
まともに撮れないプロ向けアチアチカメラEOS R5、冷蔵庫の中で動かしてもオーバーヒートすることが判明

- 1
【文春】<予告>放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物俳優の“不倫写真”1 : 2025/04/23(水) 03:34:46.73 ID:I2UiguIv9 【記事予告】明日の「週刊文春電子版」は… 2025年4月23日12:00 配信 放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物...
- 2
日本人、「ラッキー突然死」をしたい人間が6.4万人もいる模様1 : 2025/04/23(水) 02:34:38.45 ID:pyH6FvLz0 https://x.com/mochiinin/status/1914224996974821454 2 : 2...
- 3
【文春】永野芽郁の違約金wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 00:57:12.52 ID:9ltGITQF0 田中圭とのがガチだったらやばそうやね。。 永野芽郁のCM JCB 湖池屋 HOYA コーセー 花王 SUNSTA...
- 4
SHELLY、オーストラリア移住は「とりあえず1年がんばろう!」 需要ある限り「日本でもお仕事したい」1 : 2025/04/23(水) 01:20:19.13 ID:+6NJGkgC9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2a0d1623a1114eb89a0f3...
- 5
公立高受験「単願制」→複数校志望可能に…首相「デジタル併願制」検討指示1 : 2025/04/22(火) 20:04:15.93 ID:bTMwImMl9 石破首相は22日、公立高校の受験の障壁を減らすため、大半の都道府県で採用されている「単願制」の見直しに向けた検討...
- 6
【京都】「白ナンバーの車が 外国人乗せている」京都市内1日7万円で「白タク」行為か…無許可でアメリカ人を乗せタクシー営業疑い ネパール人の男を逮捕1 : 2025/04/22 20:17:38 ??? 4月22日、京都市内で「白タク行為」をしたとして、ネパール国籍の男が逮捕されました。 道路運送法違反の疑いで逮捕されたのは、飲食店経営で大阪府...
- 7
立花孝志、書類送検www立花孝志、書類送検www ニュー速JAP
- 8
【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」 冷笑速報
- 10
首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 常識的に考えた
- 11
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 12
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 13
日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様 大艦巨砲主義!
- 15
【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」 モナニュース
- 1 : 2020/08/20(木) 08:39:08.93 ID:7yLUptF7d
キヤノンEOS R5は冷蔵庫の中でもオーバーヒートでシャットダウンする
https://asobinet.com/info-review-eos-r5-over-heating-in-the-fridge/EOS HDがキヤノン「EOS R5」のオーバーヒート問題について自前のカメラでテスト。
どうやら冷蔵庫の中でもソフト的な問題でオーバーヒートとしてカメラがシャットダウンしてしまう模様。キンキンに冷えていてもオーバーヒート表示
キヤノンは本当にEOS R5のスペックシートで全て公開しているのだろうか?キッチンの冷蔵庫の中ではどうだろう?
キヤノンのテスト環境は23℃の温かい部屋で高画質動画のオーバーヒートについて言及している。
しかし、より寒い状況ではどのように動作するだろうか。インターバルタイマーで60秒に1枚だけ写真を撮るようにセットして冷蔵庫に入れた。
これは1時間あたりわずか60枚だ。この際、カメラの内部温度はJPEG EXIFデータから1分ごとに取得できる。テストから30分後に動画撮影の可能時間を確認するため、4秒間だけ8K動画モードに切り替えた。
その後、静止画モードに戻して冷蔵庫に入れなおした。
オーバーヒートのコントロール設定はオフにしている。冷蔵庫では必要ないはずだからだ。
私はカメラの動作時間に関する理論的な根拠が説明されない場合、イギリスの少額訴訟を起こす可能性がある。・「熱管理」ソフトウェアのように見せかけたタイマーを使っていること
・意図的に画像処理装置の冷却性能を落としていること(熱対策が明らかに不完全)
・誤解を招く宣伝をしていること冷蔵庫の中で30分(1分1枚)放置したところ、8K動画モードの利用時間は15分から5分まで短くなっていた。
60分後に8Kモードへ切り替えてみると、過熱アイコンが点滅しており、録画時間は0分となっていた。
その後、カメラは動画モードでアイドル状態のまま冷蔵庫内でシャットダウンした。
冷蔵庫内における内部温度を調べてみると、ほぼ34℃のままだ。
カメラ本体は手で触れても冷たく保たれている。ビール瓶と同じくらい冷たい。
内部温度は常温でのテストより10~12℃ほど低い状態を維持していた。
内部温度が33℃、スチルで60枚撮影しただけで何故動画が使えなくなるのか?
CPUやRAMに近い外装を手で触れても暖かい感触は得られない。ただ冷たいだけだ。
CFexpressカードを取り出して手で触れてもやはり冷たい。
とのこと。前回に引き続き、EOS R5のオーバーヒート問題に対して手持ちのカメラでテストしているようです。 冷蔵庫でもオーバーヒートするとは驚き。
確かにこのテスト通りだとすると、温度センサーでは無く、単純にタイマーでリミッターが動作しているように見えます。EOS HDはこの件で怒り心頭の模様。
R5の開発発表で最初に告知されたのが前代未聞の8K動画だっただけに、
期待を大きく裏切るものだったという事でしょう。
他のレビューサイトでも「ブランディングに失敗している。もっと静止画寄りの告知をすべきだった」と指摘しています。
この過熱防止用タイマーが単純に過剰な発熱対策として組み込まれているのか、
それとも他に意図があるのか気になる所ですねえ。
どちらにせよ、静止画・動画を交互に切替ながら撮影する人は注意すべきポイントと言えるでしょう。
静止画メインの場合(つまり私の場合)、暑い夏の日差しを受けながら使っても特に問題はありませんでした。更新
どうも早合点で「冷蔵庫でもオーバーヒートする」と言った理解を示している人を見かけますが、
あくまでも「ソフトウェア的にオーバーヒートを見せかけているのでは?」という事が問題となっています。
このため、もしソフト的な制限・バグであれば、
今後R5のオーバーヒート問題(この場合、スチル利用による動画時間の短縮)が解決・改善する可能性があります。
冷蔵庫に入れることは出来ませんが、手持ちのEOS R5でも似たような状況(静止画 60枚×1分)でテスト予定。- 2 : 2020/08/20(木) 08:40:33.68 ID:7yLUptF7d
海外カメラマンのレビュー
https://www.cinema5d.com/canon-eos-r6-review-first-look-with-footage-serious-limitation-doubtful-video-tool/
「地獄のようにイライラした。このカメラと友達だったのは届いたその日だけだった。
4K撮影してるといきなりオーバーヒートでシャットダウンしてしまう。
冷やすためにすべての事をやった。氷で冷やし、ファンで冷やし、空を見上げた。
そして私は解像度を下げてフルHDで撮影する天才的なアイデアを閃いた。
Canon EOS R6が動作しないことを報告して本当に申し訳ない。」キヤノン「40分連続撮影できますよ、キンキンにカメラ冷やしてから気温23℃の環境でなら。」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266225.html- 3 : 2020/08/20(木) 08:42:55.94 ID:9ECe7Mzz0
- 業務用ビデオカメラに配慮しちゃった系か
- 4 : 2020/08/20(木) 08:46:32.50 ID:vGN1f3PL0
- クソワロタ
- 5 : 2020/08/20(木) 08:47:42.75 ID:KUasaOc10
- 世界よ
これが日本の ものづくり だ - 6 : 2020/08/20(木) 08:48:35.74 ID:kMpqdkera
- 寒冷地専用モデル
- 19 : 2020/08/20(木) 09:06:13.56 ID:oPdINIerr
- >>6
北極とか南極じゃないとまともに動かないだろこれ - 7 : 2020/08/20(木) 08:48:38.52 ID:nOzXfFaK0
- α7S3はどうかな
- 8 : 2020/08/20(木) 08:50:07.00 ID:j0punPXz0
- オイミヤコン専用
- 9 : 2020/08/20(木) 08:54:36.92 ID:gu8HvqwL0
- 何でこんな事が起こるの?何が悪い?本体の構造?爆熱CPU採用しちゃった?
- 12 : 2020/08/20(木) 08:57:05.95 ID:ENGw/Sz60
- >>9
デジカメで8K動画撮影は鬼門 - 23 : 2020/08/20(木) 09:14:38.10 ID:7yLUptF7d
>>9
ソニーの頭おかしいAFに追い付くために異様な高頻度でAF処理、瞳検出処理させてるから
センサやプロセッサの処理量爆増で発熱が増えてる上に
更にフルサイズセンサーで自社初の手ブレ補正入れたカメラだから
手ブレ補正のために浮かせたセンサーから発熱を逃がすノウハウがないのではという噂- 54 : 2020/08/20(木) 10:03:00.95 ID:eErAS9lpa
- >>23
そこまでは離してない
センサーや手ブレ補正はもう外のメーカーに劣りだしてるし - 11 : 2020/08/20(木) 08:56:41.12 ID:2fq1aIS80
- キヤノンタイマー笑うわ
- 13 : 2020/08/20(木) 08:57:15.54 ID:hdlqZE6M0
- 夜露つかなそうでいいな
- 14 : 2020/08/20(木) 08:58:32.92 ID:4Hf3ob1s0
- ミラーレスもmade in chinaの時代来たね🤗
- 15 : 2020/08/20(木) 08:59:47.29 ID:ngeCGiNf0
- ソニーやオリンパスならいつもの事だけど
キヤノンもなのか - 16 : 2020/08/20(木) 09:00:23.12 ID:vQltsSzV0
- キヤノンも落ちたな~。
- 17 : 2020/08/20(木) 09:01:06.01 ID:ns/yofO/0
- まあどうせマジックランタン的な有能勢がハックするやろ
- 39 : 2020/08/20(木) 09:38:21.99 ID:Q6aMDQ1X0
- >>17
マジックランタンは70D以降正式版(?)でないんよね
DPCAが鬼門なのかなぁ - 18 : 2020/08/20(木) 09:05:00.11 ID:rxGtg2wha
- アンチのいちゃもんじゃなくEOSのファンサイトの検証だからな
物作り大国(笑) - 20 : 2020/08/20(木) 09:09:19.58 ID:rxGtg2wha
- レンズも韓国製が増えてきたしな
星景写真とかサムヤンの広角めっさ使われてるし
値段が違いすぎるからカメラ界も日本負けるかもね
少なくとも周辺機器は負確だし
中華のleophotoとか日本メーカーのより各段にクオリティ良いしな - 24 : 2020/08/20(木) 09:18:04.50 ID:qjcCBL0oM
- なにこれ買った人かわいそうじゃん
返金とかしないのけ??、、、、…🥺 - 26 : 2020/08/20(木) 09:20:30.43 ID:aCsTyH0F0
- 日本製品って「1回でも使ってみた???」って不満多いよな
ほとんどの日本製に1回でも使ってみたらわかるレベルの不満や不具合があるわ
もしかして開発者は製品レベルの状態のものに触れさせてもらえないとかなのか?? - 27 : 2020/08/20(木) 09:20:39.02 ID:nEfQZfdRa
- YouTuberとかこの使い物にならないカメラを必死に擁護しててあっ、、、ってなってるわ
- 35 : 2020/08/20(木) 09:29:54.11 ID:7yLUptF7d
- >>27
R5に広角レンズつけるとジンバル使用でも映像ガタガタになるらしくて泣きそうになってるYouTuberいる
レンズ込みで70万は出してるのに…って言ってる
https://y○utu.be/ukdODKKx7uw - 41 : 2020/08/20(木) 09:40:08.65 ID:seHGVvNsM
- >>27
もう何年も前からこの手のレビューでyoutuberとかブロガーとかなんもあてにならなくなったな - 28 : 2020/08/20(木) 09:22:33.57 ID:9CzwElDK0
- どうすれべ…
- 29 : 2020/08/20(木) 09:23:18.57 ID:4jH7KUb20
- こんなんでもカメラ史にはこう残るんだろうなあ
「世界初の8K一眼ミラーレスカメラを出したのはキヤノン」
- 30 : 2020/08/20(木) 09:25:26.70 ID:9CzwElDK0
- ソニーしか勝たん
- 31 : 2020/08/20(木) 09:26:09.88 ID:9zpZONwS0
- GoProとかもそうだけど
この手のカメラのアチアチ解消してくれ - 34 : 2020/08/20(木) 09:28:51.09 ID:/1lHUVsm0
- >>31
外装がアチアチになるのは排熱兼ねてるからまあ
これの問題は浮かせたセンサーの排熱が上手く行ってないかもって話なので - 32 : 2020/08/20(木) 09:26:48.82 ID:RpEWLTcEa
- ペルツェ素子をつけよう!
- 33 : 2020/08/20(木) 09:28:08.23 ID:i961n8wka
- この機種50万円するプロユースもしくはハイアマチュア向けだからな
レンズも当然一本10万は下らない
なのに室温でオーバーヒートする機種売り出すとか - 36 : 2020/08/20(木) 09:29:58.99 ID:dgcFjR3q0
- EOSムービーとの差別化のため意図的に組み込んであるんじゃね?
安いR5に動画厨が流れてEOSムービーが売れなくなったら困るじゃん?
- 37 : 2020/08/20(木) 09:34:56.32 ID:Q6aMDQ1X0
- 海外は動画ユーザー多いんかな?
YouTubeとかデモ写真より動画性能重視のレビューが多い気がする - 42 : 2020/08/20(木) 09:40:41.80 ID:7yLUptF7d
- >>37
YouTubeはそもそも動画マンのフィールドだからね
静止画撮るカメラとしてのレビューは主にテキスト中心のサイトで続いてる - 38 : 2020/08/20(木) 09:36:14.30 ID:p8SdRUL/0
- デジカメなんて毎年劇的に進化するわけでもないんだし
評価の定まっている数年前のモデルを買えば十分すぎる - 40 : 2020/08/20(木) 09:40:06.97 ID:FbPBFKaU0
- テストせずに出荷しとるんか
- 43 : 2020/08/20(木) 09:41:00.38 ID:GYwdawFG0
- ジャップの品質基準ヤバすぎない
- 44 : 2020/08/20(木) 09:41:18.85 ID:uZERQ6yk0
- 冷凍庫で試してから文句言えよ
- 45 : 2020/08/20(木) 09:41:43.05 ID:jj8/Rmbh0
- 複数台買って取り替えながら使えば解決するしメーカーも儲かるしでwinwin
- 46 : 2020/08/20(木) 09:42:44.23 ID:G/j44Cxb0
- タイマーの方が間違いが少ないはい論破
- 47 : 2020/08/20(木) 09:43:04.02 ID:6fNKDhXF0
- ペンギン撮ればいいじゃん
- 48 : 2020/08/20(木) 09:43:22.45 ID:viSs/dt+0
- ジュッ
あちっ - 49 : 2020/08/20(木) 09:48:03.01 ID:djYQvI6t0
- デジカメ一眼レフで動画撮影は無理がある
ビデオカメラは撮影専用だから - 50 : 2020/08/20(木) 09:52:14.15 ID:IltxOj9/0
- 日本の技術力(笑)
かんたんなテストもしてないんじゃないかと思うことがちらほら - 51 : 2020/08/20(木) 09:55:23.23 ID:LEMZ2/oD0
- 50万円もするカメラなのに信頼ガタ落ちやろ
もう二度とキヤノン製品買ってもらえないぞ - 52 : 2020/08/20(木) 09:55:57.95 ID:/qw554R/0
- このカメラのオーバーヒートは論外としても
8K動画まで撮ろうって人がなぜスチルカメラにこだわるのかね?
どうせ大枚はたくなら素直にシネマカメラを買ってシネマレンズを揃えりゃいいと思うんだが - 53 : 2020/08/20(木) 10:02:04.82 ID:aRWaNipr0
- これ割と社運かけてる製品だったよね?
canon馬鹿なん? - 55 : 2020/08/20(木) 10:05:39.37 ID:12LEGmxU0
- iPhoneじゃなくて一眼じゃないといけない被写体って何?
コメント