日本会議さん「憲法改正したら皆高収入になれる!武器産業で経済が潤い金持ちになれますよ!」

1 : 2020/09/16(水) 12:13:52.80 ID:xtcgoIHY0

田原総一朗「菅新首相に突きつけられる日本の二つの深刻な問題」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200915-00000044-sasahi-pol

2 : 2020/09/16(水) 12:13:58.63 ID:xtcgoIHY0

橋本琴絵

憲法改正すれば高収入になります。

武器輸出解禁によって、優秀な日本によって出来た工業力に対する信用が兵器産業に向けられ、大規模な需要が出来るからです

https://twitter.com/hashimotokotoe/status/1305857037985775617?s=21

21 : 2020/09/16(水) 12:20:02.96 ID:Ugz0h8VI0
>>2
カルトか
28 : 2020/09/16(水) 12:22:28.09 ID:6ZDj1e2jM
>>2
そういうのはちゃんと飛ぶ飛行機を一つ作ってから言おうね
57 : 2020/09/16(水) 12:32:26.72 ID:b+j1E0gJa
>>2
優秀な日本の兵器?
62 : 2020/09/16(水) 12:34:21.72 ID:fXzjLQJL0
>>2
仮に売れても恩恵が下に降りてくることは
100%ない、軍事産業を育てた結果国の指針まで
軍部に引きずられて破滅を招くのみ
3 : 2020/09/16(水) 12:14:31.21 ID:P8+dKoMX0
実績もないポンコツ兵器が売れるわけ無いだろ
4 : 2020/09/16(水) 12:14:38.90 ID:eJJ6BYGp0
武器より大麻解禁せーや
5 : 2020/09/16(水) 12:15:07.61 ID:H7GPcrvrd
スマホとかドローンとかAIとか先端技術だと日本弱くて稼げてないじゃん
6 : 2020/09/16(水) 12:15:18.39 ID:YX6jJ0ne0
今武器輸出解禁されてるけどまったく売れてないし、全然経済が潤ってませんけど?
7 : 2020/09/16(水) 12:15:40.42 ID:Avm7QFeya
トリクルダウンとはなんだったのか
8 : 2020/09/16(水) 12:15:47.93 ID:tFncOAYF0
どうでもいいけど為替の動き的に
海外勢が菅の経済対策に注目してるっぽいな
9 : 2020/09/16(水) 12:16:45.87 ID:eFOr9Y9kr
トリクルダウンはありまぁす!(笑)
10 : 2020/09/16(水) 12:16:56.55 ID:zS4uYq7WH
仮定を何回重ねればこんなふざけた結論になるんだよ
小学生の将来なりたい職業レベルで稚拙な仮定じゃねえか
11 : 2020/09/16(水) 12:17:08.63 ID:Avm7QFeya
需要は大規模な戦争でも起きなきゃ無理だろ
日本の供給体制が整うだけじゃん
それとも戦争起こして需要喚起でもすんのか
12 : 2020/09/16(水) 12:17:35.03 ID:QrreO5Ck0
なんかそういうデータあるんですか?
13 : 2020/09/16(水) 12:18:06.57 ID:6XkcR/hm0
ドンだけの経済規模だよw
14 : 2020/09/16(水) 12:18:34.08 ID:hoiuHfMhM
潜水艦売る話って結局どうなったんだっけ?
15 : 2020/09/16(水) 12:19:02.91 ID:jIzUcXald
ゲリラやテロリストに大人気なTOYOTA車がもうあるだろ
16 : 2020/09/16(水) 12:19:04.43 ID:NAPGDx5J0
M2機関銃の銃身もまともに作れないじゃんん
17 : 2020/09/16(水) 12:19:09.89 ID:Fcvtz3oO0
国民の税金から武器屋に金が落ちて、武器屋が金持ちになれますよ!
18 : 2020/09/16(水) 12:19:27.26 ID:YpspoN510
シウマイ弁当すら満足に配れない
コロナの非常事態にゴミ同然のマスクしか配れない
そんな国が世界に通用する武器なんて作れませんよ
20 : 2020/09/16(水) 12:19:47.95 ID:TSIp+ftna
防衛品の輸出は解禁されていますが、実績はゼロです
22 : 2020/09/16(水) 12:20:10.35 ID:P8JUMI360
武器屋になるにはどうすれば
23 : 2020/09/16(水) 12:20:21.67 ID:q1W9Sct90
空理空論
24 : 2020/09/16(水) 12:20:47.42 ID:DfvaCYiB0
テクニシャンと豪語する童貞
25 : 2020/09/16(水) 12:21:37.55 ID:T+RjQW7s0
こいつがアホなのは日本会議だからしょうがないがリプライに群がるアホを見ると頭が痛くなる
26 : 2020/09/16(水) 12:21:42.21 ID:u8I2DNqmM
机上の空論未満
27 : 2020/09/16(水) 12:22:01.31 ID:KJWcF/34r
作ったとて売れるわけがない
29 : 2020/09/16(水) 12:24:01.90 ID:pFsEndMk0
戦争屋になるんか
30 : 2020/09/16(水) 12:24:06.68 ID:xUK53CSV0
ユーダヤユダヤで高収入
31 : 2020/09/16(水) 12:24:10.46 ID:gsxhNWrN0
世界「武器?別にいらねえけど10億分買ってやるから1000億くれ」
日本「はい」
世界「なんかしらんが金くれたwww日本は良い奴」
日本「世界に評価された!日本のモノづくり!誇らしい!」
32 : 2020/09/16(水) 12:24:41.59 ID:CmNkQN/x0
武器輸出解禁しても売れないのが現実じゃん
コピーすらできないのに
33 : 2020/09/16(水) 12:24:50.31 ID:LQPt0qNVC
それで米国企業と競争になったらトランプが激怒して自民党が土下座してお取りつぶし
35 : 2020/09/16(水) 12:25:04.53 ID:xlrPACL+0
70年戦った事のない国の武器を誰が買うんだよ?
36 : 2020/09/16(水) 12:25:06.97 ID:UuC3NQrRM
誰に売るんだよその武器🥺🥺🥺🥺
37 : 2020/09/16(水) 12:25:12.36 ID:QZ0pQIBja
日清日露戦争の後も戦争は儲かるからって日本国民は戦争を推進したんだよなあ
38 : 2020/09/16(水) 12:25:46.79 ID:Hwm6wfpM0
税金乞食が潤うだけだろ
その乞食を潤わせるために増税されて国民が苦しむ
39 : 2020/09/16(水) 12:25:52.33 ID:Y3YYUv9IM
ある意味「戦争屋!ユダヤ!」的な反グローバリズム系陰謀論の裏返しというか
仮にそういう状況になったとしても軍需産業すら大して富まないんだよな
その意味で非常に「理念」的だと言える
40 : 2020/09/16(水) 12:25:55.40 ID:gT2UWf/u0
売れてないくせにほざいててワロタ
41 : 2020/09/16(水) 12:26:00.22 ID:W535hsU30
日本製の完品なんて誰が欲しがるの
42 : 2020/09/16(水) 12:26:34.93 ID:7oB3eWf80
琴絵さんの旦那て頭おかしい人か。呟いているの旦那でしょ。女性の呟きとは思えん。
46 : 2020/09/16(水) 12:27:06.17 ID:Y3YYUv9IM
>>42
ネアンデルタールがどうのこうの言ってんのそいつだけだからね
43 : 2020/09/16(水) 12:26:49.89 ID:onBOYnK00
買い手おらんのに?
44 : 2020/09/16(水) 12:26:54.39 ID:eT7ynxhQ0
竹槍売るんか?
45 : 2020/09/16(水) 12:26:57.39 ID:nKzx3hgb0
いや保守思想がその結果に辿り着く過程で阻害しちゃうんだよ
だから無理あきらめろ
48 : 2020/09/16(水) 12:27:34.15 ID:4w58fUDir
ヤッパ糞やな日本会議
49 : 2020/09/16(水) 12:28:06.95 ID:ZmwVMVSva
本格的にそれやりはじめたらアメリカに潰されるぜ
50 : 2020/09/16(水) 12:28:17.63 ID:bWyjVdxA0
下町で作るぞ
51 : 2020/09/16(水) 12:28:42.67 ID:NnOL4tQpM
インド軍「60年以上も実戦経験のない国の武器を買うと思うか?」
52 : 2020/09/16(水) 12:30:59.55 ID:u8I2DNqmM
2014年に武器輸出解禁して未だに実績ゼロのクソ国家にそんな事出来るわけないだろ。
53 : 2020/09/16(水) 12:31:16.44 ID:dcI7lCcg0
mrjくらい完成させてから言え
54 : 2020/09/16(水) 12:31:36.47 ID:zLsU94YH0
災害救助の方面だったら売れるだろうけど
実績が皆無の兵器や重火器は利益が出る価格で売れないだろ
55 : 2020/09/16(水) 12:31:59.76 ID:7m/R4aVhd
アメ公……
56 : 2020/09/16(水) 12:32:18.18 ID:ghnOZfJ/0
■せっかく解禁も実績ゼロ、日本の防衛装備輸出の現状とは?
 2019年5月12日、日本経済新聞が報じた、とある記事がにわかに注目を集めました。この記事は日本の防衛装備品の輸出の現状について報じたもので、これまでオーストラリアやイギリスといった他国とのあいだで10件近くの輸出交渉が行われたにもかかわらず、2019年5月現在までに決定した装備品の輸出件数がなんと0件だったという内容です。

なお現実

58 : 2020/09/16(水) 12:33:24.78 ID:5h4cFHS60
MMTカルトかよ
59 : 2020/09/16(水) 12:33:34.41 ID:cWXRVaJQa
今でも軍事力は世界6位だがこれ以上上げてどうするのか。
そもそも例えば米中に匹敵するような軍拡が看過されると思うのか。
そもそも武器作ってその恩恵は誰が受けるのか。
日常生活で糞の足しにもならん金属を量産したから何だってんだよ。
60 : 2020/09/16(水) 12:33:53.81 ID:Y3YYUv9IM
>>59
GDP比ガー
85 : 2020/09/16(水) 12:40:11.13 ID:sCWIubOQr
>>60
1%枠もうけたのは自民党な
61 : 2020/09/16(水) 12:34:05.48 ID:1UTDjOBYp
どう関連があるんだよ
63 : 2020/09/16(水) 12:34:30.02 ID:eHSrkx0up
日本会議の小池百合子に投票した東京都民はゴメンナサイしなきゃいけないよね
64 : 2020/09/16(水) 12:34:35.99 ID:7m/R4aVhd
ここまで上手くいくビジョンの見えない産業もそう無い
こいつら商売できねーわ
65 : 2020/09/16(水) 12:34:43.03 ID:+BVY02ug0
日本の武器、売れてないんだよねぇ
66 : 2020/09/16(水) 12:34:50.95 ID:XgAwiXF/M
潜水艦オーストラリアに買ってもらえなかったじゃん
67 : 2020/09/16(水) 12:34:52.40 ID:ghnOZfJ/0
兵器輸出解禁は安倍政権の大きな成果なのに今はなかったことになった
解禁しても輸出ゼロだったからね
68 : 2020/09/16(水) 12:35:01.40 ID:IzrN7muYd
世界の兵器産業の総売上はパチンコの売上以下なんだが
69 : 2020/09/16(水) 12:35:30.16 ID:B0FJ3FEFM
安倍が武器売れるようにしたけど注文0なのしらんのか
70 : 2020/09/16(水) 12:36:16.28 ID:nM9MlBqN0
現状ほぼ解禁されてるのになにもできてねーだろハゲ
今更後追いで金かけてやるような産業かよ
71 : 2020/09/16(水) 12:36:31.17 ID:gT2UWf/u0
トリガーが離れすぎの銃w
72 : 2020/09/16(水) 12:36:41.97 ID:gWJZ1MWg0
いまだに「日本がその気になればすぐにすばらしい製品が作れて世界中の人がそれを欲しがるようになるはずだ」って幻想を抱いているのか
こんな連中がのさばってるうちは日本は復活しないね
73 : 2020/09/16(水) 12:37:09.32 ID:ghnOZfJ/0
防衛装備品、輸出実績ゼロ 解禁5年、厳しい現実
価格や性能、ニーズ合致せず
2019/5/12 2:00日本経済新聞 電子版

航空機や潜水艦など防衛装備品の国際共同開発や輸出が進んでいない。政府は2014年に「防衛装備移転三原則」を定め条件を緩和したが、新たな原則のもとで始まった共同開発はなく、国産完成品の輸出もゼロが続いている。世界のマーケットに飛び出し、日本は厳しい現実を突きつけられている

74 : 2020/09/16(水) 12:37:15.01 ID:635erVnI0
兵器輸出で韓国に負けたんだよね
75 : 2020/09/16(水) 12:37:23.69 ID:O6AfMaN/0
すでに武器輸出解禁してるだけど
まったく売れてないだろwwww
76 : 2020/09/16(水) 12:37:42.10 ID:QHO/3Gqk0
今まで日本の武器売れてないのに
77 : 2020/09/16(水) 12:38:05.27 ID:O6AfMaN/0
実績ゼロなのに売れるのか?

ならニートを大企業がどんどん雇用しろよ

78 : 2020/09/16(水) 12:38:11.54 ID:+LNokbRfd
日本の工業力って…(笑)

こいつの頭はまだ昭和にでもあんの?

79 : 2020/09/16(水) 12:38:42.05 ID:wJAEzoRWd
誰が日本製の武器なんか買うんだよ
80 : 2020/09/16(水) 12:38:47.40 ID:+8cOgUdq0
ドイツとイタリアは売れたのに
ジャップは…(笑)
82 : 2020/09/16(水) 12:39:08.04 ID:akQ/aMWTM
売れればいいよね
でもそれまでは絵に描いた餅
83 : 2020/09/16(水) 12:39:51.80 ID:El5a4ic60
武器の運用実績作れ!中韓を撃てぇ!
84 : 2020/09/16(水) 12:39:59.63 ID:Jz+k/YJ10
Tubeの広告かよ
不適切で報告するぞ
86 : 2020/09/16(水) 12:40:15.64 ID:O6AfMaN/0
頭ジャップとしか言いようがない・・・
87 : 2020/09/16(水) 12:40:34.15 ID:aD4LvfLB0
EU離脱で高収入になれる
大阪都構想で高収入になれる
憲法改正で高収入になれる
88 : 2020/09/16(水) 12:40:47.36 ID:tmxvOu5+0
いまの兵器はハイテックなんだぞ
ライフルの照準にさえAIが使われている
ドコモ口座ジャップに作れるかってんだ
89 : 2020/09/16(水) 12:40:55.53 ID:R7g7ow97a
日本刀でも全力で売った方がまだ売れそう
90 : 2020/09/16(水) 12:42:11.37 ID:4mjDKjOU0
竹槍ならあるけどな
91 : 2020/09/16(水) 12:42:14.12 ID:XgAwiXF/M
ランクルはイスラム過激派に売れてるなw
95 : 2020/09/16(水) 12:43:20.76 ID:aVjEaumP0
>>91
最初から対空機関砲つけて売ったら稼げるな
92 : 2020/09/16(水) 12:42:16.80 ID:ghnOZfJ/0
原発を売り出す計画とかもあったな
事故を起こした国だからこそ逆に買ってくれるとか言って…
93 : 2020/09/16(水) 12:42:28.11 ID:O6AfMaN/0
憲法9条があっても
自衛は出来るからな

改正するのは
自衛隊を海外に派兵したいからだろ
自衛隊じゃないじゃんもうそれ・・・

94 : 2020/09/16(水) 12:43:14.45 ID:UMhMplK/a
死の商人になるつもりかよ
やっぱり戦前から何も変わっていない
96 : 2020/09/16(水) 12:43:27.58 ID:O6AfMaN/0
toyotaの車がイスラミックステートに売れてるから
トヨタに売り方聞けばいいじゃん
97 : 2020/09/16(水) 12:43:44.08 ID:ngpxGBIi0
これ馬鹿だろ
兵器なんてそんな簡単に作れねぇわ
99 : 2020/09/16(水) 12:45:00.76 ID:Jrfafe+LM
武器って西側は(米英独)がほぼ市場食っててその中でもアメリカが圧倒的
東側(中露)で食ってて、政治的理由で東西どちらの兵器も買えない国が仏国の兵器買ってて
それぞれの立ち位置も結構鮮明になってる
100 : 2020/09/16(水) 12:45:21.00 ID:f1sxG/4Xr
日本の武器は高すぎて売れないよ
101 : 2020/09/16(水) 12:45:23.90 ID:jMbdRTR30
平和教育とはいったいなんなんだろうか
被害者意識だけを育んで加害者意識はないのか
102 : 2020/09/16(水) 12:45:25.84 ID:O6AfMaN/0
ジャップの謎の自信はどこから来るのか・・・??

30年没落し続けてる国なんだが
そういう認識がないの・・・???

103 : 2020/09/16(水) 12:45:45.45 ID:KT8yzzB40
極左

コメント

タイトルとURLをコピーしました