
なんで日本は「世界的ブーム」を作れなくなったの? 昔はバンバン作ってた文化強国だったじゃん。

- 1
【TVer】村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」1 : 2025/04/22(火) 20:13:34.69 ID:ZRJDeKgT9 村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」― スポニチ https://w...
- 2
【大阪万博】21日入場者数は9万6000人 うち関係者1万7000人・一般7万9000人 開幕1週間で約52万5000人1 : 2025/04/22 19:15:03 ??? 大阪・関西万博を運営する博覧会協会は22日、前日21日の入場者数が9万6000人で、そのうち関係者が1万7000人だと発表した。一般の入場者は...
- 3
石破首相は、夏の電気・ガス代支援を実施すると述べた1 : 2025/04/22(火) 19:45:09.36 ID:bTMwImMl9 時事通信 2025年04月22日19時32分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 4
「これが北川景子!?」「ガチすっぴん!」オフショットに驚きや称賛の声1 : 2025/04/22(火) 19:29:54.80 ID:kcTkx5+v9 女優の北川景子(38)が22日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。主演するフジテレビ系ドラマ「あなたを奪ったそ...
- 5
【広島】船の上に車”突っ込む” 78歳死亡 新聞配達員の男逮捕1 : 2025/04/22 17:57:48 ??? 船に軽自動車が突っ込み、男性が死亡しました。 22日午前1時ごろ、広島県竹原市の桟橋に係留中の船に新聞配達中の軽自動車が突っ込み、船で作業をし...
- 6
【30歳総合職平均年収ランキング】1位 ディスコ 1502万円、2位 商船三井 1349万円1 : 2025/04/22 08:26:26 ??? 就活で企業を選ぶ際、「平均年収」を見ずに判断できる人はほとんどいないだろう。「平均年収1000万超」の企業に憧れを抱く就活生も多いかもしれない...
- 7
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに 来月22日から1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 19:45:11.58 ID:zcWsIc5D9 ※04/22 19:41 NHK 物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜...
- 8
国民健康保険の外国人納付率63% 厚労省が初調査公表1 : 2025/04/22(火) 19:39:27.88 ID:0rNojieX9 国民健康保険の外国人納付率63% 厚労省が初調査公表 – 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...
- 9
建設業って精神病になりにくいのか?結構悩みになる職種だぞ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 19:10:27.31 ID:WYuvSauR0 メンタルが病みやすい仕事と病みにくい仕事がある!?【眠れなくなるほど面白い 図解 メン...
- 10
【沖縄】「金を出せ財布あるだろ」 強盗容疑で17歳の少年2人を逮捕 棒のようなものを振りかざし女性から買い物袋を奪った疑い1 : 2025/04/22 16:14:14 ??? 今月9日、那覇市の路上で棒のようなものを振りかざして女性を脅し、買い物袋を奪い取ったとして17歳の少年2人が強盗の疑いで逮捕されました。 22...
- 11
【LCC】ジェットスターに賠償命令 客室乗務員ら「休憩なしは違法」訴え1 : 2025/04/22 14:41:12 ??? 格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」の客室乗務員ら35人が、労働基準法に定められた休憩時間を与えられていないとして、休憩時間のな...
- 12
韓国のコメ輸入報道に農水相「価格的に競争力あまりない」過去最大量も「特別視しない」1 : 2025/04/22(火) 18:19:28.68 ID:AtChplC3 江藤拓農水相=18日午前、首相官邸(春名中撮影) 江藤拓農水相は22日の記者会見で、韓国が日本にコメ20トンを輸出...
- 13
【横行する外国人の転売問題】「免税の悪用」を防止する新制度導入も…玉木氏らは「免税制度廃止論」1 : 2025/04/22(火) 17:27:34.12 ID:khe+4+oZ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/ee776de4de4d8615d4e8e1...
- 14
万博ネパール館の工事ストップ 建設費用“未払い”で インド、ベトナム、ブルネイも開館見送り1 : 2025/04/22(火) 19:10:57.75 ネパールパビリオンの工事がストップしていることがわかりました。 万博協会の関係者によりますと、13日の開幕日にオープンが間に合わなかっ...
- 15
< `Д´>「チョッパリども!!韓日でEU形式の無関税、経済共同体を作るから協力しろ」1 : 2025/04/22(火) 18:50:35.74 ID:F45wJfcy0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a5d3d2e44453cb42efb15...
- 16
【女優】クリステン・スチュワートが同性婚1 : 2025/04/22(火) 18:50:08.45 ID:8flQ0oK59 2025年4月21日 14時21分 https://www.cinematoday.jp/news/N01484...
- 1 : 2020/10/02(金) 21:37:18.39 ID:nz/zLdiA0
若者たちがハマる「タピオカの次」に来たブーム
https://toyokeizai.net/articles/-/377640- 3 : 2020/10/02(金) 21:39:07.57 ID:5DClHpBt0
- ゲームに関しては今もちょくちょくブーム作ってるだろ
- 4 : 2020/10/02(金) 21:39:57.23 ID:CRkBFTMV0
- この3つの言葉を使い始めてから創造力が無くなった
温暖化がー
もったいない
地球に優しく - 5 : 2020/10/02(金) 21:40:32.91 ID:2qCDI0/L0
- 金ねンだよ
- 6 : 2020/10/02(金) 21:40:37.84 ID:CW7n3lhG0
- 昔は謙虚だったら
- 7 : 2020/10/02(金) 21:40:41.04 ID:tOPTjJZHM
- ジジババに合わせたコンテンツ作りしかしなくなったから
- 8 : 2020/10/02(金) 21:41:46.11 ID:Ur+MQL5a0
- 10年前に3Dテレビを流行らせようとして滑ってたの思い出した
- 9 : 2020/10/02(金) 21:42:46.46 ID:a5Spdif70
- Vtuberが世界を席巻してるだろ
- 10 : 2020/10/02(金) 21:43:18.52 ID:WXxOZbDa0
- アメリカが本気出したから
- 11 : 2020/10/02(金) 21:44:12.71 ID:6Kz0IVwMa
- フロムは頑張ってる方だろ
- 12 : 2020/10/02(金) 21:44:52.76 ID:KlpzfHUMd
- デスノートらへんが最後か
- 13 : 2020/10/02(金) 21:44:56.77 ID:uPzQmlzt0
- 安心しろ
まだニンテンドーが生きている - 14 : 2020/10/02(金) 21:45:01.34 ID:XyMqosAOd
- 推薦入試の影響だな
上の世代(時代遅れで保身第一)の顔色ばっかりうかがうヤツらが大量に増えた
終わるよそりゃ
革新的なモノなんか創るかバカ - 15 : 2020/10/02(金) 21:45:26.36 ID:x9wvwDJ10
- ぺんぱいなっぽーあっぽーぺーん
- 16 : 2020/10/02(金) 21:46:29.64 ID:s0CMiZ040
- hentaiとか作り上げが
netoriとかはあまり正解的には受け入れられてないよな - 17 : 2020/10/02(金) 21:46:56.10 ID:Gjbv4deta
- 2010年以降では進撃の巨人はなかなかやっている
- 18 : 2020/10/02(金) 21:48:16.91 ID:WHYvHO5IF
- チョンモメン曰くそれすら韓国起源らしいから・・・
- 19 : 2020/10/02(金) 21:48:24.69 ID:8Mc4k2nq0
- なんかあった?
任天堂ががんばってただけだろ - 21 : 2020/10/02(金) 21:50:37.18 ID:qJViNH4aM
- >>19
ウォークマンとかVHSとかMPCとかシンセとか - 34 : 2020/10/02(金) 21:58:42.89 ID:8Mc4k2nq0
- >>21
ああ家電とかか
エンタメしか考えてなかった - 38 : 2020/10/02(金) 22:01:25.92 ID:qJViNH4aM
- >>19
黒澤明とか坂本九のビルボードランキング3週連続1位とかソニーのトランジスタラジオとか - 20 : 2020/10/02(金) 21:50:33.15 ID:AQYBoeg60
- ダクソとかセキロは世界中で流行ったやん
- 22 : 2020/10/02(金) 21:51:11.72 ID:BLjvQamN0
- ピコ太郎はもう終わったしな
- 23 : 2020/10/02(金) 21:51:16.90 ID:Ur+MQL5a0
- 国内で稼げない韓国はとにかく海外に出て外貨を稼ごうと必死だけど
日本は国内だけで回していけるから、世界に出て行こうというモチベーションが働かない - 40 : 2020/10/02(金) 22:01:43.91 ID:tOPTjJZHM
- >>23
高齢化によってそれが立ちいかなくなってるんだよ
ジジババは消費しない - 24 : 2020/10/02(金) 21:51:43.82 ID:uPzQmlzt0
- アニメは海外でもアラサーより上の世代の文化だからな
それより下の若者は全く日本の影響を受けてない世代
どんどん影響力がなくなってくね! - 25 : 2020/10/02(金) 21:52:18.53 ID:hLbmQ3Cz0
- 英語が出来ないので海外から学ぶことができなくなった
世界史教育が弱い。羅列だけでテーマごとの掘り下げがない。 - 26 : 2020/10/02(金) 21:52:44.64 ID:Gg+sieCvd
- 何かしようと行動を起こした先駆者を鼻で笑ったからだよ
- 27 : 2020/10/02(金) 21:53:21.75 ID:q1Snz9UGM
- いらすとや
- 28 : 2020/10/02(金) 21:53:24.30 ID:M91eUevha
- アニメでジョジョとか鬼滅とか流行ったんちゃうの?
- 29 : 2020/10/02(金) 21:55:53.83 ID:xAavn+B50
- むしろ世界的にコンテンツブームがsns詐欺で作られても金周り的にも大きなムーブメントが生み出されてない
21世紀最強コンテンツはFGOで5000億売ったとかいうレベルだぞ
こんなレベルなんだよ - 30 : 2020/10/02(金) 21:56:18.53 ID:2RbL0dRw0
- 愛国ポルノしゃぶって日本はすごいとかがなりたててるバカどもの
顔面に鉄拳をぶちこんで黙らしたあと、ふたたび、進歩的な文化人らに
なにか討議させてみろ。そうすりゃわかる。 - 31 : 2020/10/02(金) 21:57:05.60 ID:tOPTjJZHM
- てかジャンプが女媚びばかりになったり
マガジンがプチエ口ばっかになったのが悔しいよな
全盛期はちゃんとエンターテイメントしてたのに - 32 : 2020/10/02(金) 21:57:31.35 ID:PO6ZBQYq0
- ジャップの本屋はディストピアそのもの
どこいっても同じ本しか売ってない
店が複数ある意味がほとんどない。全体主義そのもの。
- 35 : 2020/10/02(金) 21:58:46.99 ID:4hdTE5DM0
- サブカルは未だに強いやろ
まだ世界中がスイッチとPS5の争奪戦に躍起だわ - 36 : 2020/10/02(金) 21:58:50.29 ID:AKMkBDvI0
- 世界的ブームってなに?
昔からオタク層に多少ウケてただけでしょ - 37 : 2020/10/02(金) 22:00:00.34 ID:A6aJPL9M0
- 過去のブームだって海外のゲテモノ食いがちょっと持て囃しただけだよ
王道を歩んだ事なんてどの分野でも未だかつて一切ない - 43 : 2020/10/02(金) 22:03:21.48 ID:08v5Q/jd0
- >>37
ゲームについては王道でしょう - 39 : 2020/10/02(金) 22:01:37.47 ID:5BcFUQUzd
- せいぜいマリオとポケモンとドラゴンボールくらいだろ
- 41 : 2020/10/02(金) 22:02:21.00 ID:Ur+MQL5a0
- 先人のお陰で世界における日本のポジションはほぼ固まったし、あとはこれを維持していくという段階だと思う
まだ地位の確立してない韓国は国を挙げて韓国文化を流行らそうとしてるけど、ブラックピンクのアルバムは駄作だったらしいし、KPOPブームはもう終わりでしょ - 47 : 2020/10/02(金) 22:06:49.09 ID:tOPTjJZHM
- >>41
コロナで上手く世界ツアー出来ないのは痛いかもな
BTSも兵役まで時間無いのに - 42 : 2020/10/02(金) 22:02:26.03 ID:fHghNhxJ0
- リメイクでしか稼げなくなったな
- 45 : 2020/10/02(金) 22:05:20.40 ID:lwBTDlfP0
- 元から世界的ブームより外れてるのが魅力だろ
万人向けのモノはつまらない - 46 : 2020/10/02(金) 22:06:07.37 ID:KgeyBS9N0
- ゲームとネットスラングは毎年新しいの作ってるな
日本のコンテンツじゃなくてもwhatをnaniって言うのも当たり前な位だし - 49 : 2020/10/02(金) 22:07:32.73 ID:A/JV9vAB0
- だってここ20年くらいで、天才が芽を出せる社会じゃなくなったもの
- 54 : 2020/10/02(金) 22:10:09.78 ID:Fg/N+Zmu0
- ネトフリとかで80~90年代の映画見ると
日本企業とか日本人の上司とかめっちゃ出てきてびっくりするよな
なお現在は・・・ - 56 : 2020/10/02(金) 22:12:10.32 ID:tOPTjJZHM
- >>54
バックトゥザフューチャー2で未来のオジサンマーティに首宣告するの日本人だからな - 55 : 2020/10/02(金) 22:12:05.37 ID:YxqnKrkdM
- 日本ホルホルしたい人達が、一番日本がホルホルできない状況に追い込んでる不思議
IT時代ってのは、過剰なくらいの自由があって初めて世界に通用するものが出てくるんだよ
- 58 : 2020/10/02(金) 22:16:24.96 ID:holB4hn00
- 40代以上のジジイを全員クビにすれば復活する
ジジイは福島で除染でもしとけ - 59 : 2020/10/02(金) 22:19:58.26 ID:HcOiWA2m0
- 受け手が作り手にならなかったからとかか?
コメント