
未だにコンビニとかで現金払いしてる人見るとうわーって思うよな

- 1
中国「日本よ、アメリカの機嫌など取る必要ないぞ」1 : 2025/04/22(火) 18:39:48.51 ID:KA3q/z9t0 中国が警告、アメリカの「機嫌を取る」べきではないと 関税交渉で各国に BBC News アメリカのドナルド・トラ...
- 2
反日は仕事?中国人の海外旅行先、5月も依然として日本が人気―台湾メディア1 : 2025/04/22(火) 08:47:36.40 ID:B1AdApHN 台湾メディアの民視新聞網は20日、「反日は仕事、精日は生活?」と題し、中国人観光客の海外旅行先として日本が人気にな...
- 3
万博会場で警備員“土下座”報道 元宝塚女優「日本人として恥ずかしい」1 : 2025/04/22(火) 17:53:45.45 ID:ZRJDeKgT9 万博会場で警備員“土下座”報道 元宝塚女優「日本人として恥ずかしい」 – 日刊スポーツ https://www....
- 4
【6月22日投開票 東京都議選】自民都連関係者が危機感 「大負けもあり得る」1 : 2025/04/22 08:00:28 ??? 東京都議選(定数127)は、6月22日の投開票まで2カ月となった。 都議会第1党を維持したい自民党は会派の裏金問題に加え、国政でも支持率が下落...
- 5
【福岡】男子高校生、80歳代女性宅を訪れ140万円をだまし取った疑いで逮捕…調べに対し「黙秘します」1 : 2025/04/22 14:19:20 ??? 佐賀県警武雄署は21日、福岡市の男子高校生(18)を詐欺容疑で逮捕した。 発表によると、高校生は共犯者らと共謀し、3月2~3日の間、佐賀県武雄...
- 6
中川翔子さん、他人の猫を自分の猫と偽って亡くなったって報告したことあったじゃん。どういう心理?1 : 2025/04/22(火) 17:12:57.07 ID:QG1mi9Zx0 中川翔子、世界一おいしいと思うロケ弁当を公開⇒「おいしそう」「食べてみたい」と反響 https://approa...
- 7
【時事通信】 邦人男児刺殺で死刑執行 日本側に具体的説明なし チャイナ1 : 2025/04/22(火) 07:00:21.79 ID:cja5DSPK 【香港時事】中国南部・広東省深セン市で昨年9月、日本人学校に登校中の男子児童=当時(10)=が刺殺された事件で、 ...
- 8
「日本が1位?許せない」…コールドプレイ韓国公演で勃発した“日韓マナー戦”「絶対に日本を超えよう」1 : 2025/04/22(火) 16:38:12.04 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】世界的バンド「コールドプレイ(COLDPLAY)」の韓国公演で、観客の間で思...
- 9
テレビ朝日 24年の年間&年度平均視聴率 個人全体で3冠達成 好調要因は「会社の連携プレー」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 17:32:21.09 ID:z0FVqIWA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e1053e29a...
- 10
ヒロミ 発汗、動悸、不安… 更年期障害を告白「生放送で倒れるんじゃないかと」 眼鏡をかける理由も明かす1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 17:40:12.59 ID:z0FVqIWA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb99a3335...
- 11
【画像】ケンモメンは絶対”7″を選ぶメスガキギャル軍団見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:29:44.31 ID:a3srWrWO0 うんうん https://greta.5ch.net/test/read.cgi/po...
- 12
【コメ不足深刻化】千葉県 早場米の農家 多田さん 「例年60キロ 1万2000円で取引、今年、うわさでは3万円とか」1 : 2025/04/22 16:19:43 ??? 21日、スーパーのコメの平均価格が発表され、15週連続で最高値を更新した。その一方で政府が放出した14万トンの備蓄米について、先月末までにスー...
- 13
「暇空茜」を書類送検 ネット上で大学生を侮辱疑い1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 16:35:14.85 ID:nutjkFAf9 インターネットの投稿サイトに特定の人物を侮辱する内容の投稿をしたとして、神奈川県警が侮...
- 14
韓国のコメを日本に持ち込む人が急増=韓国ネットには懸念の声「また値段がつり上がる」1 : 2025/04/22(火) 13:29:22.95 ID:cja5DSPK Record Korea 2025年4月22日(火) 10時0分 2025年4月21日、韓国メディア・アジア経済は...
- 15
インバウンド終了へ。円高で訪日ためらう外国人続々1 : 2025/04/22(火) 14:56:25.96 ID:JJcy8XOP0 トランプ関税の余波…7カ月ぶり1ドル140円台 「訪日ためらう」外国人増加 https://approach.y...
- 16
岩屋外相、外国人の政治資金パーティー券購入禁止を疑問視 「適切なのか」「日本は開かれた国」1 : 2025/04/22(火) 15:04:31.89 ID:DCjaj/ch0 岩屋外相、外国人のパーティー券購入禁止を疑問視した発言を認める 維新・柳ケ瀬氏が追及 岩屋毅外相は22日の参院外...
- 1 : 2020/10/13(火) 05:18:44.60 ID:ufL3Fr3uM
- バイ菌いっぱいだ ばっちい
- 2 : 2020/10/13(火) 05:19:54.32 ID:kRpi6Jp+d
- と、バイキンが言ってます
- 6 : 2020/10/13(火) 05:20:56.95 ID:686a/aL20
- >>2-4
現金とか使ってそう - 3 : 2020/10/13(火) 05:19:57.71 ID:9g5wRAy0d
- イッチ菌やん!えんがちょ!
- 5 : 2020/10/13(火) 05:20:55.94 ID:+FZY6+c+r
- 電子マネー不対応の店のほうがうわーってなる
- 7 : 2020/10/13(火) 05:21:18.63 ID:RFbR7ZOs0
- それな
未だに現金払いガ●ジ見かけたら指差して大爆笑しちゃうわ - 8 : 2020/10/13(火) 05:21:51.51 ID:XK+U+/gU0
- 地方都市のコンビニバイターやが当たり前のように現金しかおらん
- 9 : 2020/10/13(火) 05:22:12.00 ID:b9nDNluz0
- 店側は余計手数料かかるしなんとも
- 10 : 2020/10/13(火) 05:22:33.37 ID:HM9j9tdGr
- 電子決済で一番ええのなんなん?Paypay?
- 12 : 2020/10/13(火) 05:23:19.67 ID:whhEctdwM
- >>10 Suica
- 14 : 2020/10/13(火) 05:24:00.44 ID:HM9j9tdGr
- >>12
Suicaってアプリあるんか? - 16 : 2020/10/13(火) 05:24:49.24 ID:Bt7MExx4M
- >>14 モバイルSuicaある
- 13 : 2020/10/13(火) 05:23:49.76 ID:+FZY6+c+r
- >>10
クレカ() - 15 : 2020/10/13(火) 05:24:33.66 ID:HM9j9tdGr
- >>13
クレカ対応してない店はどうすんの? - 17 : 2020/10/13(火) 05:25:12.06 ID:+FZY6+c+r
- >>15
潰れたほうがいい - 19 : 2020/10/13(火) 05:26:03.06 ID:xvBJkoyWd
- >>15
電子決済を必要経費として割り切れない店は今の世の中に要らん - 11 : 2020/10/13(火) 05:22:57.50 ID:whhEctdwM
- マジで財布持たなくなったわ
iPhoneとカード入れだけ。財布に高い金出すならiPhoneの上位モデル買うよな? - 18 : 2020/10/13(火) 05:25:55.69 ID:sql5QJ1OM
- クレカ IDないしQUICPay モバイルSuica
これで最強 現金要らん
- 20 : 2020/10/13(火) 05:26:55.29 ID:w22xJf0Q0
- 大家がコンビニ決済しか認めてくれない
カードで払わせろよ糞が - 30 : 2020/10/13(火) 05:30:30.83 ID:9QvDMliud
- >>20
ワイの所もそうやわ
手数料がガード会社に引かれるとか言って現金かコンビニ払いしか認めてくれへん - 21 : 2020/10/13(火) 05:27:00.00 ID:EV7MWnkGM
- 何ですぐID変わるんや
- 22 : 2020/10/13(火) 05:27:16.39 ID:gYBQ8MN/0
- 荷物減るのはええな
- 23 : 2020/10/13(火) 05:27:52.20 ID:gBE6eFSsd
- 現金使うメリットってなんなん?
クレカも電子マネーも値段変わらんやろ?ポイントの還元もあるし - 24 : 2020/10/13(火) 05:28:20.72 ID:j5gCJSgZM
- 年寄りとキッズはしゃーないけどな
現役世代でこれはアホや - 25 : 2020/10/13(火) 05:28:21.34 ID:9o0/H4o5M
- 現金ってマジで汚いからな
- 26 : 2020/10/13(火) 05:28:32.27 ID:WcLva/300
- コロナあるのに現金払いの奴ってガチで人格障害やろ
- 27 : 2020/10/13(火) 05:28:58.24 ID:+FZY6+c+r
- 財布はカードや名刺入れとしてあってもええんやけど小銭は触りたくないしかさばりすぎや
- 28 : 2020/10/13(火) 05:29:24.06 ID:3BJ/Bgg60
- ホリエモンとか好きそう
- 29 : 2020/10/13(火) 05:30:25.71 ID:JEwuwln/d
- 近くのダイソーが頑なにpaypayを導入してくれない
- 45 : 2020/10/13(火) 05:43:12.60 ID:7iaWANyW0
- >>29
100均はそれこそ薄利多売で10円の粗利をどれだけ積めるかみたいなもんやから… - 33 : 2020/10/13(火) 05:32:15.43 ID:MLlxrfH+0
- まあ店に置いてある商品も現金並みに汚いんやけどな
- 35 : 2020/10/13(火) 05:34:04.42 ID:686a/aL20
- >>33
店員は金触った手で商品触るわけやしな - 34 : 2020/10/13(火) 05:33:21.78 ID:eMAaWCi60
- こどおじ「デビットカードで」
- 36 : 2020/10/13(火) 05:34:58.11 ID:H9x24FIed
- 札崩したい時はある
- 37 : 2020/10/13(火) 05:35:07.72 ID:cKMzSJKN0
- 商品券や
- 39 : 2020/10/13(火) 05:36:26.94 ID:Pyr5Sd3l0
- たまにあるタッチじゃない店くそめんどくせーわ
バーコードバトラーさせてくるやつ - 41 : 2020/10/13(火) 05:37:24.31 ID:os4uyhLC0
- 電子決済でエラー起きてアタフタしてる奴本気で見下してる現金派のワイ
- 42 : 2020/10/13(火) 05:39:00.98 ID:2Pxf8f1GM
- 電子マネーでエラー吐いて渋滞作ってるの9割くらい女な気がするんやけどあいつら現金しか持たせたらアカンやろ
- 44 : 2020/10/13(火) 05:42:53.22 ID:0uQa2PzKp
- >>42
こういうのあるからやっぱクレジットですわ - 46 : 2020/10/13(火) 05:44:26.50 ID:os4uyhLC0
- >>44
レジ「そのカード止まってまっせ」 - 47 : 2020/10/13(火) 05:45:02.21 ID:0uQa2PzKp
- >>46
これは滅多にないやろ - 51 : 2020/10/13(火) 05:47:03.60 ID:+FZY6+c+r
- >>46
電子マネー、カードにしろ本人の管理力不足やろそれ - 49 : 2020/10/13(火) 05:45:43.69 ID:686a/aL20
- >>42
「えーっと、お財布出して、お金出して、あっお釣りしまって、っと…」 - 43 : 2020/10/13(火) 05:42:08.43 ID:vxgzs7YUp
- 時間かかってる人見るとうわーってなりますわ
- 48 : 2020/10/13(火) 05:45:32.53 ID:HM9j9tdGr
- クレカって不正利用されたりしない?普通の店なら大丈夫?毎月明細チェックすんのめんどくさくない?
- 50 : 2020/10/13(火) 05:46:39.63 ID:7iaWANyW0
- >>48
今時カーの不正利用とかミスターアンモナイトかw
仮に不正利用されても補償あるし - 53 : 2020/10/13(火) 05:48:19.97 ID:HM9j9tdGr
- >>50
不正利用されてないか毎月チェックするのめんどくさくない? - 57 : 2020/10/13(火) 05:49:50.29 ID:Fyugv/7Z0
- >>50
ワイ去年不正利用されたで、行ったこともないオランダでなぜか使われてた、とりあえずクレカの使用頻度はかなり減ったわ - 54 : 2020/10/13(火) 05:48:30.93 ID:0fOsy9AFd
- >>48
キャリア決済と勘違いしてない?
不正利用されても後で保証されるぞ
あと明細なんか一々チェックしないやろお前レシート全部取っておくんか? - 59 : 2020/10/13(火) 05:50:06.84 ID:HM9j9tdGr
- >>54
ほーん。風俗ってクレカ使える? - 60 : 2020/10/13(火) 05:51:28.86 ID:Fyugv/7Z0
- >>54
不正利用は申告しないと補償されないぞ、明細見ずにどうやって不正利用されてるってわかるんや? - 52 : 2020/10/13(火) 05:48:13.73 ID:2Pxf8f1GM
- とりわけバーコード決済はネット環境必須やからWi-Fiオン勝手に拾わんように設定してない奴はほぼ確実に躓くぞ
せめてFeliCaにしよう! - 55 : 2020/10/13(火) 05:48:34.59 ID:71MjtXR3M
- ワイもスマホにSuica
- 56 : 2020/10/13(火) 05:48:37.42 ID:HM9j9tdGr
- コンビニってクレカいける?
- 58 : 2020/10/13(火) 05:49:51.22 ID:2jMIlxk80
- キャッシュレス決済って結局PayPayの天下で収まったんか?
- 61 : 2020/10/13(火) 05:51:30.32 ID:2Pxf8f1GM
- >>58
こないだのドコモ銀行の影響でバーコード決済にチャージできんくした銀行が大量にあるからかなり業界全体が逆風や - 64 : 2020/10/13(火) 05:54:53.77 ID:2jMIlxk80
- >>61
地銀ほぼ全滅だから一部メガバンクしか使えんのか - 74 : 2020/10/13(火) 05:58:06.85 ID:2Pxf8f1GM
- >>64
せやなしかもペイペイなんてクレカはYahooカードオンリーとかいうガ●ジムーブかましてたせいで地銀で使ってた奴絶滅したんちゃうか - 80 : 2020/10/13(火) 05:59:59.51 ID:2jMIlxk80
- >>74
じゃあ別に使う意味もないんやね - 86 : 2020/10/13(火) 06:01:23.67 ID:2Pxf8f1GM
- >>80
クレカ自体がGoogle PayかApple Payに対応してるなら登録しとくと便利かもしれんな - 91 : 2020/10/13(火) 06:03:04.95 ID:2jMIlxk80
- >>86
なるほどサンガツ - 63 : 2020/10/13(火) 05:54:06.32 ID:+FZY6+c+r
- >>58
はっきりいってQRコード決済じたい微妙
使用範囲の広さならクレカ>Edy>その他っぽい - 68 : 2020/10/13(火) 05:56:34.86 ID:2jMIlxk80
- >>63
じゃあクレカあればええか - 82 : 2020/10/13(火) 06:00:22.23 ID:+FZY6+c+r
- >>68
結局そうなるんよね
現金とカードの併用 - 69 : 2020/10/13(火) 05:56:36.86 ID:Fyugv/7Z0
- >>63
使用範囲なら圧倒的に現金>クレカやんけ - 76 : 2020/10/13(火) 05:58:48.09 ID:+FZY6+c+r
- >>69
なんで現金を含めてるんや
当たり前やろそら - 62 : 2020/10/13(火) 05:53:13.39 ID:os4uyhLC0
- セブンがペイペイと提携するとか言ってたけど無かったことになりそうで草生える
諦めろやセブン - 65 : 2020/10/13(火) 05:55:31.74 ID:HM9j9tdGr
- ほーん。コンビニとドラッグストアだけはクレカにしようかな
たしかに現金でモタモタしてたらウザそうにされる - 70 : 2020/10/13(火) 05:57:17.53 ID:686a/aL20
- >>65
クレカも時間はかかるで
ホンマに楽なのはSuica、Edy、iD、QUICPayみたいなピッ!とするだけのやつや - 77 : 2020/10/13(火) 05:59:08.99 ID:HM9j9tdGr
- >>70
Suicaってスマホに入れられるん? - 81 : 2020/10/13(火) 06:00:19.25 ID:686a/aL20
- >>77
それ聞いてる間に調べれるやろ - 85 : 2020/10/13(火) 06:01:08.72 ID:HM9j9tdGr
- >>81
行きつけのスーパーがSuica無理やったわ - 66 : 2020/10/13(火) 05:55:38.08 ID:686a/aL20
- PayPayってユーザーには今は何も旨味無いやろ
これしか使えん店もそう無いし使うメリットはなんや? - 67 : 2020/10/13(火) 05:56:02.71 ID:os4uyhLC0
- 結局国民性と能力がまだ電子決済には早かったんや
諦めろやどいつもこいつも
外国スーパーハカーの餌食やんけ - 71 : 2020/10/13(火) 05:57:38.54 ID:+FZY6+c+r
- >>67
国民の問題ではない
国が改革出来てないだけ - 78 : 2020/10/13(火) 05:59:17.92 ID:Fyugv/7Z0
- >>67
いや、日本は現金の信用度が高過ぎるからやで、偽札とか流通せんかぎり電子決済は流行らん - 72 : 2020/10/13(火) 05:57:51.83 ID:onriMvzd0
- suicaとかほんま楽やで
- 73 : 2020/10/13(火) 05:57:57.54 ID:CuOnILPG0
- なんか面倒臭いねん
年寄りが新しい技術を使おうとしない気持ちがわかるようになってきたわ - 87 : 2020/10/13(火) 06:01:32.44 ID:jWBQHk6v0
- >>73
最初めんどくさいだけで慣れたらむしろ現金がめんどくさくなるで - 90 : 2020/10/13(火) 06:02:57.31 ID:CuOnILPG0
- >>87
そうなんやけどね
それはわかってるけど導入するのが面倒で
現金のほうが堅いというかどこでも使えるからええやろってなってやらんのや - 93 : 2020/10/13(火) 06:04:13.80 ID:jWBQHk6v0
- >>90
まあその気持ちもわかるししゃーないわね - 92 : 2020/10/13(火) 06:03:07.71 ID:YygH8b7kd
- >>73
現金の方が面倒やろ
一々レジの前で足し算するんかお前 - 75 : 2020/10/13(火) 05:58:20.63 ID:onriMvzd0
- クレカは店によって少額でも暗証番号入力させられるのがな
- 79 : 2020/10/13(火) 05:59:40.29 ID:2Pxf8f1GM
- スピードで言うならVisa Touchと交通系が最速
時点でWAONやけどこいつはイオン系列使わん限りゴミや - 83 : 2020/10/13(火) 06:00:22.64 ID:CuOnILPG0
- 実際ポイントってどれくらい貰えるもんなんや
年間1万2万なら別にええかって思ってまうわ - 84 : 2020/10/13(火) 06:00:37.05 ID:GAwSOGiA0
- マイナポイント申請の為にPayPay使い始めたんやけど中々便利やな
- 88 : 2020/10/13(火) 06:01:49.66 ID:onriMvzd0
- QRコードのやつは大量のポイントで会員集めて、それを餌に導入店舗拡大させてたからな
- 89 : 2020/10/13(火) 06:02:24.65 ID:sqYoYENgp
- どうせ無くなる運命なら今のうちに現金使いまくるわ
お金好きやし
コメント