
もしかしてこれからは天皇が内閣総理大臣の任命を拒否できるのでは?

- 1
イタリア、刑務所に「親密な面会」部屋を設ける 監視無し、2時間まで1 : 2025/04/20(日) 00:04:13.49 ID:N1uDkp2p0 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025041900198&g=int 2 ...
- 2
山手線が運休したときに池袋から新宿に行くのに丸の内線を使うのがケンモメン1 : 2025/04/19(土) 23:50:24.43 ID:Z/xbNozd0 JR東によると、19日は山手線外回りの上野―大崎間、京浜東北線の東十条―品川間で終日運休した。一部停車駅が重なる...
- 3
【金融】 世界を救ったとされる米国債の売却は誰が売ったのかという事よりも、何故あの時間に売ったのかが最大の疑問1 : 2025/04/19 21:10:52 ??? 久保田博幸 金融アナリスト 4/19(土) 8:46 トランプ米政権による相互関税が日本時間9日午後1時1分(米東部時間9日午前0時1分)に...
- 4
【高齢ドライバー】池袋暴走事故から6年 遺族「交通事故は誰も幸せにならない」1 : 2025/04/19 14:26:13 ??? 東京 池袋で高齢ドライバーの車が暴走し、母親と幼い子どもが死亡した事故から19日で6年になり、被害者の遺族は「交通事故は誰も幸せにならない」と...
- 5
【動画】ボストンダイナミクスを買収した中国軍、とうとう多脚戦車を開発1 : 2025/04/19(土) 23:26:24.86 ID:wY9SzGG60 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/19(土) 23:26:38.20 ID:...
- 6
政府、就職氷河期支援策を発表 「学び直しの支援」「社会との繋がり確保」「資産形成の支援」など1 : 2025/04/19(土) 23:52:19.61 ID:2CHBmKpT0 <独自>政府、就職氷河期世代への新支援策を検討 家計改善など目玉 骨太方針に明記へ https://news.y...
- 7
韓国・建設業が絶不調で「07月危機説」。1 : 2025/04/19(土) 16:48:31.98 ID:YjiC4ldH 韓国には「04月危機説」というのがありまして、Money1ではどうせ当たらないだろうと、ガン無視してきたのですが―...
- 8
自炊民ワイ、9万円する本格的な包丁を買うべきか悩む1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/19(土) 23:23:42.54 ID:BZuX1bn70 これで料理したらテンション上がると思うんやけど、高いンゴね 2 名前:匿名のゴリラ 投...
- 9
【?】フィンランドに移住したイスラム教徒女性、「ここにはフィンランド人が多すぎる」と不満を漏らす【?】フィンランドに移住したイスラム教徒女性、「ここにはフィンランド人が多すぎる」と不満を漏らす いろんなネットニュース速報
- 10
ChatGPTにシンギュラリティ以降の世界でロボット3原則の倫理観は守られるかきいてみた1 : 2025/04/19(土) 22:17:36.88 ID:bgin9OhH0 たらハッキリ無理だって言われた、終わりじゃん https://courrier.jp/news/archives...
- 11
【万博】抽選で聴けるAdoのスペシャルライブ、周辺にがっつり音漏れ【万博】抽選で聴けるAdoのスペシャルライブ、周辺にがっつり音漏れ 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 12
【令和のコメ騒動】政府放出の備蓄米、全く全国に行き渡っていない事が発覚 → 江藤農相「均等に行き渡る工夫」対応を検討【令和のコメ騒動】政府放出の備蓄米、全く全国に行き渡っていない事が発覚 → 江藤農相「均等に行き渡る工夫」対応を検討 政経ワロスまとめニュース♪
- 13
浜田聡参議院議員「テコンダ―朴という漫画の存在を知りました」「表現の自由の重要性を感じさせる漫画と思います」ツイートに反響浜田聡参議院議員「テコンダ―朴という漫画の存在を知りました」「表現の自由の重要性を感じさせる漫画と思います」ツイートに反響 パヨク速報
- 14
JAが94%買い占めた備蓄米←小売店に届いたのは0.3%のみだったことが判明JAが94%買い占めた備蓄米←小売店に届いたのは0.3%のみだったことが判明 ハムスター速報
- 15
小泉氏、首相は発信強化を 「思いをストレートに」小泉氏、首相は発信強化を 「思いをストレートに」 押しボタン式ニュース
- 16
「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も 速刊ニュースまるっと
- 1 : 2020/10/06(火) 00:15:25.59 ID:b0cfrYF6M
ジャップ面白すぎるだろ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-03/2020100301_02_1.html
- 2 : 2020/10/06(火) 00:15:59.97 ID:wUYDnCvq0
- そうだよ
菅理論なら天皇が拒否しても問題ない - 5 : 2020/10/06(火) 00:19:27.42 ID:0QCkNOTX0
- >>2
既に任命してるけど
バカなの? - 12 : 2020/10/06(火) 00:22:55.05 ID:LmsjQSzc0
- >>5
これからだって書いてあんだろハゲ
日本語不自由か - 20 : 2020/10/06(火) 00:31:08.50 ID:5zfrIomR0
- >>2
理由の説明も不要やしな - 3 : 2020/10/06(火) 00:17:08.58 ID:mIb7QAk60
- 内閣総自決も決定出来る天皇^^
- 4 : 2020/10/06(火) 00:18:51.54 ID:H7zEpECeM
- してもいいけど民意を無視した天皇が支持を失うだけだぞ。
- 8 : 2020/10/06(火) 00:20:38.64 ID:b0cfrYF6M
>>4
天皇制も破壊されて一石二鳥じゃねえか- 6 : 2020/10/06(火) 00:19:57.98 ID:H7zEpECeM
- 学術会議の推薦は民意ではない
総理大臣は民意
その違いは認識すべき - 10 : 2020/10/06(火) 00:21:53.61 ID:2eDg/2qT0
- >>6
前例踏襲で良いのか? - 23 : 2020/10/06(火) 00:31:59.16 ID:oALnoReRa
- >>6
総理大臣は議員の意思で民意じゃない - 7 : 2020/10/06(火) 00:20:04.68 ID:7zWHZdUjM
- 来年で任期きれるからな
- 9 : 2020/10/06(火) 00:20:57.73 ID:rvlyDR1nr
- 天皇「ただ前例を踏襲すればいいのか疑問だった。別に政治家として問題があったとかではない」
これでいけるな - 11 : 2020/10/06(火) 00:22:50.48 ID:Kqj9eySsa
- 出来るわけないだろ
国民が選んだ議員が選んだ総理が
天皇ごときが! - 13 : 2020/10/06(火) 00:23:14.05 ID:MSYtWILm0
- 山口様最強やろ
- 14 : 2020/10/06(火) 00:24:20.20 ID:AMC+H8SA0
- 大臣や最高裁判事の任命は民意じゃ無いから拒否できるな
- 16 : 2020/10/06(火) 00:28:43.65 ID:7zWHZdUjM
- ウヨは天皇とガースーどっちつくの?
- 19 : 2020/10/06(火) 00:30:29.75 ID:oALnoReRa
- 天皇「前例踏襲でいいのか?」
- 22 : 2020/10/06(火) 00:31:36.10 ID:WKlqJuHs0
- 天皇は国政に関する機能を有しない
行政府の長である内閣総理大臣とは違う - 24 : 2020/10/06(火) 00:32:04.32 ID:nwzb6baE0
- >>22
前例踏襲主義でいいのだろうか? - 25 : 2020/10/06(火) 00:32:22.82 ID:oALnoReRa
- >>22
前例踏襲でいいのか? - 27 : 2020/10/06(火) 00:33:29.28 ID:nwzb6baE0
- ヤバイww
前例踏襲主義で良いのだろうかの破壊力wこれが正論だとすると法律も何も関係ないな
- 29 : 2020/10/06(火) 00:34:28.20 ID:7zWHZdUjM
- 天皇陛下の赤子として
ガースーとケンモメンは戦う - 30 : 2020/10/06(火) 00:34:49.94 ID:oALnoReRa
- 首相が民意というが
第二党だった社会党の村山が
第一党の自民党から投票されて首相になってしまうこともある - 52 : 2020/10/06(火) 00:44:43.55 ID:G8oDST5J0
- >>30
首相は俺ら選ばねーもんな - 34 : 2020/10/06(火) 00:35:56.05 ID:91Hf+40ZM
- 民意を超越してるから学術会議も天皇も令和で廃止決定だよwww
- 36 : 2020/10/06(火) 00:36:34.86 ID:oALnoReRa
- 菅はバカだよ
- 37 : 2020/10/06(火) 00:36:35.53 ID:D2u2lKrP0
- ん、拒否するぅ(ヽ´ん`)
- 38 : 2020/10/06(火) 00:37:21.60 ID:rMn5+YFd0
- 天皇親政の方がマシとはな
- 41 : 2020/10/06(火) 00:38:30.58 ID:nwzb6baE0
- 結局一部の自分の無茶を誤魔化す為だけに「前例踏襲でいいのか」と言い出すと
法律の解釈やそもそも法律に従う事や民意を尊重する等の価値観も全て「前例踏襲でいいのか」で破壊可能行きつく先は「人を56す事は悪いと言う価値観は前例踏襲ではないのか、犯すのは盗むのは悪いと言う価値観は……」と収拾がつかなくなる
菅や自民党支持者の狂信者馬鹿には分からないだろうけどw - 42 : 2020/10/06(火) 00:39:18.72 ID:lAitCRZN0
- 天皇が総理任命拒否したら総理誰になるの
与党の総裁選で2位だったやつが改めて天皇チャレンジするの - 43 : 2020/10/06(火) 00:39:57.48 ID:0EPS+ZF+0
- 天皇「ん拒否るうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 46 : 2020/10/06(火) 00:41:16.48 ID:H7zEpECeM
- 天皇が拒否したら天皇抜きで決めることになる。
- 47 : 2020/10/06(火) 00:41:20.82 ID:nwzb6baE0
- そもそも投票で勝った者に従うと言うのは前例踏襲ではないのか
負けても好きなように勝った者を暴力で叩き伏せてはいけないのか?
外国軍でも何でも引き入れて政府なんか叩き潰せはいいのではないか? - 49 : 2020/10/06(火) 00:42:55.86 ID:H7zEpECeM
- >>47 その外国の殆どが民意(民主主義)を支持している。
- 55 : 2020/10/06(火) 00:45:28.52 ID:nwzb6baE0
- >>49
えっ?
国連で香港の件で中国を支持した国の数は53ヵ国で米国の非難を支持した国の数は27ヵ国で
米英や所謂西側は惨敗したけど? - 48 : 2020/10/06(火) 00:42:44.45 ID:nJ70HMEI0
- 前例を踏襲するだけが良いことではないってのは理解できるが理由言えよ、ハゲ
- 50 : 2020/10/06(火) 00:42:58.31 ID:Z7QcKPLx0
法律守るものバカらしくなってくるな- 51 : 2020/10/06(火) 00:44:31.79 ID:H7zEpECeM
- 理由を言うと名誉毀損になる可能性あるだろ。六人の為なんだぞ。
ゴミカスで役に立たない六人を排除したとは可哀想で言えないだろ。 - 53 : 2020/10/06(火) 00:44:45.10 ID:xcBKwjv30
- やばいだろこの国というか自民党
- 54 : 2020/10/06(火) 00:45:15.88 ID:5MvTk+2E0
- ん?前例踏襲でいいのか?
コメント