【居抜き内閣】麻生副総理・財務相留任

1 : 2020/09/14(月) 22:50:26.18 ID:QZgQp3J80

後期高齢者ばかりになりそっ😂

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63837910U0A910C2000000?s=5

2 : 2020/09/14(月) 22:52:01.00 ID:IB1DpM7l0
パヨクざまぁ
3 : 2020/09/14(月) 22:52:28.95 ID:l3SE0zKj0
安倍政権の継承と政治空白を生まないためなら、むしろ当たり前の人事だろ
これで入れ替わりが多いほうが納得しないわ
4 : 2020/09/14(月) 22:52:50.74 ID:sJuXOFLW0
言うて若いのは経験値少ないしな
何でもかんでも安倍任せにしてたツケがここで来てる
5 : 2020/09/14(月) 22:53:29.70 ID:PWMXt7fO0
大幅に変えるんじゃなかったのかよ
52 : 2020/09/14(月) 23:21:31.49 ID:ChiKhSyt0
>>5
選挙の後だろ
6 : 2020/09/14(月) 22:53:33.12 ID:8dbhRMsl0
加藤と西村、セクシーだけは絶対に変えろ
絶対にだ
50 : 2020/09/14(月) 23:21:13.61 ID:7MVzuKdW0
>>6
西村と甘利交代でいいなマスコミに遠慮なく甘利を経済閣僚に使えよ
7 : 2020/09/14(月) 22:53:54.66 ID:9V5RHrzE0
発表する度に円高になるんだけど
8 : 2020/09/14(月) 22:54:32.61 ID:gfnF3FdK0
まぁ変える意味無いしな
9 : 2020/09/14(月) 22:54:38.93 ID:pmn5HAdF0
これで政権安泰だわ
11 : 2020/09/14(月) 22:55:20.74 ID:60yziExKO
対チョン用に麻生さんは財務相であるべき
17 : 2020/09/14(月) 22:57:13.74 ID:Eg4MnbJR0
>>11
身辺警護充実させてほしい
閣下絶対狙われてるから心配
12 : 2020/09/14(月) 22:55:29.18 ID:l3SE0zKj0
ほとんど留任してからの即解散だろ
いじるのはそのあと
13 : 2020/09/14(月) 22:55:30.40 ID:MjSvnBQK0
安倍総理は内閣入りするの?
16 : 2020/09/14(月) 22:56:50.80 ID:sJuXOFLW0
>>13
療養するって言ってんだからあるわけねーだろ
19 : 2020/09/14(月) 23:00:07.55 ID:G9iY3TH60
>>13
NHKがその質問したけどしないとさ
安倍ちゃんが森元頼ったように知恵や人脈等お借りしたいとさ
31 : 2020/09/14(月) 23:09:57.11 ID:68UyQjDQ0
>>13
トランプ大統領担当大臣
37 : 2020/09/14(月) 23:12:56.26 ID:ESQx3cpC0
>>31
これ
57 : 2020/09/14(月) 23:23:37.74 ID:xmmaHCIQ0
>>31
メルケルも安倍通訳いるんじゃね
14 : 2020/09/14(月) 22:55:56.68 ID:GM+ogPNU0
大増税待った無し
15 : 2020/09/14(月) 22:56:37.37 ID:E7x08Noi0
これ野党が選挙言い出すの誘ってんなぁ
18 : 2020/09/14(月) 22:57:28.21 ID:rjyYsQRB0
ガースーまさかの官房長官も兼任したりして(´・ω・`)
20 : 2020/09/14(月) 23:00:50.13 ID:1mcKcmC50
麻生も残るなら基本路線は本当にかわらないな
21 : 2020/09/14(月) 23:02:11.05 ID:Rw5Sc2ZM0
安倍首相の盟友である麻生さんは良い
問題は二階幹事長の留任
菅官房長官と二階幹事長のコンビは習の国賓を画策するなど中国に近すぎる
22 : 2020/09/14(月) 23:03:25.01 ID:Qe7BQHND0
これもう安倍ちゃん病休の間の暫定内閣じゃん
23 : 2020/09/14(月) 23:03:36.01 ID:t+KRPZFR0
駄目だこりゃ
悪しき自民党の体質は
何も変わりそうに無いな
24 : 2020/09/14(月) 23:03:44.87 ID:Zt9rIi7K0
ロス茶財務大臣留任
25 : 2020/09/14(月) 23:04:03.74 ID:CLxmpOby0
菅→麻生→安倍って感じでローテーションしようぜ
26 : 2020/09/14(月) 23:04:48.02 ID:e4Trkfy80
消費税減税は無理か
またズルズル衰退していくな
27 : 2020/09/14(月) 23:05:42.56 ID:xQaiyaFn0
>>26
衰退を止めるのは税云々より規制緩和だな
29 : 2020/09/14(月) 23:07:42.40 ID:sJuXOFLW0
>>26
消費税に関しては日本はむしろ安い方なんだけど
それでも衰退するなら別なところに原因があると考えないのかな
33 : 2020/09/14(月) 23:10:54.23 ID:g1LtEz8T0
>>29
デフレあるいはインフレ目標2%に到達しない国で国民に金が回ってないのに国民が金を使うと税金を取られるという矛盾
他国と比較は全く無意味。
28 : 2020/09/14(月) 23:06:11.81 ID:laetTXL50
支持率低下で辞めたわけじゃないから変わらなくても文句言われる筋合いないんだよな
上手く考えてるわ
34 : 2020/09/14(月) 23:11:26.69 ID:Eu8L/v2M0
>>28
でもどうせマスゴミはオリジナル感が足らないとかわけのわからん批判すんだろな
チョンが発狂してるから
30 : 2020/09/14(月) 23:09:13.18 ID:wZCt8RnY0
妥当
32 : 2020/09/14(月) 23:10:28.17 ID:6ENow+Lc0
菅、二階、森山
41 : 2020/09/14(月) 23:14:08.27 ID:I/FZZUpv0
>>32
酷い面子
二階、森山、小泉とか勘弁して欲しい
35 : 2020/09/14(月) 23:11:41.32 ID:KRc3sVgk0
日本史上作悪の失敗の継続だな、保守系は日本亡ぼすんだよな。
38 : 2020/09/14(月) 23:13:32.91 ID:Zt9rIi7K0
>>35
北朝鮮の保守だがな
36 : 2020/09/14(月) 23:12:34.36 ID:40KggboH0
まあ解散か任期切れで選挙するまでだろ
39 : 2020/09/14(月) 23:13:46.72 ID:a1vMHrc90
河野が何やるかだろ
40 : 2020/09/14(月) 23:14:04.33 ID:TlFDV9MJ0
麻生さんに近しい人に経産大臣をやって欲しい
42 : 2020/09/14(月) 23:14:57.56 ID:xQaiyaFn0
アベノミクスで足りてないのは第二の矢(財政出動)じゃなくて第三の矢(規制緩和など)だよ
46 : 2020/09/14(月) 23:19:09.15 ID:g1LtEz8T0
>>42
違う。
インフレ目標にも達していないのにインフレ対策である規制緩和してどうする。経済政策が全く逆。
アベノミクスで足りてないのは第二の矢(財政出動)
49 : 2020/09/14(月) 23:20:54.54 ID:xQaiyaFn0
>>46
規制緩和はデフレ対策だぞ
民間投資の喚起が目的なんだから
55 : 2020/09/14(月) 23:23:15.18 ID:g1LtEz8T0
>>49
規制緩和は「供給の向上」を目指してるんだからインフレ対策。
基本的知識もないのか。
59 : 2020/09/14(月) 23:24:17.85 ID:g1LtEz8T0
>>49
なぜ民間投資の喚起がデフレ対策なのか理解ができんな。
そんなことしたら供給が増えるやん。供給増えたらますますデフレやん。
43 : 2020/09/14(月) 23:15:28.26 ID:ixDIvWUR0
安倍さんも入れたらいい
44 : 2020/09/14(月) 23:16:48.24 ID:kazY3r8G0
安倍ちゃんに外務大臣やって貰うか
45 : 2020/09/14(月) 23:17:34.95 ID:uL4zh+vL0
>>1
麻生は最悪だぞ
韓国にスワップをして破綻から一転させた男
この馬鹿のせいで日韓関係がおかしくなった
スワップなどせず破たんさせて乞食国家として笑うのが普通の神経。
48 : 2020/09/14(月) 23:19:40.97 ID:Eu8L/v2M0
>>45
麻生でほんとよかった

この先もスワップなどないと思えw

47 : 2020/09/14(月) 23:19:15.99 ID:+rowImFP0
パヨクの発狂が心地良い
51 : 2020/09/14(月) 23:21:23.83 ID:3mvYlSSj0
安部ちゃんが辞めた今でがらししか残ってないやん
53 : 2020/09/14(月) 23:21:31.58 ID:YzNrNPWy0
進次郎は降ろしたほうがいいぞ
56 : 2020/09/14(月) 23:23:15.81 ID:2A81MwpA0
とりあえず安心した
58 : 2020/09/14(月) 23:24:10.14 ID:EINZ97Kr0
つまんねぇ

コメント

タイトルとURLをコピーしました