
【スガノミクス】「携帯電話料金の値下げ」、67.8%が実現すると「思う」 調査

- 1
【正体不明の肉】 ハトを捕獲して「伝統中国鴨料理」…スペインで10年以上経営の中国料理店の正体1 : 2025/04/10(木) 17:29:51.11 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.10 14:47 スペインのマドリードにある中国料理店がハトを捕獲...
- 2
【兵庫】「クレーンがビルに突っ込んだ」重機のアームの先端が隣の商業施設の壁に激突 JR三ノ宮駅前の繁華街 作業員が操作誤る 神戸1 : 2025/04/10(木) 17:59:35.02 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 16:19配信 読売テレビニュース 神戸市中央区雲井通のJR三ノ宮駅前の解体工事現場付近で、...
- 3
白い巨塔の鵜飼教授は周囲から嫌われまくってそうなのに何で権力に固執してたんだ?1 : 2025/04/10(木) 18:19:03.41 ID:NgZqhb9e0 『白い巨塔』歴代キャストを紹介! 初代から2019年までの女優も網羅 https://news.mynavi.j...
- 4
【広島】「車が高速でぶつかった」80代女性運転の車が壁に衝突 助手席80代男性死亡 尾道市因島1 : 2025/04/10(木) 18:04:48.34 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 11:40 広島ニュースTSS 10日朝、尾道市因島にある病院の駐車場で、80代の女性が運転す...
- 5
千葉徳洲会病院に車突っ込む 来院者ら6人軽傷 運転の80代ぐらい男性「踏み間違えた」 院内エレベーターにぶつかり停止 船橋1 : 2025/04/10(木) 18:13:01.44 ID:wanZ3SBQ9 ※千葉日報 2025年4月10日 16:12 | 無料公開 10日午前11時20分ごろ、千葉県船橋市高根台2の...
- 6
国民民主党は氷河期世代を見捨てるのか 30歳未満対象の「若者減税法案」提出に「これは大失敗、支持層分かってない」など反発の声噴出1 : 2025/04/10(木) 18:24:08.08 ID:S6WP/j/f9 近藤記者の愚直に政治レポート 国民民主党が10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出するという。...
- 7
撮り鉄でも乗り鉄でもない…鉄道趣味のために数千万円を費やす「財力最強の鉄オタ」のすごい世界1 : 2025/04/10(木) 17:47:54.25 趣味にはどれくらいのお金がかかるものだろうか。 旅行会社に勤めるコンテンツツーリズム研究家の古関和典さんは 「職業柄、さまざまな領域の強者...
- 8
国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」1 : 2025/04/10(木) 18:15:42.13 ID:NHUaajTo9 FNNプライムオンライン 国民民主党は10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出し、玉木代表は「...
- 9
埼玉にまたクマ出没、今月4度目の目撃情報1 : 2025/04/10(木) 17:52:40.31 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 15:47配信 埼玉新聞 埼玉県警によると、10日午前11時ごろ、秩父市久那で、クマのような...
- 10
【名将の誉れ】トランプに90日の関税停止を約束させ世界を救ったのは、我らが救世主•石破茂か1 : 2025/04/10(木) 17:25:31.73 ID:FXYoZ10u0 邦銀の米国債売りが世界を救ったのかもしれない。相互関税一時停止の背景(久保田博幸) 板の動きこの通りなら、世界経...
- 11
イーロン・マスク「アメリカの失業保険の申請を調べたけど115歳以上が24500人、5歳未満が9700人もいるんだけど?」1 : 2025/04/10(木) 17:31:18.45 Department of Government Efficiency @DOGE An initial survey of Unempl...
- 12
キャンドル・ジュン氏、メディアに呼びかけ「取材依頼が来ておりますが、すべてお断りをしています」1 : 2025/04/10(木) 17:31:38.23 ID:7NNgExH+9 アーティストのキャンドル・ジュン氏が10日、自身のインスタグラムを更新し、メディアに対して私見をつづった。 同...
- 13
キャンドルジュン「取材依頼が殺到しておりますが、全てお断りしています。申し訳ありません」1 : 2025/04/10(木) 17:42:47.15 ID:RWWRRUz30 「今回の件で私が皆様に話すべきことは何も無いと思います」 2 : 2025/04/10(木) 17:43:30....
- 14
【コメ・野菜の値上がりが家計直撃】カレーライス物価、初の400円突破!家庭の味がまさかの高級料理に?1 : 2025/04/10 11:47:29 ??? カレーライスを家庭で調理する際に必要な原材料や光熱費などの価格(全国平均)を基に算出し、食卓に与える物価高の影響を可視化した「カレーライス物価...
- 15
万博協会 「赤旗」を排除/批判的メディア締め出し…1 : 2025/04/10(木) 12:25:40.06 ID:w+F2C2Jj9 万博協会 「赤旗」を排除/批判的メディア締め出しの異常:しんぶん赤旗 https://www.jcp.or.jp...
- 1 : 2020/09/17(木) 12:52:20.12 ID:evoyKrS09
9月16日発表 調査期間:2020年9月15日~9月16日 日本トレンドリサーチ
67.8%が「携帯電話料金の値下げ」政策が実現すると「思う」
先日、自民党の新総裁に選出された菅義偉氏が、16日午後の首相指名選挙で第99代の首相に選出されました。
菅氏はかねてより「携帯電話料金の値下げ」について発言・主導してきており、首相となるとさらに踏み込んだ政策を打ち出す可能性があると言われていますが、これが実現すると思う人はどのくらいいるのでしょうか。
今回は、全国の男女各400名ずつを対象に、”菅首相“による「携帯電話料金の値下げ」について調査をしました。調査期間:2020年9月15日~9月16日
集計対象人数:800人(男女各400人ずつ)
集計対象:男女菅首相の政策による「携帯電話料金の値下げ」は、実現すると思うか聞きました。
67.8%が「思う」と回答しました。
その他、この回答の理由やその他に菅氏に政策としてしてほしいことについて聞いた結果なども、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
ぜひご覧ください。
https://trend-research.jp/4686/2020年9月16日 16時30分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000044800.html- 2 : 2020/09/17(木) 12:53:14.13 ID:h5zW2FND0
- バカが67.8%ってことだねw
- 3 : 2020/09/17(木) 12:53:15.33 ID:N+WwEK+W0
- 無理だろ
- 4 : 2020/09/17(木) 12:53:24.33 ID:IMyo9tP40
- ガースーやるやん
- 5 : 2020/09/17(木) 12:53:35.20 ID:ty/J3NJD0
- どのくらい?
500円くらい? - 6 : 2020/09/17(木) 12:53:36.76 ID:tVDzAQ4a0
- 他国と比較して高いからな
- 30 : 2020/09/17(木) 12:58:29.70 ID:cl6BNQPk0
- >>6
電波オークションの実施状況も海外と比較して欲しいわ
公共放送のあり方も - 8 : 2020/09/17(木) 12:53:57.57 ID:oHiIBUJE0
- 通信料が若者の購買意欲落としている
- 9 : 2020/09/17(木) 12:54:04.61 ID:Wq+Imk4j0
- 昔みたいに携帯料金月3000円くらいにしてほしい。
ドコモは9000円程だよね - 28 : 2020/09/17(木) 12:58:03.68 ID:JHNwrzb70
- >>9
ドコモだけど1000円ちょいだよ - 10 : 2020/09/17(木) 12:54:05.34 ID:RKnNcAzW0
- まずはドコモヤクザをぶっ潰せ
- 11 : 2020/09/17(木) 12:54:16.57 ID:bEaEtb060
- 若者のなんとか離れの原因はすべて携帯由来だからな
- 12 : 2020/09/17(木) 12:54:18.16 ID:tCH9lZAe0
- NHKもぶっこわす!展開でパクれ
- 13 : 2020/09/17(木) 12:54:29.01 ID:xvzXQqxy0
- 自民党は保守ではない
リベラルだ - 14 : 2020/09/17(木) 12:54:35.19 ID:DtKTE3ca0
- 明日から
半額~で - 15 : 2020/09/17(木) 12:54:49.04 ID:FRTcGLXk0
- 67.8%のバカは維持費用を計算できないガ●ジなんだろうな
- 39 : 2020/09/17(木) 13:00:05.37 ID:eCEFkjvX0
- >>15
維持費用って何を指してんだ?電波料?専門ショップの運営費?何でも維持費用って言う奴は救いようのないバカw - 49 : 2020/09/17(木) 13:01:27.14 ID:JHNwrzb70
- >>39
日本中にアンテナ建ててそれを維持するお金 - 53 : 2020/09/17(木) 13:03:03.04 ID:gw+hH9BH0
- >>49
維持費が理解できないバカが多いね。
古くなったら更新しないといけないしナンボでも金がかかるんだわ。 - 16 : 2020/09/17(木) 12:54:50.34 ID:9gydrABW0
- 動画が充分にに見れるギガ数以外は排除してくれ
- 17 : 2020/09/17(木) 12:54:56.68 ID:NHmdT+YF0
- 本体価格とは通信通信料金完全分離されてるんだっけ?
- 18 : 2020/09/17(木) 12:55:28.24 ID:hFV+GoQv0
- 大幅に下げたら神様と呼んであげる。
小幅なら仏様。
変わらなかったら疫病神だな。 - 19 : 2020/09/17(木) 12:55:51.57 ID:eIg5+sFs0
- NHKも あいつら夜10時前にきやがる
- 20 : 2020/09/17(木) 12:56:00.19 ID:yomWznOF0
- 実質値上げにならなきゃいいがな
悲惨なことになりそうだ - 21 : 2020/09/17(木) 12:56:17.92 ID:BOXDd9eX0
- 結局消費者が損するとかやめてね
- 22 : 2020/09/17(木) 12:56:23.69 ID:vTZpLc6n0
- ドコモの4割料金下げる詐欺はひどかったよな
- 23 : 2020/09/17(木) 12:56:54.91 ID:CugNxYmg0
- ガラケーの頃と比べて値上がりしすぎ。
- 24 : 2020/09/17(木) 12:57:04.12 ID:E1vVORa00
- はぁ?値上げの間違いだろ?
- 25 : 2020/09/17(木) 12:57:28.88 ID:CkejJ1fb0
- ソフトバンクは潰すべき
- 26 : 2020/09/17(木) 12:57:40.08 ID:yomWznOF0
- インチキ料金コースができて安い料金コースが潰される
実質値上げでしょうな - 27 : 2020/09/17(木) 12:58:01.72 ID:cCTLGMjh0
- 通話通信無制限で5000円と決めてくれや
- 38 : 2020/09/17(木) 12:59:32.11 ID:JHNwrzb70
- >>27
あのさ、インフラだから安くしろって言ってるんだよ。
電気水道ガス出しっぱなしで5000円とか馬鹿なの? - 29 : 2020/09/17(木) 12:58:10.20 ID:co5YL2+o0
- 携帯料金もいいが
光回線も安くしてほしいな - 31 : 2020/09/17(木) 12:58:35.49 ID:vVw/u8ej0
- アマチュア無線に切り替えるわ
- 32 : 2020/09/17(木) 12:58:42.24 ID:Z/wqPVnm0
- スダレ「お、支持率67.8%か 解散しようかな」
- 33 : 2020/09/17(木) 12:58:50.42 ID:m+wZZLMi0
- 免許証デジタル化
携帯料金値下げ菅はジジイなのに発想が若くて挑戦的で良いね
このスレにいるようなやらない言い訳言うばかりの老害よりよほど良い - 34 : 2020/09/17(木) 12:58:59.33 ID:yjTLzXn90
- どんどん下げていこう
こんなもん本来はタダみたいなものだから
利権をぶっ壊せ - 35 : 2020/09/17(木) 12:59:00.23 ID:gNrmWYeR0
- PCメインでWiFiあるやつは格安SIMにしても問題ないのにな
- 36 : 2020/09/17(木) 12:59:08.70 ID:A/G6avOa0
- 前と同じく料金下がって端末が上がるだけ
- 37 : 2020/09/17(木) 12:59:28.79 ID:gw+hH9BH0
- 見てないNHKの徴収の方が酷いと思うが
税金で携帯料金を負担すれば安くなると思うんだが
- 40 : 2020/09/17(木) 13:00:18.35 ID:0LltgU7i0
- 方法は簡単、
菅が孫と結託すればいいwww - 41 : 2020/09/17(木) 13:00:23.34 ID:uxzsi1Sm0
- ねーわ
- 42 : 2020/09/17(木) 13:00:23.62 ID:B1Km8hGC0
- さすがに捏造しすぎじゃね?
何度も実質値上げなのに - 43 : 2020/09/17(木) 13:00:25.92 ID:II9+biwG0
- ケータイなんかどうでもいいから、テレビの電波使用をオークション制にしろ。
テレビ業界こそ既得権益の総本山だろう。 - 44 : 2020/09/17(木) 13:00:45.60 ID:P/VrPKDA0
- ガースー!
ガースー!
ガースー! - 45 : 2020/09/17(木) 13:01:01.17 ID:eeds3yTi0
- NHKをなんとかしろよ。
ネットから強制で金取りたいって言い出してるだろ。 - 46 : 2020/09/17(木) 13:01:12.50 ID:gw+hH9BH0
- 値段下げたら格安シムみたいに混雑している時間はつながらないってことになるけどいいのか?
5Gインフラもいつまでたってもできないことになっちまう
- 47 : 2020/09/17(木) 13:01:15.40 ID:oW4sZg3h0
- なんか、電話会社は5Gで金がかかるからすぐには下げないような話を業界ウォッチャーがしてたな。
- 48 : 2020/09/17(木) 13:01:18.93 ID:7WM/KKA90
- 値下げの分、端末代金に加算するんてしょ。
- 50 : 2020/09/17(木) 13:01:33.27 ID:jI2M3u0B0
- 家族4人まとまらないと割り引かれないとか、12ヶ月たったら値上げとか、複雑な仕組みやめてくれよ。
- 51 : 2020/09/17(木) 13:02:00.67 ID:Yg1s0t9f0
- もし値下げを強制した場合 倒産ラッシュになるのはMVNO
- 56 : 2020/09/17(木) 13:03:20.93 ID:2cJmy+Aj0
- >>51
その通り。MVNOに乗り換えやすくすればいいだけなんだよな - 59 : 2020/09/17(木) 13:04:15.78 ID:gw+hH9BH0
- >>51
そうだよなあ。
質が全体的に落ちるからMVMOはとてもじゃないけど使ってられないだろうな。 - 54 : 2020/09/17(木) 13:03:14.18 ID:thadT9L10
- 携帯会社は許しがたいが、スガノミクスは無理だろうな
何せ任期が短すぎる
相手方はただ時間稼ぎをしてれば、スガが勝手に辞めたくだけだからな - 55 : 2020/09/17(木) 13:03:18.98 ID:JHNwrzb70
- 無制限を安くしろって言う奴は頭おかしいぞ
インフラとして必要最低レベルの部分を安くしろって話なんだから - 57 : 2020/09/17(木) 13:03:36.99 ID:vbBrybKX0
- MVNOは全部倒産するだろうね
携帯料金下がったら消費せずに貯金に回すわ
どうせ俺らの世代には年金に全く期待できないから - 58 : 2020/09/17(木) 13:03:50.26 ID:NLN5EX5v0
- 使い放題7000円から従量制3Gで1800円でーす 追加が1G800円な
めっちゃ下げたよー
絶対にこうなる
- 60 : 2020/09/17(木) 13:04:22.50 ID:fDEMl4rC0
- 代わりにmvnoへの卸売り価格が爆上げにならない事を祈る
- 62 : 2020/09/17(木) 13:04:41.51 ID:S2nbSuJg0
- この人馬鹿だなぁと思う特徴 1位 学ばない人
コメント