
【読売新聞】菅氏、厚労省再編に意欲 デジタル庁創設検討…総裁選あす告示

- 1
米国債相場の乱高下、中国が関与との臆測-世界の債券アナリストが疑心暗鬼に1 : 2025/04/11(金) 19:16:39.64 ID:l1vZwfGP 米債券相場が乱高下した1週間を経て、世界の債券アナリストが中国による米国債保有高に疑心暗鬼の目を向けている。 新型...
- 2
10万円給付なら「外国人に3600億円」維新・柳ケ瀬氏が対象見直しを要求1 : 2025/04/17(木) 02:27:45.78 ID:+z6GENCZ9 柳ケ瀬氏はさらに「令和2年度以降で外国人に4千億円以上の給付がされているという実態がある。今回、考えていないとい...
- 3
【乞食速報】ケンモメンの食卓の松のや、このご時世にトンカツ定食$1クポーヌを出す狂気の沙汰1 : 2025/04/17(木) 00:56:09.33 ID:7eKtrvQG0 やばいね ps://pbs.twimg.com/media/GnlPtpeaMAAU7YW.jpg ps://p...
- 4
【画像】広末涼子さん、ニッコニコ1 : 2025/04/17(木) 01:39:42.22 ID:CfxxsBjs0 よかった 4 : 2025/04/17(木) 01:41:45.50 ID:Oi6bhDfb0 合成された広末や...
- 5
石橋貴明さん「かなり羽目を外してしまったかも 」関係者に謝罪1 : 2025/04/16(水) 21:36:19.17 ID:8VppChll0 石橋貴明さん「かなり羽目を外してしまったかも」、フジ女性社員との会食認め謝罪…第三者委が報告 元タレントの中居正...
- 6
【朗報】セブンイレブン、「かつ丼」を321円で発売www【朗報】セブンイレブン、「かつ丼」を321円で発売www 理想ちゃんねる
- 7
お笑い芸人岡野陽一「今のブレイキングダウンはヤバい。ワルが更生しないまま売れる仕組みになってる」お笑い芸人岡野陽一「今のブレイキングダウンはヤバい。ワルが更生しないまま売れる仕組みになってる」 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 8
共産、参院選向け消費税5%への減税と最低賃金1700円への引き上げを目指す方針共産、参院選向け消費税5%への減税と最低賃金1700円への引き上げを目指す方針 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
ニセコ、終わりの始まりか アジア系資本高級リゾート会社が破産手続き開始 建設費未払いで工事ストップニセコ、終わりの始まりか アジア系資本高級リゾート会社が破産手続き開始 建設費未払いで工事ストップ ファンサマリィ
- 10
石破氏ゲル「5万配る検討してます」→「やっぱなしで」→「やっぱり4万か10万円にしようかな」石破氏ゲル「5万配る検討してます」→「やっぱなしで」→「やっぱり4万か10万円にしようかな」 流速VIP
- 11
ジャニー喜多川さんが今も地獄で子鬼のちんぽを舐め回してるという風潮1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/17(木) 00:35:37.04 ID:CyHs9ZXb0 ちょっとすき 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/17(木) 00:36...
- 12
【緊急】石破政権、ついに国民にブチギレwww【緊急】石破政権、ついに国民にブチギレwww 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
- 13
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる まとめたニュース
- 14
任天堂Switch2終了トランプ関税245%直撃、ほぼ全ての部品が中国製で代替できず任天堂Switch2終了トランプ関税245%直撃、ほぼ全ての部品が中国製で代替できず 冷笑速報
- 15
万博へ無料招待、なんと大阪市の小中学校1割参加せず万博へ無料招待、なんと大阪市の小中学校1割参加せず 冷笑速報
- 16
【兵庫】工事現場に侵入し銅線2610キロ盗む 容疑でベトナム国籍の3人追送検1 : 2025/04/17(木) 00:48:18.67 ID:t0xutVmw9 4/16(水) 18:02配信 神戸新聞NEXT https://news.yahoo.co.jp/articl...
- 1 : 2020/09/07(月) 06:15:24.76 ID:CAP0/NyU9
【独自】菅氏、厚労省再編に意欲 デジタル庁創設検討…総裁選あす告示
9/7(月) 5:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb34c610e9d1b13b17d7033c982716491e3615bf自民党総裁選(8日告示―14日投開票)に出馬する菅義偉官房長官(71)は6日、読売新聞社のインタビューに応じ、厚生労働省の組織再編に意欲を見せた。行政のデジタル化を進める「デジタル庁」(仮称)の創設を検討する意向も明らかにした。
菅氏は、厚労省について「予算も圧倒的に多く、(過去に)年金問題もあった」とした。その上で「新型コロナウイルスも厚労省(だけ)ではとても対応できない大きな問題だ。コロナが収束した段階で、(組織のあり方を)検証していく」と語った。
社会保障政策を一手に担う厚労省は、職員の業務負担軽減が課題となっている。自民党内では、かねて「厚生分野と労働分野に分割すべきだ」との声が上がっていた。
立ち遅れが目立つ行政のデジタル化については、「(デジタル政策が)各省庁にまたがっている。そうしたものを一つに取りまとめるのは必要だ」と述べた。各省庁のデジタル政策を一元化する組織として、「デジタル庁」などを想定しているとみられる。
新型コロナ対策では、追加経済対策を検討する構えを見せた。感染拡大防止と社会経済活動を両立させるため、「雇用を守り、商売が続けられる状況を保っていきたい」と強調した。
中国の習近平(シージンピン)国家主席の国賓来日については「日本はコロナ対応を優先すべきで、日程調整をするような段階ではない」と慎重に検討する考えを示した。
早期の衆院解散・総選挙が取りざたされていることには、「総裁選が終わってから考える話だ。『コロナの対応をきちんとやってほしい』というのが国民の声ではないか」と述べるにとどめた。
総裁選には、岸田文雄政調会長(63)、石破茂・元幹事長(63)も出馬する。
- 2 : 2020/09/07(月) 06:15:56.16 ID:jbmYZo9f0
- 昔みたいに分けてくれ
- 73 : 2020/09/07(月) 06:41:02.18 ID:eAENl/V/0
- >>2 ネトウヨは黙ってろよ
- 3 : 2020/09/07(月) 06:16:07.46 ID:eVRJ8ILJ0
- 駄目だ
こいつ - 4 : 2020/09/07(月) 06:16:49.46 ID:v/kCu2h40
- デジタル庁は桜田くんで
- 5 : 2020/09/07(月) 06:18:28.53 ID:7tQJXeIw0
- さっそく天下り先の準備か
手際が良いな - 6 : 2020/09/07(月) 06:18:46.92 ID:mc1XypS10
- デジタルって死語でしょwww
ボケ老人が支配する国www - 13 : 2020/09/07(月) 06:21:52.58 ID:vXDZAwya0
- >>6
デジタルトランスフォーメーション言い出したからだな。まだ死語ではない - 7 : 2020/09/07(月) 06:18:59.81 ID:Hu/4Ig250
- 電脳在日
- 8 : 2020/09/07(月) 06:19:36.44 ID:6J5jS5m90
- 昔のダメな自民党が帰ってきたなぁ
- 9 : 2020/09/07(月) 06:20:35.76 ID:qjtrK/oI0
- この人外交弱そう
- 10 : 2020/09/07(月) 06:21:06.77 ID:odbKSg0t0
- クソ厚労省は解体すべき
それは間違いない
- 11 : 2020/09/07(月) 06:21:18.57 ID:+znrSLlS0
- デジタル庁長官
- 12 : 2020/09/07(月) 06:21:37.07 ID:g6ak6uS10
- バーコード頭が何考えてんだか・・・
- 14 : 2020/09/07(月) 06:21:58.45 ID:qktfA0ZF0
- ・中小企業は再編する
・地方銀行は減らす
・デジタル庁を新設する公務員に甘い汁吸わせて、弱者は叩く
- 15 : 2020/09/07(月) 06:22:28.65 ID:vXDZAwya0
- 文科省もなんとかしてほしいが、荻生田さんはできるかな?
- 21 : 2020/09/07(月) 06:23:28.89 ID:Uw31S59G0
- >>15
萩生田に出来るのは安倍の腰巾着だけ… - 16 : 2020/09/07(月) 06:22:34.48 ID:Pw89+LJk0
- 新労働省には、今まで内閣特命担当になっていた少子化対策、男女共同参画とかの部門と合わせればそれなりの規模になるな
あと生ポもここが担当になるのか - 17 : 2020/09/07(月) 06:22:36.27 ID:odbKSg0t0
- またクソ老人と百姓がカネを盗む国になるのか
- 18 : 2020/09/07(月) 06:22:42.32 ID:AGY2HI0y0
- デジタル庁に、ITバリバリの若い人がつけばええけど
- 48 : 2020/09/07(月) 06:31:42.03 ID:e5wQAzLA0
- >>18
IT=イット ってのが居てだな。今はオリンピック利権に絡んで生きてます。 - 49 : 2020/09/07(月) 06:32:55.19 ID:Bz5EbNSb0
- >>18
IT大臣が酷すぎたもんな… - 19 : 2020/09/07(月) 06:22:53.70 ID:Yn+rml3j0
- ただの中継ぎなのに勘違いしすぎでは
大人しくしてろと - 20 : 2020/09/07(月) 06:23:21.51 ID:0dkZCCRY0
- 役所は、FAX使用禁止、懲戒処分だね。
- 22 : 2020/09/07(月) 06:23:45.18 ID:og1gpyUT0
- 初代デジタル庁長官「桜田義孝」
- 23 : 2020/09/07(月) 06:23:56.78 ID:JGNqdxU00
- 厚労省の分離は誰が総理だろうがさっさとやれ
- 24 : 2020/09/07(月) 06:23:57.34 ID:F2POKPHH0
- >>1
組織横断して上手く行くと思ってんの? - 25 : 2020/09/07(月) 06:24:01.26 ID:EyyohUh50
- >>1
あのさあ、デジタル化なんて全部メーカーに業務委託して
システム作ってもらってるだろ。委託元がバカってだけだろ。
根本的なバカ官僚の、脳みそ改造しないと解決しない。
つまり、天下り先を増やしたいだけ、省益を確保したいだけ、
国民を舐めきっていることだけは、凄く理解できる。 - 26 : 2020/09/07(月) 06:24:24.58 ID:yQuy/2s30
- ネットも規制して
鈍化させるつもりらしい - 27 : 2020/09/07(月) 06:24:26.47 ID:3KPLne8g0
- >>1
病院のオンライン診療をもっと推進してくれ緊急事態宣言が解除されてからどこもオンライン診療を止めた病院がほとんどだ
- 28 : 2020/09/07(月) 06:24:32.89 ID:FnikRows0
- まぁた無駄な公務員と大臣増やすのか
4ねよ糞自民 - 29 : 2020/09/07(月) 06:25:04.90 ID:EIVwebhw0
- デジタル庁長官やその取り巻きは高齢者は起用しないでくれ
デジタルとは何か答えられる人でお願いします - 30 : 2020/09/07(月) 06:25:07.02 ID:gMoYJOmO0
- 労基をまともに働かせて
- 31 : 2020/09/07(月) 06:25:42.38 ID:3KPLne8g0
- >>1
ぜひとも持病のオンライン診療を推進してくれ勝手な病院がオンライン診療をしないせいでクラスターが多い
- 32 : 2020/09/07(月) 06:25:57.70 ID:IrML5CSW0
- 新しい天下り先か
特権を活かした利益の搾取が政治家の仕事やしな - 33 : 2020/09/07(月) 06:25:58.35 ID:EyyohUh50
- >>1
厚労省再編もいいけど、まずは無能大臣だった加藤の処刑からだよ。
そうしないと国民は誰も納得しないんじゃない?自民党支持者すらな。 - 34 : 2020/09/07(月) 06:26:00.94 ID:ADBIH5Ja0
- 省庁越えてマイナンバー的な物を統合するとかならいいけど
- 78 : 2020/09/07(月) 06:42:35.12 ID:Bz5EbNSb0
- >>34
住基て何だったんだろう - 35 : 2020/09/07(月) 06:26:33.73 ID:3YToVzL50
- デジタル化進めるって今まで何してたんだ
- 41 : 2020/09/07(月) 06:29:24.65 ID:F2POKPHH0
- >>35
21世紀に入って20年も経つのに今頃こんな事やっているんじゃなあ
日本の凋落を象徴するような省庁にしかならないんジャネーノ? - 61 : 2020/09/07(月) 06:38:00.05 ID:NlrsTKV50
- >>41
まぁ、先んじて動けるのが一流
遅くても動けるのが二流
動けずに終わるのが三流だから
まだマシな方ではないかな - 36 : 2020/09/07(月) 06:26:47.64 ID:3KPLne8g0
- >>1
外国産のワクチンを日本人の小さな体に接種するのは危険じゃないか? - 38 : 2020/09/07(月) 06:28:02.51 ID:Pw89+LJk0
- デジタルなんて横文字使わないで日本語でなんかしっくりする言葉無いのかねえ
逓信省の復活とか - 43 : 2020/09/07(月) 06:30:49.05 ID:ADBIH5Ja0
- >>38
デジタルを和訳して計数庁とか言われてもワケわからんしな - 82 : 2020/09/07(月) 06:43:43.30 ID:VhjEQQ2m0
- >>43
流石に計数庁はセンスない - 52 : 2020/09/07(月) 06:34:49.12 ID:d0AZZ2lF0
- >>38
情報工学推進庁かな - 39 : 2020/09/07(月) 06:28:25.59 ID:QSSgT2rx0
- 大臣が桜田みたいなやつだろ
- 40 : 2020/09/07(月) 06:28:53.57 ID:QHtHhvEA0
- 厚労省を分割するならみだりに省庁を増やさず
重なったり似たことをやってる既存の省庁に分散させる事を考えるべき - 42 : 2020/09/07(月) 06:30:23.35 ID:IrMTRpHm0
- 主導している本人がデジタルとは無縁なんじゃ?
電通の喰いものにされるだけ。 - 44 : 2020/09/07(月) 06:30:57.94 ID:6G4K6HN30
- デジタル(スタンドアロン)
- 45 : 2020/09/07(月) 06:31:20.28 ID:jXALQO5c0
- ものすげー沢山、利権団体作りそうだな
- 46 : 2020/09/07(月) 06:31:31.24 ID:0wtjrkW/0
- デジタル庁長官「小渕優子」
間違いない
多分詳しい - 47 : 2020/09/07(月) 06:31:40.12 ID:TGVMbtWF0
- 厚労省より財務省の解体再編を切に希望する。
歳入と歳出を1つの機関でしちゃアカンやろ。そら増税しか考えられん様になるわい。 - 50 : 2020/09/07(月) 06:32:57.71 ID:oWP7hpfU0
- デジタルって言葉を久しぶりに聞いたわ
- 51 : 2020/09/07(月) 06:33:31.44 ID:izMuchGc0
- 厚労省財務省は再編じゃなくて解体だ
官僚は全員クビにしろ - 53 : 2020/09/07(月) 06:34:58.08 ID:p4Ykxa3s0
- 垣根を越えて…どころか新たな垣根を作る。
- 55 : 2020/09/07(月) 06:35:39.13 ID:E76Pi1zn0
- なんのための総務省なんだよ
- 56 : 2020/09/07(月) 06:35:46.34 ID:p4Ykxa3s0
- 基本的に頭悪そう。
- 57 : 2020/09/07(月) 06:36:55.90 ID:y6N6jqVE0
- >>1
デジタル・ハリウッド庁にしよう - 58 : 2020/09/07(月) 06:36:58.76 ID:p4Ykxa3s0
- 財務省を歳入と歳出に分割する方が先だよ。
- 60 : 2020/09/07(月) 06:37:29.60 ID:lumxCKkL0
- デジタル省ってICTを総務省から引っ剥がしたいということかな
- 62 : 2020/09/07(月) 06:38:07.86 ID:4qQ+F7lV0
- 必要なのはデジタル庁ではなくて、既存の省庁、公共サービスのデジタル化
- 63 : 2020/09/07(月) 06:38:37.96 ID:izMuchGc0
- ネットの誹謗中傷規制とか、そういうのを規制するだけだろ
役所が効率よくなることは絶対にない - 64 : 2020/09/07(月) 06:38:39.88 ID:d0AZZ2lF0
- どうせデジタル大臣も俺の決裁必要なら紙に印刷して持ってこいとか言うんだぜ
- 66 : 2020/09/07(月) 06:39:04.15 ID:sfezPofF0
- 政治献金をしない、厚労省の官僚様の天下りを受け入れない富士フイルムのアビガンは天地が変動しても
承認しまへんでーwってか?
そもそも、製薬会社や医療機器メーカーに監督官庁の厚労省の役人が天下っている時点で頭がオカシイんだよ
これを黙殺している自民議員共もな
こんなもん身内に甘くなるに決まっているだろ - 67 : 2020/09/07(月) 06:39:21.00 ID:pwlAAOfO0
- むしろ旧厚生省は旧文部省とくっついて教育福祉省にしたほうがいい
- 68 : 2020/09/07(月) 06:39:33.34 ID:Bz5EbNSb0
- マイナンバー普及もまだまだだしなあ
老害パヨクなんて無視しろっての - 69 : 2020/09/07(月) 06:40:01.72 ID:9/C7yzVP0
- アナログ庁ではそろばんで予算編成を行います
- 75 : 2020/09/07(月) 06:41:47.78 ID:ADBIH5Ja0
- >>69
算盤ってアナログか? - 71 : 2020/09/07(月) 06:40:36.47 ID:K9tqP4aG0
- 草加はずさないでなにするんやろ
- 72 : 2020/09/07(月) 06:40:43.13 ID:p4Ykxa3s0
- 百姓でも、もう少し良い案を出すよ。
- 74 : 2020/09/07(月) 06:41:08.09 ID:ANHz3igX0
- 文部科学省も分割してくれ
- 76 : 2020/09/07(月) 06:42:04.81 ID:Bz5EbNSb0
- 中韓より遥かに遅れているアナログ日本
減点方式だから新しいことを始められない - 77 : 2020/09/07(月) 06:42:30.93 ID:FauIW/lu0
- やることはNHKのネット受信料新設、利権拡大だけ
ウポポイのウソ話にほだされるバカさ加減見てりゃ簡単に予想付く - 79 : 2020/09/07(月) 06:43:16.94 ID:6pZiHBFs0
- 財務省、厚労省、文科省の3つが酷いからなんとかして(´・ω・`)
- 80 : 2020/09/07(月) 06:43:17.21 ID:C1iwmY//0
- これもどうせ利権だろ
また電通か - 81 : 2020/09/07(月) 06:43:28.97 ID:izMuchGc0
- 10万やマスクも碌に配れない公務員共に何かできるわけないだろう
予算を懐に入れて終わりだ
コメント