
【安倍総理の置き土産】日本政府の提案で、日印豪「脱中国」サプライチェーン構築へ

- 1
【米国】トランプ氏、中国とのチキンゲームに敗れるかもしれない理由1 : 2025/04/10(木) 21:23:00.78 ID:wanZ3SBQ9 ※2025.04.10 Thu posted at 07:05 JST cnn.co.jpLogin (CNN)...
- 2
NYのチャイナタウン、中国から輸入したもので成り立っており追加関税125%に動揺1 : 2025/04/10(木) 21:09:24.51 ID:XtPXzAtZ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e62803825dc1f6808b4a37...
- 3
韓国国宝が危ない…法興寺址七層塼塔、35ミリ動く1 : 2025/04/10(木) 20:27:53.67 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.08 11:05 構造安全問題が指摘されてきた韓国の国宝「安東(ア...
- 4
東京の野菜と肉と魚と、日本酒は不味いな。1 : 2025/04/10(木) 20:19:13.51 ID:tZnTGwsx0 「備蓄米」が店頭に並んだ 表記は「国内産ブレンド米」5キロ3200円ほどで販売 他の米より1000円ほど安く ...
- 5
【意識調査】横浜「夫は仕事、妻は家庭」賛成が増加1 : 2025/04/10 18:47:04 ??? 横浜市が実施した男女共同参画に関する市民意識調査で、男女ともに70%超が性別役割を期待された経験があることが明らかになった。多くが不快感や生き...
- 6
【パクリ】韓国で栽培された日本の『高級みかん』無断栽培の末路→約5億円相当のみかんが出荷停止、市場に出回った分に日本からロイヤルティ請求1 : 2025/04/10 19:18:47 ??? 高級みかんが一夜にして出荷停止?無断で日本の品種を栽培していたってどういうこと? 韓国・済州島のみかん農家が突然の崩壊劇に見舞われたその背景に...
- 7
【防衛省】自衛隊 昨年度の緊急発進 中国無人機の公表回数 前年度の約3倍1 : 2025/04/10(木) 20:06:37.61 ID:XCfLuznl9 防衛省は、昨年度、領空侵犯のおそれがある航空機などに対して行った自衛隊の緊急発進のまとめを10日公表しました。中...
- 8
フジ音楽番組「世界に一つだけの花」2年連続1位も映像なし放送「寂しい」「映像ダメだったか」「もう映像は流れないのか」心配の声も1 : 2025/04/10(木) 20:43:31.06 ID:7NNgExH+9 10日のフジテレビ「ミュージックジェネレーション」では、「あの年カラオケで一番歌われた曲」が特集された。 19...
- 9
ヒロシのぼっちキャンプ1 : 2025/04/10(木) 20:32:35.66 ID:2tu2HTi8M 銚子の近くなのかな、旭市 2 : 2025/04/10(木) 20:32:52.66 ID:2tu2HTi8M ...
- 10
個性豊かなアイドルたちと芸能事務所社長の釣り生活「つりっぷ」1巻発売 今ガチで女子の間で ”釣り” ブーム来てるよな1 : 2025/04/10(木) 20:02:09.00 ID:2uZirGwb0 https://natalie.mu/comic/news/619329 2 : 2025/04/10(木) 2...
- 11
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」と「ダウンタウンDX」を終わらせろ!との風潮。2人とも不在でゾンビ状態。1 : 2025/04/10(木) 20:23:13.09 ID:gfo/houf0 春の改編でなぜか残った「即刻、終了させるべき番組」はこの2つ! 春の番組改編で惜しまれつつ終わった番組や、BSに...
- 12
42歳氷河期独身男性さん、結婚相談所で「アラサーの宮崎あおい」みたいな子を希望した結果、説教されてしまう…1 : 2025/04/10(木) 20:42:08.27 ID:EYavvGyA0 https://itest.5ch.net/subback/poverty ええんか。。。 2 : 2025/0...
- 13
【産経新聞】 NHK、軍艦島元島民への謝罪報じず 古賀経営委員長「知らなかった」「コメントしない」1 : 2025/04/09(水) 06:40:27.39 ID:mSjyNWDE NHKの最高意思決定機関である経営委員会が8日開かれ、執行部は昭和30年に放送した端島炭坑(通称・軍艦島)を扱った...
- 14
木村拓哉、約6年半ぶり台湾訪問で空港に400人超のファンが駆けつける “日本の男神”の神ファンサ1 : 2025/04/10(木) 20:07:07.47 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/979fa9fe9c3256c01f3fd2...
- 15
【調査】日本企業の56%が万博の経済効果「期待できない」 大阪は6割超「期待」も関東は3割 開催地と温度差 帝国データバンク1 : 2025/04/10(木) 20:21:37.57 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 20:09 ABC NEWS 関西ニュース 帝国データバンクが全国の企業約1500社に対し、...
- 1 : 2020/08/29(土) 11:06:31.47 ID:knjC1z190
日印豪、脱中国サプライチェーン構築で協力?
インド、日本、オーストラリアの経済貿易担当大臣が近く、3カ国間の「サプライチェーン・レジリエンス・イニシアチブ」の構築に向けた
第1回閣僚会議を日本政府の提案で開くことを複数のインドメディアが明らかにした。
2国間のサプライチェーンネットワークをベースに代替案を立て、中国のサプライチェーンへの依存から脱却するのがねらい。
合意に至れば、「サプライチェーン連盟」と呼ばれるこのイニシアチブは東南アジア諸国連合(ASEAN)にも開放されるという。
このことは、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を背景に始まったサプライチェーン調整の動きの延長であるとともに、
複雑に錯綜する地政学的思惑も絡んでおり、その裏には「4カ国メカニズム」を狙う米国の目に見えない手が見え隠れする。
(清華大学国家戦略研究院研究部主任、研究員 銭峰氏)90年代から始まったグローバル化の波により密接融合型、相互依存型のグローバルな産業チェーン、バリューチェーン、サプライチェーンが構築されたものの、
近年の保護貿易主義の台頭、新技術や産業革命の勃興、ポピュリズム勢力の台頭、貧富の差の拡大によりコロナ禍以前からグローバル化には退行の兆しがみられた。
さらに深刻なコロナ禍で世界中の物流や生産が打撃を受け、国際分業を背景とするサプライチェーンの脆弱性が露呈、多くの国の政治や経済、国民生活、安全保障などに衝撃をもたらした。
このことで多くの国の政府は産業配置やサプライチェーンの安全問題を再考せざるを得なくなった。
中国はいち早くコロナ禍から脱却し、強靭な生産供給力を見せつけた。
これは世界中のコロナ対策に多大な尽力をすると同時に、戦略物資の供給における過度な中国依存に一部の国で不安を生み、脱中国の呼び声を高めることとなった。
中米関係の不穏な動き、米国の対中けん制強化など非経済的影響を受け、一部の国はリスク回避のため関連産業の国内回帰や中国以外の国への移転を促している。(略)
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2020-08/27/content_76642397.htm
- 3 : 2020/08/29(土) 11:07:48.89 ID:LQu0Ncj70
- むずかしくてわからんから全部ひらがなで説明して
- 6 : 2020/08/29(土) 11:10:34.06 ID:H8kk9EUm0
- >>3
にっしんぼー。 - 10 : 2020/08/29(土) 11:11:14.15 ID:QvGC+5oJ0
- >>3
全部ひらがなはやらないけど簡潔にするとコレだけ>2020年8月25日、中国紙・環球時報は、日豪印が協力してサプライチェーンの対中依存を減少させようとしているものの、それは難しいとする清華大学国家戦略研究院の研究部主任である銭峰(チエン・フォン)氏の文章を掲載した。
- 4 : 2020/08/29(土) 11:08:29.57 ID:ykn45YYj0
- 知らなかったアル
- 5 : 2020/08/29(土) 11:09:32.86 ID:/aNrBBfz0
- とにかくこの動きを20年前にやってればよかった
- 7 : 2020/08/29(土) 11:10:40.48 ID:pU8Kkkc00
- 仕事は山ほどあるのに、なぜ総理大臣やめる
- 8 : 2020/08/29(土) 11:10:41.03 ID:6j5DgUNg0
- シナチョンとは縁を切るに限る
- 9 : 2020/08/29(土) 11:10:44.09 ID:W+sAvFf/0
- マジで安倍さんは有能だった
- 11 : 2020/08/29(土) 11:12:30.42 ID:m6VA9rAh0
- いよいよ第3次安倍政権だ
- 27 : 2020/08/29(土) 11:35:04.90 ID:M/8vhbR00
- >>11
2度あることは3度ある、からね - 12 : 2020/08/29(土) 11:14:09.71 ID:rFpYypRm0
- だんだんと中国囲い込み作戦が進んでいくなw
- 16 : 2020/08/29(土) 11:16:32.21 ID:oEcvQZmf0
- >>12
今やっとかないと、
ファイナルオプションに進んだ場合、
この先だと危ういからな。 - 13 : 2020/08/29(土) 11:15:08.18 ID:qZbnJ7/J0
- マスコミが発狂してる一因
- 14 : 2020/08/29(土) 11:15:54.73 ID:nZvZHUve0
- >>1
まーた愛媛県がスレタイで印象操作か
安倍の親中はとっくにバレてるっつの - 15 : 2020/08/29(土) 11:16:13.57 ID:AJSGMpvd0
- 次は誰がやっても安倍が敷いたレールの上を走るだけ
石破は米中等距離外交を目指すみたいなことを言ってたが
それはもう出来ないところまで来ている - 57 : 2020/08/29(土) 12:24:52.72 ID:6fspNLJO0
- >>15
今それやったら、アメリカに潰されるだろうな
モリカケどころじゃない - 17 : 2020/08/29(土) 11:18:52.60 ID:xHLYPF5j0
- いいね!
- 18 : 2020/08/29(土) 11:19:18.55 ID:S7NeX5Ia0
- チェーンより厚く柔軟なネットのようにするんでしょ
- 19 : 2020/08/29(土) 11:20:53.00 ID:yIYr/djP0
- 脱2階もはよ
- 20 : 2020/08/29(土) 11:21:38.77 ID:Wfa50lR60
- 良い仕事してくれたわ
日米と英連邦の連携は今一番必要なものだった - 21 : 2020/08/29(土) 11:23:30.27 ID:ll/hL1I50
- いいね!
これは安倍ちゃんの功績じゃないよね - 24 : 2020/08/29(土) 11:27:11.25 ID:+eiHH1Cn0
- >>21
どうして安倍首相が熱心に外交をやっていたのかを理解していない馬鹿w
わかっていない馬鹿ほど否定するw - 22 : 2020/08/29(土) 11:26:23.77 ID:ttec/XuN0
- まあ日本国内より支那とかチョンからの圧力が凄まじ過ぎて身体に障ったんだろうな
お疲れ様でした - 23 : 2020/08/29(土) 11:26:40.07 ID:wsXnwb5R0
- 都合のいいものは安倍さんのこうせき、都合の悪いものは二階のせい
ネトウヨさあ、安倍が習近平を国賓招待してコロナも日本に入れまくった対中売国奴だって現実を見ようよ - 26 : 2020/08/29(土) 11:34:43.92 ID:TMF/DhiX0
- >>23
二階はよ引退しろ。 - 46 : 2020/08/29(土) 11:54:15.45 ID:knjC1z190
- >>23
↓日米豪印の連携は安倍の構想
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A7%8B%E6%83%B3
セキュリティダイヤモンド構想とは、安倍晋三首相が2012年に国際NPO団体PROJECT SYNDICATEに発表した英語論文『Asia’s Democratic Security Diamond』に書かれた外交安全保障構想。
オーストラリア、インド、アメリカ合衆国(ハワイ)の3か国と日本を四角形に結ぶことで4つの海洋民主主義国家の間で、インド洋と太平洋における貿易ルートと法の支配を守るために設計された。中国の東シナ海、南シナ海進出を抑止することを狙いとする。
アメリカの対アジア戦略に「Indo-Pacific economic vision」(インド太平洋構想)として採用された。↓習近平国賓招待は国際儀礼的なものだから米英もやってる
「国賓」中国・習近平主席、訪米スタート
https://www.news24.jp/articles/2015/09/23/10310386.html
習近平主席と彭麗媛夫人、イギリスの国賓パーティーに出席
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2015-10/21/content_36851808.htm↓武漢からのコロナは拡大せず早期に終息
https://www.tokyo-np.co.jp/article/16989
国内の新型コロナウイルス感染症は、中国・武漢から持ち込まれた第一波の感染拡大はほぼ終息し、今は欧州で流行しているウイルス株を起源とする第二波が広がっているとする研究結果を、国立感染症研究所が発表した。 - 25 : 2020/08/29(土) 11:33:24.85 ID:wsFXGxMc0
- JIA包囲陣
- 28 : 2020/08/29(土) 11:35:25.93 ID:Q+xLvQBj0
- 素晴らしいじゃんw
虎は皮を残す🐯 - 29 : 2020/08/29(土) 11:35:45.05 ID:uTugagZa0
- 豪「牛買って」
印「食えねーし」
日「うん…」 - 30 : 2020/08/29(土) 11:37:43.30 ID:oEcvQZmf0
- >>29
食い合わせ悪い国だなwww - 40 : 2020/08/29(土) 11:50:06.83 ID:Imn1LspO0
- >>29
豪「羊買って」
印「それなら」
日「まぁ…」 - 31 : 2020/08/29(土) 11:37:51.42 ID:BFt5WO5k0
- 中国生産の限界点は広すぎる国土だからな、幹線道路も空港も港もない土地ばかり、これはインドも同じ
一方、ASEAN内で海が無いのはラオスだけ、それぞれ適度にコンパクト、活かせるかな - 34 : 2020/08/29(土) 11:40:10.48 ID:oEcvQZmf0
- >>31
元相場がドルペッグやめさせられて、
万国郵便条約その他のバグがフィックスされたら、
広すぎる地獄になるな中国。 - 32 : 2020/08/29(土) 11:39:40.39 ID:66Mll3HZ0
- よっしゃいこいこ
- 33 : 2020/08/29(土) 11:40:03.63 ID:b0hPt4BM0
- 石垣とか下品な文句言うだけで税金を頂いてる国会議員は恥ずかしく無いの?
- 35 : 2020/08/29(土) 11:41:20.18 ID:mCDB501r0
- バーイ マーイ 下痢のミクス
- 36 : 2020/08/29(土) 11:44:02.17 ID:ryeJDCVy0
- 米国にはTPPで中国には被害者の会で牽制かw
- 37 : 2020/08/29(土) 11:45:53.53 ID:0th+ya4A0
- 置き土産って罰ゲームみたいじゃないか(笑)
- 38 : 2020/08/29(土) 11:48:31.21 ID:hhvsd0R60
- ずっと相手にしてくれなかったインドとやっとやれるのか
- 39 : 2020/08/29(土) 11:49:10.19 ID:oEL3vhi60
- 特に支那カス信者でない企業は、とっくに逃げ出してるのに今更かよ
- 41 : 2020/08/29(土) 11:50:07.35 ID:DnyndyTgO
- 変な横文字と長文に中身はない
- 42 : 2020/08/29(土) 11:50:22.84 ID:9LzEmStj0
- 中国が台頭した場合、中国が失速した場合の両方に対応できるし遠交近攻のお手本だな(´・ω・`)
- 43 : 2020/08/29(土) 11:50:51.68 ID:oEL3vhi60
- 大国インドを引っ張り出したのはいいけど
マレーシアとか舐められすぎじゃない? - 44 : 2020/08/29(土) 11:51:28.59 ID:Dp4RgJ5m0
- ユニクロ柳井が発狂しそうだなw
- 45 : 2020/08/29(土) 11:52:44.59 ID:XWva3E1E0
- 遅すぎ
- 47 : 2020/08/29(土) 11:57:32.23 ID:Amgb+Csb0
- 中韓の入っていないTPP11とか日EUのEPAとかあるのに
日本の中国依存は相変わらず
日本企業や日本人は国益より自社の利益自分の利益しか
考えないから(全てとは言わないが)脱中国のメリット
がはっきりわかるような手立てを考えないと、笛吹けど
踊らずに終わるよ? - 48 : 2020/08/29(土) 11:57:38.98 ID:XvkNNJAC0
- ありがとうございます
もう少し早く脱中国を目指していればとは思いますが
世界が中国に行った以上行かない選択肢は限りなく少なかったと思います
現在、脱中国が世界を目指す兆候がある中で中国に残るのか残らないのかは次の首相、経済界の責任です
ゆっくりと一議員としてライフワークとなる問題に取り組んでください - 49 : 2020/08/29(土) 12:01:13.46 ID:+cl0p5LU0
- ??「ウリもサプライチェーンに入ってやってもいいニダ」
- 50 : 2020/08/29(土) 12:01:22.04 ID:br+IClxe0
- 経済産業省が毎年出してる通商白書を見ると、ここ10年間はさながら中国発展レポートだからな。
結論は「中国のビッグウェーブに乗って日本は発展しましょう」だよ。現実なんてそんなもん。 - 51 : 2020/08/29(土) 12:01:23.10 ID:A1usEtrB0
- アメリカの金融制裁が始まった時が中国共和党の終わりだ
- 52 : 2020/08/29(土) 12:14:39.28 ID:RuWvQHPU0
- 本当に脱中国なんてできるのか?
やるにしても20年くらいはかかりそうなもんだが - 53 : 2020/08/29(土) 12:15:48.52 ID:X9BigwAg0
- 伊藤忠商事死亡のお知らせだな。
- 54 : 2020/08/29(土) 12:16:27.96 ID:WGs02zCX0
- >>53
ざまあ泥舟 - 55 : 2020/08/29(土) 12:16:56.01 ID:4lZSeors0
- 良い置き土産だろうけど
反日官僚の息で 骨抜きに - 56 : 2020/08/29(土) 12:24:26.45 ID:cMimMg9u0
- アホ政府は写真くらい持ってんだから
特定の肖像画と照合してみろって。
祖母と母ちゃんは似てるのあるわ。
俺とかその他は微妙だけど
コメント