
枝野さん、デジタル庁に対抗し「自然エネルギー立国」 「太陽光・風力・波力――、日本は全部ある。断熱の技術がある。世界に売れる」

- 1
ロシアのウクライナの子供たちはロシア人であり、保護され、非常に良い扱いを受ける1 : 2025/04/21(月) 14:48:02.04 ID:rQYP8X8P0 無料の教育 無料のシェルター 無料の食事 彼らはここで、キエフによる8年間の爆撃から遠く離れ、西側諸国やウクライ...
- 2
【困惑】JR山手線車内で爆音響かせる外国人男性…渋谷駅ホームで突如「バク宙」 迷惑系インフルエンサーのファンが代々木公園に殺到も1 : 2025/04/21 19:17:43 ??? SNSで今、批判が殺到している動画。 巨大なスピーカーを手に、突然、電車内で爆音を響かせる外国人男性。 あろうことか、駅のホームでバク宙をした...
- 3
【米国車が売れていない】トランプ米大統領が日本の不正行為(非関税障壁)を問題視 「保護技術基準(日本のボウリング球試験)」1 : 2025/04/21 11:04:49 ??? トランプ米大統領は20日、自らの交流サイト(SNS)に関税以外で自身が問題と考える貿易上の不正行為(非関税障壁)の具体例を列挙した。 全8項目...
- 4
【台湾メディア】日本旅行に注意「ウイルスのるつぼ」と化している1 : 2025/04/21 19:13:14 ??? 2025年4月20日、台湾メディアTVBS新聞網は、日本でさまざまなウイルスが流行していることに注意を呼び掛ける記事を掲載した。 記事によると...
- 5
【兵庫】「私は納得できないし残念」知事選巡りSNSで不適切投稿の姫路市議「議員続投」を表明「何をもっての辞職勧告なのかわからない」1 : 2025/04/21(月) 20:14:40.55 ID:CDjVJc339 ※4/21(月) 14:04配信 MBSニュース SNSの不適切投稿を指摘され、辞職勧告決議案が可決された姫路市...
- 6
【日経世論調査】石破内閣支持、ほぼ横ばい33% 優先課題「物価対策」が半数超す1 : 2025/04/21(月) 20:39:07.72 ID:woPnez9g9 日本経済新聞社とテレビ東京は19〜21日に世論調査を実施した。石破茂内閣の支持率は33%と3月の前回調査から2ポ...
- 7
BYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う1 : 2025/04/21(月) 20:33:15.11 ID:woPnez9g9 【イブニングスクープ】 中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は日本の軽自動車市場に参入する。日本専用車...
- 8
ケンタッキーフライドチキンうますぎだろ!!でもびっくりするくらい小さかった 1 : 2025/04/21(月) 19:42:29.20 ID:zguRkA43a 【JRA】ケンタッキーダービーの馬券を国内発売 ルクソールカフェとアドマイヤデイトナが出走予定 https://...
- 9
マツコ、満席新幹線で着席してると「ズルい」とにらまれるワケ 「嫌じゃない、こんなのが隣に…」1 : 2025/04/21(月) 20:25:42.99 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b2124998df56a9e4e39c7...
- 10
ダウンタウン信者、完全敗北。今まで調子に乗ってた信者たちが泣いてると思うと最高の気分だな1 : 2025/04/21(月) 20:20:02.12 ID:h6WROTpj0 他人を傷つけてきた罪は重い 「ダウンタウンDX」終了へ、制作の読売テレビが発表、32年の歴史に幕、最終回は6月2...
- 11
【訃報】山口崇さん死去、88歳 俳優、「クイズタイムショック」司会1 : 2025/04/21(月) 20:16:23.09 ID:woPnez9g9 クイズ番組「クイズタイムショック」の2代目司会者としても知られた俳優の山口崇(やまぐち・たかし=本名岑芳=たかよ...
- 12
【競馬】「皐月賞」3番人気のミュージアムマイルが優勝1 : 2025/04/20 19:03:37 ??? 競馬のクラシックレース「第85回皐月賞」が中山競馬場で行われ、3番人気のミュージアムマイルが優勝しました。 3歳の馬で競うクラシックレースの1...
- 13
【luz】人気歌い手、飲み会で女性に「大麻グミ」騒動…疑惑を謝罪「自覚が足りなかった」1 : 2025/04/21 14:25:10 ??? 人気歌い手のluz(ルス)さんが2025年4月21日にXを更新し、飲み会で「大麻グミ」を女性に食べさせた疑惑について謝罪した。 今回の騒動の発...
- 14
アーティストを悩ませる『ライブの席が埋まらない問題』 ロザンが原因分析「人気が落ちたのではなく…ホテル代の高騰が」1 : 2025/04/21(月) 20:12:19.05 ID:nTBCE1pW9 https://news.yahoo.co.jp/articles/773dd88d0d0394cca29b6b...
- 15
【読売新聞】「簡単に取れる」日本のビザ、中国人からの相談殺到 食い物にする「移民ブローカー」の存在1 : 2025/04/21(月) 16:28:15.01 ID:5/tBdb6G 日本への移住を希望する中国人の急増に伴い、ビザ取得の手続きを担う各地の行政書士事務所に相談が殺到している。特に増え...
- 16
【タイ】プーケットでタバコ密売ネットワークを一斉摘発、政治家関与の疑いも~国家損失は約1,600万円1 : 2025/04/21(月) 18:34:52.50 ID:FE5tWd+y9 プーケットでタバコ密売ネットワークを一斉摘発、政治家関与の疑いも~国家損失は約1,600万円 | タイランドハイ...
- 1 : 2020/09/22(火) 21:42:40.58 ID:lkihF12y0
枝野氏「自然エネルギー立国」 デジタル庁構想に対抗立憲民主党の枝野幸男代表は22日、佐賀市内で街頭演説に立ち、
「日本を『自然エネルギー立国』にしていきたい」と訴えた。
党内で今後議論し、次期衆院選で政策の柱として打ち出したい考えだ。枝野氏は「あらゆる自然エネルギーが日本中にある」として、
「それぞれの地域でエネルギー、食料、お金がまわる。こういう社会にしていこう」と聴衆に呼びかけた。枝野氏は19日にも千葉県鎌ケ谷市の集会で、菅義偉首相がデジタル庁創設を打ち出していることに対抗し、
「(行政のデジタル化は)遅れているところを追いつこうという話だが、
自然エネルギーは世界をリードする力を持っている。
太陽光、風力、波力、地熱、バイオマス、日本は全部ある。断熱の技術がある。
全部組み合わせると自然エネルギー100%に近づける。
そうしたら世界に売れる」と語った。(吉川真布)
https://www.asahi.com/articles/ASN9Q5TNLN9QUTFK009.html
- 2 : 2020/09/22(火) 21:43:14.68 ID:rkmFMDkRH
- そうだなパンピーオ青山のメタンハイドレートもある
- 17 : 2020/09/22(火) 21:51:27.25 ID:lCk6xDVF0
- >>2
あれ使えないよつかもしも使えたとしても自然環境破壊そのものどころか
メタンハドレードはやべぇヤツそのものなんで
扱わないほうがいい部類のものでしかない - 3 : 2020/09/22(火) 21:43:15.38 ID:Ojue2g18M
- 無いんだけど
- 4 : 2020/09/22(火) 21:43:54.53 ID:OWVH9MgD0
- 原子力発電の方が優れてるわ
- 9 : 2020/09/22(火) 21:45:58.73 ID:VMlhWJNod
- >>4
原発ビジネス全部失敗しましたね - 34 : 2020/09/22(火) 22:02:47.66 ID:YwGIVh57M
- >>4
昨日のゾウノアシスレ見てたらそんなこと言えないわ - 38 : 2020/09/22(火) 22:06:45.76 ID:iDqeJmnQr
- >>4
だったらお前んちでプルトニウム保管しろよ - 5 : 2020/09/22(火) 21:44:14.34 ID:ZXxxskmD0
- 地熱使えよ
どうせ観光終わったんだから余ってるだろ - 6 : 2020/09/22(火) 21:44:35.50 ID:nzyl1OFQa
- これ対立軸か?
- 14 : 2020/09/22(火) 21:49:15.67 ID:e0PNTQMTr
- >>6
普通に両立可能だよな - 41 : 2020/09/22(火) 22:11:26.57 ID:ONimJZpU0
- >>6
ブルーオーシャン、レッドオーシャンの話じゃねーの? - 7 : 2020/09/22(火) 21:45:12.74 ID:LgDOpZY/M
- これは政権とれないわ
- 8 : 2020/09/22(火) 21:45:46.29 ID:GP6ssx2h0
- これは枝野さんの言う通り
原発の海外輸出が全部頓挫してるくせにまだ諦めてない政府は狂っている - 10 : 2020/09/22(火) 21:46:44.69 ID:ranC8K1d0
- 北海道から愛知に来た人がこっちは断熱きちんとしてないから寒いって言ってたけどな
- 11 : 2020/09/22(火) 21:48:05.03 ID:e0PNTQMTr
- 使える土地の少ない日本で本当にできるの?
- 12 : 2020/09/22(火) 21:48:36.56 ID:ayQSR6Rcr
- それはそれで別にいいけどなんですり替えしたんや?
- 13 : 2020/09/22(火) 21:49:07.22 ID:J3+xMpd00
- 全固体電池とのコンボが成立すればエネルギー革命起こせるぞ
それだけの性能の全固体電池が本当に作れるのであればだが - 15 : 2020/09/22(火) 21:50:09.91 ID:Tca1Obt30
- 断熱の技術はあるのか
- 18 : 2020/09/22(火) 21:51:30.90 ID:6M1OTMUw0
- ジャップランドの家屋は断熱性に乏しい(´・ω・`)
- 19 : 2020/09/22(火) 21:52:06.98 ID:s0FuyimX0
- さすがにバカすぎ
自然エネルギーは国内メーカーのコスト高すぎでほとんど撤退済みだろ - 21 : 2020/09/22(火) 21:52:42.25 ID:HhIx26X80
- デジタル化ってテレワークやリモートみたいなコロナ対応にも
繋がることなのにそれを後ろ向きとかほんとアホなんだなこの人 - 22 : 2020/09/22(火) 21:52:52.77 ID:r2pzeEO40
- ハゲ山だらけ
- 23 : 2020/09/22(火) 21:53:44.52 ID:lOQCK+bX0
- デジタルをなんだと思ってんだろうな
頭痛くなる - 24 : 2020/09/22(火) 21:54:54.16 ID:s0FuyimX0
- 風車も太陽光パネルも国内にあるのは海外製ってこと知らないのか?
だれか指摘するやついなかったのか? - 40 : 2020/09/22(火) 22:08:24.14 ID:ZOzBSKEla
- >>24
自動車だってテレビだって最初は全部外国製だっただろ - 51 : 2020/09/22(火) 22:22:31.90 ID:s0FuyimX0
- >>40
いつの時代の話してんだよ
自然エネルギーはコスト競争に負けた全部撤退したの - 25 : 2020/09/22(火) 21:57:47.31 ID:D3gySfOYa
- 自然エネルギー100%達成してファックスからPCへ手入力してるジャップとかまじ笑えるw
いやいやどっちもやりゃあいいだろっての - 26 : 2020/09/22(火) 21:58:46.04 ID:ViehHdkdH
- 石炭石油や新型原子力開発しようぜ
- 28 : 2020/09/22(火) 21:59:11.20 ID:ViehHdkdH
- >>26
石炭石油やめての間違い - 53 : 2020/09/22(火) 22:28:32.21 ID:hQsDSKVaa
- >>26
おはグレタ - 27 : 2020/09/22(火) 21:59:07.45 ID:HEsKIVKB0
- デジタル庁ってバカ騙すからくりバレバレな感じだけど
それでもホルホル騙されるチョロいジャップだもんなせめて、具体的中身を言えってな。どうせないのはわかってるけど
- 31 : 2020/09/22(火) 22:01:40.35 ID:lOQCK+bX0
- >>27
自然エネルギーが対抗になるってどういうこと? - 29 : 2020/09/22(火) 21:59:23.99 ID:xs0DSrxo0
- またカミカゼかよ
- 30 : 2020/09/22(火) 22:00:48.43 ID:iBs4VAGEr
- 灯油が安価だといいなぁ、、寒がりなの私!
- 32 : 2020/09/22(火) 22:02:30.23 ID:TG0syLv00
- 原発も先ないし自然エネルギー利用に注力ってのはいいと思うけどな
- 33 : 2020/09/22(火) 22:02:43.15 ID:3vd83I8J0
- アルミサッシ「さぁ叩け!」
- 35 : 2020/09/22(火) 22:03:03.94 ID:EgdbqEw20
- >>1
再生可能エネルギーで24時間充電可能な充電ステーション整備して
EV普及促進頼むわ - 36 : 2020/09/22(火) 22:04:23.06 ID:bTUgWcwWp
- アルミサッシの国が断熱の技術どうたらとか笑わせんな
- 39 : 2020/09/22(火) 22:07:42.38 ID:ViehHdkdH
- >>36
これホント頭おかしいよね - 37 : 2020/09/22(火) 22:04:47.02 ID:RsYoYP7o0
- 正直地球温暖化とかどうでもいいわ
- 43 : 2020/09/22(火) 22:13:38.35 ID:fvr5mCM70
- >>37
これが今の世界のトレンドなんだがなw
トランプ以外の - 42 : 2020/09/22(火) 22:11:59.99 ID:igafSU0g0
- 日本の国土が一番秀でてるのは小水力だべ
- 44 : 2020/09/22(火) 22:14:23.15 ID:oUBRGAmM0
- >断熱の技術がある
技術はあっても規制がゆるく住宅は全く断熱気密がなされていない。先進国最低レベルで世界の笑いものなの知らないのかな?
- 45 : 2020/09/22(火) 22:14:25.71 ID:EBPDRgpD0
- 競合しなくね?
遅れてる部分は追いついたほうがいいし
進んでる分野は伸ばせばいいだけでは? - 46 : 2020/09/22(火) 22:15:35.76 ID:4/+WkQK30
- デジタル化も自然エネルギーもどっちも大事
どっちも日本は先進国から置いてきぼり喰ってる
ただ自然エネルギーを政策アピールの主軸にするにはちと弱いかな
(するかどうか知らんけど) - 47 : 2020/09/22(火) 22:15:44.60 ID:F0LOug/Sd
- 無いです
- 48 : 2020/09/22(火) 22:16:17.33 ID:FTVm1+N30
- 豚搾取以外は素人ww
- 49 : 2020/09/22(火) 22:17:20.27 ID:SPKMcBSa0
- 日本には太陽光も風力も地熱も潮力も全部あるけど、技術力がありません
効率の良い海上風力発電の技術は欧州企業が独占してて、日本の電力会社はそれら事業を防ぐのに必死です
エネルギー事業とはすなわち技術力の戦争だと知ってくださいその上で、日本にはもう技術力はありません
- 50 : 2020/09/22(火) 22:17:47.49 ID:GX0fBUAd0
- アルミサッシジャップのくせに断熱技術でホルホルとか片腹どころか全身痛いわ
- 52 : 2020/09/22(火) 22:24:58.49 ID:l5HR0Knlr
- デジタル庁もなあ
NECや富士通のカモにされて傀儡になりそうなんだよなあ。
氷河期世代のプログラマー公務員を大量に雇って内製した方がいいかもな。
中央、地方、官公庁でバラバラのシステム基盤は、ぶっちゃけLinuxで開発してもいいわ。それだけの人員確保したらいける。
Winだと便利だけど一度構築するとサーバOSのバージョンアップでかなりコストかかるしなあ。 - 54 : 2020/09/22(火) 22:28:51.90 ID:iNTc6bBa0
デジタルは平行してやれよ- 55 : 2020/09/22(火) 22:29:45.84 ID:fBBS2prY0
- マスコミが勝手なシナリオを垂れ流すのはいつものことだけど別に対抗してないだろ
- 57 : 2020/09/22(火) 22:32:18.36 ID:0stsTUQ80
- いやデジタルもやれや
- 58 : 2020/09/22(火) 22:32:24.13 ID:l5HR0Knlr
- 枝野もデジタル庁には対抗せずに、
システムがよくなるように検討しろよ。
自然エネルギー普及も平行してやれよ。
来年もしかすると統合した野党が政権とる可能性はある。 - 59 : 2020/09/22(火) 22:33:29.61 ID:Yv9L/3T00
- ジャップランドは自然豊富ではあるがどれもピーキーで利用しにくい
高頻度で自然災害も発生するし難易度が高い - 61 : 2020/09/22(火) 22:37:44.76 ID:0stsTUQ80
- やっぱ地震エネルギーと台風エネルギー活用しようぜ
- 62 : 2020/09/22(火) 22:47:48.76 ID:ev1WYoOva
- 体に有害なものばっかり
また日本を実験台にするのかよ - 63 : 2020/09/22(火) 22:49:01.51 ID:X63DT3uUa
- それよりどこよりも電気を使わない国にしよう
- 64 : 2020/09/22(火) 22:50:07.62 ID:BTRWxvwi0
- 政権取る気ねえだろう枝野w
- 65 : 2020/09/22(火) 23:16:16.24 ID:qdyN9ATtp
- 断熱の技術ある国ならとっくにアルミサッシを禁止に湿る
- 66 : 2020/09/22(火) 23:18:06.14 ID:2Zj5KS1Y0
- 対抗する意味なんだよどっちもやれよ
- 67 : 2020/09/22(火) 23:18:44.63 ID:4KXE3qiA0
- パヨクさんこれどーすんの・・・
- 68 : 2020/09/22(火) 23:19:03.69 ID:2Zj5KS1Y0
- 自然エネルギーも半分デジタル技術なこと知らんのか
- 69 : 2020/09/22(火) 23:19:45.14 ID:uJQp+z4Ya
- 両方やれば良いんでないの?
- 70 : 2020/09/22(火) 23:23:36.12 ID:TDRK3VMj0
- 無理に提案をするな
この国では中身のある提案をすれば揚げ足を取られて終わる - 72 : 2020/09/22(火) 23:31:11.60 ID:BligZ2Tf0
- いや外国にもあるっしょ
- 73 : 2020/09/22(火) 23:32:37.32 ID:+XC82/sv0
- 日本の住宅は世界でも際立って断熱性能が優れている
- 74 : 2020/09/22(火) 23:39:36.18 ID:kurdxUla0
- ヒートショックで老人が死にまくる日本の断熱技術
- 75 : 2020/09/22(火) 23:43:23.02 ID:ubW58L+z0
- いまだにアルミサッシ使ってるクソ断熱だぞ
- 77 : 2020/09/22(火) 23:55:13.80 ID:Nhk4Aylk0
- 立憲はもうきついな
- 78 : 2020/09/23(水) 01:09:22.97 ID:VDxR7yee0
- >>77
立憲がキツイと言ってる日本人がキツイ人類になりかかってるんだよw - 80 : 2020/09/23(水) 05:35:37.94 ID:riPHN7cYM
- 枝野まだ若いはずだが
年寄りの妄言にしか見えん - 81 : 2020/09/23(水) 05:40:01.76 ID:ttTXtHuAa
- 震災直後に言われてた、塗料タイプの太陽光発電はどうなったんだよ
さっさと実用化しろ
コメント