学術会議見送られた教授「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は。これだと天皇が内閣総理大臣の任命を拒否できるんだぞ」

1 : 2020/10/01(木) 21:55:13.47 ID:0XUwo2ti0

立命館大法科大学院の松宮孝明教授は1日、京都新聞社の取材に対し、政府が「日本学術会議」会員への自身の任命を見送ったことについて、心境を語った。松宮教授の発言は以下の通り。

 ―任命されなかったことについて率直な気持ちは。

 率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。

 それを抜いて率直に言うと、「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は」と思った。
学術会議というのは、まず憲法23条の学問の自由がバックにあり、学術は政治から独立して学問的観点で自由にやらなければいけないということでつくられた学者の組織だ。
もちろん内閣総理大臣の下にはあるが、仕事は独立してやると日本学術会議法で定められている。そこに手を出してきた。

 しかも法律の解釈を間違っている。日本学術会議法では会員の選び方について、学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命すると書いてある。
推薦に基づかない任命はない代わりに、基づく以上は「任命しない」もないのだ。

 どのような基準で推薦しているかというと、結局その分野の学問的な業績、そして学者として力があるということを見て決める。
これも日本学術会議法17条に書いてある。推薦に対して「不適格だ」というなら、それは研究者としての業績がおかしいと言わなければ駄目だ。
ところが、その専門家ではない内閣総理大臣に、そのようなことを判断できる能力はない。だから結局、機械的に任命するしかないのだが、今回それをしなかった。
任命をしないのならその理由を問われるが、総理には言うことができないだろう。

 ―官房長官は「個々については人事に関わるのでコメントは差し控える」と答えている。

 差し控えるというより、コメントができないし、できるわけがない。「この先生の分野で評価したところ、こういう点でおかしいと思う」と言わなければならないのだから。
一番大きな問題は、これは学問の自由に対する挑戦で、それを大胆にやってしまったな、という話だ。

■共謀罪、政権に有益な助言してあげたのだが

 ―先生を含めて6人が任命されなかった。

 これがどれだけ重大な問題であるのか、あまり分かっていないのではないか。

 まず、一般公務員の任命と同じだと思ってるようなところがある。菅さんは首相就任の時、「言うことを聞かない者はクビにする」というようなことを言った。
学術会議の会員というのは建前上公務員ではあるが、選考基準がはっきり決まっているので、任命権者だからといって自由にクビにするとか任命しないとか、できるわけがない。
なぜできないかというと、憲法23条の学問の自由を保障する必要があるからだ。

 ―政権側は、先生を任命しなかった理由についてコメントを避けているが、ご自身はなぜ外されたと考えるか。心当たりは。

 個人的な話をすれば、共謀罪の時に「あんなものをつくっては駄目だよ」と、参議院の法務委員会に参考人で呼ばれたので言ったことがある。
治安立法として最悪だということよりも、「そんなものをつくっても多分使えない」と言ったのだ。つくるだけ無駄なもののために政治的空白を大きくするのは、本当に無駄。
こんなところにエネルギーを注いだらいけないと言ったのだ。結果、できて3年だが、一度も使われたことがない。政権にとって有益な助言をしてあげたと思っていたのだが、向こうはそう思っていなかったようだ。

 しかし、私個人の問題ではなくて、むしろ学術会議や大学を言うがままに支配したいということの表れだと思っている。何が問題かと言うと、防衛省が多額の研究助成予算で持っている。
ところが大学や学術会議は、3年前に確認したが軍事研究はやらないということを言って、あまり応募していない。その代わりに普通の研究経費を上げろと言っているのだが、政府は言うことを聞かない。
政府にとってみたら、軍事研究をしろと言っているのに言うことを聞かないのが学者だと思っているはず。ここが多分、本当の問題だと思う。
https://this.kiji.is/684364629570634849

2 : 2020/10/01(木) 21:55:55.06 ID:0XUwo2ti0

■「任命拒否できる権限」は間違い

 ―官房長官会見では学問の自由については「法律上、内閣総理大臣の所轄であり、会員の人事を通じて一定の監督権を行使するのは法律上可能。
その範囲内で行っているので、ただちに学問の自由の侵害にはつながらない」としている。

 学問を監督しようと言っているが、それが自由の侵害ではないか。もう一つ言うと、ほとんど同じ構造をもっている条文が憲法6条1項にある。天皇の国事行為だ。
「天皇は、国会の指名に基づいて、内閣総理大臣を任命する」とある。日本学術会議法では「学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命する」。主語と述語は入れ替わるが、同じ構造だ。
ということは官房長官の言い方だと、国会が指名した人物について天皇が「この者は駄目だから任命しない」と言えることになる。同じ理屈だ。
つまり任命権があることを、「任命が拒否できる権限もある」というふうに思うのは間違いなのだ。

■独立性なくなれば存在意義なくなる

 拒否権があるかどうかというのは、結局どういう基準でその人を選んで任命することになっているかという法律全体の構造をみないと駄目なのだ。
日本学術会議法は第3条で独立を宣言している。3条をみると、まず柱書きで、「日本学術会議は独立して左の職務を行う」とはっきり独立と書いている。
「科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること」「科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること」となっていて、学術会議の職務は独立なんだと書いてある。

 総理の下にあるけれど、総理からは独立してる。学術会議は学術行政について政府に勧告権もっているが、独立性がなくなれば、政府がこう言ってくれということしか言わなくなってしまう。
だから存在意義がなくなり、学問自体の独立や自由が公的機関では保障できなくなる。だからこの法律は、「任命しない」ということは考えていないのだ。

 ―任命から外れたと日本学術会議事務局長から電話で聞いた時のやりとりは。

 事務局は「ミスで落ちたんじゃないかと思って内閣府に問い合わせた。そしたらミスではないとのことだった」と話していた。
「しかし、落とした理由は言えないと言われた」とも。事務局は多分とても困惑したと思う。私もそう感じた。
「これは大変なことですよ」と言ったら「大変なことですね」と言われた。

3 : 2020/10/01(木) 21:56:29.69 ID:LkCa/ezA0
実際に拒否したことあるの?
天皇は政治に関わらないんじゃないの?
4 : 2020/10/01(木) 21:56:43.73 ID:TJA9gzm2M
長い

つまり?

5 : 2020/10/01(木) 21:56:44.82 ID:4+JyFQ890
天皇にそれだけの権力与えたい人いっぱいいる
8 : 2020/10/01(木) 22:00:34.24 ID:oT92uwwAa
タイ国王は最近議会が提出してきた憲法を拒否して国王の権限を強めるように書き直させてから再提出させてる
それと似たようなものだよ
9 : 2020/10/01(木) 22:01:00.61 ID:bwB8Duqj0
Twitterやってるやつ
これでツイートしとけ
今トレンド8位だ

#日本学術会議への人事介入に抗議する

10 : 2020/10/01(木) 22:01:10.52 ID:bFMbMpcM0
たかが教授が一国の首相と同じ立場って言いたいの?ちょっと傲慢すぎない?
22 : 2020/10/01(木) 22:06:04.37 ID:TSbsVayQ0
>>10
たかが公務員の総理大臣が法律無視して良いの?
法の支配がどうとか聖帝がほざいてたけど。
40 : 2020/10/01(木) 22:13:27.63 ID:30w8B4qC0
>>10
この記事のどこをどう読むとそんな解釈になるんだ?
44 : 2020/10/01(木) 22:15:11.35 ID:esRdtCr8M
>>10
藤井くんの段位を将棋の素人である首相が決める権限があるかどうか
っていう話だな
こういっても藤井くんが首相と対等という事を言っているのではない
61 : 2020/10/01(木) 22:19:26.32 ID:5g+rQnKl0
>>44
なるほど
11 : 2020/10/01(木) 22:01:40.28 ID:Unx+pu7W0
本当これ
12 : 2020/10/01(木) 22:02:08.95 ID:Uy3ba83x0
自民党議員や橋下とかは民主制をはき違えてる。
民主制というのは政治に関するあらゆることを最も優れた知性に担わせるために存在(最善)するのであって
選挙で選ばれた政治家が好き勝手にやらせるために存在するのではない。
そうなったらそれは民主制ではなく僭主制に変貌する。
13 : 2020/10/01(木) 22:02:26.82 ID:mYdHnhz3M
内閣にそれがわかるやつが一人もいないという事に恐怖する
マジバカしかいない
14 : 2020/10/01(木) 22:02:42.96 ID:yekOYdxs0
下痢以下なのか?
15 : 2020/10/01(木) 22:03:21.98 ID:vs7/hHg6M
下野したという経験がまるで幼少期トラウマのように
自民党という政党に恐怖として深く刻まれた結果
どんなことをしてでも二度と下野したくないという
強迫観念でもってその性質を強固にさせたのが今だから
もう自民党は以前のようになることは絶対にありえない
ニッポンをなんとかしたいなら自民党を完全に消滅させないと駄目
16 : 2020/10/01(木) 22:03:40.20 ID:mYdHnhz3M
高校の公民レベルの教養もない
17 : 2020/10/01(木) 22:04:11.04 ID:CB0UyQ9r0
じゃあ天ちゃん菅の任命拒否してくれ頼む!
18 : 2020/10/01(木) 22:04:14.75 ID:JVQdVupgr
やましいことがあるから
コメント控えてるんでしょ
19 : 2020/10/01(木) 22:05:01.15 ID:k0H7IZ2X0
天皇は政治できないんだから
全く的外れな事言ってて草
23 : 2020/10/01(木) 22:07:19.37 ID:uAwAkbG+0
>>19
天皇が任命権がないのと同じように、内閣にも実質的な任命権がないという話だぞ
理解できてないのはお前だけだ
26 : 2020/10/01(木) 22:08:48.87 ID:cvyCLjCna
>>19
その理屈だと任命すらできないぞ
30 : 2020/10/01(木) 22:11:11.09 ID:4F4cMwRX0
>>19
つまり政治都合で学問分野に手を入れてるって認めるとw
47 : 2020/10/01(木) 22:16:49.73 ID:/NWoLAIwa
>>19
いや出来るだろ
59 : 2020/10/01(木) 22:19:13.90 ID:CDeoePDL0
>>19
それ言うと菅総理の正当性が一瞬で消え失せ自分を総理大臣思ってる頭のおかしなパンケーキおじさんになるよ
20 : 2020/10/01(木) 22:05:21.81 ID:tTWGEtIM0
マジでこれだから困る
21 : 2020/10/01(木) 22:05:57.89 ID:YKOgnvgY0
内閣所管の法人の人事に内閣が何も権限も無いなんて
なんでそんなお花畑論理が通るのかね
24 : 2020/10/01(木) 22:07:40.88 ID:YKOgnvgY0
>大学や学術会議は、3年前に確認したが軍事研究はやらないということを言って

だから政府から金をもらえない
当然だね
やってほしいと言ってるのにやらないんだから

31 : 2020/10/01(木) 22:11:24.48 ID:esRdtCr8M
>>24
金が貰えないっていうのはこの場合何を指してるの?
27 : 2020/10/01(木) 22:09:54.26 ID:bwB8Duqj0
これ騒いだ方がいいよ
もっと勢い出せや
42 : 2020/10/01(木) 22:14:14.79 ID:4Iw74/Bxr
>>27
簡単に言うとどういう事よ
俺ですら長文を読んで理解しようとする気が起きないのに、他の大半の馬鹿国民が理解出来るわけがないんよ
55 : 2020/10/01(木) 22:18:54.07 ID:bwB8Duqj0
>>42
学問が弾圧される
ファシズムが進む
29 : 2020/10/01(木) 22:11:10.00 ID:Aw1u3/SS0
なりたいわけじゃないと言ってるのに恨み言
ツンデレさんなのか?
32 : 2020/10/01(木) 22:11:32.34 ID:GXEhyZMM0
なりたくないなら最初から推薦辞退しろよ
36 : 2020/10/01(木) 22:12:27.70 ID:esRdtCr8M
>>32
やりたくなくてもやることは十分あるぞ
やらねばならない
場合だ
33 : 2020/10/01(木) 22:11:37.70 ID:wHJcyJJs0
安倍と違ってウヨ臭抑えて締め付け強化する感じだな
34 : 2020/10/01(木) 22:11:45.78 ID:PVTnyiAq0
内閣の成績表をつける学者をリセマラしだした
35 : 2020/10/01(木) 22:12:26.45 ID:IW4LILJq0
安倍ちゃんの方がマシだったな どんまいパヨク
56 : 2020/10/01(木) 22:18:58.34 ID:iRN7E0Yg0
>>35
安倍継承してるだけだろ。

ってか官房長官の菅がやってたことでしょ。

37 : 2020/10/01(木) 22:12:47.26 ID:szk5jrqJ0
令和天皇何してんの?
皇居にスガ一味呼び出して、往復ビンタかませよ
国民の象徴が怒れよ
38 : 2020/10/01(木) 22:12:48.28 ID:orsr0Byo0
長すぎて読めない
41 : 2020/10/01(木) 22:14:07.23 ID:Aw1u3/SS0
> 治安立法として最悪だということよりも、「そんなものをつくっても多分使えない」と言ったのだ。
> つくるだけ無駄なもののために政治的空白を大きくするのは、本当に無駄。
> こんなところにエネルギーを注いだらいけないと言ったのだ。

そんな奴が国会にまで出てきて反対するかよw

43 : 2020/10/01(木) 22:14:32.11 ID:mYdHnhz3M
天皇ガースーを罷免してくれー
45 : 2020/10/01(木) 22:15:38.80 ID:0CD4zTY90
ちょっとこのたとえはケンモメンには難し過ぎたようだな
46 : 2020/10/01(木) 22:16:05.61 ID:esRdtCr8M
>>45
どのたとえ?
73 : 2020/10/01(木) 22:22:39.24 ID:0CD4zTY90
>>46
スレタイの
48 : 2020/10/01(木) 22:16:53.92 ID:SRTi7w6Vd
こういう無理筋な反応を見ると外して正解だったんだなと思うわ
公選職の任命権者と単なる儀式(象徴)の違いすら理解出来てない
49 : 2020/10/01(木) 22:17:57.56 ID:ZkLQFJyCM
>>48
これも儀式だろ
57 : 2020/10/01(木) 22:19:08.84 ID:esRdtCr8M
>>48
何をはずすの?
何が無理筋なの?
69 : 2020/10/01(木) 22:21:00.81 ID:CDeoePDL0
>>48
両方の任命はただの儀式だって話だろ
78 : 2020/10/01(木) 22:24:13.38 ID:SRTi7w6Vd
>>69
政権を国民から付託された総理大臣の任命は儀式じゃないんだよな
君はまず行政機構を勉強した方がいいね
51 : 2020/10/01(木) 22:18:20.48 ID:cJS3WRi5M
あたまがわるい
52 : 2020/10/01(木) 22:18:33.88 ID:KNRCyAcb0
実質利権だよねこれ
独立しているとは言うが前例主義だろ
前例崩されたら許されないとか利権じゃん
53 : 2020/10/01(木) 22:18:43.11 ID:0nEfU32A0
法律の解釈が間違ってるってのが自民には全く効かないんだよな
54 : 2020/10/01(木) 22:18:51.87 ID:pzbal+g/0
まあこんなことを続ければ政権政党から転落した時に報復されるのだが、野党に転落することなんて考えてもいないんだろうな
58 : 2020/10/01(木) 22:19:09.67 ID:YKOgnvgY0
法制局の判断が金科玉条のようにいうのも
お花畑界隈の定番
68 : 2020/10/01(木) 22:20:54.06 ID:esRdtCr8M
>>58
最近は、何のまともな理由付けもなく
前に言ったことをひっくり返すようになってしまったからな
内閣法制局も奴隷

まあ、決着したはずの慰安婦問題を蒸し返すというようなのと似てる

60 : 2020/10/01(木) 22:19:14.92 ID:mYdHnhz3M
公的資格の合格証書に大体経産大臣の名前が書いてあるだろ?
合格証書は形式上は大臣が発行してることになってるから
気に入らなければ署名拒否して合格点とってても合格にしなくていいって事
71 : 2020/10/01(木) 22:22:03.32 ID:eve/aNmQ0
>>60
この喩えのほうが天皇を持ち出すより解りやすいな
75 : 2020/10/01(木) 22:23:07.42 ID:bJ52a5kna
>>60
これ分かりやすいな。クソやん
62 : 2020/10/01(木) 22:19:54.69 ID:Bma3Y80l0
指名と推薦じゃ全然違うだろ
63 : 2020/10/01(木) 22:19:59.17 ID:SRTi7w6Vd
首相に実態的な任命権が与えられるのは、選挙という民意を経てるからこそなんだね
このB級教授は行政の基礎も理解出来てないんだな

マジで菅の判断が正解だったわ

64 : 2020/10/01(木) 22:20:05.52 ID:dsq41se10
スガの野郎天皇に甘えてるな
65 : 2020/10/01(木) 22:20:18.22 ID:rWVwL9eP0
美しい国だよなぁ
本質は中国と変わんないよ
66 : 2020/10/01(木) 22:20:36.85 ID:dpYTBQLxM
大問題ではあるけど、天皇の任命とは全然違くないか?
67 : 2020/10/01(木) 22:20:48.37 ID:RDRabIJH0
天皇は今後自民党の関係者を総理大臣に任命するなよ
70 : 2020/10/01(木) 22:21:47.11 ID:94WlMb/zd
国事行為は内閣の助言と承認を要するので、その上で拒否できるんならいいんじゃない?
そんぐらいの仕組みは理解してほしいねぇ学者センセ様なら
72 : 2020/10/01(木) 22:22:05.44 ID:SRTi7w6Vd
そもそも身内の推薦に強制力を発揮させる方が怖いよな
なんだよ、そのアンタッチャブルな利権構造w
77 : 2020/10/01(木) 22:24:12.26 ID:KNRCyAcb0
>>72
科研費とかもある意味似た構造だわな
学術評価とは言うが身内の論理が働いてない担保がない
74 : 2020/10/01(木) 22:22:45.70 ID:5JmkWi9y0
>>1
ほんこれ
こんなの通ったら天皇が閣僚の任命拒否出来ることになるわ
法治国家も民主主義もぶっ壊していく池沼スタイルが低能低学歴の菅スタイルなんやで��
76 : 2020/10/01(木) 22:23:18.05 ID:kAe6us7t0
これを何にも感じなくなったらやばい
どんどん報道特集組んだ方がいい
79 : 2020/10/01(木) 22:24:36.60 ID:VZ93/g8S0
記事を読んでも「学術会議会員に任命しないと
学問の自由の侵害になる」
とどうして言えるのか分からん
80 : 2020/10/01(木) 22:24:49.15 ID:xvntsgIs0
天皇は象徴(飾り)だからね
国会で選ばれた総理大臣が一学者の任命を拒否するのとは全く違うんだよなぁ
81 : 2020/10/01(木) 22:24:57.31 ID:dpYTBQLxM
というかこんなもん政権にデメリットしかないのになんでやったかの方が知りたい
学術会議のメンバーに承認されようが大したメリットはないし、研究者の神経逆撫でするだけで終わるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました