【悲報】 安倍政権、日本でもTikTokなど中国アプリ立ち入り調査や規制を始める

1 : 2020/09/10(木) 09:49:25.56 ID:w7dDgM150

中国アプリ立ち入り検査も TikTok念頭 自民提言案判明

動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を念頭に置いた中国発アプリによる個人情報の漏洩(ろうえい)を防ぐため、
自民党の「ルール形成戦略議員連盟」(会長・甘利明税制調査会長)が近く政府に示す提言案が9日、判明した。
問題発生時に国家安全保障局(NSS)や内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)などがアプリ提供者への立ち入り検査などを
実施できるよう環境整備を求めるのが柱。10日の議連会合で取りまとめる。

アプリ利用者の個人情報などのデータ取り扱いをめぐっては、企業に対して情報活動への協力を義務付けている
中国の国家情報法を意識し、他国の法令が適用されるか否かをアプリ提供者が明確にすることも盛り込む方向だ。

2020/9/10
https://special.sankei.com/a/politics/article/20200910/0002.html

2 : 2020/09/10(木) 09:49:58.68 ID:IW7agDyj0
いいことだ
ドコモ規制もやってくれ
3 : 2020/09/10(木) 09:50:24.32 ID:DZG6DRM60
早くやれよ
おせえって言ってんだろ
96 : 2020/09/10(木) 11:25:53.31 ID:wv/VmIDs0
>>3
マスコミが批判します
150 : 2020/09/10(木) 13:30:26.72 ID:56/l4X7A0
>>96
ゴミなんか無視でよくね?
安倍もトランプみたいにTwitterかなんかで自分らで発信すればいいんだから。
110 : 2020/09/10(木) 11:50:42.13 ID:eTqvZJlg0
>>3
必死にキャンキャン吠えても安倍も菅も知らんぷり
信仰が試されているなぁ(^。^)
4 : 2020/09/10(木) 09:50:25.09 ID:kTq9ovHk0
正しい判断できるの?
5 : 2020/09/10(木) 09:50:43.47 ID:HgKctMK50
間違えてもレッドチームに入るなよ
6 : 2020/09/10(木) 09:50:44.13 ID:s/lDejzS0
さっさとしろ(´・ω・`)
7 : 2020/09/10(木) 09:50:57.81 ID:Re6gWTPX0
どーせ骨抜きだろw
8 : 2020/09/10(木) 09:51:11.43 ID:kuDAkqV70
朗報やん
9 : 2020/09/10(木) 09:51:15.10 ID:F5FdIc2U0
チョンモメン怒りの他国移住へへ
10 : 2020/09/10(木) 09:51:22.94 ID:3IqewjZo0
おせーよ
とっくにシナチクアプリの排除始まってなきゃダメだろ
11 : 2020/09/10(木) 09:52:01.25 ID:aYZnLH8I0
悲報なの?
12 : 2020/09/10(木) 09:52:29.97 ID:z24AI0w10
朗報だろ
14 : 2020/09/10(木) 09:53:26.12 ID:yMN/10V40
おせーよ

ガンガンやれぇ

15 : 2020/09/10(木) 09:53:47.66 ID:whgWPQMo0
遅い 中国人企業も要注意
16 : 2020/09/10(木) 09:53:57.42 ID:P5DPuUmH0
2F「やめなさい」
17 : 2020/09/10(木) 09:54:07.61 ID:84BjhZux0
立ち入って分かるものなの?
102 : 2020/09/10(木) 11:34:58.79 ID:NaQEqnVp0
>>17
それな
18 : 2020/09/10(木) 09:54:08.76 ID:ZvZt9bsA0
二階さんぶち切れるぞ
23 : 2020/09/10(木) 09:55:11.78 ID:whgWPQMo0
>>18
血圧上がって自宅で引退生活
一切政治経済関わらないように
19 : 2020/09/10(木) 09:54:14.88 ID:DtieTw860
甘利か
がんばれ
20 : 2020/09/10(木) 09:54:22.89 ID:YuTgZju60
遅すぎー。ホントアメリカの物真似ばかりやってんなー
28 : 2020/09/10(木) 09:58:22.70 ID:UFRsdswS0
>>20
サムチョンとチョンジーもアメリカ兄さん真似て液晶パネル
シナに提供止めたってさw
59 : 2020/09/10(木) 10:20:05.25 ID:e2lz5l/W0
>>20
そんなレベルの低い問題じゃねえんだよ馬鹿
21 : 2020/09/10(木) 09:54:46.19 ID:LgSjqocu0
スパイ防止法が無いからざるだけど、やらないよりましか。
33 : 2020/09/10(木) 09:59:27.73 ID:YuTgZju60
>>21
日本でスパイ防止法ってなんで出来ないのかな?
119 : 2020/09/10(木) 12:04:34.55 ID:XcBA8cN/0
>>33
スパイが猛反対するだろうからねぇ。
秘密裏に動く。がすでに当てはまらないからスパイという言葉が当てはまるのか知らんけど。
152 : 2020/09/10(木) 18:20:52.44 ID:ZVBrVa9b0
>>33
日本を裏で操ろうと企んでいる米中韓ソ全勢力に都合の悪いから
スパイ防止というと、よく「どうせ中韓勢力が反対してるだけだろ」と言われるが、アメリカの工作活動にも支障が出るからな
米中露韓全てに都合が悪い自由史観を政府公認の歴史認識として採用できないのと一緒
22 : 2020/09/10(木) 09:55:04.73 ID:HWn+ng/P0
LINEも早くお願いします
24 : 2020/09/10(木) 09:55:30.46 ID:Sxw2ZiUR0
tiktok からのドコモロってことはないの?
25 : 2020/09/10(木) 09:55:39.18 ID:OyaFoEoY0
もっと早くアメリカの真似をしようよ
85 : 2020/09/10(木) 10:57:15.17 ID:a6rBIrR60
>>25
ほんとそれな
アメリカは正しい
26 : 2020/09/10(木) 09:56:07.64 ID:Gxtlb0Mq0
TIKTOKにも年齢確認やキャリア証明を厳守にすればいい。
27 : 2020/09/10(木) 09:57:44.22 ID:MkIkXu5E0
朝鮮アプリも規制しろ
29 : 2020/09/10(木) 09:58:41.97 ID:Nkve98Gr0
テレビじゃ堂々と宣伝しててなにがなんやらw
30 : 2020/09/10(木) 09:58:49.01 ID:zhDTM8q20
政府は上から目線で品評するだけ
そのうち相手されなくなりそう
31 : 2020/09/10(木) 09:58:58.24 ID:jm/fyvgX0
LINEも見逃すなよ
32 : 2020/09/10(木) 09:59:23.49 ID:SVrEtSM90
ロリコン捕まったしええタイミング
34 : 2020/09/10(木) 10:00:01.30 ID:8Gw8wCW10
おそっ
35 : 2020/09/10(木) 10:00:31.97 ID:HnhPleFj0
遅い位だな
LINEも潰せ
今すぐに!
36 : 2020/09/10(木) 10:00:57.90 ID:nhDcFJUI0
で、MSは買うのか買わないのか
もし買ったら出会い機能とか無くなってただの動画投稿サイトになるだろうけど
37 : 2020/09/10(木) 10:02:03.92 ID:whgWPQMo0
>>36
出会い機能はよくない
これは子供には危なすぎる
38 : 2020/09/10(木) 10:03:52.50 ID:pL2b7rs30
個人情報満載の韓国LINEは野放しだったのに
39 : 2020/09/10(木) 10:03:52.86 ID:DMt3jEQv0
LINEはTikTokより危険なんじゃ?
東京を爆撃したいとかいう国のアプリだし
99 : 2020/09/10(木) 11:31:28.78 ID:yMN/10V40
>>39
できやしねえよw
結局アメリカに頭が上がらないんだから

あいつらが日本に攻撃とかなんとか言ってるのはガキの口喧嘩にすぎない

40 : 2020/09/10(木) 10:04:15.96 ID:E9w+20iN0
二階と公明党激おこ
41 : 2020/09/10(木) 10:05:32.31 ID:GQP1vYuZ0
ラインを先にやれよ
遥かにヤバイだろ
42 : 2020/09/10(木) 10:06:12.96 ID:TIRN76Rf0
ドコモ契約機種にプレインストールされてんだろ?

ドコモ大丈夫?

43 : 2020/09/10(木) 10:06:33.70 ID:z0fl89SY0
昨日の夜TikTokのダンス扱ってるTV番組やってたけど、このタイミングでの特集は気持ち悪いと思いました。
58 : 2020/09/10(木) 10:17:41.90 ID:DYrhiEOl0
>>43
どっかのタクシー会社のおっさんのやつ?
今更すぎて別の意図を感じるよな
81 : 2020/09/10(木) 10:55:16.90 ID:Ybed7Jce0
>>43
CMもゴリ押しもよく見掛けるようになったから
相当メディア業界に、工作費突っ込んでるよな
政府は、メディア業界と中共との癒着対策にまずは取り組むべき
44 : 2020/09/10(木) 10:06:52.87 ID:qFMP8feM0
アベの最後っ屁
45 : 2020/09/10(木) 10:07:27.33 ID:HPOOup5V0
立ち入り調査ならお土産の為の精査程度か
証拠を既に掴んでいてそこの辻褄が合うかどうかという段階でやるのなら評価する
46 : 2020/09/10(木) 10:10:14.15 ID:NsGHL1QK0
マスゴミと中国朝鮮パヨクが安倍を必死に叩くわけだw
47 : 2020/09/10(木) 10:10:36.93 ID:NG1ovBfw0
中華ゲーの宣伝爆撃ウザいんで一律規制でいいよ
123 : 2020/09/10(木) 12:11:24.64 ID:3RSwzRUF0
>>47
中華ゲーはアメリカの方でも全然規制されていない
48 : 2020/09/10(木) 10:10:58.64 ID:5Nhoc+gV0
まーた
中国差別かよ
49 : 2020/09/10(木) 10:13:09.19 ID:WKXa0RyH0
中国は自分勝手に規制して不利益被ってるのに中国差別とか笑える
50 : 2020/09/10(木) 10:13:30.09 ID:ADtqx5ue0
>>1
有能じゃん
51 : 2020/09/10(木) 10:13:43.74 ID:HQgCguVv0
中共が情報戦闘モードに入ったら日本中の企業が内部から機能停止して立ち入りどころじゃないよ
52 : 2020/09/10(木) 10:14:14.63 ID:v+uewJOt0
朗報だろ(´・ω・`)
53 : 2020/09/10(木) 10:14:45.84 ID:g8TGSulF0
いいねぇもっとやれ
54 : 2020/09/10(木) 10:15:20.49 ID:BCxXrZ980
二階暗殺されるぞ
中共に
55 : 2020/09/10(木) 10:15:25.57 ID:lPqwYJzA0
立ち入って何か分かるんか?
ドコモ口座なんとかしろよ
56 : 2020/09/10(木) 10:15:38.45 ID:Bhj6DZw/0
日本の場合は政府の前に政党が動くが、動くと報道されるのでその前に官僚から法的根拠があるかブリーフィングする。だから遅い。日本の首相はアメリカ大統領のような権限を持っていない。
57 : 2020/09/10(木) 10:17:38.86 ID:m0GShKtP0
あくしろや!!!!!!
60 : 2020/09/10(木) 10:22:52.59 ID:jQXCIJe60
悲報とか嫌儲行けよ
62 : 2020/09/10(木) 10:23:34.47 ID:2aYsy1sJ0
Tiktokで情報抜かれてPCRでDNA知られて
GPSで所在地バレたら
臓器欲しがってる奴らに拉致られんじゃね?
68 : 2020/09/10(木) 10:34:12.39 ID:gqXUSXqW0
>>62
既に起こってるだろな
63 : 2020/09/10(木) 10:24:20.76 ID:+S+IJpxy0
LINEが一番危険だろ
64 : 2020/09/10(木) 10:26:15.22 ID:wXv6sNBP0
他国と比べて遅すぎないか
65 : 2020/09/10(木) 10:32:22.25 ID:N6j9flay0
日本はやることがだいたい遅い
66 : 2020/09/10(木) 10:33:33.54 ID:fCSmfS3w0
2階も立ち入り調査と規制を始めた方がいい
67 : 2020/09/10(木) 10:34:01.54 ID:qsWB0MNW0
遅いよ
70 : 2020/09/10(木) 10:39:24.51 ID:+tf34YjR0
もっと早く進めろ
71 : 2020/09/10(木) 10:41:19.07 ID:tQSzLvX60
中国人多いし居場所バレるのは怖い
72 : 2020/09/10(木) 10:41:19.98 ID:Eb/oytdp0
アメリカのお陰で脱中国が進んで行くな
73 : 2020/09/10(木) 10:41:32.91 ID:YW9I0JXT0
甘利明とかいう有能
74 : 2020/09/10(木) 10:43:12.07 ID:tQSzLvX60
それより税金払わないで役員あっちだらけの怪しい巨大会社あんだろ
75 : 2020/09/10(木) 10:43:59.18 ID:cr885wTI0
やったほうが良い
どうせ日本のゲームやアニメ、ドラマも規制されてるし
AVはコピーされ放題で日本に金入ってこないし
76 : 2020/09/10(木) 10:46:52.05 ID:gqXUSXqW0
いや早く禁止してくれよ
77 : 2020/09/10(木) 10:47:13.33 ID:uqmYO25V0
遅いよ
やるだけ良いけど
78 : 2020/09/10(木) 10:47:28.49 ID:21BIijMf0
規制じゃなくて禁止だろ
完全排除しろよLINEも
79 : 2020/09/10(木) 10:49:24.36 ID:m0GShKtP0
>>78
そうやそうや
80 : 2020/09/10(木) 10:50:30.78 ID:qVM5/kTp0
日本の場合はアプリ以前に政界 財界 マスコミの調査や規制が必要だろw
死刑有りのスパイ防止法はよ
82 : 2020/09/10(木) 10:55:34.26 ID:ohm8PZIZ0
TikTokなんて使わなくとも日本の情報はガバガバお漏らしだろ
もっと抜本的な対策をしないと無意味
中共傘下の自民党には無理だと思うが…
84 : 2020/09/10(木) 10:56:53.41 ID:EmB2y+R10
bilibili Appは見逃して
86 : 2020/09/10(木) 10:58:28.28 ID:zbmTgnvX0
これ半分アベのせいだろ
どーすんだよこれ菅
87 : 2020/09/10(木) 10:58:55.62 ID:UUxqoi+b0
tiktokの広告まだやっているのがどうかしている
88 : 2020/09/10(木) 10:59:52.24 ID:4xnHnzmI0
芸能人やインフルエンサーは徐々にインスタのリールズに移行し始めてるな
89 : 2020/09/10(木) 11:01:41.39 ID:d8W2Y+Hx0
アプリなんかより、潜入してる工作員のダイレクトアタックをまずなんとかしろよ。
90 : 2020/09/10(木) 11:02:48.44 ID:6u32Uanr0
LINEは放置
93 : 2020/09/10(木) 11:12:17.45 ID:JsX7OX8X0
今日新聞で、30代の男が10代の少女と知り合って、付き合ってくれなきゃ
少女の自宅前でジサツするなどと脅して何回もホテルに誘ったという。少女が
友達に相談して発覚したようだ。知り合った切っ掛けがTikTokらしい。
どうやって知り合ったのかの詳しい手順は書いてなかったが、シツコク
要求すれば、受け入れてくれる女性もいるらしい。w
94 : 2020/09/10(木) 11:16:07.55 ID:BRqBj+6a0
>>1
ソースコード全提出で
95 : 2020/09/10(木) 11:16:45.69 ID:N1dylNfb0
安倍ちゃんGJ!
辞める踏ん切りがついて、一気に法案可決させてくれ

スパイ防止法とか

97 : 2020/09/10(木) 11:28:40.98 ID:si6lK7TG0
ポーズだけで終わり。

アメリカのように実行に即移行、
政府系の研究員や留学生の駆除、ビザ発給の厳格化、孔子学院の強制閉鎖をやらないと。

98 : 2020/09/10(木) 11:29:09.16 ID:j68Dx10A0
遅すぎ
日本の政治家はITに疎いお爺ちゃんだらけのせいで国民が迷惑してる
100 : 2020/09/10(木) 11:31:40.87 ID:Xx38ydVB0
おせえよ
CMやらせてんじゃないよ
101 : 2020/09/10(木) 11:33:55.20 ID:nyPZ+Ic60
Tik TokよりLINEと通り名を廃除しろよ
103 : 2020/09/10(木) 11:35:15.69 ID:BTcU0xXM0
ついでにスマホの未成年規制もしろよ
犯罪に巻き込まれる児童多すぎやろ
104 : 2020/09/10(木) 11:36:30.55 ID:z9PIbKJf0
野党は支持率上げたいなら自民より先にこういうことに声を上げていかないと
105 : 2020/09/10(木) 11:40:54.83 ID:Cncp306C0
TikTokをスポンサーとして受け入れてるフジテレビ、TBSあたりは制裁すべきだろう。

このての日本国に迷惑かけてる企業は潰れてしかるべき。

106 : 2020/09/10(木) 11:41:26.56 ID:IRoILhoy0
ドコモとか言う反日企業も規制しろや
127 : 2020/09/10(木) 12:14:12.48 ID:N1dylNfb0
>>106
お前みたいな単純脳だと幸せやな

唯一日本の企業だから潰そうとしてるんだろ

あの事件、あちらの国が絡んでると思うよ

107 : 2020/09/10(木) 11:42:20.56 ID:7guUvhfG0
日本のITのがやべえって言うね
108 : 2020/09/10(木) 11:46:42.48 ID:NG1ovBfw0
日テレもズブズブだと思う
109 : 2020/09/10(木) 11:50:34.25 ID:lQy8Kf3h0
親中石破政権になったら絶対に実現しなかっただろう
111 : 2020/09/10(木) 11:52:34.90 ID:8HEjcBli0
>>1
韓国LINEもやらないと・・・
112 : 2020/09/10(木) 11:52:45.07 ID:DoAJ1+sbO
LINEもやれ
113 : 2020/09/10(木) 11:54:35.56 ID:SwKrr+fn0
>>1
TikTokは本当に怖い。名前と住所を取られて顔認証も撮られる。
本人に成り済まされて買物されたり借金されて請求書が届く。
は祈りデータは別の業者に売られる。訴訟しようにも相手がだれか分からない。
114 : 2020/09/10(木) 11:58:16.57 ID:sI5sc2MG0
なんでLINEは野放しやねん
115 : 2020/09/10(木) 11:58:16.86 ID:SwKrr+fn0
背乗りね。
116 : 2020/09/10(木) 11:58:20.74 ID:V1Ujj3Wq0
LINEも停めろ
117 : 2020/09/10(木) 12:00:16.71 ID:8MS+H7F20
甘利「おれに任せろ」
120 : 2020/09/10(木) 12:05:59.48 ID:B6wMi4qo0
中韓アプリ両方規制しろ何やってんだノロマ
121 : 2020/09/10(木) 12:10:54.23 ID:gdR0VzKr0
TwitterやYouTubeはいいの?
122 : 2020/09/10(木) 12:11:01.51 ID:+5+BSEtC0
ほんとこういうのやるべき事はギリギリのギリギリまでやらないのに
やらなくていいことは即やるんだよな
124 : 2020/09/10(木) 12:11:43.51 ID:v5qQnPMk0
次はLINEだからいまのうちから家族で別のアプリに乗り換えとこ
125 : 2020/09/10(木) 12:12:19.80 ID:vZIohk+O0
自民党政権は戦後の長きにわたり中国に対して多額のODA(政府開発援助)を貢いできた。
そして中国は共産党の一党独裁である為に渡ったODAは全て中国共産党の懐に入っていたのである。
つまり、自民党政権は中国共産党に対してODAという名の資金援助をして今の中国共産党を育ててきたのである。
そして、その援助の見返りが「反日教育」であった。
自民党政権が戦後の長きにわたってやってきた対中政策は、完全なる売国政策であったのである。
126 : 2020/09/10(木) 12:12:31.34 ID:I8MJxpKa0
普段韓国に厳しいのにLINEにはダンマリか
金でももらってんのか?
129 : 2020/09/10(木) 12:16:50.65 ID:3RSwzRUF0
そういえば韓国叩きしてた知り合いがLINE使っていて草が生えた事がある
137 : 2020/09/10(木) 12:22:41.73 ID:v5qQnPMk0
>>129
俺の友人だわ

俺、先祖が大名な武士の家系だからチョン大嫌いでチョンドロイド使いたくないんだよね
だからアイフォンしか選択肢がないわけ
ところでお前のLINE ID教えてくれよ ← 目が点

131 : 2020/09/10(木) 12:18:17.63 ID:ZhwN8nzj0
おまえらは規制されると使いたくなるんだろ?
132 : 2020/09/10(木) 12:19:01.72 ID:YO2K8M2v0
ITを理解できないから金を出さないジジイ共に調査や規制が出来るもんかね
133 : 2020/09/10(木) 12:19:13.99 ID:vtiaIITL0
日本にいる中国人経営者やらプログラマーなんかもどんどんやってけ
134 : 2020/09/10(木) 12:19:43.59 ID:f4R1ffJ50
支那人も立ち入り禁止にしろ
135 : 2020/09/10(木) 12:20:39.00 ID:3RSwzRUF0
どうせいつものお役所の仕事やってる感出すための仕事だぞ
138 : 2020/09/10(木) 12:23:22.18 ID:OkyrDOV50
遅すぎる
鉄拳制裁でいけ
139 : 2020/09/10(木) 12:30:46.73 ID:Zl5rhnO80
どうせ国賊二階が邪魔して頓挫すんだろ
140 : 2020/09/10(木) 12:31:18.96 ID:DQxAx5b/0
LINE放置なこの国じゃ無理だろ
法律もないんじゃね
141 : 2020/09/10(木) 12:33:04.23 ID:ER5b1QTf0
LINEも規制しろ
142 : 2020/09/10(木) 12:34:19.17 ID:eTqvZJlg0
安倍教祖「マイナンバーをLINEと連携するぞ」

狂信者「チョンチョンチョォォォン!!!!ミンスガー!ヤトウガー!パヨクガー!!!」

143 : 2020/09/10(木) 12:36:56.14 ID:Iq6xkc1S0
jkとかjcのエ口いのに本人達全く気付いてない動画とかもう見れなくなるのか…
148 : 2020/09/10(木) 13:24:22.54 ID:N194UYP80
>>143
詳しく
144 : 2020/09/10(木) 12:38:06.54 ID:o/rAyMcS0
最近テレビでやたらとtiktok推しが増えてるのはやっぱりチャイナマネーか?
145 : 2020/09/10(木) 12:41:56.86 ID:eeJ3/cTS0
言論弾圧
治安維持法
146 : 2020/09/10(木) 12:43:16.63 ID:Y2mnicOT0
はよ!
147 : 2020/09/10(木) 12:43:52.67 ID:FiW1EF0H0
えい!えい!おぅー!
149 : 2020/09/10(木) 13:29:41.93 ID:EUoBnOjR0
これやって消されるのが怖くて安倍総理退陣?
151 : 2020/09/10(木) 17:31:18.72 ID:pfNxjDJm0
Simejiも消えるかね

コメント

タイトルとURLをコピーしました