
琉球新報「学術会議の任命拒否、学問の自由と憲法を否定する暴挙だ!政治介入を直ちに撤回しろ」

- 1
SNS「氷河期時代はやばかった!運送で国立卒とかtoeic850点求められた!」1 : 2025/04/20(日) 17:49:42.04 ID:Y9tslYzH0 アルバイトすら無理ゲーだったらしい これまじなん? 2 : 2025/04/20(日) 17:51:06.08 ...
- 2
役所広司主演「PerfectDays」を見た!9/10点の傑作だわこれ!1 : 2025/04/20(日) 16:16:37.06 ID:t/OVz2680 http://chimpo.sex バリバリ飲酒運転してるのだけ気になったがw 2 : 2025/04/20(日...
- 3
【画像】日本人オタク向けに特化したK-POPグループが誕生。金髪エルフ美少女。お前らの想像する2倍オタク向け1 : 2025/04/20(日) 17:50:28.18 ID:UozYCF+a0 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/20(日) 17:50:39.72 ID:...
- 4
高岡早紀さん「思ってたんだけど、週刊誌に載せられるプライベート写真って盗撮じゃねーの?」1 : 2025/04/20(日) 17:25:39.25 ID:AZ4ENC+d0 女優の高岡早紀(52)がお笑いコンビ「クワバタオハラ」のくわばたりえ(49)のYouTubeチャンネルに出演。...
- 5
結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される1 : 2025/04/20(日) 17:15:21.18 ID:tn7X0Co+9 結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される – GIGAZINE https://...
- 6
維新分裂か 前原党首が10人引き連れて 石破自民党 親中国派と合流か 1 : 2025/04/20(日) 16:49:27.48 ID:zXI/2wej0 与党に寄り添い予算案に賛成した維新 内紛で高まる分裂危機 ■「馬場前代表が党を割るのでは?」 自民党幹部は、こん...
- 7
民明書房「ゴルフの起源は中国」ワイ「嘘つけよwww」1 : 2025/04/20(日) 17:11:04.44 ID:wDFHsG0l0 ガチらしい 3 : 2025/04/20(日) 17:13:38.64 ID:1S0CSAel0 民明書房はガチ...
- 8
菅井友香、競馬番組への生出演を欠席「詳しいことは改めて…」 ファンから心配の声1 : 2025/04/20(日) 16:46:43.39 ID:AX8Klv4c9 元櫻坂46で俳優の菅井友香が20日、自身のXを更新。同日放送のカンテレ競馬中継『競馬BEAT』(毎週日曜 後3:...
- 9
女優のリヴ・タイラー、10代はじめにエアロスミスのボーカルが実父と知り数年間セラピー受けていたとカミングアウト1 : 2025/04/20(日) 15:34:11.52 ID:MHqxzq9u0 ハリウッド人気女優 エアロスミスのボーカルが実父と知り数年間セラピー コンサート中に教えられる(よろず~ニュース...
- 10
好きだったフジのバラエティ1 : 2025/04/20(日) 13:12:38.98 ID:1xvAy03n0 「好きだったフジ黄金期のバラエティ番組」ランキング発表 80年代を代表する番組とは https://news.n...
- 11
【読売新聞】 北朝鮮の自走砲、ウクライナ国境近くのロシア基地に配備…前線の戦力不足を補完か1 : 2025/04/20(日) 06:34:48.05 ID:Hlg6SsD3 ロシアによるウクライナ侵略を巡り、北朝鮮の170ミリ自走砲がウクライナ国境に近いロシア領内の基地に配備されていたこ...
- 12
参院選 比例投票先 4位れいわ5.6% 3位立憲7.8% 2位国民10.6% 1位自民20.6%1 : 2025/04/20(日) 16:30:16.67 ID:zXI/2wej0 参院選 比例投票先 1位自民党の20・6%、 2位は国民民主党の10・6%で、以下、 立憲民主党7・8%、 れ...
- 13
NHKクルド特集、画像を無断使用された石井孝明氏「一切取材ない」「NHKはテロ活動や事件関係者を支援」1 : 2025/04/20(日) 16:45:03.79 ID:fs11g2y70 今月5日に放送されたNHKのETV特集「フェイクとリアル~川口 クルド人 真相~」が偏向報道の批判などを受けて再...
- 14
外人「このタイプの旅館飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない宿続々1 : 2025/04/20(日) 16:15:36.40 ID:/vlSnR1T0 京都で"1泊2食付き"やめる旅館が続出の理由 「想像していた日本食と違う」 今回、匿名を条件に京都市内の4軒の旅...
- 15
VOLVO、トランプ関税による需要減とサプライチェーンのコスト増で米国工場の最大800人を解雇へ1 : 2025/04/20(日) 13:41:25.29 ID:a9lGcl9F0 ボルボ、アメリカで最大800人の雇用削減を計画 背景: ボルボグループは、アメリカの3つの拠点で最大800人の従...
- 16
【中絶】「出生前診断」←賛成?反対?1 : 2025/04/20(日) 15:51:51.85 ID:lCd8G3ym0 どう思う? 2 : 2025/04/20(日) 15:52:17.22 ID:ZnnvLkr20 ええやん 4 ...
- 1 : 2020/10/03(土) 06:50:30.25 ID:f0HJM+VD0
<社説>学術会議に政治介入 学問の自由否定する暴挙
学者の立場から政策提言する国の特別機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補6人の任命を、菅義偉首相が拒否した。
6人は安全保障関連法や辺野古新基地建設など安倍政権の政策に異論を唱えた経緯がある。政権を批判した学者を、理由も明らかにせず排除するやり方は憲法23条が保障する学問の自由と、学術会議の独立性を否定する暴挙である。
立憲主義を否定する前例のない政治介入を、直ちに撤回するよう強く求める。日本学術会議は1949年、日本人科学者の代表機関として設立された。定員210人。任期は6年で3年ごとに半数が交代する。日本学術会議法は、学術会議の「推薦」を踏まえ内閣総理大臣が「任命する」(第7条2項)と規定している。
首相は、その分野の専門家でないので学問的業績を評価できない。このため推薦が尊重されてきた。
政府は「形だけの推薦制であって、推薦していただいた者は拒否しない。形だけの任命をしていく」(83年、参院文教委)と答弁していた。政府による干渉や中傷、運営の口出しはしないと明言した。ところが今回、現行の制度下で初めて推薦者の任命を拒否した。しかし、加藤勝信官房長官は、任命拒否の理由は明らかにしなかった。おそらくできないのだろう。
加藤氏は「会員の人事を通じて一定の監督権を行使するのは法律上可能」として学問の自由の侵害には当たらないとの認識を示した。まったくの詭弁である。
なぜなら日本学術会議法は、首相の「所轄」であるが、組織の「独立」を規定しているからだ(第3条)。首相に「監督権」があるとは書いていない。独立しているからこそ学術行政について「政府に勧告」することができる(第5条)。
加藤氏が言うように「人事を通じて」首相に監督されるのであれば、単なる政府の下請け機関でしかなくなり、存在意義を否定することになる。安倍政権下の官房長官として菅氏が人事権を行使して官僚を支配したように、学者も監督下に置こうとするなら、学術会議法の趣旨からして違法の可能性がある。
そもそも学術会議は、アジア・太平洋戦争時に科学者が戦争に協力したり動員されたりした反省から、政府から独立した立場で数多くの勧告や政策提言を行ってきた。戦争を目的とする研究を拒否する声明を発表するなど、一貫して軍事と一線を画してきた。任命拒否された6人は「共謀罪」法案や安全保障関連法案、特定秘密保護法案に反対した。このうち岡田正則早大教授(行政法学)は辺野古新基地建設を巡る政府対応に抗議する声明を発表している。
社会科学は、時の権力について耳の痛い知見を示すこともあろう。政権の意に沿わないから排除するというなら、学問の自由の侵害であり、憲法の否定である。- 2 : 2020/10/03(土) 06:51:19.91 ID:2BxuSH7E0
- 言うと思ってたけどお前らが言うのかw
- 3 : 2020/10/03(土) 06:51:29.36 ID:cpwZywTK0
- という政治介入はいいんだw
- 4 : 2020/10/03(土) 06:52:16.33 ID:S7/ZuYbL0
- >任命拒否された6人は「共謀罪」法案や安全保障関連法案、特定秘密保護法案に反対した
思想が真っ赤なサヨクかよ
- 5 : 2020/10/03(土) 06:52:38.19 ID:e6x4Qli40
- お、反社会的勢力じゃん
- 6 : 2020/10/03(土) 06:52:47.48 ID:lUFkMvtz0
- こう言うパヨ界隈の発狂は答え合わせだよね
- 8 : 2020/10/03(土) 06:52:55.81 ID:9pzmj/9v0
- 学術会議会員への任命拒否のどこが学問の自由の侵害なんだよ
頭悪すぎだろ、こいつらw - 10 : 2020/10/03(土) 06:54:36.95 ID:oRk5NUBg0
- >>8
教授にはなれるくらいだから勉強は出来るんじゃない?
頭おかしいとは思うけど - 9 : 2020/10/03(土) 06:54:06.01 ID:ys2lhw2R0
- こんなのに税金使ってんのか
- 11 : 2020/10/03(土) 06:54:42.60 ID:7qLL9FKI0
- 学術会議も政府機関だから「政府の拒否」という民主的規制が必要不可欠だ
どなたかの「学術会議はシナ中共の全人代じゃない」との指摘は全く正しい
まあ騒いでいる学者は、今の民主主義が大嫌いなのでしょう - 13 : 2020/10/03(土) 06:55:08.40 ID:TsAQnSN/0
- 答え合わせやめろ。笑っちゃうわ
- 14 : 2020/10/03(土) 06:55:11.58 ID:f0HJM+VD0
排除したほうが日本のためになりそう
- 15 : 2020/10/03(土) 06:55:13.12 ID:Fo5gqS5n0
- つまりテロリスト予備軍だろ
- 17 : 2020/10/03(土) 06:55:17.74 ID:LN/BXRjg0
- こいつらの逆を行けばいいからわかりやすいな
- 18 : 2020/10/03(土) 06:55:33.70 ID:D0cjNLcR0
- じゃあ選挙で決めたら良くね?
- 19 : 2020/10/03(土) 06:55:38.29 ID:twfWbDnZ0
- 琉球新聞はドローン飛ばすのやめれ
- 21 : 2020/10/03(土) 06:56:33.73 ID:ckQ4Bxbv0
- 国益に反する事しかしない輩に政府が金出すとかねーわ
むしろ何で今までこんなのが放置されてたのか - 22 : 2020/10/03(土) 06:56:39.37 ID:s15eRI0e0
- 政府批判のチャンスだとマスゴミ共が飛びついて大騒ぎ
- 23 : 2020/10/03(土) 06:56:45.48 ID:dKR950iL0
- >>1
税金である以上、国民の代表者である政治家のチェックが
入るのは当然( ・∇・) - 25 : 2020/10/03(土) 06:57:31.00 ID:5Aqr4VXx0
- シナ新報のお墨付きでました!(´・ω・ `)
- 26 : 2020/10/03(土) 06:58:34.04 ID:xgXZRa7+0
- 会議側に勧告という強力な権限があるなら、人選の理由も明らかにすべきだな 自浄する仕組みがない
- 27 : 2020/10/03(土) 06:58:34.09 ID:VfheoDgP0
- 反対してるメンバーと発狂ぶり見れば学問の自由がどうとかいう話じゃないのは分かるよ
- 28 : 2020/10/03(土) 06:58:51.59 ID:wnjGXdBw0
- 百階あって一利なしの工作員
何処の国のために活動してるか一目瞭然 - 29 : 2020/10/03(土) 06:58:55.29 ID:GgpqOA5I0
- 内閣の機関という時点で政治が介入しとるが
- 30 : 2020/10/03(土) 06:58:56.75 ID:0THZWj390
- 任命拒否の理由を言わないでいてくれる政府の優しさよ
- 31 : 2020/10/03(土) 06:59:07.85 ID:13XZZutz0
- >>1
>立憲主義うんたら日本学術会議も政府の組織だから勝手に軍事研究に反対するのも
学問の自由の侵害じゃね。 - 32 : 2020/10/03(土) 06:59:49.77 ID:BPo7v4KC0
- 学術会議は軍事研究の禁止を方針として打ち出しながら
中国の軍産複合体の千人計画には平気で参加してるメンバーがいて
完全にダブルスタンダードになってる許されるわけないじゃんダブスタなんて
- 33 : 2020/10/03(土) 07:00:52.21 ID:AXMcDZ2l0
- 今回任命拒否されたやつらの中にはテロリストおるからな
- 34 : 2020/10/03(土) 07:00:53.02 ID:PiINv/z40
- こいつらがこう言うということは…一般的にはヤバい奴らだというお墨付きじゃないですか
- 35 : 2020/10/03(土) 07:01:42.85 ID:9IXfjcJy0
- 学問なんて勝手にしたら良いと思うんだけど
別になんの自由も侵害してなくね? - 36 : 2020/10/03(土) 07:01:54.24 ID:IgatvM4E0
- 選挙を経ずに身内だけで選んだ210名が行政に影響力を与えられるんだから野党は必至になるよね
- 37 : 2020/10/03(土) 07:02:06.91 ID:y2eKzXY80
- 米帝作の憲法にすがるパヨク新聞…
- 39 : 2020/10/03(土) 07:03:05.56 ID:HjH2QiIl0
- これの何がいかんの?言っとかなきゃカッコがつかんというだけだろ
- 40 : 2020/10/03(土) 07:03:27.86 ID:26AMgp/t0
- 否定して無いから任命された人が多いんだろ
任命する自由ってのも認められて良い - 41 : 2020/10/03(土) 07:04:57.00 ID:J23GDw9Y0
こんなもんに税金使うなよ
- 42 : 2020/10/03(土) 07:06:06.67 ID:dnCKoRj60
- 学術会議が異常なら正すのは任命責任のある内閣だろうからスルーって発言がそもそもおかしかった
- 43 : 2020/10/03(土) 07:06:11.99 ID:a8ho0XbnO
- (´・ω・`)ホント正体隠さなくなったなw
- 44 : 2020/10/03(土) 07:06:37.12 ID:RRARYigc0
- 琉球新報がムキになるということはそういう組織なのか
- 45 : 2020/10/03(土) 07:07:12.87 ID:esg4zU3b0
- さすが反政府テロリストの機関紙
- 46 : 2020/10/03(土) 07:07:35.57 ID:yLGYYnj30
- 中国からの指令が降りてきたのか
口を開けばクローンみたいに同じことしか言わないな - 47 : 2020/10/03(土) 07:08:43.08 ID:kUgWet180
- こういう発狂が任命拒否の正しさを証明してるんだよなぁ
- 48 : 2020/10/03(土) 07:08:44.74 ID:tB+mIwwQ0
- なるほど
腑に落ちた - 49 : 2020/10/03(土) 07:09:40.04 ID:13XZZutz0
- >琉球新報
バルサン炊いたらゴキブリが次々と
- 50 : 2020/10/03(土) 07:09:43.04 ID:c53y05ci0
- スパイってさ
あっそれ僕ですって挙手するようなもんじゃないはずなんだけどね
まあいいけどさ - 51 : 2020/10/03(土) 07:10:35.83 ID:38Sfq7lO0
- まさかのレッドチーム機関だった日本学術会議ばれたらニュースでやらなくなったな
- 52 : 2020/10/03(土) 07:12:04.46 ID:Zo7UoCNW0
- 恐らくスパイだろ
公安からきな臭い情報入ったのかな?
- 54 : 2020/10/03(土) 07:12:22.56 ID:XGPmnFRE0
- お決まりメンツが揃ってきた
- 55 : 2020/10/03(土) 07:12:38.81 ID:psxBNyPi0
- 学術会議は国民に説明する義務があるだろ
説明しないなら政府に説明を求めるな - 56 : 2020/10/03(土) 07:12:53.31 ID:G69xSUVB0
- 本国の水害は相変わらず酷いみたいだしコイツ等尻尾隠してる余裕もないのかな
- 57 : 2020/10/03(土) 07:14:27.83 ID:NxcqYapg0
- 学術会議自体で研究してるわけじゃないのに
どうやったら学問の自由の問題になるの? - 58 : 2020/10/03(土) 07:15:10.75 ID:M13rxezJ0
- パヨクワラワラでワロタ
正体現したね - 60 : 2020/10/03(土) 07:15:24.03 ID:H4R80X380
- よく鳴く雉ですことw
- 61 : 2020/10/03(土) 07:15:30.35 ID:L9WksJR70
- 琉球新報=中国紙が行ってくるって事は政府の行動は正しいって事が証明された
- 62 : 2020/10/03(土) 07:15:45.76 ID:ErJ8Tuq40
- ほぉ?
天皇陛下が菅を任命しなくても問題ないな - 63 : 2020/10/03(土) 07:18:26.26 ID:/atiqTa70
- お前らの大好きな改革だろ喜べよ
- 67 : 2020/10/03(土) 07:20:06.76 ID:H4R80X380
- >>63
パヨさん達は既得権益に関しては超保守派だよw - 64 : 2020/10/03(土) 07:18:41.12 ID:addaynvQ0
- わかりやすいなあ
- 65 : 2020/10/03(土) 07:18:53.85 ID:a8Qnem3+0
- >>1
内政干渉するな支那共産党の工作機関 - 66 : 2020/10/03(土) 07:19:27.63 ID:ErJ8Tuq40
- 来年は菅が任命されんのだろ?w
- 68 : 2020/10/03(土) 07:20:24.12 ID:CY8TgWnl0
- 赤旗と同じか
- 69 : 2020/10/03(土) 07:20:45.49 ID:irW2KX9F0
- 学術会議に入れんと学問できんのやな
けしからんことや - 70 : 2020/10/03(土) 07:21:10.58 ID:yHJPbMTf0
- 共産党と同じ主張だね
あと、書き方が北チョンみたいw - 71 : 2020/10/03(土) 07:21:38.65 ID:qUrwaRVd0
- いや自由に学問しとけよ
- 72 : 2020/10/03(土) 07:21:46.27 ID:IjZ2KEQi0
- どこが学問の自由を否定してんだ?
- 73 : 2020/10/03(土) 07:22:54.83 ID:pETYfSz00
- この期に及んで任命拒否は学問の自由の侵害だーとか抜かしてる奴はもれなく池沼だw
- 74 : 2020/10/03(土) 07:24:42.28 ID:bbyWUQWr0
- なぜか反日パヨクが一斉にファビョりだしたな
- 75 : 2020/10/03(土) 07:24:59.15 ID:OceLSs010
- パヨクが総出で騒ぎだす怪しさよ
コメント