
映画ジョーカーを面白いって言ってるやつらって浅いよね

- 1
【動画】生成AI、芸能人の尊厳を粉々に破壊する1 : 2025/04/18(金) 21:24:39.85 ID:Ll1XRNLQ0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/18(金) 21:24:5...
- 2
【参院選】立民、大阪に弁護士の橋口氏 国民は足立氏の選挙区擁立断念1 : 2025/04/18(金) 20:42:41.91 ID:5JhnOlwb9 立憲民主党が夏の参院選で、大阪選挙区(改選数4)に新人の弁護士橋口玲氏を擁立する方向で最終調整していることが分か...
- 3
ベテラン女優いとうまい子の “やらせ” “枕営業” 告発に揺れる関係者たち…「売名行為ではない」信憑性が高すぎる理由とは1 : 2025/04/18(金) 20:50:12.97 ID:ClnKHyun9 ※4/18(金) 14:39 SmartFLASHう タレントのいとうまい子が、4月15日、ネットテレビABE...
- 4
辻希美、妊娠中の第5子の性別を公表! 夫の杉浦太陽は「まじで?」 長女の希空は涙1 : 2025/04/18(金) 20:45:41.10 ID:Jm5ektLj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f9a87ba0dffc5f7cb1a3c2...
- 5
【SPEED】今井絵理子議員、自身が代表を務める政党支部に1250万円寄付する【脱税】1 : 2025/04/18(金) 21:03:42.68 ID:qVsWJ6sE0 もうこんなのばっかり https://kenmo.jp 2 : 2025/04/18(金) 21:04:09.8...
- 6
子供の一時保護時、親の虐待「疑い」段階でも面会を制限 改正児童福祉法が成立1 : 2025/04/18(金) 14:56:11.98 ID:fWp+C0da9 子供の一時保護時、親の虐待「疑い」段階でも面会を制限 改正児童福祉法が成立 – 産経ニュース https://w...
- 7
伊集院光 大阪万博の本音 「東京関東で盛り上がってない 僕の周りで行くっていう人1人もいない」1 : 2025/04/18(金) 20:17:03.67 ID:H/6AhiJt0 タレント伊集院光(56)が15日放送のTBSラジオ 「伊集院光 月曜JUNK 深夜の馬鹿力」(月曜深夜1時) に...
- 8
「マジで時間の無駄だから絶対やめとけ」って若者に伝えたいこと、ネタ抜きで教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/18(金) 20:58:17.93 ID:em95OLRV0 https://diamond.jp/articles/-/352924 2 名前:匿...
- 9
【地震】2025年4月18日 20時19分ごろ 震源地長野県北部 最大震度5弱この地震による津波の心配はありません。1 : 2025/04/18 20:25:08 ??? 発生時刻2025年4月18日 20時19分ごろ 震源地長野県北部 最大震度5弱 マグニチュード5.0 深さ10km 緯度/経度北緯36.5度/...
- 10
チャンネル桜「消費税ゼロ!維新の政治を終わらせる!大阪万博反対!」これもう共産党の主張と同じだろ1 : 2025/04/18(金) 20:07:11.65 ID:CmNrCsIJ0 https://i.imgur.com 2 : 2025/04/18(金) 20:07:44.94 ID:CmN...
- 11
地下鉄サリン事件から30年経ったけどこれ今でも防ぐの無理じゃないか?地下鉄サリン事件から30年経ったけどこれ今でも防ぐの無理じゃないか? いろんなネットニュース速報
- 12
政府、ガソリン価格を10円値下げへ1 : 2025/04/18(金) 20:19:20.40 ID:olgF1NhG0 政府・自民党は物価高対策として、ガソリン価格を1リットルあたり10円値下げする方針だ。5月中に措置を始める。 電...
- 13
【画像】こどおば、ブチギレ【画像】こどおば、ブチギレ まとめたニュース
- 14
日本はフルチンでいて、アメリカが、服やるか?パンツやるか?と言っても要らねぇと言う変な国だ1 : 2025/04/18(金) 19:31:49.70 ID:gPOFcY/s0 日米関税交渉にいきなりトランプ大統領が出張ってきて、はたしてどんな話し合いになったのか。トランプ氏は赤沢亮正経済...
- 15
三大、車持ってない東京人の言い訳「都内は車いらない」「都内は駐車場代高い」1 : 2025/04/18(金) 20:12:16.31 ID:4yYoUpnj0 あと一つは? 【悲報】東京人に効く言葉「えっ、車持ってないの?」だと判明 https://nova.5ch.ne...
- 16
【画像あり】トランプに三度投票したアメリカ大豆協会会長「貿易戦争やめてクダサーイ」1 : 2025/04/18(金) 19:07:01.10 ID:Dy844fx90 https://abe.shinzo 2 : 2025/04/18(金) 19:07:50.45 ID:7NbT...
- 1 : 2020/03/14(土) 14:39:38.146 ID:7Lc1OHjv0Pi
- あんなパクリとブランドでなりたってるだけの映画
- 2 : 2020/03/14(土) 14:41:35.724 ID:ZRzegstS0Pi
- 楽しめないやつって損してるよね
- 6 : 2020/03/14(土) 14:44:09.176 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>2
>>3
またいうことどっかで聞いたようなあっさいこと言うねほんとに - 3 : 2020/03/14(土) 14:42:18.597 ID:zyDs5ZrMaPi
- エンタメを芸術家なんかと勘違いしてそう
- 13 : 2020/03/14(土) 14:48:35.663 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>3
エンタメとしてもただただむなくそ悪いだけだったぞあんなもの見て気分よくなるんか?
- 4 : 2020/03/14(土) 14:42:27.071 ID:sQ8/OuQd0Pi
- ほならね
- 7 : 2020/03/14(土) 14:44:10.468 ID:QKbjDlfj0Pi
- 伸びるからって何回おんなじスレ建てれば気が済むんだ
- 9 : 2020/03/14(土) 14:45:45.454 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>7
俺は初めてだぞつまり同じことを思ってるやつが何人もいるってことだろ
- 8 : 2020/03/14(土) 14:45:33.761 ID:wJ3B8PcF0Pi
- それだけジョーカーに感情移入しちゃう負け犬が多いってことじゃね
- 10 : 2020/03/14(土) 14:46:28.833 ID:ZRzegstS0Pi
- 取り敢えず浅い言っとけば論破できると思ってるバカ
- 12 : 2020/03/14(土) 14:47:08.916 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>10
論破の意味分かってる????? - 11 : 2020/03/14(土) 14:47:02.235 ID:aDJF+a9F0Pi
- 確かに全然面白くなかった
- 14 : 2020/03/14(土) 14:49:42.669 ID:RHdcYujq0Pi
- 俺にはタクシードライバーのが糞だったけどな
何普通に働いてて底辺きどりしてんだよって思った - 16 : 2020/03/14(土) 14:52:36.174 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>14
タクシドライバーは働いてるかどうかじゃなくて元軍人っていうことと孤独にフォーカスを当ててるんじゃない?それで結果的にはそうはならなかったみたいになってたけど孤独をこじらせた結果無敵の人みたいになったっていう
- 15 : 2020/03/14(土) 14:52:18.258 ID:LUgf1qvx0Pi
- あれはいきなり映画で見るとつまんないよな
コミック版からの知識無いと説明不足だし
全てが虚構であるの意味を知っていても考察が面倒 - 17 : 2020/03/14(土) 14:52:40.094 ID:T0/uFbzoaPi
- お前がつまらないと思ったんならつまらないで終了じゃね?
お前も面白いって言ってるやつにわざわざ文句行ってる時点で大概浅そうだよな - 18 : 2020/03/14(土) 14:53:22.388 ID:xSgIvov40Pi
- ちなみに1が面白いと思った映画何?
- 19 : 2020/03/14(土) 14:54:17.392 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>18
それはどういうくくりで?面白いと思った映画なんてたくさんあるでしょ
- 21 : 2020/03/14(土) 14:55:13.245 ID:xSgIvov40Pi
- >>19
どんなくくりでもいいし
ジャンル毎に挙げてくれてもいいよ - 29 : 2020/03/14(土) 14:59:44.830 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>21
じゃあ、同じむなくそ悪い映画であげるなら時計仕掛けのオレンジは間違いなく名作だったと思ってるし、50年経った今でも語られるのも納得できると思ってるよ”オマージュ”されたタクシードライバーとキングオブコメディはあれはあれがオリジナルだったからというのが絶賛されて今でも語られる要因の一つなんだと思うし、”オマージュ”とブランド力が7割のジョーカーに同じような価値があるかは言わずもがなだと思う
- 33 : 2020/03/14(土) 15:04:37.275 ID:xSgIvov40Pi
- >>29
結構ベタなんだねで他は?沢山教えてよ
- 34 : 2020/03/14(土) 15:05:57.916 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>33
やだよ
お前は誰がどう見ても俺が何をあげても批判しようとしてるだけだろ?
一つちゃんとあげただけでも十分だろあげて欲しいっていうならお前もいくつかあげてよ
- 38 : 2020/03/14(土) 15:11:43.528 ID:npmc5eflrPi
- >>29
50年たった今でも語られる理由ってなんだろうな? - 40 : 2020/03/14(土) 15:15:53.889 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>38
君はなんでだと思う?俺は当時としても新しかったのに今でも50年前とは思えない作りがあるんだろうと思う
特にあの独特の言語だけどあれは映画好きとかじゃないと逆に気持ちの悪いというか意味の分からない演出に見えるのかも - 43 : 2020/03/14(土) 15:19:27.173 ID:npmc5eflrPi
- >>40
さぁ?俺は見た事ないから知らん
間違いなく名作とか言ってるんだからよく理解してるんだと思って聞いてみただけ
よく分からんのなら別にいい - 46 : 2020/03/14(土) 15:21:15.002 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>43
自分はまったく知らないのに一応教えてもらっといてその態度かよw - 20 : 2020/03/14(土) 14:54:24.888 ID:x1ZPrR+upPi
- パクリとブランドで成り立ってる映画っていう批評するやつって浅いよなって言ってるのと何が違うんだ
- 22 : 2020/03/14(土) 14:55:44.034 ID:e4yUIAKE0Pi
- 名作まではいかなかったな
やはりこういうアメコミものは薄いわ - 23 : 2020/03/14(土) 14:57:18.800 ID:LUgf1qvx0Pi
- ゲームで言う所のクロノクロスばりの面倒さがある
あれもラジカルドリーマーズを知っていないと楽しめないし
公式が見解を示さないから永遠に考察が終わんねえ - 24 : 2020/03/14(土) 14:57:29.440 ID:lzwDKHwDdPi
- BTTFにすがるお前ら
- 26 : 2020/03/14(土) 14:57:39.663 ID:+ZWYEDswrPi
- たくさんあるんだからたくさん挙げてくれるんだろう
- 27 : 2020/03/14(土) 14:59:15.344 ID:69YkLcbm0Pi
- ジョーカー、パラサイトあたり話してる人は普段映画を観ない層だと思う
- 28 : 2020/03/14(土) 14:59:22.226 ID:5jFSp4L+MPi
- 正直ジョーカー作品だとティムバートンのバットマンが一番面白いわ
- 30 : 2020/03/14(土) 15:01:31.548 ID:QKbjDlfj0Pi
- やっぱりお前じゃん
何が初めてだよ - 35 : 2020/03/14(土) 15:08:51.418 ID:Vs/YC8z+0Pi
- タクシードライバーやりたいけどそれじゃお金にならないからジョーカー借りてやりましたって監督が言っちゃってるし
やっと興業批評共に成功したのに利用されただけとかDCかわいそう - 37 : 2020/03/14(土) 15:11:33.822 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>35
そんな感じなんだろなと思うよあれはオマージュとかってレベルを超えすぎてるもん
あんな大胆にやるなんて観客をなめてるし、実際その通り観客はオマージュがあったことに気付かなかった人が過半数だし、気付いてもよしとしてる - 36 : 2020/03/14(土) 15:10:23.341 ID:nfLhRIYR0Pi
- ジョーカーのダンスマネしながら階段降りるの楽しすぎる
- 39 : 2020/03/14(土) 15:15:02.399 ID:xIYjS/GD0Pi
- 実は全部、ジョーカーの作り話、という解釈をしてる人がいて、それが正解かも
と思った。 - 41 : 2020/03/14(土) 15:16:44.120 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>39
多分、ここにもまだ見てない人はくるからあまりオチとか詳しくいったらあかん - 60 : 2020/03/14(土) 15:37:15.253 ID:ei0Q/hz3aPi
- >>39
バットマン本編すらホアキンの妄想説すき - 44 : 2020/03/14(土) 15:19:58.460 ID:l2HMewz20Pi
- ああいう無敵の人が成功してしまうと教育的に良くないから
そういうオチにせざるをえなかったっていう大人の事情があるんじゃないの - 52 : 2020/03/14(土) 15:31:29.222 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>44
ジョーカーっていつも嘘話をしてるやつだからやりやすかっただろなあ - 47 : 2020/03/14(土) 15:22:05.928 ID:/lJIXjvP0Pi
- むしろ深い映画ってなんだ?
- 50 : 2020/03/14(土) 15:24:04.673 ID:LUgf1qvx0Pi
- >>47
ちいさな哲学者たちあたりが入り口になりそうなテーマだな - 48 : 2020/03/14(土) 15:22:58.107 ID:MHwHbbdZaPi
- 自己投影してるやつw
- 54 : 2020/03/14(土) 15:33:21.944 ID:ei0Q/hz3aPi
- パラサイト(米国版)
- 56 : 2020/03/14(土) 15:35:10.585 ID:ei0Q/hz3aPi
- フルメタルパニックいいよね(適当)
- 57 : 2020/03/14(土) 15:36:14.720 ID:7w4oFtTV0Pi
- やっぱ放課後だよな
- 59 : 2020/03/14(土) 15:37:05.823 ID:aKarTuio0Pi
- 浅いって言うのは裏を返したら「面白さが分かりやすい」って意味では?そういう意味では人気が出るのも当然だよね
こういう逆張り、君の名はが流行ったときにも山程いたわ - 62 : 2020/03/14(土) 15:40:08.832 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>59
何度も何度もやせたからだをアップで映したりしてしつこいし、あの病院の演出とかで深さを演出しようとしてるのがあからさまだったからねホアキンの演技力は素晴らしかったと思うけど、それ以外は結局オマージュとブランド力とキャッチーで安っぽいお菓子みたいな演出で成り立ってる映画だったと俺は感じた
- 68 : 2020/03/14(土) 15:42:30.247 ID:aKarTuio0Pi
- >>62
映画を年に何十本も見てるような人らはそう言うかも知れないけど、たまにしか見ない人はそれくらいのスナック感覚で見れる映画が丁度良く面白いんだぞ - 70 : 2020/03/14(土) 15:44:59.126 ID:xSgIvov40Pi
- >>68
映画なんて所詮娯楽なんだから気軽に観れるくらいがちょうどいいんだよ
あーだこーだこうやって言うのも映画の醍醐味の一つだしな
まぁ自分の好きな映画を批判されるのが怖くて言えない奴もいるけど笑 - 72 : 2020/03/14(土) 15:46:15.731 ID:7Lc1OHjv0Pi
- >>70
じゃあ、お前好きな映画いくつか言いやがれよ - 61 : 2020/03/14(土) 15:38:13.953 ID:ei0Q/hz3aPi
- ノミネート作ではアイリッシュマンが一番良かったぞ
- 67 : 2020/03/14(土) 15:42:28.148 ID:xSgIvov40Pi
- >>61
アイリッシュマン良かったな
さすがにジョーペシが相当なじじいになってて寂しかったけど
あとデニーロの若い頃のメイクも本当に40代50代に見えてよかったんだけど
スーパーマーケットか何かの店長を路上に連れ出してボコボコにするシーンで動きが完全にじじいだったのが悲しかったわ笑
さすがのデニーロも歳には勝てないな - 64 : 2020/03/14(土) 15:41:06.093 ID:zyDs5ZrMaPi
- アイリッシュマンも良かったけどやっぱスコセッシのセンスが古くなってるのも否めなかったな
- 66 : 2020/03/14(土) 15:42:16.127 ID:L7gNwt+i0Pi
- タクシードライバー的なやつでもポリコレ的なやつでも
実は全部虚構でしたってのダークナイトジョーカーっぽい取り方もできるし好きに見ろよ
コメント