【開業の場合】「弁護士」の平均年収はいくら?2006年3620万円 2018年2143万円 12年間で1000万円減少

1 : 2020/09/28(月) 19:57:31.86 ID:uyXSdX9L9

「弁護士」の平均年収はいくら?
2020.9.28
https://trilltrill.jp/articles/1573436

年収が高いイメージのある弁護士ですが、実際はどれくらいの年収を得ているか知っていますか?開業した方が年収は高いのか、または開業していなくても都市圏であれば年収が高いのかなど気になるところです。今回は弁護士の年収について調べてみました。

■弁護士の平均年収は?
日本弁護士連合会が2018年に実施した「近年の弁護士の実勢について」によると、2018年の平均収入は2,143万円、所得は959万円です。2006年の平均収入は3,620万円でしたので年々減少傾向にあり、なんと12年間で1,000万以上も減少しています。

しかし、弁護士登録年数が長くなると年収が増加する傾向もあるようです。たとえば5年未満の平均年収は735万円のですが、15年以上20年未満となると2,962万円です。

■開業や勤務、地方で年収は違う?
弁護士の働き方には、独立して開業する働き方と、企業に所属する働き方があります。都市圏と地方で年収にどういった違いがあるのか見ていきましょう。

日本弁護士連合会のデータによれば、弁護士法人の社員弁護士を含めた経営者弁護士の割合は全体の約60%です。経営者弁護士の場合、自分の売り上げ次第で年収も上下します。そのため年収300万円の人や、年収5,000万円を超える人などさまざまでしょう。

一方、勤務弁護士の割合は約27%で、求人情報を見てみると、都市圏平均は約700万円から1,500万円、地方では約500万円から700万円となっています。地方の方が年収は低めですが、弁護士事務所の規模や売り上げによっては、多くの収入が期待できるでしょう。

■今後の弁護士に求められるもの
弁護士の年収が減少傾向にある最大の理由は、司法制度改革による法曹人口の拡大といわれています。これにより弁護士が飽和状態となり、就職難になるデメリットが発生しているのです。

これまでは司法試験を突破すれば、仕事や報酬に困ることは少なかったかもしれませんが、今後はほかの弁護士との差別化が必要となるでしょう。顧客の依頼に答えられるように知識を深め、コミュニケーション能力や人脈の拡大、人の心理状態を探る力などを幅広く習得する必要があります。

■プレッシャーに勝つ精神力と他者との差別化で年収アップ
弁護士にはプレッシャーに打ち勝つ精神力も必要です。平均年収は減少傾向ですが、人のためになる仕事であり、頑張り次第で高収入につながる魅力的な職業といえるでしょう。

文・山村望愛

2 : 2020/09/28(月) 19:57:48.17 ID:zkcrU6j40
ザマァ
3 : 2020/09/28(月) 19:58:40.59 ID:tdHEIs4Z0
ガス抜き記事多いなw
4 : 2020/09/28(月) 19:59:45.99 ID:EKwkFrqp0
バブルだった過払いが無くなってきたから新しい飯の種探してるよね、薬害とか敷金返還とか。
5 : 2020/09/28(月) 20:00:14.91 ID:amrWITpf0
他業種の賃金低下で他人事だと思ってたら弁護士の年収も差がって危機感持ったか?wwwww
6 : 2020/09/28(月) 20:01:20.28 ID:ylgpvW8A0
弁護士は大都市集中が一番激しい職業。
司法修習は各地方でやったらどうか?
7 : 2020/09/28(月) 20:01:23.32 ID:nHTwIVqG0
便後紙じゃあしょうがねえだろ
8 : 2020/09/28(月) 20:01:41.08 ID:48mtDNEx0
昔は国選弁護人なんて、収入低いから誰もやりたがらなかったが、
今は仕事の取り合い。
弁護士大杉。
9 : 2020/09/28(月) 20:02:04.91 ID:fHG66P8U0
弁護士みたいなカスに金儲けさせるな
10 : 2020/09/28(月) 20:02:16.74 ID:LCBt+Eue0
こうした事例ではどの弁護士がいいとか紹介してくれる
ところは無いの?
警察に強いとかヤクザに強いとか、かげで優良ヤクザを紹介してくれる弁護士とか
11 : 2020/09/28(月) 20:02:31.22 ID:UAu7wJxb0
歯医者より儲けてるな
12 : 2020/09/28(月) 20:02:43.77 ID:kpkENrtt0
弁護士を増やしても弁護士の仕事は増えないからな
Fラン大学を増やして低収入の大卒を増やしたのと同じ構図
25 : 2020/09/28(月) 20:07:27.60 ID:nsP/Xy5F0
>>12
サラ金の過払金から始まり、DVでっち上げと仕事を増やしてんじゃん。
離婚専門弁護士とか普通にいるしな。
DVをでっち上げて子供の連れ去りの指南、婚姻費用の請求とか。
慰謝料が入ればラッキーで、婚姻費用とかでも二年分の数%の取り分でそこそこの収入になるって。
13 : 2020/09/28(月) 20:03:19.37 ID:A2tvNzea0
そんなに儲かるの?
医者より儲かるやん。しかも医者ほど初期投資かからず。
14 : 2020/09/28(月) 20:04:02.84 ID:xkwKdc370
それでも大御所YouTuberの半分か
15 : 2020/09/28(月) 20:04:53.58 ID:LXwfoTae0
弁護士には気軽に相談できんからな
相談した時間で料金が発生する
気を遣ってめっちゃ早口の弁護士も多いが・・
16 : 2020/09/28(月) 20:04:54.10 ID:5BPPZpyq0
弁護士って儲かるんだな
17 : 2020/09/28(月) 20:05:33.65 ID:YzQ0NEqP0
貰いすぎ
事務所に金入れてもそんなに残るのかよ
18 : 2020/09/28(月) 20:05:44.27 ID:/Ul3rtdY0
>2018年の平均収入は2,143万円
1000万円以上経費で落としてるってことなの?
19 : 2020/09/28(月) 20:06:10.66 ID:txLvNN0Z0
弁護士も貧富の差がハッキリしてきた
優秀なのは忙しくて儲かってそうな弁護士
20 : 2020/09/28(月) 20:06:22.78 ID:JY1QG5T10
この記事だと本当に年収と呼ぶべきなのは所得の959万の
方でしょ。
2,143万円は経費を引く前の売り上げ。
26 : 2020/09/28(月) 20:07:54.60 ID:/Ul3rtdY0
>>20
その経費は本当に経費かわからないじゃんw
51 : 2020/09/28(月) 20:20:26.40 ID:On3v69ym0
>>26
移動に使うベンツ代含む勿論ガソリン、整備費用込み
車検は無い
その前に替えるから
50 : 2020/09/28(月) 20:20:21.69 ID:z+uBQQhJ0
>>20
弁護士なんて医者とかと違って経費殆どかかんないぞ
つまり経費という名目で色々使ってんだよ
収入はあるわ経費で税金対策もできるわで、未だに勝ち組
それが弁護士
21 : 2020/09/28(月) 20:06:30.48 ID:YpKAguRn0
この1/4でいいよな
22 : 2020/09/28(月) 20:06:55.62 ID:aCWRYjQx0
東京だと億単位で稼ぐ人と数百万の人に別れてるんじゃね?
23 : 2020/09/28(月) 20:06:57.36 ID:timiezWj0
おれの友達の弁護士は独立してから1000万行ってないわ
24 : 2020/09/28(月) 20:07:04.62 ID:BSpPoU1x0
大手に入ってしばらくして独立
最初は少ないわ

独立もうまく場所があいてないと無理だし

27 : 2020/09/28(月) 20:08:07.83 ID:rjsWqPWa0
だいたい、弁護士なんて使う時あるか?
52 : 2020/09/28(月) 20:21:04.07 ID:On3v69ym0
>>27
橋下さんに聞いてみたら?
56 : 2020/09/28(月) 20:23:24.40 ID:/l7aaWFF0
>>27

底辺は離婚問題くらいしか使わないんじゃね

28 : 2020/09/28(月) 20:08:23.25 ID:frL0bjak0
中央値はいくらなんだろ
29 : 2020/09/28(月) 20:08:24.77 ID:PgGpktWl0
弁護士はもっと自由化して淘汰すればいいよ。試験も大胆に容易にすればいい。他資格でもできることを増やせばいい。

もちろん稼げる人はもっと稼ぐ。そうでない人は稼げない。

31 : 2020/09/28(月) 20:08:55.95 ID:uHmaary20
人権派弁護士だといくらですか?
32 : 2020/09/28(月) 20:09:06.19 ID:QJOo2NKo0
うちの親が遺産相続で揉めて弁護士に頼んだけど
赤の他人の家族関係を裁判官に得々と説明する弁護士って凄い優秀だなって思った
33 : 2020/09/28(月) 20:09:47.91 ID:KH/vOG6d0
東大時代のサークルの集まりに行ったら、出席者の3割ぐらいは弁護士になってたんだけど、その割には会場がちょっと安っぽい店で、会費も一人あたり4千円ぐらいだったので、みんなあんまり儲かってないのかなと思ってしまったな…
34 : 2020/09/28(月) 20:09:48.59 ID:dHclZvet0
収入がそれだけあっても立派な事務所構えなきゃいけないし
弁護士会費は高いしあまり割の良い商売とは思えないな
しかも顧客が犯罪者だし
35 : 2020/09/28(月) 20:10:18.88 ID:V7OEv9U/0
これも農業と一緒で所得で語るべき。
特別なのは医者だけ。
36 : 2020/09/28(月) 20:10:44.31 ID:ZnryHccO0
司法書士あたりの職域拡大を放置して憲法がー!だからな
37 : 2020/09/28(月) 20:12:33.40 ID:ldfjLa6P0
うちの親戚は弁護士取ったけど食えなくて親の後継いで税理士として食ってるよ。
それもコロナで悲惨みたいだけど。
38 : 2020/09/28(月) 20:13:16.58 ID:CPrDU+Tt0
他人の不幸で飯を食うとか、どう言う神経だ!(-_-#)
39 : 2020/09/28(月) 20:13:57.60 ID:BTiV3haj0
過払い請求が終わったら崩壊よ
40 : 2020/09/28(月) 20:14:18.03 ID:LXwfoTae0
来年は倒産が増えるから大忙しになるよ
41 : 2020/09/28(月) 20:14:49.88 ID:GLQ08sNF0
犯罪がなくなればいらない職業
42 : 2020/09/28(月) 20:14:53.10 ID:wf4nX/K00
過払いの次はネットの誹謗中傷訴訟だな
43 : 2020/09/28(月) 20:15:03.84 ID:gRmjaj600
司法試験の勉強も最初は面白いんだよな
でも実際の弁護士の仕事はつまんなそう
49 : 2020/09/28(月) 20:19:11.03 ID:fHG66P8U0
>>43
そりゃ小学生レイプして殺したやつの弁護もするんやで
その場で代わりにそいつやってしまいそうになるだろうに
自分にも同じくらいの子供がいたら余計耐えられんだろう
44 : 2020/09/28(月) 20:16:24.68 ID:qcN8q4u80
弁護士なんて他人の喧嘩やトラブルの代理人なのに何で偉そうなんだ?
58 : 2020/09/28(月) 20:24:17.41 ID:bC34u3KH0
>>44

お前みたいな馬鹿より地位が高いからじゃね

45 : 2020/09/28(月) 20:16:37.12 ID:pyNMEW1B0
もう人生のプラチナチケットじゃなくなったのね
46 : 2020/09/28(月) 20:17:00.90 ID:rPRE9QOl0
小室くんも真子も安心だな
47 : 2020/09/28(月) 20:17:08.84 ID:Qu3HflV90
外資系のメイン拠点が中国やシンガポールに移って
母数だけ大量排出されるから
一気に減ったのかな。
48 : 2020/09/28(月) 20:17:36.19 ID:M267JGPh0
弁護士、会計士あたりは、AIに置き換えられちゃうからねぇ
53 : 2020/09/28(月) 20:21:04.49 ID:pTLhD4g00
今の弁護士ってまぁ安いよ
54 : 2020/09/28(月) 20:22:45.19 ID:u2M/Yjyu0
2千も無いだろうね
事務員をおかずに一人って結構いる
このクラスだと800ぐらいだろうね
55 : 2020/09/28(月) 20:22:45.78 ID:5/0HFWxH0
どんなに屁理屈こねようが人口減ってくんだからそら収入減るわ
人口減少以上にトラブル多発してくれれば別だけどな
57 : 2020/09/28(月) 20:23:42.89 ID:4tO10PAj0
そりゃロースクールで合格率上がるの反対するわな
59 : 2020/09/28(月) 20:24:29.52 ID:6sjCKQD00
過払い金返還手続きがボーナスステージ、って聞いたけどな。 司法書士にも。
大手がCMやってたのもそんだけ儲かるからですよね。
もう枯れたのかな。
60 : 2020/09/28(月) 20:24:33.46 ID:7AUeUZUH0
弁護士の3割は年収70万だから
稼いでいるやつとそうでないやつの差が大きいんだな
61 : 2020/09/28(月) 20:24:49.50 ID:YaU4BAmJ0
350万円から始めろよ!クソ便誤師

コメント

タイトルとURLをコピーしました