数学で多くの人が挫折してしまうポイント、実は答えなど無かったことが判明w

1 : 2020/08/17(月) 17:51:04.85 ID:mrFySabhp

数学塾の主宰者が語る数学の不思議

https://books.j-cast.com/2020/08/03012481.html

2 : 2020/08/17(月) 17:51:14.77 ID:mrFySabhp

レス2番の画像サムネイル
9 : 2020/08/17(月) 17:56:14.15 ID:Ud7WX/Ws0
>>2
まあこれなんだよな
高校までは基本決められたことを暗記して適用していくだけ
30 : 2020/08/17(月) 18:11:26.89 ID:dHGa2bs20
>>9
暗記だと優等生でも
文章問題や証明問題
方程式や数列なんかで付いていけなくなる
三角関数あたりで
14 : 2020/08/17(月) 17:58:18.26 ID:mBBomeKk0
>>2
こういうことするから学問じゃなくてクイズになるんだよ
クイズ王がイノベーション産むわけないわなw
16 : 2020/08/17(月) 18:00:10.20 ID:bKDmWap90
>>2
こういう教え方必要だよな
54 : 2020/08/17(月) 19:10:58.65 ID:wrbZjPaTM
>>2
ここでなぜ?とか聞くバカいるのか
1mが何故この長さか聞く小学生か
56 : 2020/08/17(月) 19:16:14.19 ID:GxqksZQ/r
>>54
m法は一応原器とか基準とかちゃんと存在してるしなぜそうなったのかは説明できるって言えばできる
64 : 2020/08/17(月) 19:30:26.54 ID:87y1JWl9a
>>56
数学者がエイやって決めたっていってるだろ
65 : 2020/08/17(月) 19:33:25.26 ID:ibDPzzmE0
>>64
メートルは違うぞ
基準値を決めようとして色々紆余曲折した結果生まれた
67 : 2020/08/17(月) 19:41:34.00 ID:lw1nYmGLd
>>2
ワラタ
3 : 2020/08/17(月) 17:51:49.12 ID:stjPR5Zl0
俺がつまずいたの
小3の分数の割り算だぜ??
13 : 2020/08/17(月) 17:56:54.99 ID:HaakN92EF
>>3
おもひでぽろぽろかよ
36 : 2020/08/17(月) 18:17:02.85 ID:lJXKH871p
>>3
俺そもそも算数ドリルとかの「解きなさい」が嫌いで仕方なかった
他の科目と違ってすげー上からなのが腹立つ
60 : 2020/08/17(月) 19:20:01.94 ID:O+lBTqOr0
>>3
普通の割り算で躓いてたが分数習ったら凄く納得出来て算数好きになった
68 : 2020/08/17(月) 19:42:01.39 ID:2T5FqeVq0
>>3
ケンモメンのほとんどがその程度だから安心しろ
4 : 2020/08/17(月) 17:52:49.67 ID:J2Q6sISg0
三角関数って円をサイン波に置き換えるわけじゃん
円って無限だからね
俺たちが見ている星も球じゃなくて螺旋構造かもよ
69 : 2020/08/17(月) 19:43:09.44 ID:z5u2KT590
>>4
時間軸を横軸に取って円周グルグルした時の軌跡だもんな
物理の波動やってから円と三角関数の関係の理解が進んだ気がする
5 : 2020/08/17(月) 17:54:52.79 ID:iD7B6G3h0
解の公式の覚え方が単なる暗記で理屈などないって言われてあきらめた
17 : 2020/08/17(月) 18:00:44.47 ID:sHr/VWver
>>5
ものによるだろ
二次方程式の解の公式なら中学生でも平方完成でちゃんと導けたり
38 : 2020/08/17(月) 18:17:38.27 ID:3gd26xSKM
>>5
(´・ω・`)解の公式は自分でも導出できるだろ
43 : 2020/08/17(月) 18:23:42.38 ID:ibDPzzmE0
>>38
むしろ、単純な二次方程式なら解の公式使わず直接平方完成して解いた方が見通し良く解けたりする
なぜ公式が必要なのかっていうと、判別式とかで使うのと大学以降の代数で公式の存在そのものがすごく重要な意味を持ってくるっていう計算ってよりむしろ理論体系の都合
6 : 2020/08/17(月) 17:55:06.01 ID:lSXlvsyup
数学には解があっても代数的に求められない問題も普通に存在するからね
7 : 2020/08/17(月) 17:55:39.86 ID:nnz+AOuL0
これプログラムの教本か
8 : 2020/08/17(月) 17:55:51.39 ID:6TJ9IQ900
高校の内容一つも分からなかった
マジで0点取ってたわ
10 : 2020/08/17(月) 17:56:49.29 ID:3zaBGIoU0
なんでθなんてギリシア文字を当てはめようと思ったのか
そっちの方が気になって仕方なかった
11 : 2020/08/17(月) 17:56:53.80 ID:ySDgj9Fs0
俺が詰まったのは数列とかなんだけど
定義で詰まるのって発達なんじゃね
12 : 2020/08/17(月) 17:56:54.41 ID:xeNaC6dG0
サインコサインタンジェントなんて卒業してからいっさいつかっておりませんそもそもそれがなんだか忘れた
15 : 2020/08/17(月) 17:58:48.24 ID:SoEm9QLH0
わりと高IQで1年で高校数学の概要は独学完成したけど
計算でやる気なくした
めんどくさい
とんかくめんどくさい
あほくさい
18 : 2020/08/17(月) 18:02:06.24 ID:sHr/VWver
>>15
高校レベルなら計算できるような式が大半だし、実計算実践できないなら、そりゃさすがに理解してないのと同じだろ
20 : 2020/08/17(月) 18:03:24.19 ID:SoEm9QLH0
>>18
概要は空くと開放はわかってるんだけど
高度な計算がめんどくさい
とにかくめんどくさい
つまらない
時間の無駄
27 : 2020/08/17(月) 18:08:08.66 ID:sHr/VWver
>>20
実際計算しなきゃ分からないものもかなりあるよ
特に、微積なんてオイラーくらいの時代まではむしろ体系化されないまま計算法として発展してきたとかそういう経緯もある
28 : 2020/08/17(月) 18:09:13.77 ID:SoEm9QLH0
>>27
計算なんてそれこそスマホや微積分ソフトにでもやらせとけばいいんだよ
19 : 2020/08/17(月) 18:03:08.92 ID:7sje4VT70
数学の教科書の表紙に「なぜ?と思ってはいけません」と書いといて
21 : 2020/08/17(月) 18:03:59.51 ID:SoEm9QLH0
概要把握と解法はわかってるんだけど
22 : 2020/08/17(月) 18:05:03.99 ID:v92MtW9N0
まさにここだったわ
今見てもさっぱりわかんねえ
23 : 2020/08/17(月) 18:06:03.81 ID:+F6cijBJ0
わかりまθ
24 : 2020/08/17(月) 18:07:14.90 ID:ZksSuXFva
これが理系教育の限界だな
自分自身が本質を理解できていないから誰にでも理解できる言葉で説明できない
単に記号として扱って計算できればそれでいいという態度
三角関数ひとつ取ってもその意味を説明できる教師なんていないだろ
それで生徒にはちんちんこすこすみたいな無意味な丸暗記をさせる
71 : 2020/08/17(月) 20:05:11.87 ID:u4BspKGId
>>24
ちんちんこすこすとか加法定理学ぶまでの繋ぎでしかなかったろ
そもそも三角関数は大学まで使ってれば誰もが理解する基礎知識だし、教師が理解してない訳がない
25 : 2020/08/17(月) 18:07:41.37 ID:Aw/SQzGKd
イプシロンデルタで一度躓いて選択公理で一度躓いて位相空間で一度躓いてようやく起きたとこだわ
26 : 2020/08/17(月) 18:07:44.02 ID:V4/PwEeI0
証明ができなかったせいで数学だめになった
言い回し違ったらペケってなんだよ4ね
29 : 2020/08/17(月) 18:09:26.01 ID:WznBOcP/0
7の段はさほどでもないが2桁の引き算からちょっとやばい
31 : 2020/08/17(月) 18:13:10.79 ID:bWcJDy8Ur
おかθけ
32 : 2020/08/17(月) 18:14:01.33 ID:aDP3llR40
エイヤで笑う
33 : 2020/08/17(月) 18:15:07.96 ID:QJywKv9FM
数学は考えはじめるとわからなくなって暗記することで回避した
でも力学でそんなこと言ってられなくなった
34 : 2020/08/17(月) 18:15:46.10 ID:NsudyJ750
こういうものだからと言われても納得出来ないし、納得出来ないから理解できない
理解できないから身に付かなくてつまずく
35 : 2020/08/17(月) 18:16:14.02 ID:Q6X5r4ddd
数2で諦めたな
37 : 2020/08/17(月) 18:17:26.21 ID:rTrhbdDw0
高校数学は死ぬほど嫌いだったわ
結局大人になっても使ってないし、あんなの全員に学ばせるなよ
39 : 2020/08/17(月) 18:20:35.24 ID:AKt0+k1J0
どこの誰ともわからんやつが決めたルールに従うことに抵抗があるんだろう
40 : 2020/08/17(月) 18:21:32.73 ID:FPOYmP7S0
対数関数とシグマでやめたわ
41 : 2020/08/17(月) 18:21:52.03 ID:+s3d8jLF0
情報数学が意味不明すぎて
42 : 2020/08/17(月) 18:22:19.73 ID:/Vi4GadUa
鉄橋を渡る列車の速度を求めろとか濃度の異なる食塩水作りの文章題が大嫌い
44 : 2020/08/17(月) 18:23:48.52 ID:DaZR2Pfv0
証明で躓いたのは少数派か?
それまでは数学得意科目だったんだが
47 : 2020/08/17(月) 18:27:56.27 ID:dHGa2bs20
>>44
証明はパズルだからね
中学レベルなら楽しめたけど
サイン、コサインあたりで頭がパッカーンで文系行った
45 : 2020/08/17(月) 18:26:54.55 ID:LiDwOXVqd
結局具体的に何やってるかわからないから理解できずに数学を諦めたわ
ゴリ押し暗記でなんとかなるのは中学までで高校でゴリ押ししてても詰まる
46 : 2020/08/17(月) 18:27:40.75 ID:44Qq7LNZ0
スレタイの意味が理解できないのだが
48 : 2020/08/17(月) 18:29:08.75 ID:Qln6GUDTd
どうしてそういう風に決めたかは説明できるけど背景知識が範囲じゃないからとかで端折られている
49 : 2020/08/17(月) 18:36:12.30 ID:vl/D7bGF0
ある問題の解決のためのただのツール
超優秀な先人たちが苦労のすえ長年かけてあみ出した思考を、子どもの頃の、たかが座学ですこし聞いたくらいで完全に理解できると思っちゃいけないと思う、それは現代人のおごり
三角比が三角関数になるまで4000年かかったとか
50 : 2020/08/17(月) 18:37:57.47 ID:w84jnr+DF
真の落ちこぼれは分数からと聞いた
51 : 2020/08/17(月) 18:57:15.41 ID:1AtYZuOK0
文章問題何書いてるか噛み砕けないだけ
52 : 2020/08/17(月) 18:59:19.05 ID:i3lGgBAr0
なぜそうなってるのと疑う奴ほど馬鹿を見るジャップ教育な
53 : 2020/08/17(月) 19:01:02.57 ID:44Qq7LNZ0
むしろ今よりも無機質にして定義定理証明スタイルを貫く方がいいのかも
55 : 2020/08/17(月) 19:15:46.72 ID:fd7LcX1F0
受験数学と文科省の指導要領が乖離し過ぎてる
高得点を取れるのはみんな有名進学校や塾でテクニックや解法を学んでて
独学のみで勉強するのが難しいから
57 : 2020/08/17(月) 19:16:39.17 ID:ZI4axvPe0
1+1=2も暗記だしな
58 : 2020/08/17(月) 19:17:35.30 ID:BF88J7+60
図形問題が苦手だった
59 : 2020/08/17(月) 19:17:56.03 ID:wxfqUXqW0
たしかに証明問題が苦手って人いるよね。
あれこそただの暗記問題なのに。
61 : 2020/08/17(月) 19:21:54.48 ID:xeNaC6dG0
なぜ証明しなきゃならないのか
62 : 2020/08/17(月) 19:22:42.11 ID:gTVQXWFsd
定義なんだから証明もなにもないじゃん
63 : 2020/08/17(月) 19:27:20.98 ID:xeNaC6dG0
なんでそんな定義を覚えなきゃならんのか
66 : 2020/08/17(月) 19:38:34.60 ID:isncum9q0
文系の俺は全く役に立たない知識だったし
高校の頃から年金とか資産運用の話教えて欲しかった
70 : 2020/08/17(月) 19:46:43.18 ID:O84KrW1Q0
高校数学のスレ多すぎ
72 : 2020/08/17(月) 20:05:30.51 ID:EfvooYa40
-2(-8)が16になるのもはや革命だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました