
【悲報】Go to eat、無限にタダで飯を食う方法がテレビで公開されるwwwwwwwwwwwwwwww

- 1
維新、通称使用法制化へ法案の要綱判明 旧姓を戸籍に記載 選択的夫婦別姓と一線1 : 2025/04/21(月) 23:01:09.90 ID:woPnez9g9 日本維新の会が今国会への提出を検討している旧姓の通称使用の法制化に向けた法案の要綱が判明した。21日、維新関係者...
- 2
橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で1 : 2025/04/21(月) 23:33:22.77 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c046397a188750f3122...
- 3
来月名古屋行くんだがオススメの観光地教えてくれ1 : 2025/04/21(月) 23:23:00.31 ID:opQtEeAH0 名古屋城かナガシマスパーランドくらいしか分からんのや 3 : 2025/04/21(月) 23:24:11.72...
- 4
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も1 : 2025/04/21 22:36:33 ??? 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇所をマンホールからグレーチング...
- 5
【動画】松本人志の映画、2分のショート動画として見ればそこそこ面白かった1 : 2025/04/21(月) 22:55:44.34 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 6
田中みな実「大学受験に落ちたくなかった、確実に受かる大学にトップで合格したかった」→青学文学部1 : 2025/04/21(月) 22:36:34.15 ID:CwV2l/Zr0 https://www.tbsradio.jp/articles/94015/ 2 : 2025/04/21(月...
- 7
【カスハラ?】万博会場で腕組み怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”…動画撮影者「『土下座しろ』という大きい声が」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 22:21:27.78 ID:CDjVJc339 ※4/21(月) 20:30 FNNプライムオンライン 13日の開幕から1...
- 8
「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙の会場で喫煙横行…メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/21(月) 21:52:29.95 ID:FE5tWd+y9 「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙の会場で喫煙横行…メタンガスに引火リスクも : 読売新聞 https...
- 9
アメリカ米大量輸入へ 安くなるぞ1 : 2025/04/21(月) 21:39:35.07 ID:52XeIpQ30 米国産米の輸入拡大案が浮上 関税交渉巡り 政府、来週にも提示検討 https://news.yahoo.co.j...
- 10
【画像】浜辺美波さん、イメチェンしても可愛い1 : 2025/04/21(月) 21:34:28.41 ID:U7Y+IxM10 「前髪は元気な斜めです」浜辺美波がJR東日本のCMに出演! 女優の浜辺美波が1日、自身のXを更新した。 「『JR...
- 11
高市早苗氏…「103万円の壁」引き上げや消費減税には大賛成「減税と賢い政府支出は景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」1 : 2025/04/21(月) 14:48:03.97 ID:HjM1oMKH9 高市早苗氏独占インタビュー 「103万円の壁」引き上げや消費減税には大賛成「減税と賢い政府支出は景気を押し上げて...
- 12
<独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース1 : 2025/04/21(月) 20:35:23.23 ID:FE5tWd+y9 <独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース http...
- 13
横浜VS名古屋どっちが都会論争、決着WWWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:38.28 ID:2Q84VYSi0 人口 横浜>名古屋 面積 横浜>名古屋 一人当たりGDP 名古屋>横...
- 14
退職代行モームリさん、逝くw 弁護士に客を紹介しキックバックを受けるという違法行為をしていたと文春が報じる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:30.97 ID:qonHo17Zd 〈連続告発〉退職代行モームリ谷本慎二社長にパワハラ&弁護士からのキックバック疑惑を直撃...
- 15
「武士」って「国家or地方公務員」だったのか?江戸時代の5chでは町民が武士の待遇を叩くスレを立てていたのかな?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:30:02.13 ID:WdFfu5I00 https://hollywoodreporter.jp/news/106087/ 3...
- 16
万博会場でメタンガス 検知の場所はマンホール→グレーチングに その後も安全基準超えるメタンガス検知の箇所も…1 : 2025/04/21(月) 21:32:51.51 ID:tDkB5akY9 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇...
- 1 : 2020/10/12(月) 21:51:51.06 ID:JBen2pAJd
- 2 : 2020/10/12(月) 21:52:02.37 ID:JBen2pAJd
ふぁぁぁぁあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww- 4 : 2020/10/12(月) 21:52:08.69 ID:JBen2pAJd
ええんか?- 5 : 2020/10/12(月) 21:52:30.49 ID:JBen2pAJd
マジでどうすんのこれ・・・- 17 : 2020/10/12(月) 21:54:29.16 ID:pKumFP5c0
- >>5
もちろん想定済み
お前らが気づかないのが馬鹿
自分で対処しろや下級民がいちいちほざくな😃 - 6 : 2020/10/12(月) 21:52:53.64 ID:HUVaFQG+0
- どうもしねえよカス
- 7 : 2020/10/12(月) 21:53:02.75 ID:VuGgh1AC0
- これは全く問題ないとお墨付き
- 8 : 2020/10/12(月) 21:53:10.83 ID:ntYDS1Cy0
- これの何が問題あるんだ?
- 9 : 2020/10/12(月) 21:53:21.99 ID:mFAj6yPb0
- 予約制だっけ
サラリーマンの昼飯には使えそうにないな - 16 : 2020/10/12(月) 21:54:24.94 ID:Y7ETx3nC0
- >>9
昼は500円だし - 10 : 2020/10/12(月) 21:53:36.76 ID:/FqpQxYRd
- ニカッ
- 11 : 2020/10/12(月) 21:53:40.00 ID:SpsR/+did
- 通称「せんべろ」だな
いろんな店が出してる。しかも最近 - 13 : 2020/10/12(月) 21:54:16.58 ID:paBuy4QW0
- トリキ錬金はやりすぎだがこれはいいだろ
- 14 : 2020/10/12(月) 21:54:17.48 ID:v+zA004n0
- こんな当たり前のことをテレビで取り上げるのも恥ずかしいのにそれを感心して見てる奴って知的障碍者だろ
- 15 : 2020/10/12(月) 21:54:19.21 ID:Wgxobn8hM
- 実際はポイント入るのにタイムラグあるからこれ月に数回しかできないよ
- 18 : 2020/10/12(月) 21:55:07.39 ID:b47dV9f40
- ポイント付与されるのに1~2週間かかるから
もらったポイントだけで回転させようとしても時間かかって無理だろ
本当に検証したのかよこれ - 24 : 2020/10/12(月) 21:56:25.27 ID:VuGgh1AC0
- >>18
タイムラグがないように毎日複数回違う店に行くらしい
ある時点から無限回転のイグニッションくる - 53 : 2020/10/12(月) 22:03:40.55 ID:b47dV9f40
- >>24
何言ってんの?
この番組では最初の1回しか金払わないのが無限ループだと言ってるんだけど - 19 : 2020/10/12(月) 21:55:14.35 ID:ntYDS1Cy0
- 至極真っ当な使い方だよな
- 20 : 2020/10/12(月) 21:55:22.47 ID:ZStTCeGe0
- 国家錬金術師
- 21 : 2020/10/12(月) 21:55:31.14 ID:LKlU27zu0
- もっと前に安○亭でタダテクあるって紹介されてたぞ
いまできるか知らんが - 22 : 2020/10/12(月) 21:55:47.94 ID:m0BvXtrhr
- ポイントで貰ってもなあってのはあるな
意外と面倒よな - 26 : 2020/10/12(月) 21:56:36.98 ID:JBen2pAJd
>>22
次の支払いもポイントでするんやぞ- 23 : 2020/10/12(月) 21:55:48.45 ID:JBen2pAJd
ポイントが付くまで1週間というけどそんなもん1週間毎日ポイント付くようにしとけばええやろ- 25 : 2020/10/12(月) 21:56:26.20 ID:usgQZkqM0
- 店舗が損をしようが格差ができようが恥を知らない乞食が得しようが
官僚にとっては予算通りにキャンペーンが実施されればいいんだよ - 28 : 2020/10/12(月) 21:56:38.96 ID:8LM+9X0e0
- 腹立つなあ
また規制かかるやん - 29 : 2020/10/12(月) 21:56:53.04 ID:pKumFP5c0
- ちなみに店舗側は予約サイトに一件につき手数料200円払う
これは間違いなく竹中の手法 - 30 : 2020/10/12(月) 21:56:55.64 ID:7LXp50OB0
- そもそも1P1円で支払いに使えんのか?
そこ明言化しろよ - 31 : 2020/10/12(月) 21:57:14.76 ID:jwNkm/rsa
- 利益出さないと価値半減
- 32 : 2020/10/12(月) 21:57:38.79 ID:mGBBjxpSM
- (´;ω;`)ノロマな乞食は貰いが少ない
- 33 : 2020/10/12(月) 21:57:54.22 ID:hvt0DgJt0
- これは規制かかるわ
- 34 : 2020/10/12(月) 21:57:59.52 ID:0BDyo/fl0
- バラマキ政策なんだからそれで正しいだろ
叩いてるやつは何がしたいの? - 42 : 2020/10/12(月) 22:00:27.80 ID:1WDa1Dgq0
- >>34
それな
ただ予約してクーポン以下の金額の注文するのは制度ではなく店が悪い
その店に500円、1000円使わせるためのクーポンなのに30円
何のための政策か、誰のための政策か考えたらわかるはずなのに
それを許した店がバカ - 36 : 2020/10/12(月) 21:58:53.47 ID:VuGgh1AC0
- これは詳細なノウハウがブログにあるよ
正義マンに叩かれたくないからリンクはらんけど
若者とか来年まで食費無料生活できるよ - 37 : 2020/10/12(月) 21:59:21.34 ID:alXxbS3/0
- そういうことやらせるためのイベントだし
- 38 : 2020/10/12(月) 21:59:53.38 ID:2k6+PWNj0
- これをやれっていう企画だろ?
- 39 : 2020/10/12(月) 21:59:58.76 ID:YkgGV31B0
- 国は店を潰したいんだろ
- 40 : 2020/10/12(月) 22:00:07.49 ID:3/Rithcb0
- 全く問題ないし何をいいたいのかわらかん
飲食店に入る金はかわらんだろ - 41 : 2020/10/12(月) 22:00:13.76 ID:mnr0v2qq0
- 問題なのか?
錬金じゃないならもういいわ
てか欠陥政府過ぎてこのレベルの話で突っ込むのも疲れた - 44 : 2020/10/12(月) 22:01:07.75 ID:NcHONo7q0
- 内輪でやったら無限に儲かるじゃん
- 48 : 2020/10/12(月) 22:02:05.38 ID:Axm4oDY80
- >>44
とっくにやってるだろうね
バイトの賄いメシとかでというか、やるべきだと思うね
- 50 : 2020/10/12(月) 22:03:05.27 ID:1WDa1Dgq0
- >>48
飲食店の救済策だから問題ないだろうね - 45 : 2020/10/12(月) 22:01:20.19 ID:zgqhZi/F0
- システムがよくわからなくて全然利用できてないわ
- 49 : 2020/10/12(月) 22:02:59.83 ID:gi68MWoA0
- なんで料金の2割引とかにしなかったの
- 51 : 2020/10/12(月) 22:03:33.80 ID:ebgTzf6J0
- ちゃんと消費になるなら問題ないだろ
- 57 : 2020/10/12(月) 22:05:01.52 ID:1WDa1Dgq0
- >>51
それな
問題なのは30円のコチュぺろとかやってた奴だけ
飲食店の救済策なのに消費者にただクーポン横流ししてどうする
それを許した店が悪い
さすがに断ってるところが多いと思うけどな - 54 : 2020/10/12(月) 22:03:45.50 ID:iYpokcdd0
- 誰が考えたんだこのシステム
- 58 : 2020/10/12(月) 22:05:18.45 ID:ebgTzf6J0
- >>54
元々これが目的でしょ
金配ってとにかく消費させるための有効な手段 - 55 : 2020/10/12(月) 22:03:51.00 ID:52UBauw/M
- てか畑を完全機械化AI管理して食料自給率200%の国土を作り上げてあとは機械のメンテナンス職人に徹すればほとんどの人は無料で飯食えるやん
人類にとって機械化の進化の真髄ってそこやん - 56 : 2020/10/12(月) 22:04:01.88 ID:h+w31lUM0
- 今からひと月分予約しておけば楽だな
コメント