20年前の元祖スマホと呼べるPDAをご覧ください。なにこれカッコいい

1 : 2020/09/15(火) 06:37:31.38 ID:3XUkTYKv0


【今日は何の日?】20年前、「カシオペア E-700」が発売されました
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aacc4323f63c491c967971bec764b4b171dc03f

レス1番の画像サムネイル

2020年4月10日、本誌「ケータイ Watch」は、創刊20周年を迎えることができました。20周年となる2020年度、本誌では、日々「これまでの20年」を振り返ってまいります。

【この記事に関する別の画像を見る】

 例年9月のこの時期は、iPhone新モデルに関する話題が占めるのですが、本日ご紹介するのは、iPhoneが登場するずっとずっと以前、2000年9月15日のお話です。この日、カシオから「カシオペア E-700」という製品が発売されました。

 一見すると現代のスマートフォンと見紛う仕上がり、と表現すると、ちょっと言い過ぎですが、、ディスプレイサイズは3.8インチ(240×320ドット)で、当時のスタパ齋藤氏によるレビューも満足度の高さからくる大きな興奮が今もひしひしと伝わってきます。操作のクイックさ、Webブラウジングに動画、音楽をスムーズに楽しめる環境などなど、当時、時代を先取りしていたデバイスであることがよくわかります。

 現在のスマートフォンのほうが、もちろんできることや、コンテンツのクオリティも格段に上ではあります。見方を変えれば、この20年の進化の幅をあらためて実感できそう。すると、さらに現在から20年後、どんなデバイスが登場しているのか、その進化が楽しみでならないのです。これからも本誌は、読者のみなさまと一緒に、スマホの未来、スマートデバイスの未来をウォッチしていきます。

2 : 2020/09/15(火) 06:38:03.89 ID:mGFHSz/L0
元祖はザウルスじゃね?
3 : 2020/09/15(火) 06:38:11.37 ID:pq7ASp640
これいいな。物理ボタンあるじゃン
4 : 2020/09/15(火) 06:38:33.03 ID:xauXnHWf0

カシオペアといえばクラムシェルのAシリーズだろ
5 : 2020/09/15(火) 06:40:28.85 ID:3XUkTYKv0

こうして見ると90年代センスが炸裂だな。
6 : 2020/09/15(火) 06:41:36.91 ID:7WCJtJU10
ゲーム機?
7 : 2020/09/15(火) 06:42:29.89 ID:VSiMhPoR0
だっさ
8 : 2020/09/15(火) 06:42:44.21 ID:beSqxKwh0
あったなあPDA
電子手帳とかいう触れ込みだったっけ
13 : 2020/09/15(火) 06:44:52.15 ID:ykhZvcL10
>>8
それは別物だな
9 : 2020/09/15(火) 06:43:11.24 ID:nfdtXY8L0
持ってたわ、ファミコンエミュがギリギリ動く。FFやってた。
17 : 2020/09/15(火) 06:46:39.07 ID:75iMyrEB0
>>9
おいくつ?
10 : 2020/09/15(火) 06:43:25.72 ID:aAXgA3uy0
元祖スマホというとシャープW-ZERO3ってイメージだったなぁ
それよりも前に出たのか
25 : 2020/09/15(火) 06:48:01.27 ID:V+HbOmqH0
>>10
髭剃りにAndroidを入れてる人がいたな
11 : 2020/09/15(火) 06:44:38.68 ID:w7BE5UdU0
airHのカードさして通信してたなあ
18 : 2020/09/15(火) 06:46:51.00 ID:Kf4Uqnhi0
>>11
俺も
45 : 2020/09/15(火) 06:58:11.72 ID:yNSs2ePQ0
WinCEが入ったドコモのハンドベルトPCでエミュやってたわ
当時外泊ではネットもPCも中々無かったし

>>11
ワイも、32kとクソ遅かった

52 : 2020/09/15(火) 07:02:14.32 ID:vTA3QGPE0
>>11
確か地下松で買ったE-65で
アドエスは壊れるまで使ったなぁ
14 : 2020/09/15(火) 06:45:00.24 ID:0zCxzWy/0
こち亀に出てきた多機能警察手帳が今思えばスマホにかなり近い
16 : 2020/09/15(火) 06:45:12.96 ID:oUUh9eLK0
何で技術を活かせてないんだ?
19 : 2020/09/15(火) 06:47:03.66 ID:b4gkYOR60
シグマリオン3→M1000→京ポン2→iPhone
と推移してきた俺は正常進化系。
20 : 2020/09/15(火) 06:47:04.85 ID:ZMWUIXcY0
palmとかclieとかzaurusとかいっぱいあったろ
22 : 2020/09/15(火) 06:47:33.12 ID:NDgUDaca0
パイオニアの全画面液晶のがあっただろ
23 : 2020/09/15(火) 06:47:50.66 ID:wdvdkNUo0
リナザウSL-C760
58 : 2020/09/15(火) 07:04:20.92 ID:Zii3pUO00
>>23
バッテリー死んでるけどまだ持ってるわ
24 : 2020/09/15(火) 06:47:52.44 ID:vu7C7jAi0
オタクの後追いなんだよね
26 : 2020/09/15(火) 06:48:09.26 ID:5Pyw4hwr0
使いやすそう
27 : 2020/09/15(火) 06:48:21.68 ID:mUNvpNEf0
手書き入力出来たIBMのWORK PAD 使ってた
通信出来んだけど
32 : 2020/09/15(火) 06:51:56.98 ID:fc9fsck60
>>27
work padはよくデータが飛んで困ったわ
pcでシンクするとスグ戻るが使えねー
最後は上海専用機になってた
29 : 2020/09/15(火) 06:50:41.28 ID:kNnhHKUB0
カシオの奴とpalm使ってたなー
時期尚早感はあったが未来っぽくて楽しかったな
35 : 2020/09/15(火) 06:53:01.44 ID:XARiF92g0
>>29
俺はザウルス
30 : 2020/09/15(火) 06:51:01.21 ID:STDPBJ1Z0
ウォークマンやiモードを産んだ日本企業が
なぜスマホやSNSを席巻できなかったのか
48 : 2020/09/15(火) 07:00:26.53 ID:b4gkYOR60
>>30
ライト層が簡単に使える商品が無かったからな。
所詮マニア、オタク層向けの商品。
iPhoneを初めて触った時に衝撃を受けたわ。
31 : 2020/09/15(火) 06:51:25.13 ID:yqgu9ibG0
この形今はチャイナ製の低周波治療器に踏襲されてるな
34 : 2020/09/15(火) 06:52:23.00 ID:XARiF92g0
モバイルするならカシオペア
モバイルするならカシオペア
36 : 2020/09/15(火) 06:53:07.65 ID:TMFHwtGu0
は?2000年が20年前とかま?

つい最近のことに感じるのだがー

37 : 2020/09/15(火) 06:53:44.45 ID:5FflJYbl0
エプソンロカティオは電話機でネット通信ができてアプリが入ってカメラがついてメールやブラウジングができてGPS搭載で地図を使うアプリもあって20年以上前のiPhoneだったな
40 : 2020/09/15(火) 06:54:29.30 ID:sSEmcdyc0
若松通商の無限在庫ラジェンダBE-500をeXpod化ってのはやった
41 : 2020/09/15(火) 06:54:42.62 ID:cTPhZx8P0
ブラックベリーがキーボード付きのモバイル出してたよな
42 : 2020/09/15(火) 06:54:59.23 ID:+X6F5ern0
元祖はシャープの電子手帳じゃないの
43 : 2020/09/15(火) 06:56:50.94 ID:AcybsJxN0
Palmで審議中のマギを壁紙にしとったのぅ・・
44 : 2020/09/15(火) 06:57:49.29 ID:rN5Hl5fw0
パームとかあったよな
46 : 2020/09/15(火) 06:58:34.29 ID:q93uWakD0
スマホってPDAに電話機能つけただけだしな
そこが大事だったんだろうけど

電話機能つけたらなんでも売れるんじゃないの?
電話機能つきボールペンとか

55 : 2020/09/15(火) 07:02:20.71 ID:s8ju630w0
>>46
いらね
57 : 2020/09/15(火) 07:04:11.81 ID:F3euiqw10
>>46
オタクのおもちゃで終わってたのが
実用品に進化したからな
47 : 2020/09/15(火) 06:59:42.43 ID:VfL4vGnn0
NokiaのシンビアンOS使ってた奴おるか?
お店の割引とかが全部携帯サイトで使えなくてイライラしたわ
i-modeだっけ??
50 : 2020/09/15(火) 07:00:46.39 ID:32jZrhc50
PDAに通話機能入ってたのあった気がするけど
マニアのおもちゃ程度の扱いだったような
スマホはオシャレ!!みんな使ってる!!ってのが強い
51 : 2020/09/15(火) 07:01:39.85 ID:yNSs2ePQ0
COMPAQがIPAQとかいうのを流行らそうとして全然流行らなかったな
54 : 2020/09/15(火) 07:02:18.63 ID:hjhK/D4C0
スマホだって最初はオタクの玩具だったろ少なくとも日本では
56 : 2020/09/15(火) 07:02:58.40 ID:VnmblBbR0
元祖スマホといえば

ウィルコムのW-ZERO3だろ

俺も学生時代使ってたぞ

59 : 2020/09/15(火) 07:04:27.11 ID:vu7C7jAi0
Microsoft始め、真面目に作っていれば
Android、iPhoneはなかったと思う

CEは酷かった
テスラぐらいのやる気があったら変わっていたな

60 : 2020/09/15(火) 07:04:40.40 ID:kIBuIH+x0
モルフィーワンはそろそろ完成したか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました