
【国勢調査】なぜ「未来のこと」尋ねる設問が… 矛盾感じて「手が止まった」回答者が困惑 原因はネット調査導入か

- 1
【消費減税めぐる党の亀裂】立憲民主党の野田代表 「所属議員は党の最終的な結論には従うべきだ」1 : 2025/04/14 14:47:02 ??? 立憲民主党の野田代表は、党内の消費税減税をめぐる議論について、「活発な議論があってしかるべきだ」と述べた上で、所属議員は党の最終的な結論には従...
- 2
関税交渉「せいては事をし損じる」と妥結急がず 首相は一般論に終始1 : 2025/04/14(月) 20:21:00.27 ID:S2TGtexk9 トランプ米大統領による関税措置への対応をめぐり、14日、衆院予算委員会の集中審議が開かれた。石破茂首相は対米交渉...
- 3
【大阪万博】大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正1 : 2025/04/14 18:31:13 ??? 日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが...
- 4
【関税】トランプ大統領スマホも別関税課す方針“除外発表していない”1 : 2025/04/14(月) 07:58:38.57 ID:h88jGvOP アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、国の安全保障...
- 5
国民民主・玉木氏「外国人による保険料未納や診察料踏み倒し 不適切利用などはしかるべき是正措置を」1 : 2025/04/14(月) 19:24:46.98 ID:1H9KkuFk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/19476f3a7a9e51ddb6ab12...
- 6
沖縄県には味噌汁定食と言う物がある。1 : 2025/04/14(月) 19:09:32.36 ID:ien53y3L0 「やってたらやめて!」味噌汁のNG行動|3選 https://news.yahoo.co.jp/expert/a...
- 7
【誰が日本の主食を56すのか?】「日本人のコメ離れ」は自民党と農水省の欺瞞と怠慢が招いた、長年の農政失敗の象徴である1 : 2025/04/14 11:29:04 ??? 日本人の主食、米。その消費量が長期的に減少し続けている事実は、農林水産省自身の統計が示す揺るぎない現実である。1962年度に1人当たり年間11...
- 8
【カジノ】日本初のIR、大阪万博会場隣地で24日に本体工事着工へ1 : 2025/04/14 18:53:52 ??? 2030年秋ごろに日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指す大阪IR株式会社が大阪・関西万博会場の隣接地で24日から施設本体の建...
- 9
【中国】人気火鍋の隠し味はスパイスに混ぜたアヘン 中国で当局が摘発 客の「中毒性」高めたか1 : 2025/04/14 18:48:25 ??? 地元メディアによると、昨年3月に衛生管理部門と警察が飲食店の食品安全調査を実施したところ、火鍋レストランの廃棄物からアヘンの化合物であるモルヒ...
- 10
大阪万博公認アンバサダーを退任した浜田雅功が南の島へ高跳び。静養中1 : 2025/04/14(月) 18:52:14.67 ID:cdnCt/ZP0 3月31日午後、ダウンタウンが大阪・関西万博アンバサダーを辞退したことが発表された。日本国際博覧会協会は、次のよ...
- 11
元大阪万博公式アンバサダー松本人志、地上波復帰はない可能性。ダウンタウンチャンネルも白紙か1 : 2025/04/14(月) 18:58:35.73 ID:cdnCt/ZP0 松本人志、地上波復帰はない可能性「ダウンタウンチャンネル」も白紙か 芸能界を引退した元SMAPのリーダー・中居正...
- 12
亡くなったク・ハラさんの写真を棺と合成…日本ガールズグループの“非常識投稿”にファン激怒1 : 2025/04/14(月) 18:25:16.98 ID:BdSs9+tV 2025年04月14日 話題 亡くなった人をマーケティングに利用するのは侮辱ではないだろうか。 日本のガールズグル...
- 13
【G軍】3000本安打も夢じゃないが…? “昭和の野球人”坂本勇人に今必要なこと1 : 2025/04/14(月) 18:46:32.50 ID:XBC9H1ci9 4/14(月) 18:02配信 AERA DIGITAL https://news.yahoo.co.jp/ar...
- 14
ニッポンの技術の集大成。大阪万博の大屋根が早速雨漏りしてしまう。来場者は大屋根の下でも傘1 : 2025/04/14(月) 19:02:15.23 ID:EpJvPaKu0 2025年大阪・関西万博の象徴とされる世界最大の木造建築、大屋根(リング)の一部で雨漏りが見つかり、日本国際博覧...
- 15
【悪天候に加え、会場や交通の混雑などが影響した可能性】大阪・関西万博初日の入場者数は11万9000人…14万人以上が事前予約し、当日券販売も1 : 2025/04/14 15:05:59 ??? 大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は14日、開幕初日(13日)の入場者数が11万9000人だったと明らかにした。14万人以上が事前予約...
- 16
コメの平均価格5キロあたり4214円 備蓄米を放出しても下がらず、14週連続で高値を更新1 : 2025/04/14 18:10:13 ??? 今月に入ってもコメの価格上昇は止まりませんでした。先ほど発表されたスーパーでのコメの平均価格は14週連続で値上がりし、5キロあたり4214円と...
- 1 : 2020/09/20(日) 22:47:57.26 ID:dHWgv3IL9
回答できる期日が来ていないので答えることができない―。5年に1度の国勢調査を巡り、京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」のLINE(ライン)にそんな声が寄せられた。14日からインターネット回答を受け付けているが、調査票を確認すると24日以降の「未来」を尋ねる設問がある。なぜなのか、理由を調べた。
LINEを投稿した男性が指摘する設問は「9月24日から30日までの1週間に仕事をしましたか」。回答欄には「主に仕事」「家事などのほか仕事」「通学のかたわら仕事」「少しも仕事をしなかった人」といった項目が並ぶ。さらに関連して、仕事や通学の状況を詳しく尋ねる設問が五つ続く。
男性は、回答を進めながら日付の矛盾を感じ「はたと手が止まってしまいました」と困惑。未来を予測して答えなければならないことに、「不正確な調査」につながるのではないかとの疑問を投げ掛ける。
総務省によると、国勢調査はちょうど100年前の1回目から「10月1日」を基準日とし、その時点の状況や経年変化を調べてきた。
今回、書面による郵送回答の受け付け期間は「10月1日~7日」と基準日以降のため時間軸の矛盾はない。一方、ネット回答は「9月14日~10月7日」で、基準日から半月ほど前倒しで受け付けを始めている。
なぜ郵送とネットで回答期間が異なるのか。同省は、ネットだけで回答できる期間を先行して設けることで、できるだけ多くの人をネット回答に誘導する狙いがあるとする。調査の負担軽減が主な目的だが、特に今回は新型コロナウイルスの感染拡大防止で接触機会を減らす意図もある。
ただ、あらかじめ設定された基準日を変更したり郵送回答の開始日をずらしたりはできないため、基準日よりも前にネット回答を始めることにしたという。この結果、未来を予測して回答する状況が生じることになった。
同省は「早い時期にネット回答する場合は、できる限りの想定で記入してほしい」(国勢統計課)と理解を求める。その上で正確性を高めるため、ネット回答では変更点があれば適宜修正できるようにしている。
しかし、調査票に同封しているネット回答の利用ガイドでは「世帯員の出生や転居など回答内容に変更がある場合は、再ログインの上、修正してください」との記載にとどめている。男性が指摘する仕事に関する設問への言及はなく、分かりにくい。同課は「疑問や不明な点があれば、専用のコールセンターなどで確認してほしい」としている。
9/19(土) 10:01 京都新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/289204c9fa9a56beb69e0d0d28a450b42c7b20cb- 2 : 2020/09/20(日) 22:48:59.75 ID:DhBgPwd60
- 京都新聞、そんなことより知事リコールは?
- 3 : 2020/09/20(日) 22:49:05.09 ID:IB2h3b6e0
- 働いたら負けかな…と思っている
- 4 : 2020/09/20(日) 22:49:14.60 ID:B6pY/eT30
- そんなもん見込みでいいんだよ、もしそうならなくったって構わん
- 10 : 2020/09/20(日) 22:51:14.95 ID:6FfuRvAA0
- >>4
そういうもんだよね - 5 : 2020/09/20(日) 22:49:57.86 ID:/ZX+7IKj0
- 国勢調査ってもういらないでしょ
納税データとかみりゃわかるやん - 6 : 2020/09/20(日) 22:50:44.17 ID:MIVmAjii0
- 明日なんてそんな先のこと分からないな
- 7 : 2020/09/20(日) 22:50:48.71 ID:mHa/egY10
- これ、生年月日とかわざわざ個人情報入れるの嫌なんだけど?
適当に書いて出したら罰則無いけど違法ですよケースかな - 8 : 2020/09/20(日) 22:50:50.72 ID:zrejEJzK0
- 来週こそは、仕事みつかるといいね。
- 9 : 2020/09/20(日) 22:51:13.41 ID:fn/Z85rP0
- 有給とかコロナ休業の人は少しも仕事をしなかったと回答すれば良いのだろうか
- 11 : 2020/09/20(日) 22:51:16.91 ID:Befei1Gj0
- 家にも来てるけどわざわざ時間と労力使って
答えてやる気にならん - 17 : 2020/09/20(日) 22:53:32.27 ID:rlXJaPVH0
- >>11
答えてやるとか 何様だよお前国民の義務だぞ - 12 : 2020/09/20(日) 22:51:42.10 ID:Y8vg+Ozb0
- これ一目見て気づく矛盾だわな
ネットで提出しようかと思ったが、この調査なら郵送するほうが簡単
- 13 : 2020/09/20(日) 22:51:56.99 ID:bHR/bRMI0
- いい加減に書いても罰則ないよね?
すぐ終わりたいから無職にしちゃった - 14 : 2020/09/20(日) 22:52:07.63 ID:Zr5g7EfK0
- コロナで死ぬ予感とか書いとけばw
- 15 : 2020/09/20(日) 22:53:02.06 ID:D10eArz40
- 国勢に関するアクセスキーも紙媒体も一切存在しないんだが
- 16 : 2020/09/20(日) 22:53:11.32 ID:txYHlK9j0
- 面倒なんで安定の放置
(´・ω・`) - 18 : 2020/09/20(日) 22:53:33.52 ID:tb/0AjGr0
- 今さっきスマホで済ませた
- 19 : 2020/09/20(日) 22:53:45.25 ID:qFO3SY7T0
- この回答もマイナンバー紐付けだよね?
- 20 : 2020/09/20(日) 22:54:23.91 ID:+KqcMoBp0
- でも、調査員のおばちゃんは「25日くらいに郵送しちゃっていいすよ」と言っていたなw
- 21 : 2020/09/20(日) 22:54:29.81 ID:vMGEacQw0
- 基準日をそこにしたら紙だろうがネットだろうがそうなるだろjk 紙の記入だって今書いたら未来のことを書くことになるやん何か可笑しいか、発送が遅いから矛盾が後付けで解消されるだけで
- 22 : 2020/09/20(日) 22:54:57.61 ID:505vK+Vt0
- 壮大な無駄
- 23 : 2020/09/20(日) 22:55:15.06 ID:4LAJBk1F0
- 今日紙が届いて気付かずに塗って送っちゃったよ
- 24 : 2020/09/20(日) 22:55:23.32 ID:XExs7zib0
- デジタル省w
- 25 : 2020/09/20(日) 22:55:34.67 ID:mYR6Zy610
- こんなの出す奴いるん?
- 30 : 2020/09/20(日) 22:56:56.02 ID:Zr5g7EfK0
- >>25
提出は国民の義務ですよ。罰則がないだけで。 - 38 : 2020/09/20(日) 23:00:03.87 ID:2XhD1IbD0
- >>30
一応あるよ - 40 : 2020/09/20(日) 23:00:30.42 ID:Zr5g7EfK0
- >>38
どうなるの? - 52 : 2020/09/20(日) 23:03:55.91 ID:2XhD1IbD0
- >>40
拒否でも虚偽回答でも50万以下の罰金
実際使ったことないらしいけど - 51 : 2020/09/20(日) 23:03:52.25 ID:fyy2XisX0
- >>30
罰則がある
50万円以下の罰金 - 39 : 2020/09/20(日) 23:00:18.24 ID:hM3qIkT10
- >>25
バカウヨしか出さねーよなw. - 26 : 2020/09/20(日) 22:56:38.76 ID:wVD8DVnj0
- 勤め先とか年収書くのやだから
無職で無収入ってしてる - 27 : 2020/09/20(日) 22:56:44.82 ID:7w1lQJcf0
- 行きつけの水晶占いのおばさんに見てもらったら働いてる姿が見えると言われたのでそう回答した
- 28 : 2020/09/20(日) 22:56:49.17 ID:h6il42h00
- 国税調査を配布する事前準備に
老夫婦のアルバイトが必死に表札確認してた
人数に変更ありませんか?とか聞いてきたが
市役所から住民情報得れないもんなのか?
縦割り行政の改善点だぞ菅新総理 - 34 : 2020/09/20(日) 22:58:17.34 ID:Zr5g7EfK0
- >>28
郵便ポストに入ってたよ。
君だけだよ。 - 43 : 2020/09/20(日) 23:01:29.66 ID:I0CDQmCS0
- >>28
河野にやらせろマスクみたいに郵便局に頼んで郵送でいいやん
- 29 : 2020/09/20(日) 22:56:52.16 ID:NJlHMiko0
- 変更があった場合は10/7までに修正しろって書いてあったろ
普通は予定通りの仕事するんだから問題ない - 31 : 2020/09/20(日) 22:57:04.07 ID:+9IlUzu40
- ほんと無駄な調査
こんな調査してる時点で、マイナンバーがいかにアホな制度か分かるわ - 32 : 2020/09/20(日) 22:57:44.82 ID:nL8XBSJk0
- 実家暮らしで世帯は別にしてるのに1世帯分しか届いとらんわ
- 33 : 2020/09/20(日) 22:57:51.66 ID:mHFowrOR0
- そろそろペットの数とかも記入する方向で検討してほしいわ。
- 35 : 2020/09/20(日) 22:58:48.68 ID:I0CDQmCS0
- これバカだよね
なんでネットも10月にしなかったのか理解できんw
郵送も未来予想して書いたやつばかりだろ
発送だけ10月以降にして - 45 : 2020/09/20(日) 23:01:55.99 ID:VAvz9Mak0
- >>35
ネットはアクセス集中を避ける意味もあるやろ - 36 : 2020/09/20(日) 22:59:07.74 ID:95Pergfq0
- 今時、本人や家族の氏名等個人情報を書かせる調査は危ない。
回答書類が紛失しているとの報道もある。
- 50 : 2020/09/20(日) 23:03:48.53 ID:rt+lEDdK0
- >>36
ていうかこういうのって下請けに丸投げだろ
年金みたいに中国人や朝鮮人の会社に丸投げじゃね? - 37 : 2020/09/20(日) 22:59:58.14 ID:r0BXfnuG0
- マークシート系設問なので未来のことは分からないと返せないから面白くない。
- 41 : 2020/09/20(日) 23:00:32.53 ID:SwtAD9Hl0
- そうしてるであろう事を選択して送信したけど、これ困惑したわ。
- 42 : 2020/09/20(日) 23:01:02.19 ID:+KqcMoBp0
- 国勢調査って昔は家の間取りまで書かせたんだよな
- 49 : 2020/09/20(日) 23:03:40.30 ID:1vAjKts00
- >>42
誰が集計するんだよw - 44 : 2020/09/20(日) 23:01:49.04 ID:QBu2uTMk0
- ネットでやれんだから、もう調査員の報酬なしでいいだろ
税金の無駄 - 46 : 2020/09/20(日) 23:01:57.10 ID:hM3qIkT10
- こんなバカな調査に、
協力してるバカは
公務員の養分だ - 47 : 2020/09/20(日) 23:02:12.70 ID:qFO3SY7T0
- 今個人情報なんて売り買いしてるだろ?
- 48 : 2020/09/20(日) 23:03:33.63 ID:+m4z2o9Z0
- >>1
てか、住民票住所に郵送すればいいだろ。
マスクは全国民に配ったんだろ?
調査員なんていらんわ。 - 54 : 2020/09/20(日) 23:04:43.30 ID:+m4z2o9Z0
- マスクは郵送できて、
なぜ調査票は郵送できないの?? - 55 : 2020/09/20(日) 23:04:47.77 ID:48j5xFjZ0
- LINEのコロナ調査の性別欄も男性・女性・その他があるぐらいだし
コメント