
【悲報】菅「税金で運営してるんだから、総理大臣が任命できるのは当然だろう?」

- 1
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査1 : 2025/04/21 19:51:13 ??? 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体「あすには」は21日、事実婚に関する意識調査の結果を公表した。事実婚を選んだのは「自分や相手の改姓を望まない」...
- 2
大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配1 : 2025/04/21(月) 23:35:25.47 ID:Am59Svn09 化粧品メーカーのコーセーは、4月16日から渋谷109にドジャース・大谷翔平の巨大看板を設置する。2023年から大...
- 3
【爆笑】トランプ率いるアメリカさん、ここに来て渾身のトリプル安wwwwww1 : 2025/04/21(月) 23:16:07.77 ID:P7OFUReP0 さすが世界の盟主 いつまでも笑わせてくれますわ 2 : 2025/04/21(月) 23:17:49.98 ID...
- 4
日本のIT企業「下請けはAI使うな(俺はAI使うけど笑)」1 : 2025/04/21(月) 22:54:05.20 ID:AiJ8RyYM0 ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21(月...
- 5
日本の米市場、輸入解禁か。お前らは賛成?反対?日本の食料自給率問題も絶望的か…1 : 2025/04/21(月) 23:57:19.50 ID:xzMZutWr0 アングル:日本のコメ市場開放迫る「内圧」、関税交渉に影響か https://jp.reuters.com/wor...
- 6
維新、通称使用法制化へ法案の要綱判明 旧姓を戸籍に記載 選択的夫婦別姓と一線1 : 2025/04/21(月) 23:01:09.90 ID:woPnez9g9 日本維新の会が今国会への提出を検討している旧姓の通称使用の法制化に向けた法案の要綱が判明した。21日、維新関係者...
- 7
【政治】「ポスト石破」に岸田文雄前首相か【政治】「ポスト石破」に岸田文雄前首相か 寝落ち速報
- 8
橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で1 : 2025/04/21(月) 23:33:22.77 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c046397a188750f3122...
- 9
今、世界で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道1 : 2025/04/21(月) 23:08:35.65 ID:rYLs2SyN0 中国が継続して発表している一連のビザ免除政策の恩恵により、外国人観光客の「チャイナトラベル(中国旅行)」ブーム...
- 10
中国BYD、日本で軽自動車のEVを発売へ1 : 2025/04/21(月) 23:15:52.92 ID:rYLs2SyN0 中国の電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)が低価格帯の小型車の投入を検討していることが21日、分かった。 ...
- 11
来月名古屋行くんだがオススメの観光地教えてくれ1 : 2025/04/21(月) 23:23:00.31 ID:opQtEeAH0 名古屋城かナガシマスパーランドくらいしか分からんのや 3 : 2025/04/21(月) 23:24:11.72...
- 12
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も1 : 2025/04/21 22:36:33 ??? 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇所をマンホールからグレーチング...
- 13
【動画】松本人志の映画、2分のショート動画として見ればそこそこ面白かった1 : 2025/04/21(月) 22:55:44.34 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 14
田中みな実「大学受験に落ちたくなかった、確実に受かる大学にトップで合格したかった」→青学文学部1 : 2025/04/21(月) 22:36:34.15 ID:CwV2l/Zr0 https://www.tbsradio.jp/articles/94015/ 2 : 2025/04/21(月...
- 15
芦田愛菜はなぜ全世代から愛されるのか? 『子どもに目指してほしい理想の大人』で2位 高まり続ける好感度の秘密を解剖1 : 2025/04/21(月) 22:57:41.98 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/e85f31fa8a24ac1bba9886...
- 16
【日本も見習ってくれ】中国当局 昨年9月に日本人児童刺殺の犯人 速やかに死刑執行完了1 : 2025/04/21(月) 21:57:48.41 ID:cMf496Oq0 中国深センの日本人男児刺殺の男に死刑執行 【広州共同】中国広東省深センで昨年9月に日本人の男児=当時(10)=が...
- 1 : 2020/10/05(月) 21:18:32.94 ID:Vdsuv7kU0
菅首相「前例踏襲良いのか」 学術会議、任命拒否は適法―理由明示せず
菅義偉首相は5日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに応じ、
日本学術会議の会員候補105人のうち6人の任命を拒否したことは適法との見解を重ねて示した。
その上で「(退任する)会員が後任を指名することが可能な仕組みだ。
推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲して良いのか考えた」と説明した。6人は安倍政権が進めた安全保障関連法や特定秘密保護法の制定に反対してきた。
首相は6人の見解と任命拒否の判断は「全く関係ない」と断言。
ただ、判断の具体的な理由については明らかにしなかった。
「(憲法で保障される)学問の自由とは全く関係ない」とも明言した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100500860&g=pol- 2 : 2020/10/05(月) 21:21:02.73 ID:5lmI40gW0
- 何も考えずいつものノリだったんだろうなあ
- 3 : 2020/10/05(月) 21:21:50.45 ID:mDsq6ymfa
- お前の金じゃねぇよハゲ
- 42 : 2020/10/05(月) 21:36:32.81 ID:oDLKIdZAd
- >>3
これに尽きる - 4 : 2020/10/05(月) 21:21:51.68 ID:xbzak/Vh0
- 小室天皇任命してみろよ
- 5 : 2020/10/05(月) 21:22:43.50 ID:6f7z2qfP0
- 前例踏襲とかの問題じゃないだろ
何が目的の日本学術会議だったんだよ
イエスマンだけならそれこそ要らんわ - 43 : 2020/10/05(月) 21:36:35.74 ID:nCb7+67p0
- >>5
憲法変えて原爆でももつんじゃねえかな - 6 : 2020/10/05(月) 21:22:44.47 ID:u30soXNP0
- >推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲して良いのか考えた
下手の考え
違法な手続きだから休む以下の害悪か - 7 : 2020/10/05(月) 21:22:54.62 ID:82EkwK760
- 税金で運営してるなら国民の声聞けよ
そしてどいつもこいつも国民なんだよ - 8 : 2020/10/05(月) 21:22:57.82 ID:o11pfVnCM
- 1時間殴りつけた上で再度回答させよう
- 9 : 2020/10/05(月) 21:24:16.53 ID:6B14KT/za
- マジで令和のポルポトで笑う
- 10 : 2020/10/05(月) 21:24:27.32 ID:9Z42gOkb0
- ど低脳のカス夜間出の腐れハゲが何イキってんだよw
- 11 : 2020/10/05(月) 21:25:05.14 ID:z4ZBJBo70
- 憲法第八十九条
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
- 12 : 2020/10/05(月) 21:25:30.73 ID:PKuHQs8la
- なんで独立しないの?
- 13 : 2020/10/05(月) 21:25:41.00 ID:TjBzvtAf0
- 税金で運営してるんだから国民に対する説明責任もあるだろ
私的諮問機関じゃないんだから - 14 : 2020/10/05(月) 21:25:47.43 ID:z4ZBJBo70
- 公の支配=人事権
スガは正しいだろうどう考えても - 15 : 2020/10/05(月) 21:26:24.94 ID:/PoM0G8t0
- 独裁者だったか
- 16 : 2020/10/05(月) 21:26:35.08 ID:XvNpJTXKM
- 税金で運営してるから天皇の声を聞け
- 17 : 2020/10/05(月) 21:26:41.52 ID:euowHDBf0
- 税金から給料払ってるんだから説明責任を果たすのは当然だろ?
- 18 : 2020/10/05(月) 21:27:15.08 ID:nBl/4mDpa
- 嫌儲的にはスガを叩かねばならんがこの学術会議の今までの任命システムはアカンでしょ…
- 19 : 2020/10/05(月) 21:27:20.54 ID:E0Gee7Cp0
- 税金で運営
総理大臣による任命
年に2回くらいの政策提言うーん要らんやろこれ
- 20 : 2020/10/05(月) 21:27:57.68 ID:HtsioKr80
- 意味不明
- 21 : 2020/10/05(月) 21:28:40.73 ID:EQ+BwrP30
- また異文化交流にきてるお客さんおるな
- 22 : 2020/10/05(月) 21:29:02.37 ID:usvweNpL0
- もしかして総理大臣って国選弁護人も任命できんの?
- 23 : 2020/10/05(月) 21:30:27.44 ID:I3IdSdkJ0
- はぁーーーーーーーー?んふぁー!ーーーーーーー?スミマセン最近耳が遠くなりまして(* ̄ー ̄)
もう一度いいですか?スダレハゲの貧乏神!お前や!お前!
- 24 : 2020/10/05(月) 21:30:35.31 ID:aG06zj6ep
- 令和のポルポト・スガーリン
- 25 : 2020/10/05(月) 21:31:38.39 ID:ujvA6jxY0
- おいおい。省庁役人の言うとおりに政をしないと20年
くらい前の安倍ピョンの「美しい国」の様にめちゃくちゃに
なっちゃうぞ?ちゃんと原稿読んでおかないと - 26 : 2020/10/05(月) 21:32:06.07 ID:77FRwxQ4a
- 国会も税金で運営してるんだから
総理大臣が国会議員を指名しても良いよな - 27 : 2020/10/05(月) 21:32:22.34 ID:CVaRBtcD0
- 税金で運営してるなら、クソ公務員をどんどんクビにしろよ
- 28 : 2020/10/05(月) 21:32:24.84 ID:z4ZBJBo70
- あとは説明出来ればおしまいかと
〇〇は前科者、●●はセクハラで査問歴あり、
☓☓は元過激派活動歴ありなど
そういうスキャンダルで任命拒絶なら俺は支持するぜ - 29 : 2020/10/05(月) 21:32:34.60 ID:nBl/4mDpa
- 有るのすら知らんかったが任命システムが貴族社会みたいになってるから左翼的には諸手を挙げて学者側を応援出来ない…
- 30 : 2020/10/05(月) 21:33:05.48 ID:X94GUtpq0
- 税金で運営してる行政の長が何か言ってる
- 31 : 2020/10/05(月) 21:33:12.22 ID:nBl/4mDpa
- 相撲協会みたいだな
- 32 : 2020/10/05(月) 21:33:33.12 ID:tiR7c4Gd0
- 税金の王かよ
- 33 : 2020/10/05(月) 21:33:45.05 ID:q70TBdZc0
- 何様だよ総理大臣風情が
- 34 : 2020/10/05(月) 21:34:03.83 ID:cWxao0Ml0
- 昔悪口言ってたから村八分にしてやるってさすが秋田
- 35 : 2020/10/05(月) 21:34:25.14 ID:RR7v70to0
- それ天皇に言っていいの?
- 36 : 2020/10/05(月) 21:34:34.88 ID:iUnf22H20
- 別に学術会議の会員じゃなくても学問はできるよね😅
権威に縋らないと自由じゃない学問ってなんだ😅 - 37 : 2020/10/05(月) 21:34:35.02 ID:8pj26AZN0
- ポンコツスダレ、馬鹿過ぎて草
- 38 : 2020/10/05(月) 21:34:40.65 ID:y7RfZOV/0
- >>1
税金は国民のもの - 39 : 2020/10/05(月) 21:35:00.26 ID:DGebghMl0
- 法律守れポルポト内閣
- 40 : 2020/10/05(月) 21:35:26.10 ID:g1hWwJaO0
- もしかしてスダレハゲて安倍より馬鹿なの?
こいつも漢字読めないとか? - 41 : 2020/10/05(月) 21:35:52.80 ID:EqnJxysW0
- そもそもなんで任免拒否の理由を開示しないん?
そのへんが奇妙なんだね - 51 : 2020/10/05(月) 21:39:57.59 ID:nCb7+67p0
- >>41
税金使ってることを俯瞰的に考えたらしいがそれなら国会議員減らそうね - 44 : 2020/10/05(月) 21:36:40.73 ID:bAjiVvBe0
- 元々独立してた組織に勝手に介入して今の組織体制になったらしいじゃないw
- 45 : 2020/10/05(月) 21:37:19.28 ID:A3VXC37L0
- ヒトラーの生まれ変わりか何かか
- 46 : 2020/10/05(月) 21:38:04.38 ID:lawoNZz4a
- 憲法89条
公の支配=人事権よって、スガが正しい(笑)
- 47 : 2020/10/05(月) 21:38:10.29 ID:vGdt4lUM0
- 税金は国民のものであってテメェのもんじゃねえ定期
- 48 : 2020/10/05(月) 21:38:29.17 ID:8mvPHZbJ0
- 安倍以降から日本の社会主義化が止まらんなあ
- 53 : 2020/10/05(月) 21:40:29.70 ID:EqnJxysW0
- >>48
×社会主義化 ○ファシズム化 - 49 : 2020/10/05(月) 21:38:58.75 ID:DRZD1S7a0
- 国民に選ばれてるんだから
憲法に縛られないのは当然だろ? - 50 : 2020/10/05(月) 21:39:19.98 ID:jLgoTL9vM
- 学者に対して求めるのは判断に必要な知識や情報であって、意見なんて求めてないもんな
そういう明らかにバイアスかけた情報を流してくる可能性高い奴とか、普通の会社でも切るだろ - 52 : 2020/10/05(月) 21:40:03.65 ID:cVlEjTlZ0
- 独裁政権
- 54 : 2020/10/05(月) 21:40:57.93 ID:JKXKQRxZM
- 選挙で選ばれた議員候補をそのまま議員にして良いものか?
前例踏襲はよくないな - 55 : 2020/10/05(月) 21:41:12.45 ID:lawoNZz4a
- 税金は国民のものなので
国民から選挙で選ばれた選良たる政治家が
官僚を使役しそれを監督するなので、スガにやらせるのが正しい
- 56 : 2020/10/05(月) 21:42:00.74 ID:sP9xx++D0
- え?
根拠が前例だけだと思ってたの?
法的根拠があるのに? - 57 : 2020/10/05(月) 21:42:46.87 ID:pux/JSyJ0
- こいつの顔つきも段々悪役の顔になってきたよな
こりゃ87%の国民が人柄の良さで支持したのに大外れしたことになるな - 58 : 2020/10/05(月) 21:44:08.70 ID:8gIoDgjYM
- パンケーキ大好きです笑笑
- 60 : 2020/10/05(月) 21:44:43.31 ID:RTxHyB9t0
- パンケーキ大臣でもやってろ
- 61 : 2020/10/05(月) 21:44:48.61 ID:67QOQ+2T0
- ガースーが理由言わないから学術会議が理由説明と6人の再推薦正式にしてきてるけれどどうすんのこれ?
学者連中は曲げないと思うよ - 62 : 2020/10/05(月) 21:44:59.99 ID:6RCr93cA0
- 後進国とか笑ってたけど思考力の退化を推し進められてて笑えない
コメント