
「安倍晋三は予想に反し、リベラルな日本を築いた」米国経済コラムニストがベタ褒め

- 1
【エリカが速報してあげる】ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に1 : 2025/04/21(月) 22:18:17.10 ID:q01VQ89l0 ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に(WWDJAPAN.com) https://news....
- 2
【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか?1 : 2025/04/22(火) 02:09:00.62 ID:CEGO9pir9 最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。 ■...
- 3
【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕1 : 2025/04/22(火) 02:01:54.98 ID:CEGO9pir9 4/21(月) 22:31配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 4
フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳 コノユビニュース
- 5
男が発狂 大阪万博の警備員に土下座させる 大阪(動画あり)1 : 2025/04/22(火) 01:08:50.22 ID:3rWzEL710 複数の人が行き交う場所で男性が怒鳴っています。 その前で土下座をするのは、万博の警備員とみられます。 現場は、万...
- 6
25歳女子「猫が死んで悲しくて鬱になったのに、障害年金請求不可でした」 石破政権はおかしい25歳女子「猫が死んで悲しくて鬱になったのに、障害年金請求不可でした」 石破政権はおかしい 冷笑速報
- 7
昨日マイナンバーカードやっと発行して貰ったんだけど昨日マイナンバーカードやっと発行して貰ったんだけど 冷笑速報
- 8
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査 滑稽速報
- 9
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査1 : 2025/04/21 19:51:13 ??? 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体「あすには」は21日、事実婚に関する意識調査の結果を公表した。事実婚を選んだのは「自分や相手の改姓を望まない」...
- 10
財務省官僚「ガソリンが一気に1リットル当たり25・1円下がると市場が大混乱する」トリガー条項凍結に難色 [4/21]財務省官僚「ガソリンが一気に1リットル当たり25・1円下がると市場が大混乱する」トリガー条項凍結に難色 [4/21] 国難にあってもの申す!!
- 11
『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」 人気公演除外にさまざまな声1 : 2025/04/22(火) 00:24:18.46 ID:K6JpObVh9 『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」人気ミュージカル公演除外...
- 12
政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの?政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの? まとめたニュース
- 13
トランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwwwトランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwww 冷笑速報
- 14
MBSラジオプロデューサー、住居侵入容疑で逮捕 長寿番組「MBSヤングタウン」などを担当MBSラジオプロデューサー、住居侵入容疑で逮捕 長寿番組「MBSヤングタウン」などを担当 ラビット速報
- 15
【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう 暇人\(^o^)/速報
- 16
トランプ「日本はバカげた自動車検査(6mの高さからボーリング球を落としヘコんだら不合格)をやめろ」トランプ「日本はバカげた自動車検査(6mの高さからボーリング球を落としヘコんだら不合格)をやめろ」 ネギ速
- 1 : 2020/08/29(土) 19:09:15.08 ID:yFyB+5r39
辞任を発表した日本の安倍晋三首相のレガシーとは何か──米経済メディア「ブルームバーグ」知日派コラムニストのノア・スミスが総括する。
日本の憲政史上で在職期間が最長の首相となった安倍晋三が、潰瘍性大腸炎で辞任する。安倍のレガシーは、より経済的に強く、社会的にリベラルな日本だ。
安倍晋三が2012年の終わりに政権をとったとき、私は極めて懐疑的だった。
2000年代半ば、短命に終わった冴えない第一次政権を見れば、日本の低迷する経済と不平等な社会という困難に安倍がうまく対処できるとは思えなかった。安倍が政治的に右翼だということも、保守化する日本の前触れのように見えた。
だが安倍は、すぐに懐疑論者たちの意表を突くことになった。安倍は有能な参与の一団をいち早く形成したのだ。経済学者の浜田宏一、日銀総裁の黒田東彦、政治的盟友の菅義偉、そして妻の安倍昭恵らだ。
こうした参与たちの賢明な助言の結果、第二次安倍政権は、それまでの自由民主党の、用心深い保守主義が染みついた大方の政権と似ても似つかないものになった。
何よりまず、安倍は日本経済をどうにかして回復させた。日銀では、黒田が量的緩和という世界で最も大胆な事業に乗り出し、自国の株式市場のかなりの部分を買い上げさえした。
それによってインフレーションを目標レベルの2%まで引き上げるには至らなかったが、日本をデフレからは脱却させ、消費と(ようやく)企業投資の双方を刺激してきたように見える。
日本社会は深刻に高齢化し、2011年の壊滅的な津波と原発事故の余波に苦しみながらも、経済成長は1980年代以降で最も長く続いた。
「アベノミクス」評価
金融緩和は「アベノミクス」の矢筒の第一の矢に過ぎなかった。第二の矢、財政刺激策は的を射るのがより難しかった。自国の借金の持続可能性を懸念した安倍は、何度も消費税増税に踏み切ったが、おそらくそれで経済成長は鈍化した。
対立する経済的・政治的な圧力にさらされた安倍政権は、財政政策で中道路線を余儀なくされたが、結局のところ財政政策は日本の景気回復で大した要因ではなかった。
アベノミクスの第三の矢は、構造改革という抜本的な計画だった。反対者からは結果がすぐに出ないことを愚弄された。政治的反発により妨害された改革もある。だが全体的に見れば、この計画は日本の長期的な経済の健全性の基礎を築いた。
安倍は、日本で最も硬化した部門にして政治的に強力な農産業に挑み、大きな勝利を収めた。競争を促し、輸入食品に対する障壁を下げたのだ。
これがゆくゆくは、島国日本でのより効率的で生産的な農業と食料安全保障の強化に結実するだろう。
安倍は貿易協定やグローバリズムの全面的な擁護者にもなった。トランプ政権下のアメリカが不機嫌な保護主義に陥ったのとは対照的だった。安倍は欧州連合と大規模な貿易協定を結び、アメリカが浅はかに脱けたあとのTPPを存続させた。全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee2b7305598592bfca3080156bc1e3453b9e7e7
- 3 : 2020/08/29(土) 19:09:54.52 ID:FtHRZZkB0
- リベラルを名乗ってる人達どうすんの?
- 38 : 2020/08/29(土) 19:18:04.13 ID:CiG7m9jV0
- >>3
日本でリベラルを名乗ってる連中はほぼ全てニセモノ自分と意見の違うものを排除する非寛容な人達
- 52 : 2020/08/29(土) 19:22:11.62 ID:QO4MwXTt0
- >>3
あいつらは主義主張でリベラル名乗ってるんじゃなくてリベラルが人気あるから名乗ってるだけ
中身はファシストだから勘違いしちゃいけない - 4 : 2020/08/29(土) 19:10:06.63 ID:hc37ZrC50
- 中国共産党=リベラル
バカジャネーノ - 5 : 2020/08/29(土) 19:10:29.26 ID:JlH38GpT0
- リベラル=売国
- 6 : 2020/08/29(土) 19:11:02.28 ID:yuI0ujfj0
- いくら払ったん?
- 7 : 2020/08/29(土) 19:11:05.72 ID:hc37ZrC50
- 黒田は年金を中国に送金しただけ
- 31 : 2020/08/29(土) 19:16:52.58 ID:9C/VwkAk0
- >>7
安倍・黒田は400兆円くらい習近平に献上したからなあ
その金の一部を使って富裕中国人が日本で観光・買春・お買い物三昧 - 8 : 2020/08/29(土) 19:11:30.61 ID:/4hU5S8B0
- え、ブルームバーグが?
気持ち悪い
- 9 : 2020/08/29(土) 19:11:56.12 ID:3Wt9NmBa0
- 慰安婦問題を解決したのもでかい
- 56 : 2020/08/29(土) 19:23:45.47 ID:DPY9RU1O0
- >>9
だな。 - 10 : 2020/08/29(土) 19:12:04.23 ID:RCsYG01s0
- 反安倍は辞任しても負けてんだな
- 11 : 2020/08/29(土) 19:12:09.95 ID:ocLhOBV90
- 安倍ちゃん8年間社民党みたいだったからね
- 12 : 2020/08/29(土) 19:12:18.48 ID:3ksNEq5j0
- 自民党自体が中道左派なんだよなぁ
- 13 : 2020/08/29(土) 19:12:25.49 ID:0rahReDY0
- 自由民主党なのだから当たり前
- 14 : 2020/08/29(土) 19:12:42.96 ID:xJYgxkSO0
- リベラルカルト全体主義パヨク清和会、日本会議ですからww
- 15 : 2020/08/29(土) 19:13:06.32 ID:kqtANvGb0
- >リベラルな日本
あきらかに皮肉だよ。
言い換えれば、
無能で何もできない日本だろwww - 16 : 2020/08/29(土) 19:13:09.53 ID:6ANevOvk0
- >リベラルな日本を築いた
アハハ!
- 17 : 2020/08/29(土) 19:13:49.87 ID:e59729Qd0
- でも左翼が批判するんですよw
安部は悟空だって。 - 18 : 2020/08/29(土) 19:14:04.96 ID:oIqvKqTC0
- 知らんわそんなもん
- 19 : 2020/08/29(土) 19:14:05.84 ID:AhEXi5u60
- 良い記事だな。
海外勢特有の俯瞰視点と大胆な要約割と好き。 - 20 : 2020/08/29(土) 19:14:19.44 ID:0rahReDY0
- ただ安倍政権が長期化する中で
自分民主党になってしまった
尻拭いはこれからしないとな - 21 : 2020/08/29(土) 19:14:22.52 ID:XuqDy0/+0
- 安倍がリベラルなら野党は何だ?
- 32 : 2020/08/29(土) 19:16:58.55 ID:XMl71SdK0
- >>21
極左以外にあるのかと
維新と野田岡田周辺はまだ極左まではいかんか - 22 : 2020/08/29(土) 19:14:41.87 ID:XpkWmvtC0
- 極右に見えるのは目が悪いからだろう
- 23 : 2020/08/29(土) 19:14:52.44 ID:3DlTqB8Z0
- そらまあ、極右って言葉は特アが日本を殴るための棒だからね
安倍の政治信条を指したものではないよ「あれ?安部は右だったんじゃないの?」と思った海外の識者は日本の特殊事情の勉強不足だね
- 24 : 2020/08/29(土) 19:14:54.00 ID:UrZ1u6oJ0
- >>1
元々政治理念なんてまるでない
お坊っちゃまだよ
右系が担いでただけw - 25 : 2020/08/29(土) 19:14:56.66 ID:Wo4T4mDT0
- 安倍真理教のカルト
まともなウヨは安倍批判してる - 26 : 2020/08/29(土) 19:14:59.54 ID:SjNHdF5M0
- アメリカにとっては都合のいい神輿ではあったな
欠陥品の戦闘機大量購入でしかもその欠陥の修理にかかる費用も別途払ってくれるんだからな - 43 : 2020/08/29(土) 19:19:25.74 ID:15LR91500
- >>26
世界中どの国にとっても都合の良い空っぽの神輿だったんだろ。
国内の一般人にはただただ、
金持ち優遇の増税と緊縮財政の鬼に見えてたろうけど。 - 27 : 2020/08/29(土) 19:15:10.25 ID:v41BPv8M0
- リベラルなんて言わないから
嫌味ならわかるがね - 28 : 2020/08/29(土) 19:15:23.61 ID:ocLhOBV90
- 数年前アメリカから安倍ちゃん「地球市民賞」などという国辱賞もらってすげー嬉しそうだったよ
- 29 : 2020/08/29(土) 19:15:55.16 ID:jLxRSRfA0
- だね
30年かかるところをわずか3年でやり遂げてしまった安倍総理は新しい日本への道筋をつけた
GJ. - 30 : 2020/08/29(土) 19:15:59.02 ID:tfZ4IFvi0
- この8年間で
外国人増えたよな - 33 : 2020/08/29(土) 19:17:07.90 ID:YS+twPq/0
- 政治的に右翼だってアメリカが勘違いしたのは朴槿恵の告げ口外交のせいだからな
普通の人間関係でも他人の悪口を言いふらしてるやつこそが実は悪い奴だってやつ - 34 : 2020/08/29(土) 19:17:18.09 ID:75xRaicN0
- 日本のマスゴミはモリカケ桜批判ばかりで>>1みたいな視点では絶対に報道しないよな
- 35 : 2020/08/29(土) 19:17:42.47 ID:qOyAyAHo0
- この評価はおかしい。
アベノミクスの第一の矢は経済学右派のマネタリズムや
合理的期待形成仮説に依拠したもの。
第二の矢は不十分で、どちらかといえば緊縮財政だった。
構造改革もリベラルなものはない。
全体的に保守主義的で新自由主義的なグローバリズム路線。 - 36 : 2020/08/29(土) 19:17:47.60 ID:h3PmKF0S0
- こういうの民主党のときは無かったな
唯一の味方である朝鮮人にももっと寄越せ言われてたしな - 39 : 2020/08/29(土) 19:18:12.83 ID:OynaMz1L0
- 安部は自民の中でも中道リベラルなんだけどね。まあ極左政党からみたら、右に見えるんだろうしw
- 40 : 2020/08/29(土) 19:18:42.57 ID:8HKtsXhm0
- 安倍の保守はあくまで利権保守だから
- 41 : 2020/08/29(土) 19:18:43.94 ID:tfZ4IFvi0
- オバマやヒラリーってリベラルなの?
トランプが出てくる前は
安倍ちゃんはオバマやヒラリーと歩調合わせてやってたよね? - 42 : 2020/08/29(土) 19:19:20.74 ID:VzFMsZXM0
- 安倍さんのコロナ対応はお見事だった
唯一の汚点は緊急事態宣言の発令 - 50 : 2020/08/29(土) 19:21:53.17 ID:+OvDh9B30
- >>42
あの春節歓迎動画削除したアレのことか?
- 44 : 2020/08/29(土) 19:19:31.48 ID:qOyAyAHo0
- 女性の雇用参加を促したのは少子化の苦肉の策でしかないだろう。
安倍政権がリベラルだった証拠にはならない。
安倍政権は専業主婦を激減させた。これはリベラルの成果ではない。 - 45 : 2020/08/29(土) 19:20:00.20 ID:x1B5vN820
- >>1
これって要するにアメリカにとって利益になることをやってくれたということだな
そりゃお世辞も言うわ - 46 : 2020/08/29(土) 19:20:01.61 ID:f8oMrw1b0
- 教養のないアホが多いようだが、現在のアメリカのリベラルは、シリコンバレーの擁護者であり、労働者の言葉を代弁しウォール街を非難していた頃とは違うぞ
中国や韓国は彼らにとってイメージを先行させるだけの国でもなくなったから日本に対してもオバマやクリントンのような対応はもう出来ない
つまりここでいうリベラルとは南米のような自由経済と民主主義の担い手って部分が強い - 47 : 2020/08/29(土) 19:20:21.95 ID:Fj/te+oD0
- 日本にリベラルは無い
野党はリベラルではなく反日
- 48 : 2020/08/29(土) 19:21:00.72 ID:hahUq1zh0
- 三本の矢が成功した事になってる?
- 49 : 2020/08/29(土) 19:21:25.57 ID:3GI4bPrC0
- 加計「せやな。」
- 51 : 2020/08/29(土) 19:22:00.71 ID:ZtZqwtx20
- よくやった忠犬アベ公
- 53 : 2020/08/29(土) 19:23:07.07 ID:qOyAyAHo0
- アベノミクス第一の矢はコテコテの保守主義。
経済学右派(新自由主義)の理論に基づいている。
安倍政権がやったのは経済学右派の理論に乗った第一の矢くらいなもの。
スティグリッツ氏やクルーグマン氏の助言を聞いたのもパフォーマンスだけ。 - 54 : 2020/08/29(土) 19:23:10.67 ID:TAwN0O6m0
- 結果支持率もないまま終わり、ネトウヨアホやろ
- 55 : 2020/08/29(土) 19:23:36.23 ID:tfZ4IFvi0
- もしトランプが選挙で負けて
バイデンが大統領になったらバイデンにヘコヘコするんだろ?
そんな奴らが保守なはずがない
- 57 : 2020/08/29(土) 19:23:52.24 ID:zG9MhRu30
- まあアメリカは褒めるだろうよ
何でも言う事聞く忠犬だったしな
アメリカに屈服しない小沢みたいのは叩く - 58 : 2020/08/29(土) 19:24:06.41 ID:bVRj/z4J0
- 隠蔽されてるがそもそも安倍はヒラリーに土下座外交した男だからな
- 59 : 2020/08/29(土) 19:24:36.48 ID:ptoD179v0
- 防衛費GDP1%以下を頑なに守った極左だろ
- 60 : 2020/08/29(土) 19:24:40.43 ID:tfZ4IFvi0
- アベノミクス第3の矢
中国人観光客にお金を落としてもらう - 61 : 2020/08/29(土) 19:24:54.26 ID:BxW5yim90
- ようはネトウヨの言うことには耳を傾けず、ネトウヨが喜ぶような政策はしなかったってことでしょ?
実際にそうだったよね - 62 : 2020/08/29(土) 19:25:04.31 ID:qOyAyAHo0
- アメリカのリベラルもかなり右傾化してきている。
ビル・クリントン政権とブレア政権はもっとも右寄りのリベラル。
コメント