0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21(月) 07:06:0...
- 8
財務省が主張する「減税の財源がない」の嘘と消費税収が増えているカラクリ1 : 2025/04/21(月) 08:51:36.19 ID:9b/mYBdH0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c54438e567c7c076fd136...
- 9
【N党】「死を選んだ理由は立花孝志」 兵庫県知事選をめぐり自宅住所をさらされて誹謗中傷を受けた「みんなでつくる党」の男性スタッフが自殺 『報道特集』が報じる1 : 2025/04/20 23:13:09 ??? TBS系「報道特集」(土曜午後5時半)は19日の放送で、兵庫県知事選をめぐり、自宅住所をさらされ誹謗中傷を受けた、政治団体「みんなでつくる党」...
- 10
長崎大、国内唯一のウイルス研究施設、安全レベルは最上位の「BSL4」1 : 2025/04/21(月) 06:54:59.21 ID:aNUTDjhx0 パンデミックに備え、長崎大に国内唯一のウイルス研究施設 安全レベルは最上位の「BSL4」 https://san...
- 11
女の子「28歳で経験人数7人は多くない。」←共感を呼ぶwywywywywywywywywywywywy1 : 2025/04/21(月) 08:22:10.78 ID:cz3RIAxK0 3 : 2025/04/21(月) 08:23:56.65 ID:MNpBc/QH0 20-30人くらい 4 :...
- 12
「日本」って総合的には世界何位なの?1 : 2025/04/21(月) 07:49:01.77 ID:thiIdtzY0 経済やら治安やら娯楽やら全部含めての総合的評価で https://yamagami.god 2 : 2025/0...
- 13
【無能スレ立て】国内のミスコン参加者女性 FC2-PPVに出演していた事例が相次ぐ…けしからん!非常にけしからん!1 : 2025/04/20(日) 21:41:59.24 ID:nJyvRCM10 https://www.sankei.com/article/20150423-Y27LJWCBZRJWNDHT...
- 14
ANN世論調査 消費税の減税「賛成」が6割 「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる1 : 2025/04/21(月) 08:01:53.23 ID:bK5vdeu90 物価高などの対策として「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる一方で、一時的な消費税減税に賛成する人が6割に上...
- 15
日本旅行中に満潮で岩礁に取り残されたチャイナ人を救出、広がる称賛の声1 : 2025/04/21(月) 07:13:19.01 ID:hbx6sgba Record China 2025年4月20日(日) 11時30分 日本国内に拠点を置き日本情報を発信する日本陽光...
- 16
夕張市「夕張メロンあります。夕張メロンあります。夕張メロンあります。」←こいつが死んだ理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 07:39:12.28 ID:7OPVkXIfd 夕張メロンあるのに 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 07...
- 1 : 2020/10/14(水) 16:53:44.67 ID:9zylB2Dr9
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/423086
青森県八戸市田面木の法霊林(ほうりょうばやし)遺跡で、奈良時代の竪穴建物跡から、
8世紀後半以降に作られたとみられる大刀(たち)が、カマドの排煙部に入った状態で見つかった。
儀礼などのために入れたとみられる。むつ市田名部の酪農(らくのう)(3)遺跡からは、
縄文時代後期前葉(約4千年前)のものとみられる環状列石が見つかった。
下北地域で初めての発掘例という。
13日、本年度調査をした県埋蔵文化財調査センターが明らかにした。- 2 : 2020/10/14(水) 16:55:03.30 ID:puIPw7S70
- カマドウマ
- 4 : 2020/10/14(水) 16:55:41.48 ID:rFzqHBua0
- しっかり残ってるな
- 7 : 2020/10/14(水) 16:57:41.78 ID:/J3ZB/Hy0
- 蕨手刀ではないかな
- 8 : 2020/10/14(水) 16:58:42.32 ID:kg9aDKKP0
- 鬼滅の大刀
- 45 : 2020/10/14(水) 18:35:25.93 ID:AlOna4Aj0
- >>8
残念ながら
武士が持っているほとんどの刀は
太刀ではなく打刀であるみんな勘違いしているが
- 9 : 2020/10/14(水) 16:59:05.18 ID:p1jH63T00
- すごい綺麗に残ってるね
- 10 : 2020/10/14(水) 17:00:05.58 ID:eLUpHFez0
- 蕨手刀みたいな形してんな
- 11 : 2020/10/14(水) 17:00:24.31 ID:VBx0zwPU0
- > 縄文時代後期前葉(約4千年前)
この頃は、温暖化で青森あたりでも暖かい気候だったのかな?
- 31 : 2020/10/14(水) 17:28:53.68 ID:U5LabSdq0
- >>11
三内丸山の情報だと約5900年前から気候急上昇してドングリなどがたくさん獲れて、約4200年前に急激に寒冷化してクリなど激減したらしい。 - 36 : 2020/10/14(水) 17:40:32.43 ID:1qTwb4/f0
- >>31
クリって日本原産やったんやな
てかマロン=クリかと思ってたわ - 13 : 2020/10/14(水) 17:03:42.90 ID:U3JCQfpE0
- 残酷な倭王の軍勢に侵略され、焼き討ちされ滅ぼされた、蝦夷の形見の刀
- 14 : 2020/10/14(水) 17:03:51.70 ID:LWjXG4PS0
- どかんといっぱつかまどけし
- 15 : 2020/10/14(水) 17:04:35.58 ID:EdGiz9do0
- 蝦夷の蕨手刀から変化した毛抜形刀かな
- 16 : 2020/10/14(水) 17:06:26.05 ID:cHUvbLeL0
- >>1
土の呼吸? - 17 : 2020/10/14(水) 17:10:02.95 ID:5+C3yduS0
- ステマ要素
- 19 : 2020/10/14(水) 17:10:21.59 ID:NsOO28FE0
- 大和朝廷の勢力外にあった700年代の青森に太刀か
やっぱ青銅製か? - 21 : 2020/10/14(水) 17:18:56.33 ID:9pjJYtrT0
- かまどの煙突に仕舞って
忘れたんだろ - 22 : 2020/10/14(水) 17:19:25.71 ID:wTC7EiZ20
- 奈良時代後期かぁ
大和朝廷の支配は及んでいないかな
蝦夷の文化や政治体制を明らかにするために有意義な発見なのだろうね - 23 : 2020/10/14(水) 17:19:39.57 ID:ckhkLIVo0
- 綺麗に刀身とか復元、修繕出来たら凄いのにな・・・さすがに無理か
- 24 : 2020/10/14(水) 17:21:14.50 ID:6OlcGXIg0
- 研いでピカピカにしてほしい
- 25 : 2020/10/14(水) 17:23:53.99 ID:mRWJUOjL0
- 根城だでな
- 26 : 2020/10/14(水) 17:24:18.00 ID:FjEMP1H70
- パパがどうしても欲しくて買った刀を奥さんに見つからないように隠したのかもしれないな。
- 27 : 2020/10/14(水) 17:24:49.70 ID:H5kE2qwu0
- >>1
8世紀だと蝦夷の時代ってことか?
これは興味深いね。
鉄をどこから手に入れたのだろう? - 28 : 2020/10/14(水) 17:27:30.83 ID:Bwvx2paI0
- 競馬の騎手がいそうな地名だな。
- 29 : 2020/10/14(水) 17:27:45.02 ID:1s7OKuEx0
- 大和朝廷とかいう朝鮮からの渡来人によって
駆逐されたのが蝦夷と呼ばれる本来日本に土着している和人(アイヌ) - 33 : 2020/10/14(水) 17:32:15.47 ID:MyO2lPRX0
- >>29
まだそのデタラメばらまいてるの? - 30 : 2020/10/14(水) 17:28:10.81 ID:vNe4z8Ko0
- カマド言いたいだけだろ。
- 32 : 2020/10/14(水) 17:30:14.85 ID:M8bvht8n0
- 激アツGAROですね。
- 34 : 2020/10/14(水) 17:32:40.81 ID:1qTwb4/f0
- カマドの煙突に刺して何したかったん?
- 35 : 2020/10/14(水) 17:39:44.22 ID:GRhmfmJu0
- >>1
松園町のあたり?
あそこに昔銭湯があったんだけど、その裏あたりかなw - 37 : 2020/10/14(水) 17:45:28.80 ID:OG4BjWqJ0
- 空目しすぎて釜戸から力士出現に見えた
- 38 : 2020/10/14(水) 18:01:08.43 ID:P9oUllLU0
- カマドにいる虫はなんでカマドウマって言うのかね?
- 39 : 2020/10/14(水) 18:05:02.87 ID:BaDf3uIf0
- オレのかも
- 40 : 2020/10/14(水) 18:05:15.82 ID:OG4BjWqJ0
- カマドウマの名前の由来みたいな昔ばなしがあったけどどんなか忘れたわ
- 41 : 2020/10/14(水) 18:19:54.66 ID:LoCSTueP0
- 青森周辺は日本最古の墓やストーン・サークルがあって本当に古いな
オリハルコンみたいのが出土して日本を救ってくれるのかと思ったらがっかりだ
やはり日本は神に捨てられた - 42 : 2020/10/14(水) 18:23:19.41 ID:LoCSTueP0
- 縄文人の主食は栗だそうだが
米の5倍もするもの食って贅沢だったんだな
栗食って力出るんだな - 43 : 2020/10/14(水) 18:24:26.54 ID:JEn5Gm6A0
- けっこうカタチしっかり残ってんな
- 44 : 2020/10/14(水) 18:27:43.31 ID:CDCHXcff0
- その大刀はわたしてはならぬ
主がくるまでかまどにかくそう
そして守護者だけがつれさられ
大刀は長い眠りについた
こんなドラマができるかもしれん - 46 : 2020/10/14(水) 18:53:13.21 ID:xbgiiBk70
- 凄い名前の遺跡だな
初めて聴いた - 47 : 2020/10/14(水) 19:04:18.74 ID:wBWMX+kO0
- エクスカリバー?
- 48 : 2020/10/14(水) 19:11:57.55 ID:frIOgfE80
- カマド排煙部ってなんかの部活かと思ったわ
- 49 : 2020/10/14(水) 19:23:41.61 ID:FhLAAQ+k0
- 蝦夷の鉄は 餅鉄 で探してけろ
蕨手刀や舞草刀の原料だや
コメント