
オタク文化って終わったよな

- 1
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性1 : 2025/04/22(火) 23:35:17.80 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/690ab3cd278bc4ac2116cb...
- 2
【万博】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開1 : 2025/04/22(火) 22:58:20.40 ID:0rNojieX9 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で...
- 3
社会人3年以上やってて財務三表も読めないとか恥ずかしくないのw1 : 2025/04/22(火) 20:36:21.45 ID:8IdCMcVu0 貸借対照表、上下左右でお金追跡 明治HD分析してみた https://www.nikkei.com/articl...
- 4
【埼玉】全裸男の西村48歳逮捕!!!死亡ひき逃げやタクシー強奪など相次ぐ事件に関与!1 : 2025/04/22(火) 23:14:20.45 ID:GGRRQ5kN0 さいたま市内で21日夜、バイク2台が相次いで車に衝突され、運転していた40代の男性2人が死傷するひき逃げ事件があ...
- 5
国民玉木「参議院選後 政策一致なら自民党と公明党の政権に参加する」 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 22:05:18.31 ID:4syNrT6Z0 国民・玉木氏 「政策同意なら政権参加も」 夏の参院選後の対応巡り 参院選...
- 6
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小……ドラマの制作は埼玉県川口市の施設に集約1 : 2025/04/22(火) 22:23:42.81 ID:ZRJDeKgT9 NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小 – 日本経済新聞 https://www.nik...
- 7
トランプ氏の支持率が2期目で最低に、権力拡大に懸念 さまざまな問題の全てでトランプ氏の対応への不支持が支持を上回る 最新調査1 : 2025/04/22(火) 22:54:35.37 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b706039976072f7ea2706...
- 8
【石破】米国産コメ輸入、6万トンだけ増へ 「国内農家への影響抑制できる」1 : 2025/04/22(火) 22:12:41.49 ID:DCjaj/ch0 【独自】米産コメ輸入増へ6万トン枠 政府、既存制度で譲歩検討 日米関税交渉で、政府が米国産コメの輸入拡大を検討...
- 9
日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」 9年連続で1位1 : 2025/04/22(火) 22:42:28.89 ID:j8FbRmcL0 JAIA(日本自動車輸入組合)が発表した2024年度の輸入車登録台数において、BMWミニ「ミニ」が1万7803...
- 10
【くるま】日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に反撃! 元祖「キングオブミニバン」1 : 2025/04/22 19:17:02 ??? 日産は2025年4月22日、大型ミニバン「エルグランド」次期モデルのティザー画像を初公開しました。 フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2...
- 11
【北海道】キリンが引っ越し「拒否」 おびひろ動物園の2頭 新獣舎7カ月、警戒解けず 飼育員は試行錯誤1 : 2025/04/22 14:26:22 ??? おびひろ動物園で飼育するアミメキリンが、昨夏に完成した新しい獣舎(キリン館)に約7カ月たった現在も入れない状況が続いている。キリンは警戒心が強...
- 12
【歴史】GHQの指示で作られた大麻取締法 世界では医療大麻解禁の動きが加速 日本では科学的な検証が行われていない大麻の有害性1 : 2025/04/22(火) 22:30:32.85 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c763e5995fb02e3457383...
- 13
安倍晋三を射殺した山上徹也は 有罪 無罪 どっちやろ?1 : 2025/04/22(火) 20:57:54.73 ID:4syNrT6Z0 どっち 画像 ps://i.imgur.com/nPCth87.jpeg https://www3.nhk.or...
- 14
参議院選挙 125議席を争う どこに投票する? 石破自民党 親中國派 立憲民主党1 : 2025/04/22(火) 20:59:45.89 ID:4syNrT6Z0 2025年夏の参議院選挙 183人が立候補予定 日経調べ 参議院の総議席数は **248議席** であり、 そ...
- 15
【日本文化】渋沢栄一も力を入れていた大麻栽培 戦前の大麻のイメージは“健康的で清潔”だった1 : 2025/04/22(火) 22:15:02.26 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a06a68cbcf2450598f654e...
- 16
日米通商協議、1ドル=120円 円高でトランプ政権は日本に対する関税引き上げを見送る公算1 : 2025/04/22(火) 21:49:59.33 ID:MMnqontn9 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 米国は1ドル=100円が念頭の可能性も、120円前後が...
- 1 : 2020/08/18(火) 03:35:55.02 ID:zUBPpXFx0
- かなしいけど
- 2 : 2020/08/18(火) 03:37:01.14 ID:3pZHUqEr0
- これって
- 3 : 2020/08/18(火) 03:37:14.94 ID:zUBPpXFx0
- もう復活することもないやろな
- 4 : 2020/08/18(火) 03:38:18.61 ID:f7DDt+dS0
- お前の青春が終わったんだぞ
- 6 : 2020/08/18(火) 03:38:31.45 ID:zUBPpXFx0
- >>4
いやワイは大学生や - 26 : 2020/08/18(火) 03:46:43.06 ID:olrA/bMZM
- >>6
いやお前はアラサーや - 5 : 2020/08/18(火) 03:38:30.48 ID:A5EZYo+/0
- オタクが一番嫌ってた筈の俺オタクだはwウェーイwが主流やしな
- 16 : 2020/08/18(火) 03:41:58.04 ID:VjoO7NVap
- >>5
知識でニワカ論破できたのが今はオタク達が充実させたwiki百科のおかげですぐ知識つけられるから残酷 - 7 : 2020/08/18(火) 03:38:57.58 ID:kRz6w95o0
- 一般人がオタクコンテンツ貪りまくったからな
もう閉鎖的な空間で語り合える場所もないわ - 17 : 2020/08/18(火) 03:43:12.23 ID:VjoO7NVap
- >>7
ゆーてアレのせいで二次元オタクに対する世間の目線は異常に厳しかったから一般受けしないと先細りするだけやて - 8 : 2020/08/18(火) 03:39:14.77 ID:Zh5TaXwc0
- おもろい作品ないしな
- 9 : 2020/08/18(火) 03:39:28.37 ID:smh7fOZ/0
- >>8
これ - 10 : 2020/08/18(火) 03:39:33.20 ID:zUBPpXFx0
- 結局オタクイズデッド宣言した岡田が正しかったね
- 11 : 2020/08/18(火) 03:40:01.25 ID:VjoO7NVap
- ネットで即調べて見られるからオタクの知識マウントが取れないから
古参に媚びる必要ないんだよな - 12 : 2020/08/18(火) 03:40:50.00 ID:zUBPpXFx0
- >>11
いやワイらの世代の知識は貧弱やで
やっぱり過去の作品や評論を読むと教養の差に打ちのめされる - 20 : 2020/08/18(火) 03:45:08.91 ID:VjoO7NVap
- >>12
そうなん?
ネットで体験できない一体感としては
ハルヒのニコニコMADとSSと路上ジャックしてこぞって踊ってたり震災の中でまどマギが異様にハマったりとかそんなんしか語れんぞ - 25 : 2020/08/18(火) 03:46:29.01 ID:UmAzUGfa0
- >>12
東浩紀とか好きそう - 30 : 2020/08/18(火) 03:48:06.76 ID:zUBPpXFx0
- >>25
ワイは東と宇野に関する評価はない
どちらかと言えば大塚英志派 - 13 : 2020/08/18(火) 03:40:54.77 ID:vcA7gfKR0
- 変化しただけで終わってないやろ
- 15 : 2020/08/18(火) 03:41:52.71 ID:zUBPpXFx0
- >>13
どんな文化も衰退するもんや
例えば2000年も残ったアイスキュロスやソフォクレスがいて後進のギリシャ悲劇は残らなかった - 14 : 2020/08/18(火) 03:41:14.18 ID:LzknlO4u0
- ライトオタク市場の方がでかいのはしゃーない
あとはニッチなオタク市場やが巨大資本はニッチ市場に参入しないので
特に金かけただけ作画良くなるようなアニメはどんどんライト向きになっていくだろうね - 18 : 2020/08/18(火) 03:43:19.04 ID:zUBPpXFx0
- あらゆる文化は終わるからしょーがないけどなあ
- 19 : 2020/08/18(火) 03:45:07.36 ID:5fsEi4JN0
- そんなキモい文化滅びてええやん
好きなら影でコソコソやっとけばええだけ - 21 : 2020/08/18(火) 03:45:12.15 ID:DpiXgy/W0
- なろうが流行った辺りからゴミ定期
- 22 : 2020/08/18(火) 03:45:19.61 ID:71noy1Oka
- 8/15の靖国神社におるやろ
あのコスプレ集団昔の雑誌の集まりらしいぞ
ほぼ生きた化石やろ - 23 : 2020/08/18(火) 03:45:28.98 ID:6QYEZXoIa
- オタク文化って具体的に何や
- 32 : 2020/08/18(火) 03:48:12.24 ID:VjoO7NVap
- >>23
オタクだけで独自の世界作ってたやつらの世界やろ多分
専門用語と知識で話ができる濃いオタクの集まり
嫌儲精神もあるかもな - 24 : 2020/08/18(火) 03:45:36.26 ID:rDH7ykkq0
- 萌え豚に媚びた作品が量産されるようになったからな
- 27 : 2020/08/18(火) 03:46:53.00 ID:nKB4yW680
- むしろ一般化して市民権得たやろ
昔はコミケとかキモい!ロリコン!根暗青年の温床!とか非難されてたのが、今じゃ日本の文化やぞ - 29 : 2020/08/18(火) 03:47:46.37 ID:rDH7ykkq0
- >>27
安っすい文化やな・・・ - 35 : 2020/08/18(火) 03:49:32.24 ID:nKB4yW680
- >>29
ほんま安い文化やで
でも日本も衰退してきて金が儲かると分かれば見境なくなってきたな - 28 : 2020/08/18(火) 03:47:33.11 ID:nKB4yW680
- 深夜アニメ見ても犯罪者予備軍扱いされなくなったのは良い時代やん
- 31 : 2020/08/18(火) 03:48:09.67 ID:C9sfX6pTa
- 変化を受け入れられない老害
- 36 : 2020/08/18(火) 03:49:32.39 ID:zUBPpXFx0
- >>31
何でもかんでも変化を肯定するのは悪しきヘーゲル=マルクス主義や
物事は基本的にピークを境に悪化していく
歴史を見れば分かることや - 33 : 2020/08/18(火) 03:49:03.75 ID:GMY9/tQJ0
- 街中にあるアニメイトに行くと女ばっか居る
なにあれ
そら女が男オタクを常に処刑し続けて糞つまらん文化になるわ - 38 : 2020/08/18(火) 03:50:20.46 ID:8fmHyk2xr
- >>33
いや普通に男向けのエ口とか萌アニメもクソつまんねえんだけど - 47 : 2020/08/18(火) 03:52:52.40 ID:GMY9/tQJ0
- >>38
たりめーだろあんなん面白いと思って見てる奴が居ると思ってんのかよ?
女に縁が無い年中性欲が治らないガ●ジの男だから消費出来てんだよ - 43 : 2020/08/18(火) 03:51:09.48 ID:UWuCRsB40
- >>33
他のオタク分野はともかく
アニメオタク文化なんか最初から女が幅を利かせるやろ - 55 : 2020/08/18(火) 03:55:29.64 ID:GMY9/tQJ0
- >>43
糞ほど時間余ってんのか主婦という名の実質ニートになって夫に寄生しながら男生主追ってんのか
マジで無数に居るよな
そら男のファンは制圧されるわ - 34 : 2020/08/18(火) 03:49:15.79 ID:HTBHTdEtr
- 制作側も一般意識しだして個性がない
- 37 : 2020/08/18(火) 03:50:02.73 ID:xA4BdYrh0
- ライト層が増えすぎて飲み込まれて、オタクは薄まって死滅した
- 39 : 2020/08/18(火) 03:50:27.53 ID:FwAdyhyGM
- そもそもアニメイトって何買いにいく店なんや
- 40 : 2020/08/18(火) 03:50:35.65 ID:VjoO7NVap
- Vtuberがメインストリームになるなんてのは想像しなかったわ
正確には絵付き生主か
初音ミクが自然に話す時代は来るかと思ってた - 42 : 2020/08/18(火) 03:51:08.81 ID:xA4BdYrh0
- >>40
わかる - 41 : 2020/08/18(火) 03:50:53.13 ID:wsk3blHg0
- 即売会系のイベントも当分無理やしね
- 44 : 2020/08/18(火) 03:51:10.35 ID:k7v06VoI0
- オタク文化が廃れたから興味なくなったのか
自分が歳とって趣味趣向が変わったのかしらんがもうオタクコンテンツは熱心に追わなくなったな - 45 : 2020/08/18(火) 03:52:24.04 ID:xA4BdYrh0
- 昔は気持ち悪いながらもオタクという世の中に背を向けたような趣味をみんな楽しんでたけど
迎合されるようになったらアングラ感もなくなって
オタクやアニメ好きってのが特徴ですらなくなってしまったな - 46 : 2020/08/18(火) 03:52:36.76 ID:UJdBt7Nb0
- 終わったんじゃなくて成長してノリが寒いと感じるようになっただけや
お前も第三者から見たらそんなんやったんやぞ - 48 : 2020/08/18(火) 03:53:00.70 ID:xA4BdYrh0
- 昔は秋葉原日本橋大須に行けばオタク店主の個人店がたくさんあったがもうでかい店しかない
- 49 : 2020/08/18(火) 03:53:02.52 ID:VjoO7NVap
- 滅びるっつーか漫画ラノベアニメさんサイドが粗製濫造して
オタクサイドも俺達はキモくない一般人でも楽しめるんだ
とガジェットの進歩が加速して濃いオタクが一気に薄くなった感じ - 51 : 2020/08/18(火) 03:54:16.31 ID:K1jys3mYM
- 市民権得たのはイケメンだけやで
- 52 : 2020/08/18(火) 03:54:16.90 ID:xA4BdYrh0
- オタクだけじゃなくて、世の中全体そんな感じ
昔は野球ファンとかDQNも一線引いてたけど
今はみんな薄まってぐちゃぐちゃ - 53 : 2020/08/18(火) 03:54:43.53 ID:/2fDR2gOa
- ほそぼそとやってるで🧐
お前らにみつかってないだけや - 57 : 2020/08/18(火) 03:56:22.42 ID:RrgIG4Oz0
- ライト層の流入でオワコンになるのはマスソサエティでは自明の帰結やろ(´・ω・`)
コンテクスト理解出来ない馬鹿が共同体を荒らすんやから(´・ω・`) - 58 : 2020/08/18(火) 03:56:24.65 ID:iVyoHkzH0
- マジで自慢とか抜きに、同年代でワイよりアニメ、映画、音楽の知識ある奴見たことないわ
ちょっとニッチなOVAやったりを知らんのはまだわかるけど、大友克洋の作品知らないとかそういう人結構いてビビる
でもネットの中やとワイより遥かに詳しい奴がいっぱいいるのが不思議や - 70 : 2020/08/18(火) 04:01:22.18 ID:xA4BdYrh0
- >>58
ワイも大して詳しくないけどリア友でオタクが全然おらんからそんな感じや
遠いからコミケ行くやつも少ないし
アニメとか見るけど、ガイナックスの面子が誰とか誰も興味無い
みんなセル画とか買わないし - 59 : 2020/08/18(火) 03:56:28.77 ID:BunnuVK+0
- ま●こ向けが増えすぎ
- 60 : 2020/08/18(火) 03:56:47.40 ID:LzknlO4u0
- 作り手が意識変えればいいだけやないの?
子供向けアニメでガンダム作ったハゲのように
ライト向けエンタメだからクソとはならんやろ
ハリウッド映画とかもそうやん - 62 : 2020/08/18(火) 03:57:43.76 ID:nKB4yW680
- >>60
子供向けにVガンダム作る御大を例に出すなよw - 68 : 2020/08/18(火) 04:00:41.66 ID:RrgIG4Oz0
- >>60
ハリウッドとか糞の代表やん(´・ω・`)
二次利用のために開始15分以内にSEX、暴力、殺人のどれかを入れることになってる(´・ω・`;)
ノーランやスピルバーグレベルの映画監督が昔の映画が好きなのは理由があるんやで(´・ω・`) - 76 : 2020/08/18(火) 04:05:02.81 ID:LzknlO4u0
- >>68
だからハリウッドがライト向けのエンタメ主義でもそのレベルの映画監督がおるやろって話や - 61 : 2020/08/18(火) 03:57:16.26 ID:6WreAEQY0
- ガチョウの口に機械で無理やり餌突っ込んでるみたいな構図だよな
基本無料ゲーや基本無料アニメを見させて肥え太らせて
考えなくていいからとりあえず食えやって娯楽を押し付けられるそんな状況で僕はこの作品が好きですとか吠えるからな
自分から選択して好きになったものじゃないから程度が低い - 63 : 2020/08/18(火) 03:58:30.91 ID:Px4IKerla
- 一般人に侵略されたからな
これ言うとお前は一般人じゃねえのかよとかいうのが出てくるけど - 65 : 2020/08/18(火) 03:59:42.91 ID:3KAhX64O0
- 風当たりが弱くなった分ファッションオタクみたいな奴が増えたよな
- 66 : 2020/08/18(火) 04:00:26.51 ID:Px4IKerla
- ライト層(特に女)が流入してきたら作り手のターゲットもそっちがメインになるからキモオタ向けコンテンツが廃れるのは当然
- 67 : 2020/08/18(火) 04:00:29.13 ID:GADNsdvG0
- 10年以上アニメ熱心に見てられる奴ってある意味才能だよな
- 72 : 2020/08/18(火) 04:01:52.56 ID:EJ5D0LH10
- 多分ワイライト層だけどシュタゲとか最近みて
当時の感じにちょっと憧れたわ - 73 : 2020/08/18(火) 04:03:12.45 ID:Px4IKerla
- ここ10年くらいで棲み分けという言葉が消えた
棲み分けが消えたら力のある陽キャや金持ちにチヤホヤされる女に都合が良くなるのは当然 - 75 : 2020/08/18(火) 04:04:34.37 ID:xA4BdYrh0
- >>73
ほんとに棲み分けなくなったよなぁ
今はDQNがアニメ見てる時代だもん
傾向はあったけどな
レイヤーとか、アフターえなこからオタクでもないチヤホヤされたい少し可愛い子やモデル崩れのヤンキー女めちゃ増えたし - 74 : 2020/08/18(火) 04:04:21.72 ID:VjoO7NVap
- ニコニコ動画もアカウントないと見られないVIPのオモチャだったし当時でアニメの動画編集できるスペックのパソコン持ってたのも限られるやろな
今はノートどころかスマホで見て編集できるから濃い内輪ノリが終わるのはどうしようもない - 77 : 2020/08/18(火) 04:05:20.79 ID:f+e8cZKV0
- 二次オタの話やけど二次元が好きって言うオタクが所詮三次の女のVtuberにハマってるのが本当に悲しい
コメント