
- 1 : 2025/04/20(日) 17:05:55.91 ID:vUoS4N9S9
※4/20(日) 6:00
FNNプライムオンラインコンビニや自販機で目にするエナジードリンク。子供でも飲みやすい甘い味付けは、カフェイン本来の苦みを隠すためだという。薬物依存の専門家である精神科医の松本俊彦さんは、「子供の頃からカフェインで気分を変えることが習慣になると、薬物依存の入り口になる」と警鐘を鳴らす。
カフェインの急性中毒で救急搬送される人、そして死亡する人が2013年から増えています。多くが20代の若者です。
実はカフェインを取りすぎると、急性中毒で死亡することがあります。事故に至る可能性が出てくるカフェインの量が5g。この量をコーヒーで取ろうとすると100杯近くを短時間で飲まないといけないため、普通はできません。急性中毒になるほとんどの人は、市販の風邪薬や眠気覚ましのカフェイン錠を大量服用(オーバードーズ)しています。
風邪薬のオーバードーズで死に至る原因は、解熱鎮痛成分であるアセトアミノフェンか、カフェインによる急性中毒であるケースが多いのです。
風邪薬や眠気覚ましは昭和の初期からあったものですが、なぜそれらによるカフェインの急性中毒が急に増えたのか。私は、これにはエナジードリンクの普及に関係があると推測しています。
コーヒーが飲めない子供でも飲める
2005年に日本で販売されたエナジードリンクは、その後、自動販売機での販売も始まりより身近なものになりました。中学受験の塾や部活の差し入れとして、親がエナジードリンクを与える。普及とともにそんな話も聞くようになりました。
エナジードリンクには、コーヒーと同程度のカフェインが含まれています。カフェインには眠気を抑え、意欲を増進する効果がありますが、子供にとってカフェインが多く含まれるコーヒーは、苦くてなかなか飲めません。「コーヒーはブラックに限るね」なんていう小学生はいませんよね?
続きは↓
「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」薬物依存専門医が警鐘。子供がカフェインを常用することの深刻な弊害 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/life/fnn-858244- 2 : 2025/04/20(日) 17:06:52.43 ID:95VyiD3o0
- 高校以降は飲んでもいいみたいな言い方だな
- 3 : 2025/04/20(日) 17:07:09.73 ID:NYLav24Y0
- そろそろ四十路なんだけどドラッグストアで売ってる精力剤って効くの?
- 91 : 2025/04/20(日) 17:33:01.68 ID:QmmcU0wS0
- >>3
人による、気分のもんやし - 4 : 2025/04/20(日) 17:07:44.63 ID:/zLdJLz70
- 翼が生えて天国行き
- 5 : 2025/04/20(日) 17:08:01.74 ID:0xatAg410
- エナジードリンクは飲んでないけどビールは飲んでた
- 6 : 2025/04/20(日) 17:08:08.82 ID:5lHVHxFM0
- カフェインの入っていないエナジードリンクは売ってますか?
- 7 : 2025/04/20(日) 17:08:20.79 ID:C/XiW5EZ0
- コーヒーは毎日飲むけどエナドリは全く興味なし
- 8 : 2025/04/20(日) 17:09:00.69 ID:eejcQO100
- カフェインレスコーヒーって何なの?ノンアルコールビールみたいなもんでしょ。
そこまでして苦い汁を飲みたいのか謎('ω') - 9 : 2025/04/20(日) 17:09:03.00 ID:LiRh4DYm0
- 砂糖入りのコーヒー飲んでたら同じことでは?
- 10 : 2025/04/20(日) 17:09:48.25 ID:HDXNjFrE0
- 深刻な弊害か
- 11 : 2025/04/20(日) 17:09:58.01 ID:d7nbEt3f0
- 似たような味だった昭和のオロナミンCとかリアルゴールドとかには入ってなかったん🥺
- 41 : 2025/04/20(日) 17:17:20.82 ID:t+R2bGHm0
- >>11
リアルゴールドはカフェイン入ってない - 12 : 2025/04/20(日) 17:10:12.55 ID:4BMISpdS0
- コーラは?
- 13 : 2025/04/20(日) 17:10:13.28 ID:0kV92mYU0
- 白人は体質的にカフェインに弱いけど
イエ口ーモンキーはカフェインに強い - 14 : 2025/04/20(日) 17:10:25.62 ID:ArqfZa+i0
- 砂糖もダメ
コーヒーもダメだぞ - 15 : 2025/04/20(日) 17:10:44.35 ID:4USkZzSv0
- 小学生でリボビタンD飲んでたわ
- 16 : 2025/04/20(日) 17:10:46.31 ID:+uKm7/2y0
- エナドリはともかくコーヒーは飲みまくってたぞ、中学時代
- 17 : 2025/04/20(日) 17:11:02.97 ID:furMeQsL0
- >>1
エナジードリンクは規制するのに、ストゼロは放置するんですか?(゚∀゚) - 18 : 2025/04/20(日) 17:11:04.14 ID:7C8Ku+0N0
- モンエナ230円て高過ぎるわ
- 38 : 2025/04/20(日) 17:16:43.28 ID:1SqrZ8WG0
- >>18
エナドリって高いから水のようにゴクゴク飲むガキはおらんと思うわ - 19 : 2025/04/20(日) 17:11:07.71 ID:CWKwhbZI0
- ごめん小学校の頃からコーヒーはブラックだったわ
砂糖を入れると当時の粉コーヒーでは嫌な酸味ばかり際立つもので、それを避けるには缶コーヒー以上に甘くしなきゃならなくなった
それならブラックのほうが絶対いいと子供心に思ったのだった - 24 : 2025/04/20(日) 17:12:39.01 ID:eejcQO100
- >>19
かっこつけんなって。素直になれよ('ω') - 33 : 2025/04/20(日) 17:15:28.18 ID:C/XiW5EZ0
- >>19
無糖とブラックは別の話だろ - 20 : 2025/04/20(日) 17:12:09.44 ID:ayxDM9UL0
- コーヒーもあかんの?
- 21 : 2025/04/20(日) 17:12:10.11 ID:cAO2IcKB0
- 暗い未来しかないクソみたいな日本だもの
若者がカフェイン中毒になりたくもなるさ - 22 : 2025/04/20(日) 17:12:16.53 ID:VIhY794M0
- カフェイン耐性も個人差あるんで、弱い人だと過剰摂取で簡単に死ぬ。
脳への悪影響もあるらしく、パニック障害の原因になる人もいる。 - 23 : 2025/04/20(日) 17:12:29.64 ID:vP3XNABT0
- 飲みまくって昼夜逆転ゲーム三昧
不登校になった馬鹿とか既にいそう - 25 : 2025/04/20(日) 17:13:20.07 ID:4QAJwunV0
- マジか
法規制が必要だな - 26 : 2025/04/20(日) 17:13:58.74 ID:furMeQsL0
- エナジードリンクで高校デビューは構わないのに
ストゼロで大学デビューは危険じゃ無いんですか(´・ω・`) - 27 : 2025/04/20(日) 17:14:03.93 ID:GT+IfqlE0
- 中学受験とかでエナドリ常用してる
小学生ってどれくらいいるのかね - 28 : 2025/04/20(日) 17:14:09.98 ID:ShQCM0d50
- >>1
カフェインとってるくらいじゃ、
違法薬物バイヤーに出会っても買わない人が大半だろ バカかよ - 29 : 2025/04/20(日) 17:14:11.03 ID:8zXz3Psq0
- エナジードリンク飲むくらいなら5分間居眠りしてリフレッシュする技を身に着けたほうがいい。カフェインは薬物で誤魔化しているだけだから。
- 30 : 2025/04/20(日) 17:14:16.73 ID:asIpw8WS0
- コーヒー・紅茶・ウーロン茶・抹茶
なんにでも入ってるのによくないと言われても - 50 : 2025/04/20(日) 17:21:31.16 ID:pwG+HBXg0
- >>30
そうだけど量の問題 - 31 : 2025/04/20(日) 17:14:35.30 ID:PJ6HS83H0
- 静岡県民だったからガキの頃からめっちゃお茶飲んでたぞ
- 32 : 2025/04/20(日) 17:15:14.38 ID:sQTf+Ivu0
- 今は高校受験で遅くまで勉強しなくていいのか
- 34 : 2025/04/20(日) 17:15:48.61 ID:RGW5UJ8S0
- 小学生のときから40年以上ブラックコーヒー毎日飲んでるけどなんともないわ
- 35 : 2025/04/20(日) 17:15:51.91 ID:furMeQsL0
- >>1
ストゼロとエナドリのハイブリッドって販売しないんですかね?(´・ω・`) - 36 : 2025/04/20(日) 17:16:16.95 ID:44yxNLci0
- エナドリってしょんべん黄色くなるだけだしな
風邪薬の方がコスパいいで - 37 : 2025/04/20(日) 17:16:32.79 ID:QqA40JIr0
- 中学生なんて学校の水道の蛇口上に向けてゴッキュンゴッキュン飲んでればいいんだよ
- 39 : 2025/04/20(日) 17:17:00.54 ID:fScXKdE00
- 精子はいつから飲んでも大丈夫?
- 40 : 2025/04/20(日) 17:17:02.70 ID:nwBjxVjZ0
- それでも海外仕様のエナドリは日本では販売出来ないとか医薬部外品の1日1本表示義務付けとかでかなりマイルド
- 42 : 2025/04/20(日) 17:17:24.69 ID:furMeQsL0
- >>1
ドクターペッパー飲んでた婆さんは、忠告してた医者より長生きしたからな。
無視したほうが長生きするかもね(´・ω・`) - 43 : 2025/04/20(日) 17:17:35.79 ID:5Zyi7WCB0
- エナドリぐいぐい飲める若い子とかすげええは
一度飲んどことあるけどカフェインの量がえぐすぎて3口ぐらいしか飲めなかった - 44 : 2025/04/20(日) 17:18:46.28 ID:No0JTQR/0
- フジテレビは不安を煽る報道しかしないね
下らない - 45 : 2025/04/20(日) 17:19:27.30 ID:NXaVF1+80
- 親がブラック派だったから中学からブラック飲んでた
今じゃ立派なカフェイン依存症
だけどエナドリは甘そうで飲む気になれない - 47 : 2025/04/20(日) 17:20:17.20 ID:furMeQsL0
- >>1
若い頃から慣らしていたほうが、体が最適化して元気に暮らせるとか無いの? - 54 : 2025/04/20(日) 17:22:20.28 ID:CWKwhbZI0
- >>47
日本人は子供の頃からお茶を飲むので、他国の人よりかなりカフェイン耐性あるらしい - 55 : 2025/04/20(日) 17:23:15.26 ID:furMeQsL0
- >>54
なるほどです(´・ω・`) - 48 : 2025/04/20(日) 17:21:08.83 ID:mohGGUy70
- 未成年のカフェイン過剰摂取はキンタマの発育を抑制し、精子数が減る。
少子化が進む。 - 49 : 2025/04/20(日) 17:21:20.96 ID:4USkZzSv0
- 緑茶だってカフェインあるしねえ
難しいね
昔は中学生が普通にビール飲んでた - 51 : 2025/04/20(日) 17:21:42.31 ID:LayX9oIX0
- カフェイン離脱頭痛に悩まされることになるぞ
- 52 : 2025/04/20(日) 17:21:44.73 ID:xdYqQbQx0
- 40歳まではエナジードリンクなんて必要ないだろ?
10代で飲む理由って何? - 67 : 2025/04/20(日) 17:26:02.95 ID:ZM9Hs0rT0
- >>52
40過ぎたら栄養ドリンクが効くようになった
それだけ肝臓だか腎臓だかが弱ってきたんだろな - 53 : 2025/04/20(日) 17:22:13.82 ID:rol6j+fP0
- カフェインが穫りたいんじゃなくて、味が美味いからエナジードリンク飲んじゃうんだよ
できればがぶ飲みできる炭酸薄目のエナジードリンクが理想 - 56 : 2025/04/20(日) 17:23:24.09 ID:FIGhsEgW0
- 学生時代、お茶は馬鹿みたいに飲んでたぞ?
500ccペットのお茶とエナドリ1本とカフェイン量はどちらが多いんだろな - 57 : 2025/04/20(日) 17:23:32.71 ID:MGaSslCW0
- お茶にもカフェインが入っていて食事中にゴクゴク飲むだろ
日本人はこの習慣でカフェイン耐性付くからカフェイン中毒で死ぬケースは海外と比べて少ない - 58 : 2025/04/20(日) 17:23:35.50 ID:HRxK9moV0
- >>1
緑茶にもカフェイン入ってるぜ - 59 : 2025/04/20(日) 17:23:47.13 ID:TWXzexzW0
- ノンカフェインのエナジードリンクを出せばいい
- 60 : 2025/04/20(日) 17:23:55.06 ID:/iQRKGPW0
- 年齢関係なくビタミンやカルシウムや蛋白質でさえ過剰摂取は危険だからな
- 61 : 2025/04/20(日) 17:23:58.59 ID:j+lHJlj20
- オーストリアの商社マンが日本でオロC飲んでコレヤベーて大塚製薬に世界販売のライセンス契約申し出たが門前払いでタイのレッドブル見つけてなんたらて都市伝説
- 62 : 2025/04/20(日) 17:24:08.88 ID:RbHP76cb0
- ミロを牛乳で溶いて飲んでるのはセーフ?
- 64 : 2025/04/20(日) 17:24:24.82 ID:2Cka//eT0
- やっぱ緑茶だね
- 65 : 2025/04/20(日) 17:24:34.77 ID:T3Pov9gk0
- カフェインより糖分がいやだったから飲んだことなかったけど
そんなヤバい量入ってたのか
規制しない厚労省の責任じゃないのか - 66 : 2025/04/20(日) 17:25:19.56 ID:8nzL10bC0
- ロイヤルミルクティーとかカフェイン高いけどな
- 68 : 2025/04/20(日) 17:26:03.69 ID:sQ/gz+v40
- 中学卒業まではなかなか無いが
まともな親なら小学校卒業までくらいは
可能な限り日本茶含めてカフェイン強めの飲料を
飲ませないようにしてるよな - 69 : 2025/04/20(日) 17:26:03.99 ID:/iQRKGPW0
- 子供は好きだと止めないとそればかり取る傾向あるからな
コーラだって少量なら健康に良いんだ - 70 : 2025/04/20(日) 17:26:16.35 ID:z4EHqPZk0
- 人工甘味料(スクラロースとかアセルファクトK(?))とかの方がヤバいだろ
ラットを使った実験で体毛なくなるんだぞ!!そっちの方注意喚起しろよ!!YOUTUBEにあるんだぞ!!
- 72 : 2025/04/20(日) 17:27:03.33 ID:TNBoK/LY0
- いやいや酸素こそが一番の猛毒
老化の原因は酸素なのよ - 73 : 2025/04/20(日) 17:27:22.34 ID:7ItAGqRO0
- 前から思ってたけどエナドリって効果あんのこれ?
気休めでしかないよな、結局元々体力とかつけてない人間は体力を普段からつける努力するほうが効率的よな - 74 : 2025/04/20(日) 17:27:55.80 ID:fLVkQV2G0
- それより飲み水の代わりに麦茶を飲んでる家庭が悪いと思ってないこと多くて深刻そうじゃないか?
- 76 : 2025/04/20(日) 17:28:33.63 ID:/iQRKGPW0
- >>74
悪いのか? - 75 : 2025/04/20(日) 17:27:57.96 ID:/iQRKGPW0
- 子供って緑茶飲まなくね ウーロン茶もきらいな子が多い 番茶か麦茶メインだろ
- 77 : 2025/04/20(日) 17:28:51.74 ID:iySm3MJM0
- エナジードリンクは飲んでなかったけどコーヒー牛乳がぶ飲みしてた
- 78 : 2025/04/20(日) 17:28:59.92 ID:/nM/MBTo0
- 鬱に効くからなカフェインは何とかごまかしごまかし生きていた奴だと周りの環境も悪いし
無理している奴らは嘘つき同士つるむようになるからな悪い仲間から薬物を進められて
そこで断る強い気持ちがあるならエナジードリンクなんて飲まないからな薬物が悪いんじゃなくて
違法なものやちゃんと処方どうりに飲まずに悪用する当人のモラルの問題何かに頼る生き方が身につくと
当人に道徳が成長しないから安易に楽な道に進む堪え性のない犯罪者ができる
ヤク中とかを更生支援とかで助けていても薬物から福祉に依存を切り替えて行くだけ更生など程遠い - 79 : 2025/04/20(日) 17:29:28.90 ID:VK80J50p0
- カフェインより糖分取りすぎてやばいだろ
- 80 : 2025/04/20(日) 17:29:54.35 ID:ZTFb6oxK0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 82 : 2025/04/20(日) 17:30:06.20 ID:aUJNl1lL0
- 高校生(から)しか飲んじゃダメ
- 83 : 2025/04/20(日) 17:30:23.80 ID:/iQRKGPW0
- 水もよくないんじゃなかったか
生水はもちろん煮沸殺菌してても
体内のミネラルが流れてなくなるとかで - 84 : 2025/04/20(日) 17:30:35.33 ID:QVN+lptb0
- 安心して♪
高いから買えない - 85 : 2025/04/20(日) 17:31:38.17 ID:ahSZuFGA0
- イキるならリアルゴールドまでにしときなさい
- 86 : 2025/04/20(日) 17:31:54.21 ID:WdPz4+v30
- 何が美味いいのか
- 87 : 2025/04/20(日) 17:32:09.87 ID:/CKM3rnw0
- 5歳児が夕食の時に飲んでおねしょしたのを見た
- 88 : 2025/04/20(日) 17:32:32.44 ID:/iQRKGPW0
- カフェイン糖類より色々入ってる刺激物のほうだと思う
天然のニンニク生姜あたりも取りすぎやばいし - 89 : 2025/04/20(日) 17:32:57.55 ID:nzFIKp4r0
- コーヒー好きで毎日飲んでたけど、二ヶ月くらいすると腰とか肩が変になる
飲むのやめると治るけど、またコーヒー飲みだしてまた腰と肩がいたくなる
また飲むのやめるずっと繰り返してる
- 92 : 2025/04/20(日) 17:33:24.43 ID:jSsrajza0
- ユンケル、3000円の飲め。ガキども、翔ぶぞ。
- 93 : 2025/04/20(日) 17:33:43.72 ID:wrU0yroI0
- 焼酎のモンスター割り
めっちゃ飲んでる - 94 : 2025/04/20(日) 17:33:57.83 ID:nzFIKp4r0
- ユンケルは1000円から飛ぶ
- 95 : 2025/04/20(日) 17:33:58.43 ID:2sqac0nV0
- エナドリとか飲んでると廃人になるんでしょ
- 96 : 2025/04/20(日) 17:34:27.47 ID:TRNALApn0
- >>95
ストゼロよりヤバイ - 97 : 2025/04/20(日) 17:35:08.82 ID:9FWsWSYy0
- ドデカミンみたいなのもあかんか?
- 98 : 2025/04/20(日) 17:35:50.42 ID:/iQRKGPW0
- 現代人はビタミン不足だから人によってはエナジードリンクや精力剤より野菜ジュースの方が効果ある
コメント