【スマホ】国内メーカー別シェア…アップル46.2% シャープ13.6% サムスン8% 富士通7.8% ソニー7.4%

1 : 2020/03/14(土) 11:35:47.22 ID:ncnp0w0V9

※ソース抜粋

メーカー別のシェアでは、
▽アメリカのアップルが46.2%と最も多く、
▽次いでシャープが13.6%、
▽韓国のサムスン電子が8%、
▽富士通が7.8%、
▽ソニーが7.4%でした。

ことしは次世代の通信規格、5Gのサービスが今月始まり、対応するスマホも販売される予定です。

2020年3月14日 11時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200314/k10012331341000.html

関連スレ
【スマホ】国内出荷台数 5年ぶりに減少 前年を7.5% 下回る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584153143/

3 : 2020/03/14(土) 11:37:29.91 ID:oZVgY4b00
arrows使ってる俺は少数派か
82 : 2020/03/14(土) 11:59:49.54 ID:kcP/BgB90
>>3
俺も去年まで使っていたわ
4 : 2020/03/14(土) 11:37:43.93 ID:3ctUP+nS0
それがどうした
5 : 2020/03/14(土) 11:38:19.63 ID:a6sUHKJG0
サムスン8%?
日本人じゃないのがそんなにいてるのか…
6 : 2020/03/14(土) 11:39:02.16 ID:OcKBaeis0
はあうぇいさんはいないの?
23 : 2020/03/14(土) 11:43:44.91 ID:OUVGs9tg0
>>6
残り十数%の殆どがそうかもな。
114 : 2020/03/14(土) 12:13:48.22 ID:LMPbfehb0
>>6
中国共産党にデータ盗まれるスマホでええのんか
7 : 2020/03/14(土) 11:39:18.99 ID:AQxd4fPL0
シャープは台湾企業だから、国内はもう・・・
19 : 2020/03/14(土) 11:42:32.23 ID:xAh+XNhA0
>>7
sense3は売れてるな
いろいろツボを押さえてる
77 : 2020/03/14(土) 11:57:48.40 ID:to6czzrm0
>>19
早い安いうまい牛丼屋的な感じよね。
9 : 2020/03/14(土) 11:40:08.54 ID:OuXIgzxC0
Xperiaを使っている俺は勝ち組
iPhoneなんぞ婦女子のアクセサリーだし、中韓のは持っているだけで恥ずかしい
140 : 2020/03/14(土) 12:24:19.89 ID:LMPbfehb0
>>9
iPhoneの良さを知ったら、他は使えないわ
10 : 2020/03/14(土) 11:40:17.22 ID:Rm2/OVe50
SONYがシェア低いね
シャープはシナメカ―に身売りしたからね
11 : 2020/03/14(土) 11:40:37.02 ID:PYfPwz6Y0
不治痛より下なソニーw
12 : 2020/03/14(土) 11:40:37.11 ID:dUb+kJV60
SONY頑張れや
13 : 2020/03/14(土) 11:41:03.71 ID:iPgZEJNA0
つか、作りたくないだろw
覗き魔👀
14 : 2020/03/14(土) 11:41:09.87 ID:Rm2/OVe50
富士通もスマホはシナメーカーだよね?
15 : 2020/03/14(土) 11:41:12.59 ID:oh/j8yZG0
今年はソニーのシェアが倍増するぞ
16 : 2020/03/14(土) 11:41:55.76 ID:xCByLarO0
Iphone8だけど使いやすいわ
もうこれ以上最新のに変える必要性感じない
17 : 2020/03/14(土) 11:42:03.40 ID:TOMo7RAI0
何故か国内販売になると低容量ぼったくりになるソニー製
18 : 2020/03/14(土) 11:42:05.53 ID:LLZqYz1k0
ソニーはXperia辞めてプレステフォンにすべき
プレステのコントローラーの上にくっ付くやつ
これなら買う
69 : 2020/03/14(土) 11:53:57.70 ID:wqkPCgp/0
>>18
ソニー起死回生の手はそれしかないと思うが、どういうわけかしないよね。別会社だからだろうか?one sonyの精神でやってもらいたいんだが。
79 : 2020/03/14(土) 11:58:42.01 ID:XA0eKxE90
>>18
プレステってそんなに売れてるのか?
今Xperia使ってるがそんなのになったら買わないわ
109 : 2020/03/14(土) 12:12:01.09 ID:LLZqYz1k0
>>79
君君~全世界で一番売れてるゲーム機はプレステだよ~
PS5でプレステフォン出せば天下取れる
117 : 2020/03/14(土) 12:14:06.79 ID:nS12Jcoh0
>>109
冷却が追い付かなくて文鎮量産するんですね
わかります
128 : 2020/03/14(土) 12:18:25.06 ID:XA0eKxE90
>>109
そもそもゲーム機が売れてるのかって話
21 : 2020/03/14(土) 11:43:06.19 ID:bBLKN+I/0
sense3で十分だわ。
スマホに8万とかアホ。
22 : 2020/03/14(土) 11:43:30.08 ID:b+WxPYtp0
サムソンか!在日人口と比例するね
24 : 2020/03/14(土) 11:44:15.54 ID:vcMp1mAM0
Pixel最高なのになんで人気ないんだろう
25 : 2020/03/14(土) 11:44:17.93 ID:2BIQGhZm0
ダサくても売れるiPhoneとiPad
134 : 2020/03/14(土) 12:21:43.77 ID:JK6ny4rN0
>>25
iPhoneはともかくiPadは良い商品
26 : 2020/03/14(土) 11:44:40.13 ID:Rm2/OVe50
PCは米メーカー(アップル・デル・マイクロソフト・ヒューレットパッカード)とソニー以外はすべてシナメーカー(NEC・東芝・富士通)だよね
59 : 2020/03/14(土) 11:52:17.55 ID:wBty8U1W0
>>26
パナソニック、エプソンは?
27 : 2020/03/14(土) 11:44:45.48 ID:G2gdY2E50
pixelそんな売れてないのか
39 : 2020/03/14(土) 11:46:48.96 ID:OUVGs9tg0
>>27
ビミョーらしいわ。
ぶっちゃけ俺のキンペースマホより性能悪いわ。
28 : 2020/03/14(土) 11:44:52.83 ID:d7mNKuHHO
次来年の集計でAppleとサムスンはどこまで持ち堪えるかね
サムスンは日本では2流3流イメージが拭えず中国と同列に語られがちなのに
Appleと同じ価格帯で出しているし
割引き利かなくなって高いままの製品買えず
安い物にシフトしていく層がどれだけ出るのか
日本はまだAppleかApple以外かの部分はあるけど
29 : 2020/03/14(土) 11:45:06.26 ID:Fn95rm5o0
サムスン使いは、チョン

チョンは4ね

日本から出て行け

30 : 2020/03/14(土) 11:45:22.86 ID:YC+rDJhE0
Galaxyを売って猿どもに文明を与えてやる韓国人は優しい遺伝子
31 : 2020/03/14(土) 11:45:33.39 ID:fkOtDF8Q0
違いのわかる俺はxperia一択
32 : 2020/03/14(土) 11:45:37.51 ID:v0AboW520
アイホンが1位の国って日本だけでしょ
40 : 2020/03/14(土) 11:46:59.08 ID:OuXIgzxC0
>>32
アメリカでもアップルはシェア1位ではない
33 : 2020/03/14(土) 11:45:48.49 ID:4WniMqyt0
僕はガラケー時代からずっと富士通派
(´・ω・`)
34 : 2020/03/14(土) 11:45:59.49 ID:sIldp20e0
あたしゃKYOCERAや
35 : 2020/03/14(土) 11:46:18.78 ID:Rm2/OVe50
SONYは信頼性は高いと思う
これからは信頼性の時代です
51 : 2020/03/14(土) 11:49:41.17 ID:+Js4V7NT0
>>35
直ぐに壊れるアフターサービスは最低。値ごろ感無視の値付け。ソニーを選ぶ理由が有るのか?
36 : 2020/03/14(土) 11:46:27.61 ID:isfY5+KH0
日本の企業はどこにあるの?
37 : 2020/03/14(土) 11:46:29.09 ID:YC+rDJhE0
列島猿は未開な洞窟から出てきたばかりなので自分でスマホを作れない

LGとGalaxyが猿の国でよく売れているのがその証拠です

96 : 2020/03/14(土) 12:07:21.85 ID:ZGnKvG6P0
>>37
なんかさあ
可哀想なヤツだなお前
38 : 2020/03/14(土) 11:46:40.28 ID:vuzbg6Re0
Xperiaのpremium使ってたがiPhoneに変えたら動きはサクサク操作は簡単。
みんなiPhoneな訳だわ。
41 : 2020/03/14(土) 11:47:00.87 ID:UeZFQwLx0
SHARPはかしこい
バカ高いスマホなんていらん
42 : 2020/03/14(土) 11:47:11.97 ID:uyvj4Vjn0
HTCって消えたなー
43 : 2020/03/14(土) 11:47:28.20 ID:isoU6UJW0
Torque民が周りに誰もいなくて悲しい
でも気に入ってる
44 : 2020/03/14(土) 11:47:29.28 ID:QJLkjCND0
連続でシャープ3台目だ
45 : 2020/03/14(土) 11:47:34.96 ID:sIldp20e0
iPadとKYOCERAで間に合ってます
46 : 2020/03/14(土) 11:47:41.57 ID:B4kbWVzb0
会社支給のスマホがAQUOSだけど、1日2回は必ずタッチが利かなくなる
俺だけだと思ったら同僚もタッチ利かない言ってたし、取引先の営業マンも同じ機種使ってて、やっぱりタッチが利かなくなる言うてた
シャープ4ね
47 : 2020/03/14(土) 11:48:36.94 ID:sIldp20e0
>>46
年寄りやと手がバサバサになるから静電気帯びんのや
濡らしや
50 : 2020/03/14(土) 11:49:34.88 ID:OuXIgzxC0
>>46
もう日本企業ではないからね
86 : 2020/03/14(土) 12:01:22.51 ID:hB+3WUt/0
>>46
あんまり聞かない話だけど、AQUOSのどれ?
143 : 2020/03/14(土) 12:24:37.56 ID:M9Hn5e5k0
>>46
シャープは安いだけでボロい
ボロ会社だから当然
48 : 2020/03/14(土) 11:48:54.70 ID:ldAfVNrU0
ソニーはもうスマホやめてもいいかもな
49 : 2020/03/14(土) 11:49:23.70 ID:Xmj9CBzY0
アザースは何パーセントですか?
52 : 2020/03/14(土) 11:50:21.60 ID:YKc8N5bJ0
ソニー富士通の下なんかい
53 : 2020/03/14(土) 11:50:22.01 ID:gaEclo130
ずっとソニーだわ
5位なのか、どうでもいいけど
54 : 2020/03/14(土) 11:50:29.88 ID:v0AboW520
Androidだと差別化要因がカメラ位しか無いからな Xperia終了したらPIxelでいいや
55 : 2020/03/14(土) 11:50:39.41 ID:AGrTVWjI0
HUAWEI復活してくれないかな
ハードウェアの出来はスマホ最強
64 : 2020/03/14(土) 11:53:15.57 ID:OUVGs9tg0
>>55
俺もそれを信じそれまでは30プロで乗り切るつもりだよ。
56 : 2020/03/14(土) 11:51:08.04 ID:gjrgHhni0
富士通頑張っているな

ソニャー、、

57 : 2020/03/14(土) 11:51:09.88 ID:bg0ewq6r0
スマホの画面は小さい
母にすすめるスマホはHDMIでつなげるだけで、
32インチのTVでみれるのがほしい
老人むけスマホにはつけて
クロムキャストは無理
58 : 2020/03/14(土) 11:51:13.58 ID:o+XkIrWC0
Xperia復活来るのか
60 : 2020/03/14(土) 11:52:30.91 ID:HsYLkqPq0
7割ぐらいが外資じゃんw
これでも「輸出には円安がいいー」とかぬかしてるんだからな

今の日本に輸出するもんなんてあるかよ
最後の砦のトヨタですら、トランプにシバかれてアメリカで車作らされてるじゃん

61 : 2020/03/14(土) 11:52:40.88 ID:MdH6yaXn0
Xperia今ので3台目
次もXperiaにする
単に使いなれてるってのもあるけど、ゲーム機PC、WALKMAN
気付けばSONY製品が身の回りに
62 : 2020/03/14(土) 11:52:51.18 ID:3Jiq3DYA0
中国製や韓国製スマホだけは絶対に使わない
国産やiPhoneだけでいい
63 : 2020/03/14(土) 11:52:56.62 ID:CvuL5Wio0
AQUOS使ってます
ライトユーザーの自分にはこれで十分です
65 : 2020/03/14(土) 11:53:39.39 ID:OuXIgzxC0
SONYはスマホ部門で赤字さえ出さなきゃ、作り続けるはず
シェアで上位になる必要はない
66 : 2020/03/14(土) 11:53:40.67 ID:8Omu6uMX0
国内メーカー別シェア…アップル46.2% シャープ13.6% サムスン8% 富士通7.8% ソニー7.4%
それがどうした。
67 : 2020/03/14(土) 11:53:43.22 ID:r5KSI9DY0
モトローラで十分満足
68 : 2020/03/14(土) 11:53:55.86 ID:F3ENNDqa0
容姿が悪い人ほどブランドにすがるんだよ
日本人のアップル好きはそのせい
70 : 2020/03/14(土) 11:54:20.22 ID:KlkqQcLF0
ASUSでいいじゃないか
92 : 2020/03/14(土) 12:04:12.35 ID:oh/j8yZG0
>>70
max pro m3はまだかね
71 : 2020/03/14(土) 11:55:07.35 ID:UeBSzGgI0
そんな使わんから京セラでも文句ねえわ
72 : 2020/03/14(土) 11:55:10.25 ID:Ef4vhyjQ0
xperia使ってる俺は最少数派か
73 : 2020/03/14(土) 11:55:44.48 ID:nkzjuuxJ0
日本製は値段の割に性能悪いからねえ
74 : 2020/03/14(土) 11:55:52.37 ID:fLaYvywg0
えくすぺりあは高すぎる
81 : 2020/03/14(土) 11:59:39.38 ID:XA0eKxE90
>>74
高い割に性能よくないしな
せめてどっちかにして欲しい
75 : 2020/03/14(土) 11:56:56.52 ID:OuXIgzxC0
京セラと富士通はジジババ用の簡単スマホでシェアを確保している
76 : 2020/03/14(土) 11:57:10.32 ID:WuxDHRYb0
Xperiaがいいけどもう安いシャープでいい
スマホは何年も使わないし安ければ安いほどいい
78 : 2020/03/14(土) 11:58:38.91 ID:zvKL3eE/0
シャープがくソニーより頑張ってるのね
80 : 2020/03/14(土) 11:58:55.82 ID:XnKmCgP40
スマホの本体はOSであって、ハードウェアはどれでもよいガワにすぎない。よって、
アメリカのGoogleが53.8%
アメリカのアップルが46.2%
83 : 2020/03/14(土) 11:59:53.43 ID:OuXIgzxC0
値段が高くても、故障しがちでも、日本男子はSONY一択
武士は食わねど高楊枝
84 : 2020/03/14(土) 12:00:18.87 ID:2JMPCErP0
電車に乗ってると、JKのiPhone率がほぼ100%と思うくらいなのに対して
キモヲタのアンドロイド率も同じくほぼ100%なのは何故なのかw
しかも大体アニメ見てニヤニヤしてるし・・・
93 : 2020/03/14(土) 12:04:42.77 ID:oapt+chx0
>>84
うちの娘はXperiaだよ。iPhoneは貧乏くさいから嫌みたい。
94 : 2020/03/14(土) 12:06:15.62 ID:nS12Jcoh0
>>93
ソニーはひねくれ者専用か
ゲハキチもそんな感じだしな
100 : 2020/03/14(土) 12:09:10.14 ID:oapt+chx0
>>94
何年も前の型や画面割れを使ってる人のイメージが強いみたいだね。
110 : 2020/03/14(土) 12:12:22.09 ID:nS12Jcoh0
>>100
それは有る
液晶が無事でも電池が死にかけてるヤツとか
85 : 2020/03/14(土) 12:01:16.28 ID:m9wb0WfW0
シャープどうした?
というかソニー低すぎ
87 : 2020/03/14(土) 12:02:13.75 ID:AaRRlIgj0
サムスンってまだスマホ作れたのか。
88 : 2020/03/14(土) 12:02:15.11 ID:51rG6VA+0
俺は安定のASUS
なお初期不良率
89 : 2020/03/14(土) 12:03:02.43 ID:596SfGIa0
HUAWEI規制でサムスン伸びたな
90 : 2020/03/14(土) 12:03:03.57 ID:wno0mmAt0
シャープww
91 : 2020/03/14(土) 12:03:38.52 ID:eNOgt7yL0
そんな少ないのかサムソン

4年前のソニーからサムソンn9に変えたら世界変わったんだけどw

日本メーカーくそw

95 : 2020/03/14(土) 12:06:26.23 ID:wz2UtkkV0
日本製のゴミスマホは使わないです
97 : 2020/03/14(土) 12:07:29.34 ID:1yNM2GWU0
ファーウェイは?
98 : 2020/03/14(土) 12:07:30.30 ID:TBiv/yQi0
まあiphone使ってるのは、ほとんどがキャリア使ってる情弱だな
もしくはスマホで動画とかゲームしてるヒマ人
102 : 2020/03/14(土) 12:09:36.77 ID:OuXIgzxC0
>>98
女は自分で調べようとしないからMVNOはムリだね
99 : 2020/03/14(土) 12:08:44.31 ID:nsuKaVN3O
HUAWEIと韓国製は将来も含め何か仕込まれる可能性が怖いから避けている
国産だと高いだけだからモトローラにしてるよ
101 : 2020/03/14(土) 12:09:11.46 ID:7tqItDuA0
こんな競争したところで
そもそもOSが全て米国製だよ
103 : 2020/03/14(土) 12:09:47.34 ID:PWJn6u800
10万のiPhoneか3万のアンドロイドのどっちを買うかってことだよな。俺は後者だけど
104 : 2020/03/14(土) 12:09:48.24 ID:Ax/v5PyL0
国内なんて10年以上使ってねえや
コスパ悪いカスばっかりだし
105 : 2020/03/14(土) 12:10:18.90 ID:WNHkkjpS0
民主党政権の頃はパナ、日立、東芝、三菱、NECもあって国産ばかりだった、サムスンは爆発スマホと笑われ、中国はなんちゃってスマホだった
たった安倍政権の7年で立場が入れ替わる
106 : 2020/03/14(土) 12:10:19.21 ID:slKL0j/O0
SE2は来月販売できるのかな
107 : 2020/03/14(土) 12:10:38.67 ID:BhouMrXb0
高いからシャープになるわな
108 : 2020/03/14(土) 12:10:43.11 ID:7S1qnIof0
ま、富士通かソニーだな
111 : 2020/03/14(土) 12:12:43.01 ID:fDoU2rlX
「コスパ」だの「高い」だの

結局、リンゴ持たない泥使いって"金額"なんだよな
じゃあアイボンが3万でも泥使うの?

118 : 2020/03/14(土) 12:14:17.55 ID:PWJn6u800
>>111
アプリが下から並べれるようになったら考える
120 : 2020/03/14(土) 12:15:23.18 ID:nS12Jcoh0
>>111
リンゴが売れたのはゼロ円攻勢だったからだろ
今はイメージとゲーム用途で売れてるが
112 : 2020/03/14(土) 12:12:51.05 ID:Fn95rm5o0
ギャラクシーを踏み潰せ

店頭で、みんなで踏み潰せ

4ね チョン

113 : 2020/03/14(土) 12:13:27.18 ID:jL6gcsKO0
Xperiaの自分は少数派か…
121 : 2020/03/14(土) 12:15:23.57 ID:pOSU2hOZ0
>>113
(´・ω・`)人(´・ω・`)
115 : 2020/03/14(土) 12:13:55.62 ID:hjcnFznS0
SHARPはauにもコンパクトスマホ回してくれ(´・ω・`)
116 : 2020/03/14(土) 12:14:04.27 ID:f0ksKgO10
ワンセグフルセグ標準搭載でアプリ削除もできない国産とかNHKとグルだろってしか思えん
119 : 2020/03/14(土) 12:15:01.58 ID:GohcXUpV0
国内向けにデュアルシム対応端末があればXperia選んだのだが…
122 : 2020/03/14(土) 12:15:38.07 ID:EzJ88TgX0
ワシは京セラのトルク
日々落下させまくってるがびくともせんぞ
123 : 2020/03/14(土) 12:16:19.54 ID:dMOYzRfi0
iPhoneすげーなー
みんな金持ちだ
124 : 2020/03/14(土) 12:16:54.36 ID:pqqdTRXy0
ドコモのimodeにあぐらかいたんが9全てだったな

世界はパソコンと同じものを携帯端末でみたいと考えてた。ドコモがimode全張りにして日本のメーカーを甘やかしたのに、そのドコモがAndroid1.4や2.1に対応できなかった奴を置き去りにしてサムスン優遇してオワタ

125 : 2020/03/14(土) 12:17:21.07 ID:5mG5vx4c0
クソ食いキチゲェ乞食の携帯はいらないわ
126 : 2020/03/14(土) 12:17:41.19 ID:digu74be0
国内メーカーはデザインがひどすぎる家電から家具といいダサいし2週3週遅れてる
127 : 2020/03/14(土) 12:18:18.08 ID:m9r1H3Dk0
ファーウェーが入ってないのね
オッポも
意外
129 : 2020/03/14(土) 12:19:04.05 ID:eB9Bc4lT0
国内メーカーも30%あるんだから、統合させてジャパンブランドのスマホ作ったほうがいい
そうすれば国内で過半数は取れるようになる
142 : 2020/03/14(土) 12:24:34.27 ID:ur7IhH0w0
>>129
シャープは海外メーカーだし、国内メーカーも内製してるのソニーぐらいだろ
ソニーすら中国で作ってるし、日本人に中抜きされるより中国メーカーから
直接買った方がいいぐらいだ
130 : 2020/03/14(土) 12:19:15.68 ID:JV/5Z2Po0
サムスンだけは
131 : 2020/03/14(土) 12:19:42.25 ID:slKL0j/O0
ノッチ止めてほしい
パンチホールのがまだマシ
137 : 2020/03/14(土) 12:23:41.28 ID:M9Hn5e5k0
>>131
ノッチって変な芸人いたような
132 : 2020/03/14(土) 12:20:31.43 ID:Nj9x27qb0
アップルつえーな。まあ俺は中華泥だけど
133 : 2020/03/14(土) 12:21:02.85 ID:v0AboW520
いまのシャープは鴻海だぞ
135 : 2020/03/14(土) 12:21:51.96 ID:Uy4KrKDZ0
AQUOSあきたからXperiaにしようかなと思ってる
136 : 2020/03/14(土) 12:23:28.76 ID:pqqdTRXy0
ASUSをずっとつかってきたが、性能競争ももちついたみたいだから、次はシャープかな
138 : 2020/03/14(土) 12:23:46.00 ID:eesBrk6N0
ソニー最下位やん
高級路線にシフトしたのか?
139 : 2020/03/14(土) 12:24:08.79 ID:yL3SnzRz0
Xperiaは音高すぎたか言って勝手に音量下げるし、防水のはずなんに水が入って故障したのでもう買わない。
141 : 2020/03/14(土) 12:24:26.39 ID:/BtsdCw90
バッテリーを自分で買って手軽に交換出来ないから
スマホは消耗品だからアンドロイドで良い

コメント

タイトルとURLをコピーしました