
【正論】安倍晋三さん、激怒「何もかも俺のせいにしやがって!!!」

- 1
維新、通称使用法制化へ法案の要綱判明 旧姓を戸籍に記載 選択的夫婦別姓と一線1 : 2025/04/21(月) 23:01:09.90 ID:woPnez9g9 日本維新の会が今国会への提出を検討している旧姓の通称使用の法制化に向けた法案の要綱が判明した。21日、維新関係者...
- 2
橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で1 : 2025/04/21(月) 23:33:22.77 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c046397a188750f3122...
- 3
来月名古屋行くんだがオススメの観光地教えてくれ1 : 2025/04/21(月) 23:23:00.31 ID:opQtEeAH0 名古屋城かナガシマスパーランドくらいしか分からんのや 3 : 2025/04/21(月) 23:24:11.72...
- 4
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も1 : 2025/04/21 22:36:33 ??? 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇所をマンホールからグレーチング...
- 5
【動画】松本人志の映画、2分のショート動画として見ればそこそこ面白かった1 : 2025/04/21(月) 22:55:44.34 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 6
田中みな実「大学受験に落ちたくなかった、確実に受かる大学にトップで合格したかった」→青学文学部1 : 2025/04/21(月) 22:36:34.15 ID:CwV2l/Zr0 https://www.tbsradio.jp/articles/94015/ 2 : 2025/04/21(月...
- 7
【カスハラ?】万博会場で腕組み怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”…動画撮影者「『土下座しろ』という大きい声が」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 22:21:27.78 ID:CDjVJc339 ※4/21(月) 20:30 FNNプライムオンライン 13日の開幕から1...
- 8
「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙の会場で喫煙横行…メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/21(月) 21:52:29.95 ID:FE5tWd+y9 「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙の会場で喫煙横行…メタンガスに引火リスクも : 読売新聞 https...
- 9
アメリカ米大量輸入へ 安くなるぞ1 : 2025/04/21(月) 21:39:35.07 ID:52XeIpQ30 米国産米の輸入拡大案が浮上 関税交渉巡り 政府、来週にも提示検討 https://news.yahoo.co.j...
- 10
【画像】浜辺美波さん、イメチェンしても可愛い1 : 2025/04/21(月) 21:34:28.41 ID:U7Y+IxM10 「前髪は元気な斜めです」浜辺美波がJR東日本のCMに出演! 女優の浜辺美波が1日、自身のXを更新した。 「『JR...
- 11
高市早苗氏…「103万円の壁」引き上げや消費減税には大賛成「減税と賢い政府支出は景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」1 : 2025/04/21(月) 14:48:03.97 ID:HjM1oMKH9 高市早苗氏独占インタビュー 「103万円の壁」引き上げや消費減税には大賛成「減税と賢い政府支出は景気を押し上げて...
- 12
<独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース1 : 2025/04/21(月) 20:35:23.23 ID:FE5tWd+y9 <独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース http...
- 13
横浜VS名古屋どっちが都会論争、決着WWWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:38.28 ID:2Q84VYSi0 人口 横浜>名古屋 面積 横浜>名古屋 一人当たりGDP 名古屋>横...
- 14
退職代行モームリさん、逝くw 弁護士に客を紹介しキックバックを受けるという違法行為をしていたと文春が報じる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:30.97 ID:qonHo17Zd 〈連続告発〉退職代行モームリ谷本慎二社長にパワハラ&弁護士からのキックバック疑惑を直撃...
- 15
「武士」って「国家or地方公務員」だったのか?江戸時代の5chでは町民が武士の待遇を叩くスレを立てていたのかな?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:30:02.13 ID:WdFfu5I00 https://hollywoodreporter.jp/news/106087/ 3...
- 16
万博会場でメタンガス 検知の場所はマンホール→グレーチングに その後も安全基準超えるメタンガス検知の箇所も…1 : 2025/04/21(月) 21:32:51.51 ID:tDkB5akY9 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇...
- 1 : 2020/08/14(金) 22:55:07.054 ID:q3P2mkEp0
- 世論調査、「危険水域」寸前に危機感 反転の道筋描けず 政府・与党(時事通信) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200814-00000104-jij-pol> 「困った。何もかも政権の責任にされている」。安倍晋三首相の周辺は14日、世論調査結果に困惑の表情を浮かべた。
- 2 : 2020/08/14(金) 22:55:29.415 ID:HqM04jja0
- そうじゃん
- 3 : 2020/08/14(金) 22:56:16.265 ID:Xl3Ie4Rc0
- まあGo Toもめちゃくちゃ利用されてるらしいし
もらうもんは貰って、出し渋らないように叩きまくってるだけだもんな国民は - 8 : 2020/08/14(金) 22:59:05.283 ID:vo8tJFrB0
- >>3
貰うもんっていうけど税金だから未来の自分に前借りしてるだけじゃね? - 14 : 2020/08/14(金) 23:03:51.934 ID:b+7BUsUod
- >>8
これ
精算が遅くなればなるほどその間に死んで勝ち逃げするやつの分がその間に生まれた赤ん坊に押しつけられることをのぞけば - 4 : 2020/08/14(金) 22:56:44.892 ID:yx4hByCk0
- とりあえず緊急事態宣言出してうちの会社の勤務時間を短くして欲しい
- 5 : 2020/08/14(金) 22:56:57.685 ID:0K+6YmXD0
- トンキンだろ元凶は
- 6 : 2020/08/14(金) 22:57:39.227 ID:wBlKn9/za
- 妻をなんとかしろ
- 7 : 2020/08/14(金) 22:58:04.450 ID:eboFJTHp0
- わりと真面目に
秋に選挙やったら
自民党大敗する気がする
俺は久々に枝野に入れるかもしれん - 12 : 2020/08/14(金) 23:02:29.322 ID:b+7BUsUod
- >>7
流石に枝野はやめとけ
やるにしても玉木にしろ
あと1年で首相交代だし俺は普通に自民入れるが - 16 : 2020/08/14(金) 23:04:47.700 ID:jZosAjXO0
- >>12
自民はやめとけ
コイツらのせいで貿易相手国にGDP成長で負けまくって日本は20年間でただの貧乏国家になり下がった - 24 : 2020/08/14(金) 23:07:55.937 ID:b+7BUsUod
- >>16
でもなぁ
小党連立の混乱っぷりは80年代90年代見るとあまり好ましくないし
中途半端に官僚機構解体しようとして国家の脆弱性上げた民主の悲劇の再来はやだし
だったら一党で安定性確保できる自民の方がって感じはある
まあ、玉木には多少期待しなくもないのでそちら入れるかも - 25 : 2020/08/14(金) 23:08:24.013 ID:4mn7vn530
- >>7
割りと真面目どころか濃厚じゃね? - 9 : 2020/08/14(金) 22:59:25.632 ID:XBzCheDa0
- これと言った致命的な失敗ないし他国よりは相当うまく行ってるのにな
- 10 : 2020/08/14(金) 23:00:58.867 ID:vXAv5OfSa
- こいつも大変よなあ
解決の糸口なんて誰にもわからないの当たり前なのにストレスのはけ口にされて - 11 : 2020/08/14(金) 23:01:15.623 ID:ADEYNECpa
- 半分くらい嫁のせい
- 13 : 2020/08/14(金) 23:03:28.648 ID:jZosAjXO0
- 全部コイツのせいじゃん
3月に国民みんな「短期決戦やれ!」つったのにグッダグダグッダグダ「経済ガー」とかなんとか世迷言ばっか言いやがって
結果ニュージーランドは日本国民が予想した通り短期決戦で勝って世界に先駆けて経済活動全面再開じゃねえか本当にただのバカじゃねえのかアベは
- 15 : 2020/08/14(金) 23:04:29.396 ID:2DkOWd7P0
- 戦後から永遠と続く自民党による支配で日本はもう駄目だ
試しでいいから民進党に政権を握らせてみてはどうか - 34 : 2020/08/14(金) 23:11:37.328 ID:iBOQLX9H0
- >>15
コピペが雑だな
今はなんだっけ結局民主党だったっけ - 17 : 2020/08/14(金) 23:04:51.518 ID:b+7BUsUod
- 早く消費税上げて精算しないと
- 18 : 2020/08/14(金) 23:05:35.103 ID:qPSPBcfe0
- 最近ネットとかで馬鹿パヨが集団で声を大にしてるからな
- 19 : 2020/08/14(金) 23:05:58.025 ID:vDciWUuu0
- 春節ウェルカム
goto先送り強硬ここらへんはお前のせいだぞ
- 20 : 2020/08/14(金) 23:06:19.931 ID:fZukSpIC0
- 東日本大震災も福島原発爆発も全部民主党政権のせいだしな
- 21 : 2020/08/14(金) 23:07:16.327 ID:f4RBNdsQ0
- 自民以外に入れるのはいいけど民主系はやめとけ
- 22 : 2020/08/14(金) 23:07:43.299 ID:jk9PYEEO0
- 仮にうちの選挙区が自民と共産の一騎打ちになったら共産に入れるわ
何があっても今の自民にだけは票入れん - 23 : 2020/08/14(金) 23:07:44.759 ID:4bG9SJ/u0
- そもそも論として厚労省を蔑ろにしてなぜか経産省仕切りで西村をコロナ担当大臣にするとかいうデタラメ人事は完全に安倍のせい
- 27 : 2020/08/14(金) 23:08:45.097 ID:b+7BUsUod
- >>23
これはそう
加藤大臣どこ行ったんだ
最初の方は彼結構頑張って対応してるように見えてたんだけどな… - 26 : 2020/08/14(金) 23:08:34.148 ID:XBzCheDa0
- 先進国で鎖国して完封できた国あるのか
絶対無理だろ - 28 : 2020/08/14(金) 23:09:04.980 ID:eBI4iaVd0
- アベコロス
- 31 : 2020/08/14(金) 23:09:40.489 ID:F73QpD15d
- どうせその責任痛感するだけなんやけんええやろ
嫌ならやめろ - 32 : 2020/08/14(金) 23:10:44.318 ID:HpWUMDsO0
- さすがに総選挙してもすぐに自民党下野まではいかないと思うが安倍政権は終わりだろうね
- 36 : 2020/08/14(金) 23:12:58.949 ID:b+7BUsUod
- >>32
どうせ目一杯やっても21年9月までだから、普通に自民入れるわ
変に連立されておかしなやつ閣僚にされたくない - 33 : 2020/08/14(金) 23:11:06.971 ID:MBHezCneM
- 実際、安倍はもう続けたくないだろ?
- 37 : 2020/08/14(金) 23:14:09.123 ID:eboFJTHp0
- 安倍はなんか起こった時に逃げ過ぎ
全くテレビに出なくなる
こいつ卑怯者過ぎる - 40 : 2020/08/14(金) 23:17:51.680 ID:lBY/i2dca
- 自民でも駄目じゃないけど二階派をどうにかしろと
まあ選挙あったら玉木にいれるけど - 42 : 2020/08/14(金) 23:19:03.496 ID:XBzCheDa0
- 自治労がどこを支持してるのか知らない人がいて驚き
- 54 : 2020/08/14(金) 23:25:05.246 ID:FPmZCe7d0
- >>42
まだ驚くには早いぜ
なんといい歳こいてろくに働きもせず親に面倒見てもらってるんだぜこいつ - 43 : 2020/08/14(金) 23:19:05.550 ID:4nEywDcxd
- 色々あったしこの20年で成果が無いことも分かるけど有事の対応も満足にできないんじゃ何が安定の自民なのかも分からんな
- 44 : 2020/08/14(金) 23:19:15.419 ID:jk9PYEEO0
- だいたい安倍の失策ってコロナだけじゃないからな
むしろ上手く行った政策を挙げる方が難しい - 48 : 2020/08/14(金) 23:22:23.779 ID:dTDas+jdM
- >>44
ほんとそれな
国民の大半がそれに気づいていなかったことが狂気 - 49 : 2020/08/14(金) 23:23:37.691 ID:HpWUMDsO0
- >>44
むしろコロナのおかげで何年も追及されていたモリカケや内政外交の失態の数々を煙に撒く事が出来た訳だからな
ある意味パンデミックは安倍にとって大チャンスだった - 52 : 2020/08/14(金) 23:24:29.396 ID:eboFJTHp0
- >>44
安倍の外交は一つも成功してないらしいな - 45 : 2020/08/14(金) 23:19:15.614 ID:0Cpb0OKZa
- 二階と創価に好き放題させた結果だから身から出た錆だろう
- 46 : 2020/08/14(金) 23:20:31.470 ID:eboFJTHp0
- 安倍の政策で正しかったのは、緊縮財政を辞めたって点だけ
でも、安倍の金の使い方は、大手企業にばら撒き、
公務員の給料を上げただけ
下々は、非正規労働者で溢れ、給料は下がり、消費増税させて出て行く金ばかり増えた
アベノミクスは失敗だよ - 47 : 2020/08/14(金) 23:21:41.957 ID:7dI032me0
- 自分たちに都合悪いことはみーんな「パヨク」なんだもんなぁwwwwwwww
愛国者の皆さんはwwww - 50 : 2020/08/14(金) 23:24:01.490 ID:XBzCheDa0
- 民主党時代の賃金30.20.0
→アベノミクス30.20.10
平均は下がったけど誰も損してないって聞いた - 51 : 2020/08/14(金) 23:24:20.216 ID:9DD4++dKr
- じゃあ維新に入れよ!!
- 53 : 2020/08/14(金) 23:25:04.553 ID:eboFJTHp0
- >>51
維新って誰だよ?
橋下徹がいない維新なんて知ってる奴ゼロだわ
コメント