菅首相、不当な価格競争を阻止すべく「不人気・型落ちAndroidスマホの投げ売り」を全面禁止

1 : 2020/09/08(火) 12:16:22.34 ID:+sEJxaY30

「不人気、型落ちスマホの投げ売り」を総務省が禁止へ、ガイドライン改正でiPhoneが有利になりAQUOSやXperiaには大打撃
2020年9月7日15:06 by shishimaru

「Huawei P30 Pro」「Xperia 1」「AQUOS zero2」などの有名メーカー製スマホが破格で買えるなどして一部で話題となっていましたが、健全な競争を掲げてスマホ本体の割引を徹底して規制してきた総務省が、さらに締め付けを厳しくします。詳細は以下から。

https://buzzap.jp/news/20200907-soumu-guideline-stock-old-smartphone-no-price-down/

2 : 2020/09/08(火) 12:16:29.27 ID:+sEJxaY30
◆スマホを捨て値で売れなくなる総務省のガイドライン改正
まず見てもらいたいのが、総務省が9月11日(金)までパブリックコメントを受け付けている「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」の改正案。

「不当な価格設定への対処」という項目にあった「なお、会計上減損処理をした端末については、減損処理後の残存価値を元に調達価格を算定することができる。当該算定を行うに当たっては、当該算定を行うこと、当該算定の内容及び当該算定の対象となる端末の台数を客観的に示すことができる関係書類を総務省に提出することを要する」という文章が丸ごと削除されてます。

Buzzap!編集部で総務省に確認してみたところ、これは「従来であれば10万円の価値があるスマホを携帯電話会社が『2万円の価値しかない』と減損処理すれば2万円で売ることができたのが、ガイドライン改正後はできなくなる」という意味。

つまり、「型落ち」や「不人気」を理由にスマホを捨て値で在庫処分できなくなるわけです。

総務省によると今後そのような値下げができるのは「他社に帰すべき外的要因」がある時だけ。しかしこれは製品自体の不具合などを指しており、時間経過による端末の経済的価値低下(=型落ち)や販売実績が当初の見込みを下回った場合(=不人気)は含まれません。

3 : 2020/09/08(火) 12:16:36.72 ID:+sEJxaY30
◆Androidが圧倒的に不利、iPhoneが有利になる側面も
そしてもう一つ確認しておきたいのが、総務省が別途定めるスマホ値引きの上限。

メーカーが製造を続けている機種であれば、最終調達日から24ヶ月間が経過すれば半額で売ることができ、製造を終えた機種であれば最終調達日から12ヶ月間が経過すれば半額、24ヶ月が経過すると8割引で売ることができます。

これは2016年発売のiPhone 7が今なお現役でワイモバイルやUQ mobileから販売されるなど、製品のライフサイクルが長いiPhoneに有利に働き、ライフサイクルが比較的短いAndroidスマホに不利に働くとみられます。

「型落ち」「不人気」を理由に捨て値で処分できなくなるため、携帯電話会社がより一層「売れるスマホ」しか調達しなくなることも懸念される総務省のガイドライン改正。auが提示してきたようなデザイン性に富んだ機種や、ユニークな試みを取り入れた機種などの開発をさらに難しくする内容です。

ちなみに総務省に確認したところ、これらの規制はあくまで「携帯電話会社が取り扱うスマホ」に対するもので、メーカー各社がSIMフリーで販売するものについては対象外とのこと。

4 : 2020/09/08(火) 12:16:50.96 ID:+sEJxaY30
(つづきはソースで)
https://buzzap.jp/news/20200907-soumu-guideline-stock-old-smartphone-no-price-down/
5 : 2020/09/08(火) 12:17:04.08 ID:bKeRvd8n0
ハゲどーすんのw
6 : 2020/09/08(火) 12:17:19.62 ID:ntbxK/ZX0
iPhoneが売れるな
7 : 2020/09/08(火) 12:17:24.18 ID:WjR4iNg/0
ユニークな試み(付加価値)みたいなのあんまり望んでる人いないと思うよ
8 : 2020/09/08(火) 12:17:31.42 ID:roSTFky00
Fラン私学卒安倍晋三の次はFラン夜間卒菅か…

もうさ…FランFランですげーは自民党

51 : 2020/09/08(火) 12:22:31.32 ID:d73EuU220
>>8
いいことじゃん低学歴でも首相になれるって
高学歴で首相になれない方がむしろみっともないというかw
いままで勉強以外何してたのw
9 : 2020/09/08(火) 12:17:34.74 ID:XaCVX4Vj0
中国製の安売りがなくなるぞ
10 : 2020/09/08(火) 12:17:35.51 ID:JXYF43Nx0
通信費安くなるなら歓迎するけど
11 : 2020/09/08(火) 12:17:45.62 ID:S7nNgyIJ0
月5000円までで頼む
12 : 2020/09/08(火) 12:18:00.81 ID:/FBcoHEU0
これは、不利なか?

ハゲ菅は、安倍政権の中でも、出来なかったのに、今と変わらないわ!!

13 : 2020/09/08(火) 12:18:00.89 ID:SZ9jNYpj0
携帯料金を下げろってことだよ
14 : 2020/09/08(火) 12:18:05.87 ID:C1suRXso0
価格固定で高く買えますね(^^)さっすが菅さんやで
15 : 2020/09/08(火) 12:18:26.70 ID:x+jos05G0
アイドルの不人気投げ売りも禁止してくれ
16 : 2020/09/08(火) 12:18:28.57 ID:zcvpSS4S0
そりゃ割引の原資は月額利用料からだからな
17 : 2020/09/08(火) 12:18:32.99 ID:Vy7rIkl50
中古はいいんだよね?
18 : 2020/09/08(火) 12:18:40.08 ID:5eVQNZMI0
SIMフリーは変わらんのな
19 : 2020/09/08(火) 12:18:47.91 ID:JXYF43Nx0
あれか?スマホをレンタル扱いにするか?
20 : 2020/09/08(火) 12:18:52.63 ID:xqxzGQtm0
庶民は滅ぼしていけ
金持ちだけが生き残ればいい
21 : 2020/09/08(火) 12:19:06.18 ID:zcvpSS4S0
月額料金を下げれば解決
22 : 2020/09/08(火) 12:19:07.70 ID:d73EuU220
むしろ菅が口出ししてくるから野田と企業連合が癒着して妨害してんだろ
23 : 2020/09/08(火) 12:19:10.95 ID:TBHgelAJ0
まだ、首相じゃないけど?
24 : 2020/09/08(火) 12:19:17.82 ID:HzK+kkH50
誰も得しない携帯料金政府介入のパターン何回目やねん
25 : 2020/09/08(火) 12:19:26.24 ID:AwuuMRPB0
国は堂々と不正してポッケないないなのにな
26 : 2020/09/08(火) 12:19:27.53 ID:Vgs7nHyV0
共産主義政権の誕生やな
27 : 2020/09/08(火) 12:19:33.13 ID:V90tuTn80
売れない機種はますます売れなくなるな
28 : 2020/09/08(火) 12:19:35.87 ID:jEKmRzPd0
定価を安く設定すればいい
29 : 2020/09/08(火) 12:19:36.28 ID:nq3PEG1k0
林檎が値引き出来ない方がダメージでかくね
30 : 2020/09/08(火) 12:19:48.12 ID:QoDR8mar0
シムフリー版だけにしろってことだ
キャリア版は全廃でいいよ
31 : 2020/09/08(火) 12:19:59.87 ID:C1suRXso0
不人気になったらメーカーに廃棄させる方向。
さすがわかってらっしゃる
32 : 2020/09/08(火) 12:20:17.18 ID:+MpQ5QHl0
携帯のことで行政に求めてたのは2年経過後はいつでも解約できるってことだけだったんだが。
33 : 2020/09/08(火) 12:20:25.80 ID:8bAU5m7S0
Android優遇が無くなるだけ
不利ってなんやねん
34 : 2020/09/08(火) 12:20:30.87 ID:NoZ92ZL50
キャリアによる調達とガラパゴス化を抑制しようとしてるんだろ
SIMフリー市場が拡がるからどんどんやってほしいわ
35 : 2020/09/08(火) 12:20:45.74 ID:E+OIM3kP0
不人気機種には理由がある。
それをバラまくからAndroidの評判が悪くなる。
36 : 2020/09/08(火) 12:20:47.75 ID:Fi86jK4s0
なんか毎日のように
新しい上級利権、談合みたいなのが出てくるな

総務省解体のが大事だよ

37 : 2020/09/08(火) 12:20:58.93 ID:u5h6L5A40
そもそも在庫限りだしな
P30なんて売れてないしZERO2なんて見かけたことすらないわ
38 : 2020/09/08(火) 12:21:03.02 ID:TpkmA6XZ0
>携帯電話会社が取り扱うスマホ
キャリアはiphoneだけ売っとけということかもしれないな
39 : 2020/09/08(火) 12:21:03.12 ID:60llRqw40
夜スーパーに行くと投げ売り半額が結構有るのだが、それも禁止になるの?

自分けっこう買ってるのだが

40 : 2020/09/08(火) 12:21:05.47 ID:Yz/RamcA0
嘘を付くな
41 : 2020/09/08(火) 12:21:11.70 ID:ToklbC+H0
泥はSIMフリーに逃げるだけじゃね
キャリアが売るのはiPhoneだけになる
42 : 2020/09/08(火) 12:21:25.02 ID:oMsIT/8E0
キャリアは通信だけ売ってろ!って事やな
納得だわ
Xperiaとか無駄にdocomoロゴとかうざかったし
むしろSONYもdocomoに忖度せずsimフリーだせるやろ、てか出すし
43 : 2020/09/08(火) 12:21:26.00 ID:C1suRXso0
売れない製品は作るな

売れる製品だけ作れという菅総理の温かいお言葉

44 : 2020/09/08(火) 12:21:30.74 ID:0E0n8n7J0
経済原理を無理やり強制するとかw
45 : 2020/09/08(火) 12:21:38.73 ID:3nKR4sRl0
ソニー撤退してしまうやん…
ジョグダイヤルの頃からずっとソニーだもんで、今さら別メーカーってのもなぁ
60 : 2020/09/08(火) 12:24:12.20 ID:Yz/RamcA0
>>45
ソニーストア使ってやれよ
若干高いが保証もある
46 : 2020/09/08(火) 12:21:52.84 ID:JXYF43Nx0
Android自体を安く開発すりゃいい話なんだよな。
47 : 2020/09/08(火) 12:22:15.29 ID:6MX+ACuR0
これは中華封じ?
48 : 2020/09/08(火) 12:22:16.32 ID:3u9halYO0
キャリアが携帯売るの禁止でいいだろ
色々めんどくセーわ
49 : 2020/09/08(火) 12:22:23.96 ID:2q7w/1az0
賛否あるが
具体的で
いい
50 : 2020/09/08(火) 12:22:26.64 ID:zBCtFCYr0
国が介入しなければ今でも最新iPhoneが使えたのに
52 : 2020/09/08(火) 12:22:45.05 ID:wbXANATl0
健全な競争ワロタwもうギャグで言ってるとしか思えん
53 : 2020/09/08(火) 12:22:48.99 ID:V3IHnF5S0
イオシスの未使用品はどうなるの?
54 : 2020/09/08(火) 12:23:07.62 ID:oN/BaBZw0
買い換えなきゃいいだけだな
今の性能で十分だし
55 : 2020/09/08(火) 12:23:15.55 ID:T6s1clIe0
そんなの非処女くらい信用ならん!
56 : 2020/09/08(火) 12:23:24.53 ID:EWsQSDra0
何時でも解約できて、使うほど優遇される仕組みに変えてほしいわ
57 : 2020/09/08(火) 12:23:32.97 ID:wOpf7v690
商売の仕方まで口出しすんの?
58 : 2020/09/08(火) 12:23:36.83 ID:Gl1QlsPW0
パチンコ屋みたいに3店方式になるのでは
59 : 2020/09/08(火) 12:24:08.20 ID:WpmEMuh60
通信料下げればいいのに
61 : 2020/09/08(火) 12:24:17.33 ID:9nmXRyN90
4ねよクソスガ
俺のドコモ株が下がるだろうが
早く野党はこのハゲを引きずり落とせや
62 : 2020/09/08(火) 12:24:24.47 ID:rc/f1SRr0
シムフリーは対象外なんだからシムフリーを売れってことだ
63 : 2020/09/08(火) 12:24:33.17 ID:VnYweKmi0
キャリアの料金見に行っても3人家族で光セットならとかで見分かりづらい
単身の人への嫌がらせか
64 : 2020/09/08(火) 12:24:33.93 ID:PXDendjB0
OPPOの事か?w
65 : 2020/09/08(火) 12:24:35.43 ID:yRLvnA3k0
本体安く売って月額で稼ぐモデルをやめさてたいんだってさ
本体安くできるなら月額安くしろってことで
66 : 2020/09/08(火) 12:24:35.50 ID:2eYDqzAu0
そんな事よりNHK受信料値下げしてよ
67 : 2020/09/08(火) 12:24:57.90 ID:rKxLdDqf0
もうホンマにマジで菅は総務族としての仕事はせんといてくれ
携帯関連、ふるさと納税、アイヌ関連とか、よくこんだけ失政続けられるなと不思議でしょうがないわ
68 : 2020/09/08(火) 12:25:09.53 ID:b/5vC98d0
さらっと嘘書いてるな。
新古が出回りやすくなるから問題ない。
キャリアが直接値引きできなくなるだけ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました