
【爆笑】アラン・ムーア「バットマン(1989) 以来ヒーロー映画は見てない。アレらは映画館と文化を汚すゴミ」

- 1
【ラジオ】みちょぱ 芸能界で1番かっこいいと思った人を明かす「ダンディーさとスタイルの良さとかが異常」1 : 2025/04/22(火) 05:58:25.25 ID:5bTVYhsR9 みちょぱ 芸能界で1番かっこいいと思った人を明かす「ダンディーさとスタイルの良さとかが異常」 [ 2025年4月...
- 2
【画像】男バレで謝罪したアイドルさん、秒で脱がされるwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/22(火) 06:07:58.07 ID:tezT1T+k0 ↓↓↓↓↓ 2 : 2025/04/22(火) 06:08:49.41 ID:3v8Y36cn0 身体ええやん ...
- 3
ダウ平均一時1300ドル超下落 トランプ大統領のFRB議長解任への懸念で大幅続落1 : 2025/04/22(火) 05:53:17.22 ID:5bt/fjze9 アメリカのトランプ大統領がFRB(連邦準備制度理事会)に対してパウエル議長の解任や利下げを求めていることを受けて...
- 4
【野球】大谷翔平効果!? ベビー関連企業の株価が軒並み値上がり 21日の東京株式市場 「乳児のいる家庭の消費意欲の喚起を期待か」1 : 2025/04/22(火) 01:55:59.40 ID:z0FVqIWA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb301e862d352d5885a10...
- 5
指原莉乃、未成年少女に対する性加害を正式に謝罪1 : 2025/04/22(火) 04:28:37.65 ID:EV7Egdvk0 指原莉乃、過去の“サシハラスメント”反省「若い子にキスしたり…」 認識の甘さを後悔 指原は「若い頃は軽かったと思...
- 6
橋下徹、爆勝宣言「万博中止せよ言ってた連中、どないや!特に泉房穂!先見の明無し!」橋下徹、爆勝宣言「万博中止せよ言ってた連中、どないや!特に泉房穂!先見の明無し!」 いろんなネットニュース速報
- 7
【悲報】バーガーキング、炎上【悲報】バーガーキング、炎上 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 8
イーロン、トランプ政権を去る準備ができているイーロン、トランプ政権を去る準備ができている 冷笑速報
- 9
あなたの名前の読み方、これで間違いない? 「戸籍の読み仮名確認」全国民に通知 [4/21]あなたの名前の読み方、これで間違いない? 「戸籍の読み仮名確認」全国民に通知 [4/21] 国難にあってもの申す!!
- 10
都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増価格も割安何故なのか? #コメ高騰 | 100%アメリカ産のコメのパッケージ | それでも高いのだが都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増価格も割安何故なのか? #コメ高騰 | 100%アメリカ産のコメのパッケージ | それでも高いのだが 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
円相場1ドル=140円台まで値上がり約7か月ぶり円相場1ドル=140円台まで値上がり約7か月ぶり 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
大阪万博さん、あとたった5,630,000枚のチケットを売るだけで黒字へwww大阪万博さん、あとたった5,630,000枚のチケットを売るだけで黒字へwww ニュー速JAP
- 13
第266代ローマ教皇、死去第266代ローマ教皇、死去 なんJ政治ネタまとめ
- 14
「万博、新幹線で行くと家族で10万円超え」都民の“嘆き”に関西人から猛ツッコミ!「万博、新幹線で行くと家族で10万円超え」都民の“嘆き”に関西人から猛ツッコミ! がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 15
【悲報】パラグライダーをしていた74歳男性が不時着→仲間に助けられる→ヘルメットを探そうとして滑落し死亡。【悲報】パラグライダーをしていた74歳男性が不時着→仲間に助けられる→ヘルメットを探そうとして滑落し死亡。 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 1 : 2020/10/11(日) 07:48:42.72 ID:8nsaAPVk0
ダークナイト信者さん、どうすんのwwwwwww
スーパーヒーロー映画を見たのはティム・バートンのバットマン映画が最後だ。
彼らは、映画館を汚しており、また、ある程度の文化を汚しています。
数年前、私はそれが大人の何十万人もの大人が12歳の少年を楽しませるために50年前に作成された文字を見るために列を作っていたことを、本当に心配している兆候だと思ったと言いました。
それは、現代社会の複雑さから逃れて、ノスタルジックで懐かしい子供時代に戻りたいという、ある種の切望を表しているように思えました。 それは危険なようで、人口を幼児化させているのです。これはまったくの偶然かもしれませんが、2016年にアメリカ国民が国家社会主義者のサツマ(薩摩)を選出し、イギリスがEU離脱に投票したとき、最高興行収入上位12作品のうち6作品がスーパーヒーロー映画でした。 どちらか一方が他方を引き起こすとは言いませんが、どちらも現実の否定と、単純化されたセンセーショナルな解決策への衝動という同じ症状だと思います。
- 2 : 2020/10/11(日) 07:50:00.95 ID:8nsaAPVk0
アラン・ムーア説明アラン・ムーアはイギリス・ノーサンプトン出身の漫画原作者であり、『ウォッチメン』『Vフォー・ヴェンデッタ』『フロム・ヘル』等のアメリカン・コミックやグラフィックノベルの原作で有名。
- 27 : 2020/10/11(日) 08:12:19.12 ID:tYA2TMW+0
- >>2
浮浪者のオッサンと紙一重だろこれ - 47 : 2020/10/11(日) 08:24:09.62 ID:ohC93bmuM
- >>2 天才と何とかは紙一重の顕現
- 58 : 2020/10/11(日) 08:35:33.55 ID:RuoRLfhA0
- >>2
悪の皇帝みたいでもある - 109 : 2020/10/11(日) 09:12:42.03 ID:N0zX55KP0
- >>2
ラスプーチンかよ - 3 : 2020/10/11(日) 07:52:31.59 ID:fg1hLCCf0
- 今の映画がウォッチメン超えてるの知らんのやろな
- 4 : 2020/10/11(日) 07:52:41.98 ID:xsZOwlkTd
- ティム・バートン版バットマンに呆れて観るのやめたってことじゃないの?
アラン・ムーアにディスられるのはバットマン信者としてはショックだわ
- 5 : 2020/10/11(日) 07:55:52.93 ID:8nsaAPVk0
>>1DEADLINE:あなたはスーパーヒーロー映画を全く見ませんか? ジョーカーのような、少しオフビートなものはどうですか? 肝心のバットマンの漫画を書いたのは…。
アラン:見てないよ 登場人物は全て原作者から 盗まれたもので 彼らの背後には長い列の亡霊が立っている。
マーベル映画の場合、ジャック・カービー[マーベルの芸術家であり作家]は 私はスーパーヒーローには興味がない、彼らは1930年代後半に子供のために発明されたもので、子供向けの娯楽としては完全に良いものだ。
しかし、大人の世界に向けて作ろうとすると、それは一種のグロテスクなものになってしまうと思います。バットマン:キリング・ジョーク DCコミックス
私のジョーカー物語(1988年の『バットマン:ザ・キリング・ジョーク』)がなければ映画「ジョーカー」は存在しないと言われてきたが、書いた3ヶ月後に捨てたその脚本は、あまりにも暴力的だった–バットマンなのにバットマンの格好をした別人の男のようだった。
バットマンのベストバージョンはアダム・ウェストだったと思うことが増えてきました。 ザ・ショー』にはスーパーヒーローのようなキャラクターが登場するんだけど、それをもっと発展させる機会があれば、どのキャラクターもかなり変わった側面を持っていることに気づくことができると思う。- 11 : 2020/10/11(日) 08:01:50.51 ID:EOLZ/uEA0
- >>5
>>大人の世界に向けて作ろうとすると、それは一種のグロテスクなものになってしまう
ヒーローも家族と社会生活で苦労する、どうでもいい女優とロマンス、冷笑市民にいじめつくされて鬱
映画全編そればっかでつまんねーもんな - 19 : 2020/10/11(日) 08:07:55.84 ID:9DWcziMc0
- >>5
つーか、バットマンなんて本当に悪を憎んでて減らしたいなら
市長か政治家にでもなって行政改革をやれよって話だからな
昔のNYは危険な街だったけどジュリアーニが色々と改革して
全米でも屈指の安全な場所に変えたようにな - 34 : 2020/10/11(日) 08:14:49.91 ID:uUOesgyp0
- >>5
>私はスーパーヒーローには興味がない、彼らは1930年代後半に子供のために発明されたもので、子供向けの娯楽としては完全に良いものだ。
>しかし、大人の世界に向けて作ろうとすると、それは一種のグロテスクなものになってしまうと思います。今の日本の漫画アニメにも言えるな
- 6 : 2020/10/11(日) 07:56:02.96 ID:9DWcziMc0
- >>1
アメコミ映画全体に対して言ってんだからダークナイトに限った話じゃねえだろ
まあ、アラン・ムーアは自分の作品が映画化されても一切金を受け取ってないし
徹底してるから言うだけの資格はあるけどな - 7 : 2020/10/11(日) 07:56:57.08 ID:QMu8rLiu0
- アメリカは知らんけど日本でアメコミ映画好きなのマジでこどおじしかいないだろ
- 14 : 2020/10/11(日) 08:04:02.86 ID:uBID86I70
- >>7
は?今JKの間ではマーベルのロゴ入りグッズ持つのがステータスになってるのしらないの? - 8 : 2020/10/11(日) 07:59:11.36 ID:ggQoBBf50
- アメコミヒーロー映画好きってやんか妙に気持ち悪いやつしかいないんだよな
表現しづらいけど撮り鉄くらい気持ち悪い - 9 : 2020/10/11(日) 07:59:56.09 ID:sJqvhZqu0
- 人口を幼児化させているのです。
アニメ大好きのジャップがなんか言えるの?
- 10 : 2020/10/11(日) 08:00:39.24 ID:On0u9ZKv0
- ひでえ日本語訳だな
中華風のアカウントの停止のご連絡のがもっとましだぞ - 12 : 2020/10/11(日) 08:02:03.69 ID:FidJsZFr0
- まぁわからんでもない
あれアニメ映画と同じだからな - 16 : 2020/10/11(日) 08:04:50.24 ID:uBID86I70
- >>12
草
アニメにMCUのような壮大な叙事詩があるのか?
冗談は顔だけにしろよネトオタ - 13 : 2020/10/11(日) 08:03:11.13 ID:g4DMTel+0
- 今の日本人みたら死んじゃいそう
- 15 : 2020/10/11(日) 08:04:09.17 ID:fw8rOeFt0
- 要するに原作レイプ止めろって事?
- 52 : 2020/10/11(日) 08:28:40.95 ID:ocClfCBSa
- >>15
頭悪すぎるだろ… - 17 : 2020/10/11(日) 08:05:29.87 ID:37aRTvL30
- 世界を単純化したいのは聖書からつづくアメリカ人の内面だから
いまさらな気がする - 18 : 2020/10/11(日) 08:06:04.64 ID:ftjUhTe/d
- リターンズまで見ればミシェルファイファーかわいいのに……
ふーん実写ええやんってなるよ?(´・ω・`) - 53 : 2020/10/11(日) 08:29:22.04 ID:BBLzDHHA0
- >>18
これが幼児退行の実例 - 20 : 2020/10/11(日) 08:08:45.87 ID:nO2z4QX20
- 薩摩って?
まさかアラン・ムーアが肝練りやひえもんとりや誤チェスト知ってるとは思えないが - 21 : 2020/10/11(日) 08:09:02.82 ID:8nsaAPVk0
- アラン・ムーアが一番いいと言うバットマン
なんだい?これは?
素人の自主制作ファンムービーか何か? - 24 : 2020/10/11(日) 08:10:52.18 ID:FidJsZFr0
- >>21
アメコミヒーローは子供のものですよってことだろう - 32 : 2020/10/11(日) 08:14:23.20 ID:UVQkZOHaM
- >>21
多分褒めてないぞ。50年前に書かれた作品に大人が行列作ってるの批判してるんでしょ - 60 : 2020/10/11(日) 08:36:15.35 ID:aqj2c+1s0
- >>21
いいとは言いってなくない
これを見てアメコミ映画に失望したともとれる - 77 : 2020/10/11(日) 08:45:28.08 ID:DKpYIThI0
- >>21
をれも、意見おなじなんだけど。そのバットマン、よい。 - 80 : 2020/10/11(日) 08:46:19.15 ID:3lvFZHtW0
- >>21
このドラマ製作側はバットマンのバカらしさを強調したギャグとして作ってんのよ
比較的見るのが簡単な映画版見れば分かるけど意図的にお笑い
それで大人が子供の頃に読んだもんをバカらしさと共に懐かしんでアメリカで大ヒットした
今はそういうんじゃなくてマジになっちゃうとかやべーよねって話だから文脈とあわせると妥当 - 82 : 2020/10/11(日) 08:47:28.23 ID:y6gmMJ1E0
- >>21
それティム・バートンのバットマンじゃないよ - 95 : 2020/10/11(日) 08:55:50.08 ID:1Enlpl2bd
- >>21
高田純次ョーカーにわろてまう - 22 : 2020/10/11(日) 08:10:35.72 ID:c0+oRK0e0
- 戦争映画が減ってアメコミ全盛に
プロパガンダも巧妙になった - 23 : 2020/10/11(日) 08:10:37.45 ID:soM0ufcT0
- めんどくさい人だな…
そんなおおっ広げに大人が見るもんじゃ無いと言いたいのかな
判らんことはない - 25 : 2020/10/11(日) 08:11:36.46 ID:xsZOwlkTd
- 翻訳が微妙すぎて良くわからんが、要は「大の大人が複雑な現実から逃げて子供向けのアメコミ映画を観てんじゃねーよ」ってことを言ってるのかな?
まあ、正しいわな - 26 : 2020/10/11(日) 08:12:13.84 ID:vKuSakGh0
- なんだよ薩摩って誤訳か?
- 38 : 2020/10/11(日) 08:15:54.23 ID:8nsaAPVk0
- >>26
原文がsatsumaなので薩摩と書くほかない調べたけど意味取れなかったので英語マンの解説を求む
原文
He’s also not a fan of the current UK or U.S. political regimes, particularly Donald Trump, or “National Socialist satsuma”, as Moore refers to him.
略
This may be entirely coincidence but in 2016 when the American people elected a National Socialist satsuma and the UK voted to leave the European Union, six of the top 12 highest grossing films were superhero movies.
- 41 : 2020/10/11(日) 08:19:02.17 ID:UVQkZOHaM
- >>38
ググったらこのインタビューが大量に引っかかるね。アラン・ムーアの造語? - 45 : 2020/10/11(日) 08:21:50.02 ID:xsZOwlkTd
- >>38
イギリスとかではなぜか「温州みかん」の事を「薩摩」と言うらしいけど「腐ったミカン」的な意味合いなのかな? - 28 : 2020/10/11(日) 08:12:47.91 ID:0+Z8FQQN0
- 普通はフォーエバーまで見て苦笑いしながら卒業だろ
- 29 : 2020/10/11(日) 08:12:59.36 ID:soM0ufcT0
- この分だと仮に観たとしてもノーラン版バットマンのこの人の評価も容易いな
まあこのスレのタイトルは間違ってないだろう - 30 : 2020/10/11(日) 08:13:14.38 ID:UVQkZOHaM
- ウォッチメンのおかげで漫画の実写化への偏見が消えた俺
ラストも映画の方が納得いくしロールシャッハの最期も唯一の友達が悲しんでくれた映画の方が好きです - 31 : 2020/10/11(日) 08:13:41.58 ID:8nsaAPVk0
- >>1
アラン:もう漫画にはあまり興味がなくて、何もしたくないんです。
引退した時には40数年漫画をやっていました。
私が漫画業界に入ったときに大きな魅力を感じたのは、これが下品で、労働者階級の人たち、特に子供たちを楽しませるために作られた媒体だということでした。
業界が変わって、今では「グラフィック・ノベル」と呼ばれるようになりましたが、それは完全に中産階級の人々を対象にした価格設定になっています。
中流階級の人たちを悪く思っているわけではありませんが、グラフィックノベルは中年の趣味の人たちのための媒体ではありませんでした。 お金を持っていない人たちのための媒体なんです。 - 42 : 2020/10/11(日) 08:20:31.09 ID:UyX1Dt+A0
- >>31
草 - 57 : 2020/10/11(日) 08:34:16.69 ID:EOLZ/uEA0
- >>31
カーク船長も大友には呆れとったわ - 102 : 2020/10/11(日) 09:06:23.81 ID:7XSC+9IJa
- >>31
「弱者のための娯楽」という視点を持っててほしいんだろうな - 33 : 2020/10/11(日) 08:14:41.52 ID:f90nmS71d
- 子供向けに作られた話を大人向けに再翻訳しようとするとグロテスクなものになるって点だけは同意してやる
これを勘違いした駄作が大量にある - 35 : 2020/10/11(日) 08:14:58.53 ID:7PNwgkSH0
- 悪役じゃん
- 36 : 2020/10/11(日) 08:15:00.05 ID:4JYH2LJM0
- 技術的には飛躍してるけど文化的には完全に退行してるよな
vtuber見て育つ世代とか悲惨なことになるぞあれ - 37 : 2020/10/11(日) 08:15:45.61 ID:WepPSnvu0
- >>36
このスレで誰がvtuberの話してました? - 39 : 2020/10/11(日) 08:16:45.60 ID:2r7ZPclW0
- いうてもアメコミ映画なんてたったの2時間観て終わりやん
たった2時間程度の現実逃避も許さないの? - 40 : 2020/10/11(日) 08:17:37.69 ID:8nsaAPVk0
- >>39
その2時間ムービーが数十本連結してるんだが? - 44 : 2020/10/11(日) 08:20:56.20 ID:2r7ZPclW0
- >>40
毎日毎週やってるわけじゃないでしょ?
十年後もヒーロースーツ着て躍動するあれを好きでいられるのかなぁとは思うけどw - 43 : 2020/10/11(日) 08:20:46.54 ID:MbWv6SD60
- マジにsatsumaって書いてあってわろた
どうも温州ミカンのことをsatsuma言うみたいだがよ
トランポが日焼けしてオレンジ色なってることを揶揄してんだろか? - 46 : 2020/10/11(日) 08:22:28.60 ID:8nsaAPVk0
- アメリカでサツマと言えば、アメリカ南部でポピュラーな温州みかんのことを指すらしいぞ
アメリカ南部の住民なら日本文化や和食に全然興味がなくてもみんな知ってる食べ物です。一体何でしょう?
正解は「温州みかん」
- 48 : 2020/10/11(日) 08:25:30.40 ID:XyUSpnwo0
- アメコミ映画を真面目に語ってるやつ見ると笑えるよな
- 49 : 2020/10/11(日) 08:26:26.97 ID:vKcdRCWE0
- 1989のバットマンは確かにカッコいい。
だが車載火器があったり、
ブースターでギャングの足をフライにしたり、
ジョーカーを明らかに殺しにいってたりと、
原作原理主義には受け入れられないところはあるやろな - 50 : 2020/10/11(日) 08:26:35.84 ID:2r7ZPclW0
- 温州みかんってあんなちっちゃいオレンジをアメリカ人が食べるの凄い違和感w
- 51 : 2020/10/11(日) 08:27:18.86 ID:8nsaAPVk0
- DCワールド第一弾のマンオブスティールからもうウ●コみてえな話だったよね…
- 54 : 2020/10/11(日) 08:31:48.48 ID:Ta6n9YcE0
- 俺も初めてアイアンマン見たとき幼稚すぎてびびったもん
アメコミ映画に夢中になってるやつって正気なのか - 59 : 2020/10/11(日) 08:36:02.77 ID:oBtnwieE0
- >>54
ある意味アメリカ流のライトなオタク層に刺さるんだと思う。
普通に精神年齢成長した大人には刺さらない - 61 : 2020/10/11(日) 08:37:24.22 ID:ocClfCBSa
- >>54
別にアメコミ映画に夢中になるのは本人の勝手だがアメコミ映画をさも高尚なものだと思ってるのはマジでやばい - 73 : 2020/10/11(日) 08:41:30.03 ID:XPo6oWh9d
- >>61
ほんこれ
これだけは自覚してもらいたいわ - 55 : 2020/10/11(日) 08:33:58.84 ID:9DWcziMc0
- アラン・ムーアって自分の漫画が映画化されたりドラマ化されても
映画化権とか諸々のインセンティブとか金を一切受け取ってないから説得力があるんだよな - 56 : 2020/10/11(日) 08:34:03.42 ID:GQSkPMAx0
- ほんの10年ほど前までアメコミは幼稚な物って風潮だったのに
そういう偏見が急に取っ払われて不自然すぎるんだよな
そりゃ老人は困惑するわ - 63 : 2020/10/11(日) 08:37:59.51 ID:9DWcziMc0
- >>56
日本のオタク文化だってそうだけど「金になる」って分かったら偏見が取っ払われるからな
本質的には幼稚であるって事は何も変わっていないのにも関わらずな - 62 : 2020/10/11(日) 08:37:52.44 ID:GNcN3elnr
- どうすんの?ってバカなの?
- 64 : 2020/10/11(日) 08:38:44.87 ID:xsZOwlkTd
- 単純な解決策しか提示されない子供向けのコミック好きがたくさんいる4chanや8chanの住人が
「○○が悪い!○○を倒せば全てが解決する!」と単純な解決策しか示さないトランプみたいな政治家を好んでる現実を考えたら、批判はごもっともで何も反論出来ないな日本のアニオタもあんな感じだし
- 65 : 2020/10/11(日) 08:38:52.53 ID:4vjPWDob0
- Birdman orとか好きそう
- 66 : 2020/10/11(日) 08:39:04.60 ID:8nsaAPVk0
- アランムーア「現実の世界にバットマンがいたら、ちょっとおかしな人で彼女も友達もいないし風呂も入らない筈だ。そうして作ったのがロールシャッハだ。」
「だがコミックファンは風呂に入らず彼女がいないため、彼は人気者となった」https://twitter.com/captain_y1/status/1281373333699747841?s=21
- 67 : 2020/10/11(日) 08:40:48.77 ID:whEGd54Za
- ていうか日本なら揶揄しただけで即炎上だわな
- 75 : 2020/10/11(日) 08:44:13.99 ID:9DWcziMc0
- >>67
富野由悠季とか宮崎駿とか昔の庵野秀明だって
アニメなんか観てないで現実に戻って人生を生きろと言っていたもんだけどな
昔は反感を覚えたりもしてたけど今となっては全面的に同意するし正しかったと言うしかねえわ - 68 : 2020/10/11(日) 08:40:53.24 ID:y6gmMJ1E0
- どこの国も同じだな
- 69 : 2020/10/11(日) 08:40:54.94 ID:bSGBF+8r0
- 一理以上あるな
アメリカのおバカ化と右傾化は連動してる - 70 : 2020/10/11(日) 08:41:05.16 ID:ZTJIVI1T0
- まだ存命の方だったのね
- 72 : 2020/10/11(日) 08:41:26.60 ID:Iofavtofr
- バットマンとかはともかくマーベル映画は毎度の他シリーズの繋がりが鬱陶しい
一本でも見れるが必ずアベンジャーズに繋がるように作ってるから仕方なく他のも見ることになる
アベンジャーズラスト二本残して萎えて見るの止めた - 74 : 2020/10/11(日) 08:42:46.12 ID:mrgIeidKa
- MCUとかカッコつけて言ってるけどただの映画の洋ドラ化だもんね
ほんと幼稚になったよね - 76 : 2020/10/11(日) 08:44:55.58 ID:y6gmMJ1E0
- B級映画みるときにB級映画と認識して見る
アメコミを最高のエンタメとして見てる奴らが多くいるのは心配になるね - 78 : 2020/10/11(日) 08:45:42.09 ID:8nsaAPVk0
- >>76
A級並みの金やリソースが投入されてるからね - 79 : 2020/10/11(日) 08:46:06.67 ID:QveRN/wu0
- >>76
最高のエンタメはミッションインポッシブルだよな - 81 : 2020/10/11(日) 08:47:07.77 ID:aqj2c+1s0
- まぁでも今はLGBTに配慮して白人以外のヒーロも増やしてんだから改善使用してるんじゃないの
右翼に支持されてるというのもそういうのを払しょくしようとしてるじゃん
そのうちアイアンマンも黒人女性とかがやるよそれなら立派な文化 - 84 : 2020/10/11(日) 08:49:08.53 ID:oBtnwieE0
- アメコミ映画好きはアニメオタク好きよりも恥ずかしくないものという認識があるのか、
割と好きを公言したり、映画館で観た感想を公言してる人多いけど、
文化レベルとしてはほぼ同じレベルなのは自覚した方がいい。 - 87 : 2020/10/11(日) 08:50:48.83 ID:DKpYIThI0
- >>84
そうでもないけどな。今のアメコミ映画には
ジャーナリズムの意味あるからな。H×H。
- 85 : 2020/10/11(日) 08:50:30.55 ID:JIe0CK6ld
- アベンジャーズで一番げんなりしたのが弓親父と女の自殺レース
- 86 : 2020/10/11(日) 08:50:46.72 ID:g4DMTel+0
- パヤオみたいに矛盾とかいって自分に酔ってるやつとは全然ちげーな
- 88 : 2020/10/11(日) 08:50:49.47 ID:ReyqDg5r0
- アメコミはインディー界隈で札束飛びまくってる
indie gogoとかケンモで知ってるの俺だけかもしれん - 90 : 2020/10/11(日) 08:52:11.41 ID:DKpYIThI0
- 虚実で踊るとめちゃウケるってノウハウなのよ。虚構ではなく虚実。
- 91 : 2020/10/11(日) 08:52:19.29 ID:meqJcgVX0
- CGだらけのアライグマが悪態つきまくる映画みて喜んでんだろ?
本当おめでたい頭してるわ - 92 : 2020/10/11(日) 08:53:22.55 ID:y6gmMJ1E0
- お前らジョーカーどう?
タクシードライバー並を期待してたせいか普通だった - 98 : 2020/10/11(日) 08:58:21.97 ID:1Enlpl2bd
- >>92音楽と映像良かったよ
持ち上げ過ぎだろうとは思ったしキンコメのほうがネタは面白いけど、劇場で観ればよかったとは思った - 93 : 2020/10/11(日) 08:53:40.22 ID:4lL6WjHy0
- 大衆文化なのに芸術気取るなよ
- 94 : 2020/10/11(日) 08:54:39.46 ID:LsZk3x2S0
- マーベルオタってつまんねー奴ばっか
- 96 : 2020/10/11(日) 08:55:59.95 ID:k4PEawBpp
- キリングジョークのラスト死ぬほど好き
- 97 : 2020/10/11(日) 08:56:16.10 ID:9DWcziMc0
- 子供向けの娯楽と割り切ってたりアメコミファンに辛辣な事を言ってるけど
「全身全霊を賭けて本気で作品を創っていた」事には何ら変わりがないし
そういう事が出来るのは本当にプロ中のプロだよな - 99 : 2020/10/11(日) 09:01:25.93 ID:/kbr0bG60
- ヒーロー映画はエンタメ映画の究極形思ってるからランキング上位独占でもなんらおかしくない思ってる
映画て娯楽だからね - 100 : 2020/10/11(日) 09:02:24.55 ID:Tkk83ZSq0
- 老害と断ずるのは簡単だけどスコセッシやアランムーアの危惧するところも痛いほど理解出来る
作品の是非とは別にネタがベタ化する単純化幼稚化した社会への警鐘は必要だろうし制作側も意識する必要があるだろう - 118 : 2020/10/11(日) 09:21:37.20 ID:GWpxKeL90
- >>100
本物の映画の名声は時間が立つにつれ増す
そのとき金にならないものは切られる世の中で今後が心配だろうよ
黒澤明の羅生門が賞とって絶賛されて日本でも芸術的な映画も頑張ろうってなったけど無理だった
で今の日本はこの有り様 - 101 : 2020/10/11(日) 09:05:43.51 ID:3lvFZHtW0
- ムーアの場合変化に関わった当事者としての視点もあるだろうからなあ
- 103 : 2020/10/11(日) 09:07:11.92 ID:S32BSnp40
- 基本的に映像屋って漫画や小説なんかの他人のアイデアを我が物顔で改変して俺が世に拡めてやったとでかい顔するから
原作者は腹に一物もニ物もありそう - 108 : 2020/10/11(日) 09:12:26.56 ID:ocClfCBSa
- >>103
また原作VS映像化の話だと思ってる馬鹿が出てきたな…
どんだけ頭悪いんだよ - 104 : 2020/10/11(日) 09:07:18.31 ID:U2eR+6AJ0
- 仮面ライダーは幼稚園で卒業するもの
- 105 : 2020/10/11(日) 09:07:42.80 ID:HjnIw/qO0
- TENETとか見て喜ぶならまだしもアメコミ映画見て歓喜するのはガ●ジ
- 106 : 2020/10/11(日) 09:09:45.68 ID:8nsaAPVk0
- ザボーイズもアメコミやんそういや
- 107 : 2020/10/11(日) 09:11:06.69 ID:ocClfCBSa
- 正確に言うと
アニメやアメコミでもある一定以上の水準の作品には確かに「真理」がある
でもそれをさもこの世の真理の全てだと思うようなやつは本当にやばいしそういうやつがオタクには本当に多い真理や真実なんてそんな単純なもんじゃないのに
- 110 : 2020/10/11(日) 09:14:16.89 ID:uH57rcUc0
- 日本でも同じ本来子供向けのものを
気持ち悪い大人向けに作り変えてが楽しんでる - 111 : 2020/10/11(日) 09:14:21.60 ID:0R83Ta+md
- アメコミ映画持ち上げてたケンモメン梯子外される(笑)
MCUは大人の鑑賞にたえられるんじゃなかったのか?
ガンダムオタクと何ら変わらないんだわ - 112 : 2020/10/11(日) 09:14:37.22 ID:3D3pILnk0
- コスプレ映画だしな
でもこのジャンル以外にもゴミは多いと思うが - 113 : 2020/10/11(日) 09:16:04.68 ID:fNJ6Wv+yM
- バットマン以来ヒーロー映画を見てないってことは
バットマン以降のヒーロー映画を知らないってこと
知りもしない事をよく偉そうに語れるもんだな
恥ずかしい
典型的な老害 - 114 : 2020/10/11(日) 09:16:32.43 ID:C5hW1HyHM
- アベンジャーズやってた頃本気で
アベンジャーズが売れない日本は恥ずかしいみたいなこと言ってた奴いたよな - 115 : 2020/10/11(日) 09:19:22.91 ID:BBLzDHHA0
- ノーラン版のバットマンなんてライジング以外メッチャ面白いのにそれも認めない感じなのかね?
- 116 : 2020/10/11(日) 09:19:32.86 ID:g3kC25tQ0
- まあいい歳してアメコミって幼稚だしな
恥ずかしいこととは自覚したほうがいい - 117 : 2020/10/11(日) 09:20:02.76 ID:I2SWdoQk0
- ラノベは読んでない。アレらは書店と文学を汚すゴミ
だったら顔真っ赤にして反論するんだろ? - 119 : 2020/10/11(日) 09:21:55.34 ID:I2SWdoQk0
- さんざんその世界で活躍しといて
後から、「まだそんなことやってんの?俺もう卒業しちゃったよ」
みたいなこと言ってスカしてるだけだろ - 121 : 2020/10/11(日) 09:24:21.40 ID:ocClfCBSa
- >>119
こういう知的水準がネトウヨレベルのやつ本当に邪魔なんだが - 120 : 2020/10/11(日) 09:22:47.87 ID:soM0ufcT0
- アメコミの自由度を上げようとして隠滅なバットマンを書いただけなのにダークーヒーローばっか持て囃されるようになって不本意だったらしい
ノーランのバットマンとか最悪もいいとこだろうな - 123 : 2020/10/11(日) 09:25:05.92 ID:2oIT1Irr0
- つまり
バットマンは俺の書いたバットマンが唯一無二の正しいバットマンであって
どこぞのプロデューサー、監督、スタッフ、役者のねじ曲がった意志が混入したまがい物は危険な洗脳道具だから
みんな詐欺に引っかかってるぞ気をつけるんだぞ と言ってるつまりこの人は重度のケンモメン
- 124 : 2020/10/11(日) 09:25:06.38 ID:8FBta6sZ0
- ザボーイズを観てもらいたいわぜひ
コメント