
【画像】 文科省デジタル化推進本部を設置 教育・科学技術のデジタル化を話し合う様子をご覧ください

- 1
【エリカが速報してあげる】ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に1 : 2025/04/21(月) 22:18:17.10 ID:q01VQ89l0 ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に(WWDJAPAN.com) https://news....
- 2
【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか?1 : 2025/04/22(火) 02:09:00.62 ID:CEGO9pir9 最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。 ■...
- 3
【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕1 : 2025/04/22(火) 02:01:54.98 ID:CEGO9pir9 4/21(月) 22:31配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 4
男が発狂 大阪万博の警備員に土下座させる 大阪(動画あり)1 : 2025/04/22(火) 01:08:50.22 ID:3rWzEL710 複数の人が行き交う場所で男性が怒鳴っています。 その前で土下座をするのは、万博の警備員とみられます。 現場は、万...
- 5
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査1 : 2025/04/21 19:51:13 ??? 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体「あすには」は21日、事実婚に関する意識調査の結果を公表した。事実婚を選んだのは「自分や相手の改姓を望まない」...
- 6
『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」 人気公演除外にさまざまな声1 : 2025/04/22(火) 00:24:18.46 ID:K6JpObVh9 『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」人気ミュージカル公演除外...
- 7
政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの?政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの? まとめたニュース
- 8
トランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwwwトランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwww 冷笑速報
- 9
【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう 暇人\(^o^)/速報
- 10
大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配 顔面キムチレッド速報
- 11
今、世界で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道今、世界で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道 みそパンNEWS
- 12
大阪人が万国博覧会場で警備員に土下座させる映像が出回るwww大阪人が万国博覧会場で警備員に土下座させる映像が出回るwww ニュー速JAP
- 13
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も 愛国ちゃんねる
- 14
【大阪・関西万博】怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”「『土下座しろ』という大きい声が」【大阪・関西万博】怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”「『土下座しろ』という大きい声が」 ねことダンボール
- 15
大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配1 : 2025/04/21(月) 23:35:25.47 ID:Am59Svn09 化粧品メーカーのコーセーは、4月16日から渋谷109にドジャース・大谷翔平の巨大看板を設置する。2023年から大...
- 16
【爆笑】トランプ率いるアメリカさん、ここに来て渾身のトリプル安wwwwww1 : 2025/04/21(月) 23:16:07.77 ID:P7OFUReP0 さすが世界の盟主 いつまでも笑わせてくれますわ 2 : 2025/04/21(月) 23:17:49.98 ID...
- 1 : 2020/09/30(水) 12:36:02.31 ID:/UyE66NI0
第1回文部科学省デジタル化推進本部開催「政府一体でデジタル化を強力に推進する」との総理指示や、新型コロナウイルス対策で明らかになった課題等を踏まえて、文部科学行政の
各分野のデジタル化を進めるため、9月25日、文部科学省デジタル化推進本部を設置しました。教育分野のデジタル化に向けたGIGAスクール構想の推進やSINETの有効活用を含めた新時代の基盤となる通信環境整備など、
教育におけるICTの活用・スーパーコンピュータ「富岳」や量子技術など、デジタル社会を駆動する先端科学技術の推進とその実装による
新産業創造・社会変革など、文部科学行政のデジタル化についてスピード感を持って具体的に検討を進め、年内に一定の取りまとめを
行いたいとしています。萩生田大臣は、会議冒頭、本部設置に合わせて、副大臣を主査とする教育ワーキング・グループ(主査:田野瀬副大臣)と
科学技術ワーキング・グループ(主査:高橋副大臣)を設置するとし、「デジタル化によって目指すべき姿、克服すべき課題、課題解決の方策や関係省庁との連携の方向性等について、副大臣を
中心にワーキング・グループ等において早急に検討を開始し、可能なものからデジタル化のための取組を実行に移してもらいたい」
と述べました。また、萩生田大臣は、会議の終わりに、スピード感を大切にしつつ、未来像をしっかり見据えて全体を俯瞰しながら進めてもらいたいと伝えました。
※文部科学省デジタル化推進本部(第1回)資料・議事要旨
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/1410537_00001.htmhttps://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2020/20200925.html
- 2 : 2020/09/30(水) 12:36:46.34 ID:iPhVwaYC0
- デジタルな要素がないwww
- 3 : 2020/09/30(水) 12:37:17.39 ID:172GvBZB0
- ダメだこりゃ!だっふんだ
- 4 : 2020/09/30(水) 12:37:23.19 ID:WBa3GOwy0
- 誰もノートパソコンすら開いてないw
- 8 : 2020/09/30(水) 12:38:37.01 ID:LGvq1TcZ0
- >>4
電通に流すだけなのにPCいらんよ - 9 : 2020/09/30(水) 12:38:38.80 ID:9QeykA0w0
- >>4
会議でノートパソコン開くのは失礼!
って理由なんだろうな マジで - 5 : 2020/09/30(水) 12:37:25.02 ID:lwAexEcG0
- リモートじゃないのか…
- 6 : 2020/09/30(水) 12:37:38.84 ID:ZBjKS0ey0
- せめて形だけでもPC用意しろよ
- 10 : 2020/09/30(水) 12:38:55.37 ID:008fvvKf0
- ああ、これ電脳会議だから、、
- 11 : 2020/09/30(水) 12:39:12.47 ID:29rGUQxL0
- 誰一人としてノートPCをもってないww
- 12 : 2020/09/30(水) 12:41:22.78 ID:VP1zUguZ0
- めちゃくちゃアナログやないか
期待できねーな - 13 : 2020/09/30(水) 12:41:51.87 ID:ir5JdKEb0
- これ全部アバターなんだよね…
- 14 : 2020/09/30(水) 12:42:05.02 ID:RJFoFJk50
- レンズにはこだわったのか?
- 15 : 2020/09/30(水) 12:42:30.77 ID:LLVhp43h0
- 船頭多くって奴だななにも決まらないか決まっても実効性がない物しか出てこなそう
あの文科省だから期待しないけど - 17 : 2020/09/30(水) 12:50:02.79 ID:109Tbyqf0
- >>1
昭和から何も変わってな - 18 : 2020/09/30(水) 12:51:01.78 ID:wnvS/KV20
- デジタルの転換にはアナログとデジタル
両方に理解ある世代が必要
そしてこの国はその世代が抜けておらず
爺どもが動かしている - 19 : 2020/09/30(水) 12:51:40.53 ID:eifofifm0
- デジタルではなしあえよ
- 20 : 2020/09/30(水) 12:52:10.74 ID:OykVURtD0
- どこにデジタル要素あるんだw
リテラシー高い奴で固めろよwwwwww - 21 : 2020/09/30(水) 12:52:40.99 ID:ykMzmnQn0
- せめて全席にタブレットぐらいおいとけと
- 22 : 2020/09/30(水) 12:53:30.40 ID:tnjAc3e+0
- いい加減にしろよw俺にやらせろ!その方がマシ!
- 23 : 2020/09/30(水) 12:55:43.37 ID:il2umSGH0
- >>1
LANケーブルは床に落ちてるし
PCやら機材を使うわけでもない( ・∇・)
デジタル化を話し合うジョークとしては面白い( ・∇・) - 24 : 2020/09/30(水) 13:00:27.52 ID:hK54Jpn30
- 日本人は民間など個人レベルでは優秀
役人や議員はなんのスキルもない無能な人間の集まり - 25 : 2020/09/30(水) 13:00:53.81 ID:58DTcCs/0
- 文科省は今すぐ無くした方がいい
- 26 : 2020/09/30(水) 13:05:36.25 ID:FeyC8qPs0
- ポーズだけでもネット会議にするとかしろよ
使ってみたら課題もわかるだろ… - 27 : 2020/09/30(水) 13:06:30.51 ID:FeyC8qPs0
- 台湾のあの人招聘しろよ
- 28 : 2020/09/30(水) 13:07:38.00 ID:6CF1c0Mq0
- この中の半分は2段階認証を理解していなさそう
- 29 : 2020/09/30(水) 13:12:05.34 ID:TxHlD1PD0
- 取り敢えず国会中は各個人カメラ監視な、居眠りや関係の無いブラウジングとか監視な。
そういった行動があれば国会費用個人負担な。 - 30 : 2020/09/30(水) 13:13:45.96 ID:tSoZIMus0
- スクリーンにパワポくらい映しとけ
- 31 : 2020/09/30(水) 13:15:21.18 ID:Qm9Nqlgf0
- よく見ろよ
仮想会議室とアバターだろあれ?
- 32 : 2020/09/30(水) 13:17:16.41 ID:IJDXQJ9v0
- デジタルとは?
から始めようってヤツかな? - 33 : 2020/09/30(水) 13:20:39.20 ID:hB240Od40
- 何一つ正しい判断ができない人間だけ集めて何やってんだよ
- 34 : 2020/09/30(水) 13:26:44.26 ID:WV9onoBu0
- ニコニコでライブ配信でもしたほうが有用なコメント飛んできそう
- 35 : 2020/09/30(水) 13:26:55.26 ID:X6ep7WSU0
- 三密すぎ
- 36 : 2020/09/30(水) 13:27:42.86 ID:RaYyTh3w0
- 3Dプリンタとペンタブ
3D造形ソフトとフォトショップ
DTM環境
あとはmacあたり置いとけば美術の授業は一通り網羅できる美術以外はLinuxの端末とラズベリーパイでプログラムの勉強させれば
- 37 : 2020/09/30(水) 13:29:42.12 ID:0NcoeEIU0
- 全員ニューラルネットワークで接続済みである
- 38 : 2020/09/30(水) 13:54:01.53 ID:XdHKRdKQ0
- あらまぁ紙の資料広げてる
いるか?この紙 - 39 : 2020/09/30(水) 14:12:48.26 ID:bhUj9sFh0
- この人数で会議すると9割の人間は発言すらしない
- 40 : 2020/09/30(水) 14:31:23.82 ID:fOOnWDUN0
- 何とかスクールとか変な呼び名考えてないで知識がある現場の若い先生を入れろよ
小中高大とみんな知恵出し合って苦労してるぞ
偉いさんはしゃしゃって来なくていいんだよ - 41 : 2020/09/30(水) 14:48:21.83 ID:R8PbWQX30
- うんかす
- 42 : 2020/09/30(水) 14:53:51.48 ID:6IyHP0900
- むっちゃアナログじゃん
白髪の爺さんの中に何人PC使えるのが居るんだよ - 43 : 2020/09/30(水) 15:07:28.78 ID:D7w7frMP0
- スマホすら使えなそうな人らの集まりww
- 44 : 2020/09/30(水) 15:07:49.25 ID:pTPUaccd0
- パット見メンツ入れ替えたがよさそうだな
- 45 : 2020/09/30(水) 15:42:33.34 ID:wTfBzT5K0
- >>1
文科省?日本で最悪の売国省庁だぞ。
歴代事務次官がゆとり教育で日本の基礎学力低下を引き起こし寺脇 研とか貧困調査で少女連れ出し喫茶に入り浸ったビーチ前川喜平という有様。 - 46 : 2020/09/30(水) 15:43:28.63 ID:vagfxOLy0
- ぱっと見30代40代が2~3人で後は50以上の爺(半数ハゲ)という老人会議w
- 47 : 2020/09/30(水) 15:48:41.36 ID:wTfBzT5K0
- デジタル腸を作るんなら内閣府直属だろ!。
スガは信用できない。朝鮮人で反安倍の急先鋒の柿崎明仁共同記者を秘書官にするとか
アイヌ新法でチュTチェ信者の経営するお土産物を展示しているアイヌ協会ドップリのウポポイとか。 - 48 : 2020/09/30(水) 15:50:00.32 ID:HAmlNASv0
- ガチで老人どもはパソコン使えないからな
民間でも公務員でも上層部の仕事は半分はパソコン教室だよ
通訳が必要なレベル
「俺は意思決定と思案と会議さえ出来ればいい」という認識
資料は全部紙ですw - 49 : 2020/09/30(水) 15:50:47.49 ID:wTfBzT5K0
- 形だけのデタラメ庁なんて不要。
コメント